レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/08/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は北京のスタッフからEメールを頂いた。


ともに、
「元気ですか?暑いですね。体を気をつけてね」
…と言いながらも、アジア杯のサッカーについて大変気にしている様子です。

特に重慶では、
スタジアムに応援に行く、サッカー好きはな人々と、
懸命に経済の復興に取り組んでいる人たちとの水面下での
いざこざがあると言う。


それが、この件で日系側の腰が引けてしまう原因になりかねない…
として、過度な反日をスポーツに持ち込むな…という声もあるらしい。

また、現地にいる日系企業の人々も
普段のような外出を控えるようになってしまったおかげで、
飲食店などの利用が激減しているらしく、
経営者はやはり困るらしい。

顕著なのが、マッサージ屋さんで、
「勘弁して欲しい」となる。
(日本人は本当にマッサージが好きですからね)

「日本でのアジア杯の反応はどうですか?
やっぱり怒ってますか?」


「私たちも歯痒いです」とも…。

彼女の意見として、反日が少しでも改善されるには
「日本人と実際に交流するような機会が一番大事」だと。

「私自身がそうでした」と。

「最初は、教わっていた、聞いていた日本人とあまりにも違ったので


これからの時代、
改めてマスコミの能力のUPが求められる。
あの騒ぎだけの報道では、普段は他国に比べて大人しい日本人も
加熱していく。

けれど、少ないけれどこういう反応もありますよ…と、
何でも両面を報道して欲しいと思う。

ましてや中国は広いし、民族も多様で、
誰かの意見や話を聞いてそれで済む規模ではない。

さすがに中国のメディアにこれを求めるには
あと数年?かかるだろうが、せめて日本のメディアだけでも
先手でそうした姿勢に進化して欲しいものである。

そうした活動こそが、極端な反日をはじめとする
世界中の様ざまなスレ違いや過大解釈、
などを少しでも抑制する大きな役割となると思う。

いつも両面を掲載してくれる新聞があればいいのになぁ…。

合わせて、個人個人もなんでも
「反対の意見はないのかな?」と両面を探る習慣が大切になると思う。
これは仕事でもそうですね!

↓こんな人もいるようです。
重慶の関係者からお詫びメール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/08/06 12:09:40 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: