レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/07/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
羽田から福岡に向かう飛行機の中で

隣り合わせになって話が合うのがうれしかったのだろう。

到着後、なかなか出てこない荷物を待っている際に、
何やら改めて名刺交換を始めた。
「いやいやどーも、よろしくお願いしますぅ」と(笑)。
一人は社長さんだった。

すると、社長さんはケータイを取り出して、
「記念に一緒に撮らせてください」と言い出した。

「ええ、とっ撮りましょう」と少し引きつっていた。

それを察して社長さんは
「いやー仕事柄名刺をたくさん頂きますが、
後でなかなか顔を思い出せないもので、
こうしてできるだけ写真を一緒に撮るようにしているんです」とのこと。

僕は少し離れたところで「へぇー」と感心していた。

すると社長さんが「誰か撮ってくれる人はいないなか?」と
辺りを探しているような目をしていた。
(光線が出ていた:笑)

ここでシャッターを押さないやつはレジャ研の恥じ…
とばかりに、テーマパークのお兄さん気取りで


「いいんですか!」と社長もうれしそう。
空港の荷物待合場で、3人のおやじの友情が沸騰した(笑)。

「では…」と撮ろうかなと思ったが、
やはりおやじのツーショットは味気ない上に、
周囲の荷物待ち客の目線が冷た過ぎる。



ちょうどいい具合に近くを空港の係員の女性二人が通りかかった。
間髪いれずにお願いしてみた。
(テーマパークのお兄さん気取りである:笑)

こころよく引き受けて頂いて、
男女4人のショットが撮れた。

念のため2枚撮った。

「失敗してはいけない…」と、
初めてテーマパークでゲストのカメラのシャッターを押した時くらい
手に汗が滲んでしまった(汗)。

=============

ディズニーランドでは一日に何枚のシャッターが押されるのだろうか?
実は、凄い数らしい。

それらが全てゲストが勝手に撮って行くし、
勝手に現像して、後日に「あーだ、こーだ」と楽しんでくれるのだから
「シャッターを押しましょうか?」のサービスは
ある種、広告宣伝に匹敵するほど大事なことだ。

年間で、恐ろしいほどの枚数のディズニーランドの写真が
行渡ることになる。

たまに見ては「また行きたいなぁ」と思い出して、
また来てくれる。

CMやパンフレットを見て戻ってくるばかりではない。
勝手に見て、勝手に戻ってくる人もいる。

パークにいる時にはせいざい8時間くらいだが、
写真になってしまえばしめたもの。
へたすると一生「捨てられない」のだから…。

<社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった>
に登場する町丸さんは写真を撮ることに関しても素晴らしかった。

休憩時間に持ち場を離れて休憩室に行くついでに、
10枚くらい撮影してしまう。
毎日100枚は軽い。
写真専門スタッフでもない彼がこだわるのには理由があった。

亡くなったお父さんとの思い出の写真で
一番のお気に入りが、大阪万博の時の写真。
何かをバックに写真を撮ろうとしたら、
近くにいたスタッフがシャッターを押しましょうか?と。

それで家族全員で「チーズ」と構えていると、
これまた横から大きな外人(多分カナダ館のスタッフ)が横に並んで
写真撮影に入って来てくれた。
うれしかったらしい。
そして、被っていたカナダ館の湯にドームの帽子を
まだ小さい町丸さんにかぶせてくれた。
凄くうれしかった、と。

今もその写真は大切にしてある。

だから、町丸さんはシャッターも押すし、
一緒に写真に収まることもあるし、
子供には何か貸してあげることも…
と、写真撮影だけでこんなに楽しいサービスがあるのかと
驚いてしまう。

町丸さんのサービスは、カナダからのリレーだった(笑)。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/07 04:24:04 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: