レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/03/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「こちらがメニューになっております」
「マジー?それやっちゃえばいいじゃん!」
…仕事でもプライベートでも、改めて会話を聞くと、
正しい言葉遣い…は、どんどん退化していくのがわかる。
(自分を含めて)

ある時に、通訳さんに言われて気になったことは、
日本人は言葉を崩ことが多い。
どんどん造語が発明されるが、日本人同士でも意味不明な言葉遣いが多い。
だから、外国語を学ぶ時にどんどん不利になっているらしい。


正しい文法そのものが身についていないから、
日本語に置き換える、英語に置き換える作業ができないらしい。

よく語学は文法ではない…という事を聞くが、
それは最低限の基本あってのことで、
それが低下してしまうと、やはり語学が身につくのは遅いと。


語学教室は当分安泰だ(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/16 12:08:32 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: