レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/08/18
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ある方々から中国の都市に造る巨大商業施設の図面を見せて頂いた。


とは言っても、現地も見たことはないし、
平面の図面だけでわかることなんて…と思っていたら…、
「!????」
「■△×#!」
というほどの衝撃だった(汗)。

けれど、設計デザインは一応中国では名の通った有名人らしい(笑)。
巨大プロジェクトの実績は多数…。



南の暖かい地域なのに巨大な吹き抜けはガラス張り。
ただでさえエネルギー不足だと言っているのに…。
これでは夏のエアコンはどのくらい稼動させればいいのやら…。

巨大商業施設にも関わらず、
トラックの搬入通路はお客さんの駐車場動線と一緒!
しかも、1FとかB1にあるのではなく、
5F辺りにあった。

その他、トイレの位置、従業員の休憩所の少なさ、
段差だらけでユニバーサルデザインにはほど遠い。
エレベーターの配置計画もペケペケ。

万事がこんなだから、そりゃあ最後は日本人に助けを求めてくるのがよくわかる。

現場でどんどん修正してくれるからだそうだ。
(A面では言わないが、B面では日本歓迎が実態)

それにしても…これで今まで有名な建築家として食べてこられたんだから、
世界と対等に渡り合う実力は…まだまだ。
多分、50年くらい遅れているかもしれない。


実技として何をしていいのか?わかっていないんだろうな、
と思ってしまった。

ある最新の施設のお手伝いとしていて、
やっと完成…と思いきや、
エアコンの温度調整は「オンとオフしかなかった」
という冗談みたいな話が実在するのである。
(これは昨年の話:汗)

上海でも遠めには「凄いなぁ…」とそのビル群の夜景ビックリするが、
昼間、実際に足を運んで食事でもしようものなら、
「なるほど…」とわかることが多々る。
ビビルほどじゃないな、と。

しかも、新しいのになぜかボロい(笑)。
デザインも斬新だけど…ボロい。
たいていのビルやマンションがそう。

反対に、古いモノは活き々と見えるのはいいことで、
その方が人々にとっても自然なはず。
新しさを競うと…厳しいものがある。

なにはともあれ、
これだけデカくて派手なビルやマンションが好きなお国柄だから、
やはり日本の建築設計施工技術でなんとか支えていかないと…
地球環境のためにも…と
まじめに考えてしまった。

日本の皆さん。
世界の環境のためです。
力を貸しましょう!
と節に思った次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/22 01:49:14 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: