レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/10/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
20代の後半、

働き出した時、一番苦労したのが「参考書がない」ということだった。

経験者も業者の方も経験はせいぜいTDLの仕事をしたことがある、
程度だった。
どんなに偉そうに吹いたところで、
TDLはアメリカあってのもので、
開発の過程を全て知っている人など日本にはいなかった。

それと博覧会の経験者くらいなもの。

あまり参考にならなかった。

「これ!」という参考になる本と事例がなかったから、
(知識と技術が不足していた)
その後の国内のテーマパークは翻弄する事になる。

やはりオリジナルで数百万人を楽しませ続けることは難しい。

その失敗の累計は1兆円は超えるだろう。軽く…。

そういう失敗はいつか成功した時に、
「あの失敗があったから…」と振り返る事ができる。

その中にいたものとして、
大小に関わらず、「あの失敗があるからコレができた」と
一つでも多くの成功事例をつかみたいと思う。



また、そういう教訓を活かした学校(ビジネススクール)なんかも
やれたらいいなぁ…なんて考えることも…。

そんなことを想いながら今日の夜から上海に行ってきます!

もちろん、
日本のテーマパークや観光地、そして万博の魅力も


世界中が注目する上海。
そこでいろんな仕事をさせてもらいながらも、誘致もしっかり…ですね。
このバランスの保ち方が大事かな、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/11 02:12:01 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: