レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/06/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、本屋さんで気がつくことは、
「自分の気持ちを楽にする…」とか
「今のままの自分でいい」とか
「会社員は辞めよう」みたいな…。
なにしろ癒し&自己啓発系、起業系の本が目立つように置かれている。

これは俗に言う<五月病>のシーズンだからだろう、と。

あれほど勢い良く入社したはいいけど…こんなはずじゃなかった…
というタメ息が出始めているシーズンだから、
本屋さんはそういうことをしっかり計算してこまめにレイアウトを変えたりしてる。


どうしても食べていかなければならないような理由は少なくて、
反対に「辞めたくなる理由」はたくさんあるからだろう、きっと。

その時に「自分の本心に従って行動すればいい…(辞めちゃえば…)」とか
甘いアドバイスをする人もいるが、
本心がわかってないのに従えないのでは?と思うことがある。

本心って、嫌なことや逃げたい時に
「辞めちゃえ」というのが本心なのか?
本当は、それを克服していく強い自分になりたいのが本心なのか?
外野からはわからないはずだから、あまりアドバイスはしないようにしている。

まぁ学生時代に教室で一所懸命勉強していても、社会に出ると
「プールであれほど泳げたのに、海ではうまく泳げない…」


それで退職して、大学院に行ったりMBA取得で留学…と、気がつけば30才。
「今度こそ…」と思っても、
プールが大きくなっただけで、プールはプールだった。

職業的に明確な目的があれば別だが、
あまり学問にしがみついて社会に出る事を先延ばしにしてしまうと、


というのも、それだけ勉強しても溺れる人はやっぱり溺れるから、
やはり海に出るしかない。

海は海の泳ぎ方や生き方があるから、
多少溺れそうになっても海で練習した方がいいんじゃないかな…。

(また学校に戻ると次は35才だぞ!Oくん)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/12 12:42:16 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: