レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/11/17
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年できた頃は「よくまぁこんなに大きいのを建てるなぁ…」と驚いていた
オフィスビルが、改めて訪れてみるとものの見事にガラガラだった。
上海の中心街の一等地で、目の前は5☆ホテル。
周囲を見る限り(僕の視点で)ロケーションは申し分なし。
(贅沢はいくらでも言えるが…)

しかし、
まじまじと視察しながら1年前を思い出せば、
オープン時に、1-3Fの商業(小売店、飲食店)などのテナントが埋まっていなかった。
けれど、オーナーの移行で見切り発車でビル全体をオープンしたらしい。

お昼時になっても1-3Fのお店はギリギリ満席くらいで、2回転もしなかった。

オフィスを借りようとする方は、
「もう少しテナントが充実したら…」と引越しを控えてしまい、
小売店、飲食店のテナント業者さんも
「もう少しオフィスが埋まってからでないと…」と出店を控えてしまった。

こうなると<鶏と卵状態>である。

こうした例でもわかるように、いかに立地が良くてもビルが立派でも、
開業時にテナントやオフィス誘致がしっかりできないと、やはり先細りしやすい。
「徐々に…」という人もいるが、事例としてはなかなか辛いのが現状で、
これは上海でも大変顕著に現れ始めている。

ということで上海でも「造れば儲かる…」の時代は去っていた…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/21 01:15:58 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: