レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/12/16
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
上海に向かう前に、恒例?の成田空港の本屋さんに寄った。


商品は比較的最新の書物しかないからどこもイコールコンディションだけど、
並んでいる本を眺めると、その場所、その地域ならではの特徴があって
大変面白い。

成田空港だと、当然のように「地球の歩き方」や「旅のひと言会話」といった
語学、外国モノが充実している。
(限られたスペースではあるが)

さらに、外国を扱ったビジネス書が目につく。


「中国の脅威…」「日本は大丈夫か?」みたいなものから
「日本の底力…」のように「どうした」と「頑張れ」の両方が並んでいる。

今回は「底力系」を2冊買って飛行機に乗り込む。
韓国、中国と日本の関係論みたいな内容で、
到着までに読破する事ができた。
大変良質な書物だった。
(寝たり読んだり…の交互だったが…)

上海にいくシチュエーションだから、異常に集中力が増す内容だった。
実はこれがポイントで、イヤでもモチベーションの上がるモノを
そのタイミングで読んでいくと、本はあっという間に読める。

上海に到着する頃には、先月と違った見方をしてみよう…となる。


今までの経験値だが、
多分、100倍くらいの価値をうむのではないだろうか?
と思っている。
<1500円×100>!
もちろん、読む本にもよるし、読む人の心構えによっては


このように空港や駅には本屋さんがあると
旅や出張の収穫がグンとアップする。

注意点としては、
本の題名が過激な場合はブックカバーをかけてもらうのを
忘れずに…(笑)。
僕も今回は韓国人と中国人に見られないようにしました。

…ということで、今回の出張では、また違った視点で上海を見てみようと思っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/12/18 03:45:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: