レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/12/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うわー結構辛いなぁ…っていう時、

それがチリも積もってくると…「うわー!」になる。

小さな仕事とかプロジェクトとか、何しろ小さいのを軽く見てしまって、
後回しにすると「いつの間にか大きな借金になっていた」かのごとくに。
それで段々とその仕事が嫌になってくる。
もっと大きな夢があったはず…と自問自答が始まる。

それでも放っておくと、転職したくなったり…辞めたくなったり…。
たいていはこんなパターンが多い。


いつかどこかで1回くらいは
階段の登り方を身につけておかないと、
やりがいのある仕事にもありつけないし、やりがいも感じない。
どんな仕事でも、外野に耳を貸し過ぎると
辞め理由はたくさんあって、続ける理由は少ない、もの。

どんな分野の仕事でもこういう<予選>がたくさんある。

「最近、あいつ抜けたね」という「抜けた人」は
これを潜り抜けた人のこと。
久しぶりにお会いした友人はスッキリした顔だった。
現在は淡々と本選に挑んでいる感じがした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/03 01:48:43 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: