レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/08/01
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
このところ、経験者の採用の紹介や面接採用のお手伝いの仕事が増えてきている。


最終的な給与額だとか待遇の折衝?になると、
途端に<欧米流>みたいな割り切ったドライな思考で条件を提示してくる人が多い。

「私の場合、年収で○○○万円、その他に○○手当て、そして留学…」
などなど。

それまで、和気合いあいな雰囲気が段々と変化してくる。

まぁそれはそれで構わないけれど、
「僕はこのくらい欲しい。それと○○手当ても…」

疑問に思えてくることがある。

その報酬を得るために「こういうことをします」という部分が少ないし、
声が小さくなる(笑)。

高待遇を求めても構わないけれど、
それに見合う「必ずこれをやり遂げます!」もセットで言って欲しい。
そうでないと、まるで<賭け事>のようでなかなか採用に踏み切れない。

凄い人はちゃんと計画書まで作って来て、
入社後に本当にやり遂げてしまう…人もいる。
しかし、こんな人は稀。

中には「精一杯頑張ります!」と、
まるで新入社員のようなかけ声のオンパレード…。


できれば同じボリュームで両方を提示してもらえればまだ安心感があるが…。

仮に企業側がそれを飲んだとしたら、
まさに<欧米流>に、目標をコミットさせられるということ。
それでもいいんですか?と。

条件が欧米流なら、責任の取り方も欧米流になってしまう。


そこまできついコミットメントはやっぱり嫌だったりする(笑)。

「朝、7:30に集合してブレックFミーティングしましょう!」
と言ってみると、
「えー?そこまでやるんですか?
普通はそんなに厳しくしませんよぉー」とかで、
そういう時だけ日本企業スタンダードで比べてくる(笑)。
(責任の取り方は日本流くらいが好きらしい:笑)

これは中国人管理職でも同様で、
少し留学経験があったりするとやたらと欧米流をあげて騒いだりするが、
勤務中にはチャット全開のくせに、
定時になると仕事が終わってなくても帰宅する(笑)。
(違う人もいますが…)

「それでいいの?」と聞くと
「ここは中国ですから」
「普通の中国人は家族を大事にしますから…」
と予想通りのお返事(笑)。

…ということで、<ビジネスマンごっこの段階の人>はこんな症状かな?

採用担当者の皆さん、ご苦労様です!(笑)
大いに反省して、<待遇と実力>が一致する人の採用を目指しましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/05 01:23:24 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: