レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/04/24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本来の目標は一日平均81000人だから、これで安泰というわけではない。
けれど、運営側からの気持ちになれば、
初めにドッカーンを来て衰退していくよりは
徐々に上がって行くのは精神的には負担が少ない。

合わせて、その方が会場全体の運営やサービスが慣れてくるので、
スタッフにとっても願ったり…である。
(いきなり押し寄せるとパンクするので)

反面、期間限定の大イベントだから、
スタートダッシュが肝心なのも事実である。


ドライな見方をすれば、開業前の集客戦略はもう一歩だったようだ。

集客人数と同時に気になるのが売上げである。
なんのかんの言っても、目標に届いているのか?いないのか?

<お弁当の持込解禁>の影響が気になる。

というのも、パビリオンはさておき、
飲食と物販は決して十分…とは言いがたい。
計画がどうしても後手になるから、気になるところが多々あった。

わかる人にはわかるはずだから、GWに向けて大至急改善して、
売上げも集客も伴う万博に進化することを期待したい。

夏休みが最大の山場と言われるが、
それはハッキリ言って大きな博打みたいなもので、

(台風、冷夏、猛暑…)

ある意味では勝負は前半戦にある。
頑張れ万博!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/24 06:54:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: