レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/10/26
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
クライアントの方々と今後の打合せを兼ねて食事に行った。

途中、携帯が鳴ったので席を外して店の隅で電話に出た。

「…ということで、メモしてください」と言われ
胸ポケットからメモ帳とペンを出して、
携帯を首に挟みつつ、壁にメモを押し当てながら書こうとしていた。

すると、横からお店の小姐(従業員)がそっと来て、
僕のメモ張を自分の両手のひらに乗せて
「この上で書いてください」と!


「気にしなくていいですよ、どうぞ」と小姐。

明らかに田舎から出てきたばかりの彼女は
動かないようにじっとしていてくれた。

僕は電話を切るとお礼を言った。
彼女は恥ずかしそうに仕事に戻っていった。
(配膳係だった)

大げさなことは言うつもりはないけど、ジーンと来た。
このところ、連日の仕事で疲れ気味だったので、
砂漠の一滴の水のように…なんだかしみました(涙)。
(一人きりだったら泣いてたかもなぁ:笑)

両手を差し出してくれた瞬間、

(…に見えた)

何しろそれで、
「よぉーし、明日も頑張ろう!」と思えるんだから、
人の優しさは素晴らしい。
エネルギーになる。


単なる<作業>になってしまうんでしょうね。

普段は人様に教えたりしていながらも、
「サービスって優しさなんだなぁ」と実感しました。

==============

結局、世界中でこれを教えたくてMBAホルダーのコンサルタントから大学教授まで
試行錯誤して本を書いて講演会やセミナー開いて…
やっているんだと思うと「何だかヘンなの」と思えてしまう。

子供の頃は無邪気に人に親切にできたことを
大人になるにつれて妙なプライドが邪魔するようになって、
また、それをお金を払って取り戻そう!みたいなことになる。

むかしどっかで落としてしまったモノをお金を出して拾いに行く…。

自分で言うのもなんですが、
映画のワンシーンのようにフワッと印象的な出来事でした。

なんだか「初恋の来た道」をまた見たくなりました!
チャンチャン!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/29 02:58:50 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: