レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/08/17
XML
カテゴリ: サービスマインド


なぜなら、指摘するのに最も簡単だからだ。

運営現場では「言葉遣い、敬語が、謙譲語がどうの…」ではなくて、
まずは、お客さんに声が聞こえているかどうか?を見るし、
お客さんが「えっ?」と、前かがみになって、スタッフの話を聞いているなら
声が小さいわけで、それを指摘して改善する。

=====

あまり人々が口にしないことを言えば、
外資系有名ホテルのコンシャルジェや

外見が重視されて採用されている。
スラッとしてて、体系が良く、美女系が多い。
そして、他業界にはない高価で素敵なユニフォームがある。

その世界はそれはそれでよい。
「私ってきれいでしょう?」と聞かれれば、
何度でも「きれいですね、よかったね」と言ってあげる。


しかし、それをむやみに他の世界に押し付けられると、
結構迷惑なことがある。

10万円の部屋を販売しているわけではなく、
380円のハンバーガーを売っているのである。

各自が自前で洗濯したユニフォームは、少し染みが落ちていないかもしれない。


ドバイ行きのビジネスクラスのサービスに比べて、
明らかにマナーが劣っていることは認めよう。
きっとあなたたちの方が素晴らしいはずでしょう。

レジャー施設のハンバーガーショップで、
スタッフのマナーの比較して自分自身の座標軸を噛み締める。

お客さんの楽しみ方?は多種多様である。

レジャー施設の現場は、
チビで茶髪でも、元気に笑顔で働いてくれていればOKで、
勤怠がしっかりしていて、嘘をつかなければあとは社員が何とかする。
そこには時給800円の世界がある。
立派に世の中の役に立っているから、萎縮する必要はない。
10代は、10代にしかできないことをやって頂きたい。


頑張れ、現場の女子高生諸君!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/18 12:56:56 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: