レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/03/17
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
上海にもやっとデザインチームができた。
仕事柄、商品の開発や集客販促のための広告宣伝や
商業施設やテーマパークのデザインなどに携わるので、
それを具現化するためのデザインチームがどうしても必要だった。
(いわゆる広告代理店機能)

コンサルタントの役割は、
早い話がもっと売上をあげることをお手伝いすること、で、
それが販売促進なのか、広告宣伝なのか、サービスでやるのか?
いくつもの方法がある。


宣伝した内容に相応しいサービスを保証しなければ
顧客満足も売上げも怪しくなる。

逆に、どんなに親切で丁寧で明るくサービスをしても
肝心の商品や店舗、施設がダサければ…厳しいのも事実。
ので、こうした体制が欲しかった。

日本には知り合いがいるが、
なんでもかんでも日本人で…とはいかないので
現地で色んな人を紹介してもらう。
が、実際には一緒に仕事をしてみないとわからない。

センスも大事だが、仕事の進め方やコミュニケーションが合うか合わないか?
も大事なポイントだ。


今回はそれがうまく機能しているのでうれしい。
日本でも広告会社に勤務していた人と
台湾や香港で腕を磨いた人などのお陰で、
できて来るものがなんとなく新しい。
(皆さん、中国人)


何しろいい感じ。

逆に日本に紹介したいくらいだ。
いつかはこうした人々が日本の仕事をバンバン取っていくのかな?
などと考えてしまう。
それほど感性が豊かだ。

ある意味で、アジアでクリエイティブ的に恵まれた環境にあるのは
上海や香港かも…という見方もできる。
何しろエキサイティングだし、外国人との仕事が多種多様にあるから。

オフィス開設に続いて、約1年越しでチームができて充実してきた。
さらに仕事にもスピード感が出てきた。

労働節(GW)に向けて邁進します!
(勝負どころなので…)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/21 03:11:02 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: