レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/10/02
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、上海に語学留学中のHさんにお会いした。
学生時代にはディズニーランドやアンバサダーホテルで働きながら
サービスと中国語の勉強をし、
卒業後に中国上海へ留学。

学生時代のアルバイトで貯めたお金での自費留学だから、
生活は徹底して質素そのもので、自炊プラス近所の食堂がメイン。
部屋も韓国人学生とシェアで暮らしている。
(中国語しか使わない生活のため)
夏休みも帰国せず韓国人の友人の故郷へ同伴して旅行。


日本人おやじが大挙押し寄せるような居酒屋で。
<田舎煮><○○おろし>などを「おいしい!」と喜んでいたのが印象的だった。

思うに、
時間のある学生時代にきちんと自分の進路と向き合っていたのが素晴らしい。
「取りあえず」ではなく、
卒業したら<自分で考えた道>に向かってGO!である。

だから、お話しを伺っていても大変シンプル。
よそ見をしていない。
自分で決めた事にことに集中しているのがよくわかる。
けれど、切羽詰ったものではなく、楽しんでいる。

素晴らしいサービスとドンドン上達する語学力とで

中国で活躍しようとする頼もしい若者だった。

若くても自分で決めた人は<覚悟>が滲んで見えてくるから不思議だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/05 02:07:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: