レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/03/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



週に一度はご馳走になってたかな。
まぁ酒の席で色々と怒られたり激論もしたけど、
結構よろこんでついていった。

おまけにたまにはお客さんからの接待なんかもあったりして、
美味しいものが食べられたり…で、
舌も贅沢になりつつあった。
(味覚の成長期だったのかもしれない:笑)

ある時、上司は抜きで後輩たちを食事をしつつ軽く飲んでいた。

「おお!いたんだ」だけで、別の席で飲み食いしていた。

翌日、Sさんに呼ばれて、
「そういえば、昨日は割勘だったんだって?」と聞かれた。

「はい、そうです」と答える。

「ふーん、そうか。
最近誰かにご馳走したか?」と再び質問がくる。

「えーと、最近は…ないですね。しっかりやってます」と若かりし日の所長。
(無駄遣いをしていないことを褒められるのかと思っていた)

ところが、
S「じゃあおまえは黒字なんだ」

所「黒字?」


自分はしないんだから黒字だろう?」

なるほど、まずいなと思った。
たまにはお礼に奢らなければ…と。

そこで
所「そうですね。では、今晩は僕がご馳走します。行きましょう!」


S「バカか、おまえは。そんなこと言いたいんじゃないんだよ。
先輩や上司がご馳走してくれるのはそれでよし。
けれど、おまえも後輩がいるだろう?
お客さん先にも若い人もいるだろう?
両親や親戚もいるだろう?
そういう人たちにお返しするんだよ」と。

そう言えば、Sさんはご馳走になったお客さんの若手社員を
こっそり誘ってご馳走していた。

S「おまえは<ごちそう黒字>だろう?
そういう黒字は貯めちゃダメだぞ。
少し赤字くらいでちょうどいいんだ」
…と、教えてくださった。

それ以来、誰かに奢られたら別の誰かにご馳走する…
という習慣になった。
そして、それはこの年になっても本当に役に立っている。

ちなみにSさんは、その後もよく飲みに誘ってくださった。
ありがたい先輩だった。

中国にいるとそういうことを思い出す。
皆さんちゃんと覚えてるんだなぁと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/25 05:50:28 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: