レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/11/23
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 運営計画
@北京。

北京オリンピック関連のプロジェクトが目白押しだ。
レジャ研もいくつかその中で動いているわけなので、
当然、北京への出張が多い。

一番多いのが「運営計画」の依頼である。

先月もある企業の担当者からの依頼で、北京でプレゼンした。
結果は「お願いします」ということで、詳細の打合せに来た。

その席で、担当者が何やら困った顔をしていた。
「今日は質問があります」というので、


すると、開口一番、

「運営計画ってなんですか?」とのこと。


(汗…)


なんで今頃そんなことを聞くのか?を思えば、
何となく理解していたつもりでも、いざ幹部に説明する時になって、
よくわかってないことに気がついたらしい(汗)。

その質問を浴びせて来た人たちもプレゼンに参加していた幹部だから、
見栄もここまで来ると「いい加減にしなさい」となる。

我々には運営計画のノウハウがない。
だから専門家に依頼しよう、と考えたはずなのに…。

本当はノウハウがわからない以前に、


中国が世界に誇る一流企業とのことだが、
必ずしも働いている人が一流とは限らないところが、
現実の社会の判定は厳しさを物語っている。

出会った当初は
「私たちは超一流の世界的企業で…」


今では、
「だって、中国では運営計画なんてないままで今日まで来たんだから
知らなくても仕方ないじゃない」という見事な変身ぶりが眩しかった(汗)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/03 11:11:42 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: