レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/08/19
XML


何となくしっくりいかない。
良く見ると、原因はキャスターで、ついに肝心要のタイヤ部分が故障してしまった。
(いつも出張に使用するので、まぁ大体一年くらいしかもたない)

助かったのは、羽田空港の中であること。
すぐにショップに行って、お気に入りの4輪キャスターで手ごろなサイズとお値段の
モノを探す。

ついでに、カバンの中が整理整頓できるように…と、
収納バッグなども。

モバイラー泣かせな商品もすぐに見つかった。

久しぶりにまとめ買いである。

しかし、天下の航空会社の系列が経営しているこのショップ。
全然サービスがよくない(汗)。

別に積極的に販売するわけでもなく、迷っているお客さんに声をかけるでもなく…。
完全に<レジ係>に近いスタッフばかりだった。

旅行や出張のための商品を扱っているショップなんだから、
いくらでも相談に乗ったり、アドバイスできるはずである。
(客は聞きたいことだらけである)

○○○アカデミーとか、サービスやマナーに関する学校まで経営しているのに、
肝心の自分たちの足元がこれでは…ねぇ。


「キャビンアテンダントの教育はできるけど、
店舗販売の教育は苦手なんです…」と言ってるようなもの。

その点、同じ空港の中でも、相変わらず
「東京ばな奈、見ぃつけた」のスタッフの方々の販売スキルの凄いこと。

やはり、小売業は本当にレベルが高い。


だけど、現実は、
こうした小売業の指導に元キャビンアテンダントの講師なんかがきてしまうから、
「あれれ…」と噛合わないことが起きるわけだ。

なんだかんだと空港は面白いですなぁ(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/21 04:00:51 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: