レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/12/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
桜庭VSシウバ4度目の対戦決定=PRIDE


プロレスはそのものがエンターテイメントだけど、
PRIDEは真剣勝負のスポーツをエンターテイメントの手法で演出している。

プロレスの場合、ほぼ毎週3-4試合行わなければ採算が合わない。
しかし、PRIDEは、およそ2ヶ月に一回である。
しかもドームクラスに限定して開催。
物凄い効率的なビジネスにしてしまった。

通常、「2ヶ月間のインターバルはどうしようか?」となる。

ところが、団体として多くの選手を抱えて食べさせなくてはならない
わけではないので、大したことはないらしい。


「検証!ヒョ-ドルVSノゲイラ」など
試合の分析、いわば「おさらい番組」で余韻を堪能させ、
しばらくすると毎週のように「桜庭VSシウバ決定!」と、
一試合ずつ、対戦カードが決まるごとに報道して特番っぽい番組を提供する。

最近では、民放だけではなく、ネットTVも…。
そして、あれよあれよという間に2ヶ月が経過していまう…。

そして、逆にこの2ヶ月間の「復習と予習」のお陰で
「早くみたいモード」は全開になるから、3-4万枚のチケットは
すぐに売れてしまう…。

そして当日は、「復習と予習」で十分に学習しているお客さんの
興奮は最高潮に達する。



従来のプロセルなどの格闘技系の興行とは全く違うモデルが確立された
と言ってよい。

正確には、今までももっと小規模なものや、
世紀の大イベントと称した単発モノでは存在したが、
年間を通じて惹き付けることができているのが凄い。


従来のレジャービジネスに大いなるヒントを与えている。

イメージとは裏腹に
何だかんだと常に一歩先に進んでいく、不思議な世界である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/01 04:08:47 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: