全585件 (585件中 1-50件目)

今までお世話になった楽天ブログから、新しいサイトへお引越しします!LUCYの気まぐれ日記☆2訪問してくださってる方々、新たに登録お願い致します最近一眼レフを購入し、新たなブログ生活を楽しみますので、遊びに来てください♪お待ちしてま~す
2009年01月11日
コメント(3)

昨日から日本の一部でみなさん被害受けてないですか~っLUCYはもともと仕事内容が決まってなく、昨日は大~~切な用事があったのでどぉぉぉ~~~っしても帰りたかったのに・・・・新幹線で仙台へ行かされたはぁぁ~っ。帰れなくなっちゃった事にテンション下がりまくり特に仕事はなかったんですが、次の日のために行かなきゃいけなかった。。。気を取り直し、新幹線。年に1度乗るくらいなのでちょっぴりワクワクしかも、昨日は飛行機が欠航だらけのせいか、すでに帰省ラッシュなのか普通車満席でしばら~く乗れないからグリーン車で♪新幹線ピッカピカ2階建てイスも足元も広々~飛行機に乗る機会の方が多いので色んな事に感動です!!楽しかったぁ~しかし!仙台は大雪ではなかったけど、雪が降ってて、痛いくらい寒かったそして今日沖縄。気温差20度です。コートいらないし、天気もいいし、年末である事を忘れてしまいます。。ほんとははじけたいところですが、あまりの眠さに断念・・・・ただ、ダメもとでカツサンドのめっちゃおいしいバー「1COLOR」へ行ってみたら、夕方からカツサンドのテイクアウトやっててもっちろん購入!!アグー豚のカツサンド。待ってる間においしい生ビール気温は20度くらいあるから、明るいお外で飲みながら出来上がりを待ちました♪このお店に行く前から眠くて眠くて歩きながら寝れそうなくらい・・・・。ビール飲んだらすんご~い睡魔に襲われたけど、コンビニで見つけてしまった春これから冬本番!だと言うのに早すぎませんか~っ!!!カツサンドと共にオリオンのいちばん桜。カツサンド。お肉は2種類でおいしさが全く違うんです!脂が多いように見えるけど、見た目以上にあっさりしてるし、時間たっても衣はサックサクだし、やっぱりおいちぃ次回はお店でゆっくり赤ワイン飲みながら、出来立てをいただきま~す。すんごく眠かったけど、ど~しても見たかった女子フィギュア。真央ちゃん3連覇!!さすがですっ実はネットですでに真央ちゃんが優勝したのは知ってましたが、ドキドキしながらも惚れ惚れし、感動しました~!!!最近若い人たちが大活躍ですねっ
2008年12月27日
コメント(2)

クリスマス☆皆さんどのように過ごされてますか~今年は不景気の影響か、6割の人がお家でパーティーをするってテレビで言ってました。そしてLUCYもっ。クリスマスイブは彼とのんびりお家ディナー。 久し振りにお料理も楽しみました~前菜は赤と緑でクリスマスっぽくお土産にサーモンロールを買ってきてくれたのでメインに♪サラダはニンニクとアンチョビの温かいソースを作り、バリバリっとバーニャカウダですっ。お魚料理はめばるのアクアパッツァ。お魚の表になる方を最初にしっかり焼いて、ドライトマト・オリーブ・ケイパーで煮詰め、最後にオリーブオイル。調味料は塩とこしょうだけ。簡単で豪華に見えるお料理~っシャンパンは、初めて飲んだモエのミレジム・ブラン・ヴィンテージ。ノムリエLUCYだからうまくコメントできませんが・・・・めっちゃおいしかった~そしてメインは、彼が「うしげんのローストビーフ」をお取り寄せ~。お肉、甘みがあってトロットロで「なにこれ~っ!やばい!!おいしすぎるぅぅ~!!!」を二人で何度言った事でしょうお取り寄せしたのを聞いてからめっちゃ楽しみにしていたので、しっかり付け合せは「じゃがいものボン・ファム風」というものを作ってみました。お料理、見た目も大事ですからねっせっかくだから、おいしいワインもあけちゃいましたよ~クリスマス。まだまだ食べます・・・。小松で買ってきてくれた今しか食べれない「舟楽の本ズワイ蟹棒鮨」開けたらカニがた~っぷり!味噌まで挟まってるし~!!贅沢ぅぅ~夕方、デパートにケーキを見に行ったらめっちゃ混んでて、時間もあんまりなかったからケーキは諦めた~・・・ってメールしておいたらちゃんと買ってきてくれました♪ロウソクに火を灯し、いまだに子供のようにはしゃぐLUCYなのです。。。なんだか振り返ってみると・・・・私、たいしてお料理してないじゃんっ・・・。いや~、ローストビーフがほんっとおいしくって忘れられない。。。いっぱい食べて、いっぱい飲んで、いっぱい笑って♪LUCYは幸せ~なクリスマスイブを過ごしちゃいました~
2008年12月25日
コメント(14)

11月30日の帰国ブログと内容かぶりますが、ダイブアジア最終日。前日の夜に寝込んでしまったLUCYは、リビングに私物をばら撒いたまま、器材は干しっぱなし、部屋の中は洋服が散乱、カメラ機材も放置状態みんなは良く効く薬をくれたり、ポカリに変わる水分補給の出来るドリンク剤をくれたり、外人スタッフもあまりの私の変貌にめっちゃ気にかけてくれ、とっても心配かけてしまいました。前日までめっちゃ元気で良くしゃべってたのに・・その意識朦朧の中、「軍の空港・ウタパオ空港から日本への臨時便が出てるから、みんなちゃんと帰れるらしいよ~!!」なんて情報が入り、日本人だけ朝食取らずに朝の7時前には下船してプーケット空港に向かうことになっていた下船準備全くしてないし、フラフラで行動がトロいと思い、最終日は誰よりも早い4時半起床。前日より熱は下がってる気がするけど、体中がまだ痛くて半分泣きながら準備とちょっと冷たいシャワー。夜中はエンジン止まってたから熱いお湯が出なかったっ・・・最後はみんなで写真撮りたかったのに、あまりのだるさにすっかり忘れ、ものすごく後悔プーケット空港に到着して、み~んながウタパオ行きのチケットを入手。LUCYだけキャンセル待ちにされた時点で、隣のクアラルンプール行きに賭けてみよう!と決めていた。確実にみんなで行っても、最初からコケてる私はいつまでも日本に帰るチケットが手に入らないって思ったもん。。。そんなLUCYをどん底から救ってくれたマレーシア航空。ありがとう~最初はクアラルンプールまでのチケットしか発券できない!と言われたが、その後の日本行きがわからなかったら途方に暮れると思い、予約だけでも入れて!!って頼み込んだら、支店に電話してくれ、結局全て手配済みのチケット♪しかも、本来はシンガポール経由で約1週間後にしか帰れないチケットしかなかったのに、料金も半額以下!!さらにその日に帰れるなんて・・・・。結局、ウタパオに行ったツアーで来てた仲間達は、2日間以上日本行きのチケットが取れず&最後はビジネスクラスの正規料金で帰国。。。LUCYどんだけ運が良かったか・・・・何気に一番苦労せず帰国できた自分の運の良さを知り、「全ての運を使い果たして帰国できました!」って心配してくれた方々に連絡したら、一人だけ「今まで運を貯めてたんだから、決して使い果たしてなんかない!!」なんて言ってくれた友人。帰国の喜びとその言葉に泣きそうでした~今までにないいくつかの経験をしたダイビングクルーズ。期待してた大物はいなかったけど、メンバーもガイドも船も申し分なく楽しめて満足!外人だらけの船。でも、ダイビングに国境はありませんねっ新艇ダイブアジアのシミランクルーズ。いろんな意味で一生忘れない旅。でも、この船はとっても快適だし、LUCYはお勧めしま~すっ
2008年12月10日
コメント(8)

不安で全く眠れなかった夜・・・。しかし、いつも通り6時に起床してダイビングする予定でしたが、なんだか体がだる~く、ブリーフィングには参加したものの、1本目はやめて休む事に・・クルーズ中はみんなで「ダイビング合宿!」なんて言いながら激流も乗り越えてましたが、基本的にダイビングは楽しむもの。そして、自己管理しっかりしないと事故につながりますから、やめる勇気も必要なんです。みんなが帰ってきてからいつもの朝食。しかし、イマイチ食欲無し・・・でも、次は潜りたかったからとりあえず食パンと目玉焼きでエネルギー補給!さ~て、気合い入れてダイビング最終日を楽しみますよ~この日LUCYの1本目は「Stonehenge」。とにかく岩だらけのポイント。これといったものはいなかったな~。まあ、あんまりいないというウミウシでもっ。サンゴの上で光ってました水温は平均29度もあるのに、この水温に慣れてしまったせいか後半は寒いし、お腹は痛いしで早くあがりたい・・・なんて思いながらも60分ダイブ。そう、このクルーズは4本目以外はみんな60分と長いのです!ま、何もストレスなければのんびり出来てうれしいんですけどね~それにしてもだるい・・・。3本目もやめようかと思ったけど、「最後のマンタが期待できるポイント!」って言うのでがんばって潜ってみた。しかし・・・マンタちゃん。どこにいるのやら・・・。「West of Eden」 不満を抱えたようなとんがった口に何気にかわいい反り返ったまつ毛のインディアンバナーフィッシュ。この子はず~~っとこの岩の穴付近から離れない。。そう、魚って広~~い海の中でも自分の居心地いい場所がちゃんとそれぞれあって、流れにも負けずに住み着いてるもんなんですよね~。うねりは多少あるものの、のんびり潜れるポイントでしたが、カメラが初めての水没!!このときもすでにハウジングに水が入りまくり~。でも、LUCYのカメラは10メートル防水機能があるのでまあ写真は撮れるし、壊れはしませんが・・・。そして、潜ってまだ20分。またお腹も痛くなり始め、気持ち悪くもなってきた。。。。どうしたLUCY・・・・気力で60分耐えましたがこのポイントがLUCYにとって最後のシミランクルーズとなりました。最後に夕日と船の写真です。4本目はもちろん辞退。。。みんなが潜りに行ってから、緊張の糸が切れたかのように気分が悪くなり、器材を洗って片付けながらも嘔吐が止まらず、みんなが上がってきた頃には最悪の状態っこんなにひどいの2年前の胃腸炎の時以来で、ほんっとにしんどかった!!最後はみんなでワイワイやりたかったのに、コップ半分の水分を取っただけですぐ嘔吐。。(あ、食事中の方スミマセン)強い薬と解熱剤を飲んで、「もう死んじゃう~!!」なんて思いながらひとり布団に包まり、汗をい~~ぱいかいて熱を下げ・・・パジャマ2回取り替えるほど汗びっちょり!どんだけ熱があったんだろう・・・?普段、胃腸は弱くとも風邪はほとんど引かないLUCYなので、熱が出ると弱いんです。。。またもや泣きたくなるような一夜を過ごしたのでした・・・
2008年12月09日
コメント(9)

もう少しいたかったリチェリューロック。このエリアは島影がなく、波が高いと長居ができない・・・ということで船は戻り始めました。天気がと~っても良かったのでお昼寝っ 窒素がたまると眠くなるんですよよzzz…。船のトップデッキは超~~広々でめっちゃ気持ちがいい♪日焼け止めを塗りまくって外人さんとゴロゴロ・・。せっかくですから夏を感じました。2本目は2回目の「Tachai Pinacle」。バラクーダの群れはいましたが巻かない・・・。んでっ、このおどけた顔がLUCYの心をつかんだカエルウオでも昼食はいつも夕飯のように豪華でがっつりステーキ!みんなでメタボまっしぐら~3本目はマンタを期待しつつ「Koh Bon」。見れる気がしたんだけど・・・いませんでしたっ・・・期待して、中層ばっかり見てたらキンセンフエダイがいっぱい。天気が良かったので、光を浴びてとっても綺麗きれいだった大きなサンゴそして4本目は「Breakfast Bend」。日本人グループは砂地を這いまくってハゼ探し。外人さんグループは「あいつらは何をあんなに探してるんだ!!」ってかなり怪しい集団に見えたよう。。。赤い涙を流してる固有種のオーロラパートナーゴビー。そして、なかなか見つけられないヒレナガネジリンボウもLUCYがみ~っけガイドの水田さんは「いつも自分が先に見つけられない・・」って悔しがってました♪そして、LUCYにとって最後の晩餐。ダイビングクルーズといえば、毎晩みんなで宴会♪って~のが楽しみなんですが、残念ながら今回のメンバーはみんなお酒飲まない・・・・。寂しく一人でもビールと日本から持っていった焼酎でテンションあがってました~夕飯の後、みんなでお菓子を食べながら雑談してたらやっと携帯の通じるエリア。まあ、LUCYの携帯はタイでは全く使えなかったんですが・・・。水田さんの携帯がなり、「彼女から~?」なんて冷やかしてたら。。「大変です!2日前からバンコク空港が封鎖されて再開の見通しがないそうです!!」え~~~っ日本に帰れない。。どうしたらいいの~っそこから携帯の使える人で色々チケット入手のやり取りが始まり、大パニックの日本人グループ。やばい・・・。会社に怒られる・・・・・。一気にブルーになったLUCY。。。でも、日本ももう夜中だしどうにもこうにも出来ない私達。。。。ちょっと開き直り、気付けば嵐のような強風の中、みんなで満天の星空を眺め、流れ星をたくさん見ながら語り合い・・・。少し気は紛れたものの、やっぱり一人になったら不安が押し寄せ眠れないなんで今回に限って海外で使える携帯持って来てないんだろう・・・。彼に相談したいよ~っ・・・。両親も心配してるだろうな~っ・・・。不安と後悔に潰されそうな夜を過ごしたのでした・・・・
2008年12月08日
コメント(6)

シミランクルーズは合計16本のダイビング。折り返し地点となりました~そしてこのクルーズの一番の目的である「Rechelieu Rock」にやってきました~!!風が強くて行けないかも・・・と言われてましたが、無事に北上。ジンベイを期待しつつエントリー♪ニシキフウライウオ。なんとなくほっぺた赤くて可愛いインド洋の固有種・トマトアネモネフィッシュ。クマノミはニモだけじゃ~ありませんピント合ってないけど・・・・この写真しかなかったので採用。。。超~~~でっかいタコもいれば・・・。でっかいイカのコブシメだっていました~早朝だったからハリセンボンだって岩の間で寝ぼけて・・・ でも笑ってる???さすがリチェリューロック。残念ながらジンベイには会えなかったけど、め~っちゃ面白いポイントだった~そして、いつも通りお腹を下し始めてるLUCY。朝食は日本から持ってきたお味噌汁に梅干。この日はナシゴレンがあったので目玉焼きを乗せて♪天気もいいし、海も大満足でスタートした1日。しかし、この日の夜に・・・・あの事をやっと知ったのでした・・・・
2008年12月07日
コメント(8)

船は夜、島影に停泊してた為、揺れもなく静かで3日ぶりにしっかり寝る事が出来ました。が、6時起床。まだまだ寝たりないからみんなテンション低ぅ~っ1本目の「Koh Bon」。エントリー前に、「かなり流れてますから、入ったら速攻で潜行してください!!」昨日の激流といい、神子元のダイビングを思い出す緊張感・・・。でも、いざ入ってみたら流れは中くらいで、まったり~な感じでした2本目の「Tachai Pinacle」こそはかなり流れてるはずです!!!ということで、このクルーズ船はサンゴを守る意味でグローブと指示棒禁止なんですが、やっぱりいざ岩をつかむ時痛いし、激流じゃ身を守る為にも必要でしょっ!ってみんなでお願いしたら、水中に入ったらグローブして良しの許可をいただけた♪ただしつかむのは岩だけで、もっちろんサンゴに触らないようにね~っ。1メートル弱のめっちゃ大きかったオニカマス。流れに負けずず~っと同じ位置をキープ!!スカンクアネモネフィッシュだって、流されてもすぐに自分のイソギンチャクへ。かなり鍛えられてることでしょう~サンゴが生き生きしてる海を見るとうれしくなりますね~♪岩すら綺麗に見えてしまうポイントでしたしかし、まだ2本しか潜ってないのにすっかり疲れてしまってる・・・。流れのあるダイビングは体力使うし、緊張感あるし、結構グッタリお昼ごはんは、シャンパンや赤ワインが欲しくなるイタリアンでしたしっかり食べて3本目。「Tachai Reef」はトラフザメだらけだから~って言われ、カメラの準備万端!!しかし、思った以上に流れが激しく、LUCYは結局4匹のトラフザメを見つけましたが、どれも30メートルオーバーの深場だし・・・。写真は撮れませんでした4本目は「Torinla Is.」。ガイドの方も初めてで、まだ開発中のポイント。っていうか、ポイント名はまだありません。ただ、季節の変わり目に大量発生するというちっちゃいクラゲが海の色を変えるほど水面を覆ってて、「早く私達を助けて~っっ」あがってからなんだか首がチクチクする感じで、みんな大急ぎでシャワー。ということで、「ジェリーフィッシュリーフ」とポイント名をつけました夕飯は最終日?かのように豪華各テーブルにお魚がド~ンッ!!めちゃくちゃおいしかったです♪さて、旅行とは関係ないのですが、ブログの写真容量がいっぱいになってしまいました!ブログのお引越しをするか検討中・・・。ブログサイトがいっぱいあってどこがいいか分からないし、使い慣れてる方が楽だけどどうしよう。。今日は色々検索してみますが、お勧めあったら教えてください
2008年12月05日
コメント(3)

日本出発前。ほぼ徹夜で準備をしたのでめ~っちゃ寝不足。やっと寝れると思ったら、船に乗り込んでから夜中ず~~っと移動。揺れるし、エンジン音がもの凄くうるさくて全く寝れず、またもや寝不足・・・今回、日本人ガイドは水田さん。年も近く、話し好きで世話好きな感じ♪そして日本人ゲストは、カップル1組と女性1名参加とLUCYの4人。だから常にこの5人でダイビング&お食事だけど、みんな年もそこそこ近く、話も合うし居心地いいメンバー。みんなは酔い止め飲みながらも移動で酔ってしまったようで、若干テンション低め1本目はチェックダイブ兼ねてのんびり「East of Eden」どこもかしこも岩の周りはスカシテンジクダイの群れ群れ~。目がいっぱいです透明度もなかなか良く、サンゴも生き生き魚わしゃわしゃで癒されました~。1本潜ったらすっかり元気♪この船の朝食はパンケーキとトースト、ベーコンやウインナーなどはしっかり準備され、卵料理は各自好きなもの。初日は大好きな具だくさんの半熟オムレツコーヒーは挽きたてが飲めるマシーンがリビングにあり、他には数種類の紅茶・日本茶・ココア・牛乳、食べ物はバナナ・かなりおいしいみかん・コーンフレークはいつでも無料で好きなだけ。コーヒー好きのLUCYにはこのマシーンありがたいっ2本目。実はLUCYの400本記念♪ホントは知ってる人いる時に迎えたかった。。。でも、水田さんはちゃんと水中でお祝いしようとしてくれてましたが、「Bird Rock」はエントリーしたら超激流!!聞いてな~~い!!!ビビッた。。。安全停止もうねりがすごく、気付けば深場に行ってしまい、誰もが危険と判断し、安全停止はほとんど出来ずにEXIT。疲れた記念ダイビングでしたさっき食べたけどもうランチ♪野菜モリモリ、メインは焼きそばにチキン。ボリュームたっぷりです!!そしてドナルドダックベイで休息タイム。この由来は、写真の真ん中のちょこんって乗っかってる岩がドナルドダックの顔に似てるから。右に写ってるもがバランスロック。このあとこの岩に裸足&命の縄をにぎりながら登り、めっちゃんこきつかった!!!裸足だから痛いしすべるし、命がけ・・・・。でも、登った後の景色はサイコーでしたっ。初日の4本目はナイトダイビング。サンゴガニがまるでしむらけんのようにアイーン!!可愛かった♪んでもって、夕飯はトムヤンクン。これが結構辛くて・・・おいしかった~すんごい寝不足なのに、休憩時間はみんなでしゃべり倒し、昼寝なし!おかげで、この夜こそはゆ~~~~っくり爆睡できました
2008年12月04日
コメント(6)

諸事情により、先にタイ・シミランクルーズのブログを開始しま~す11月24日~30日。今年の10月に新艇を就航させたダイブアジアでクルーズダイビングですダイブアジアは日本人のスタッフはもちろんいますし、ホームページも予約も日本語で大丈夫。しかし、オーナーはドイツ人なので基本的にはヨーロッパ人のお客さんばかり。今回も20人の予約が入っててほぼ満室と言われ、うち日本人はLUCY入れて4人だけと・・・。クルーズダイビング大好きだけど、いつも日本人しかいない船しか乗った事ないし、今回は彼が一緒じゃないし、むしろ一人だし、ギリギリまで考えながらも乗船を決断っタイに得意な同期に聞きながら、急いで航空券を手配して行ってきました~。出発前日、仕事が終わるのが遅くてほとんど徹夜で準備して早朝成田へ早めにチェックインを済ませ、カード会社のラウンジで最後の生ビール♪同じ日にヨーロッパへ向かう同期が心配して電話をくれたが、すでに飲んでる私に大爆笑だって・・・船に乗ったら缶ビールですもんっ。。。まずはタイ・バンコクへちょっと贅沢にANAのビジネスクラス。シャンパンがおいしくてうれしさが顔に出てたのか、「もういいですっ!」って言うまで気付くとボトルを持って私のところへ・・・。ビジネスクラスに乗ってる人はほとんどがビジネスマンでしたが、洋食人気!でも、LUCYはしばらく食べれない和食をチョイス。機内食嫌いなLUCYも完食してしまうおいしさのお刺身やゴマ豆腐、穴子の南蛮漬けなど。メインは秋刀魚灰干しにむかごご飯。一緒に2種類の赤ワインをいただいたんですが、2003年のカベルネ・ペドロンチェリがめっちゃおいしくて・・・またCAさんにそれが伝わり、グラス中身常に増えてる。。。最後にデザートのオーダーを取ってましたがお断りしたら、赤ワインにってん~、LUCYの心をつかみましたね~和食でも赤ワイン。でも、ワイン飲んでると欲しくなるチーズ。めっちゃうれしかったですおかげでおかわり・・・そして大爆睡っ本も買って行ったし、見たい映画色々あったし、勉強道具まで持って行ってたのに。。。機内で何も出来ませんでしたっ快適に過ごしてバンコク到着!プーケットの乗り継ぎまで時間があったので、ラウンジで最後のパソコンチェック!みんなの行ってらっしゃいコメントがうれしかったものです♪そしてタイ航空。あんまり料金変わらなかったし、せっかくだからビジネスクラス。シートピッチは狭いけど、ほぼベット状態になる座席に大満足1時間の飛行で、機内食は・・・まあ微妙でした。。エビのすり身・・・?みたいな食事。これがタイ料理という物なのか。。。そしてプーケット到着時にはもう真っ暗。何気に遠いわ~。迎えは英語も話せないちょっと手の不自由なおじいちゃんタクシー。暗闇の中走る事1時間。本気でどこかにさらわれるんじゃないかと怖かった・・・何度も圏外で使えない携帯を握り締め、心の準備をしてました。そして、船は私の到着を待ってくれてたので、乗り込んだら即出航!こうしてLUCYのシミランクルーズの旅が無事始まりました~
2008年12月03日
コメント(6)

LUCYの8連休最終日せっかく予定通り?奇跡の帰国をしたのですから、天気の良い最終日をダラダラ過ごしたらもったいない!!と、日本を満喫ですよ~♪お昼。写真を撮り忘れましたがやっぱり帰国したら食べたいお刺身をモリモリ食べ、今年初の紅葉狩りをしてきました~真っ赤だな~真っ赤だな~ん~、でも曇ってて暗いよ~っ!!!って思ってたら・・・・太陽がちょっぴり顔を出し、真っ赤な紅葉・黄色い銀杏の葉・緑の木。LUCYだけじゃなく、葉っぱたちも喜んでま~すそう、最初の写真でわかったと思いますがここは鎌倉。だって・・・横浜の近くで紅葉ってここしか思い浮かばなかったんだもん。。。せっかくだから何年ぶりかわからないけど大仏様を見てきました。あらためて、でかっさらに「体内観料20円」という文字に思わず入ってしまい・・・拍子抜けして出てきました。。。で鎌倉って観光化されてはいますが、日本の味があっていいな~って思いますんで、ず~~っと前のグルメ番組で気になり、携帯にわざわざメモをとっておいたプリンがめっちゃおいしいお店「MARLOWE」へ夏は森戸海岸にはまってこの近くまでは来てましたが、森戸から先は行ってみなかったので、スタバを飲みながらはるばると・・・。さすがプリンが有名なだけあって、看板にランチタイム・ディナータイムの間にプリンタイムというのがありましたしかし、知った事。家から徒歩5分の横浜そごうの地下に入ってるし・・・悔しいから「本店限定はないんですか?」って聞いたら、「すみません・・・逆に横浜店限定と言うものがあるんです・・・・」って申し訳なさそうに言われましたなので、プリン以外のものを購入~♪大好きなあまおう苺がゴロゴロ入ったプレザーブと、そのまま食べたら止まらないという今年収穫されたばかりのピオーネコンポート。これは通販でも買えるみたいです一番奥に写ってるのは、ビール好きの彼へのお土産ベルギービールの「CHIMAY」のでかいボトルバージョン。口の部分はシャンパンと同じくコルクと針金。こんな洒落たビール初めて~!開ける時に「ポンッ」って言うのでしょうか・・・?楽しみです気付けばフラフラ色々買いすぎて、遠いとこから来た観光客のように両手に荷物同じ神奈川県から来ましたけど・・・・。そういえば今日はボーナスですし・・・まっいっか~
2008年12月01日
コメント(4)

ただいま~本日、無事に、奇跡的に帰国できました♪なんで奇跡かって???LUCYが行ってた国。現在非常事態宣言の出されたタイだったのです24日に出国し、バンコクを経由してプーケットに到着♪もちろん今回もダイビング旅行。到着した日にクルーズ船に乗り込み、アンダマン海に浮かぶ9つの島からなるシミラン諸島を巡るダイビング。そのうち、携帯のアンテナが立ってるのは2島だけ。だから乗り込んでるスタッフの携帯も通じない環境でした。25日夜から発生した半政府勢力によるバンコク空港の封鎖。情報が来たのはその2日後。夕食後にお菓子をつまみながらウダウダしてたら、ガイドの携帯が鳴り、「あ~っ!噂をしてたら彼女からじゃないの~」なんてみんなで冷やかしていたら・・・。「みなさん!大変な事が起こりました!!!」って慌てて戻ってきて、私達は唖然っいつもは海外で使える携帯を持ってきてるのに、こんな時に限って借りてきてなく、ど~~んだけ後悔した事か・・・。一刻も早く誰かにバンコク経由じゃない帰りのチケットを探して欲しい。。。LUCY以外の方はみんなツアーだからツアー会社が必死に手配を試みてましたが、LUCYは自己手配の旅行だったので、親切にも探してくれたのが12月4日に帰国できるシンガポール経由のチケット。会社のお休みは1日までだし、5日間も帰国が遅れるなんて無理~!!うえ~~ん誰か助けて~っLUCYがいつも持ち歩いている、彼や家族や大好きな友人達の写真を見ながら「どうしよう・・・・」と不安で寝れない一夜を過ごし、いよいよダイビング最終日。気分もブルーで、すっかり体調を崩し、止まらぬ嘔吐と発熱で苦しみました・・・そして新情報「軍のウタパオ空港から日本行きの臨時便に乗れるかも!!」ということで、日本人は早朝に下船してひとまずプーケット空港へ。ツアーのみんなはウタパオ行きのチケットをGET出来ましたが、LUCYだけキャンセル待ちただなんとなく「LUCYはウタパオに行ったらはまるんじゃない?」と、いや~~~な胸騒ぎがして、ダメもとでマレーシア航空に駆け込んだっ「日本だったら成田でも関空でも何でもいいから、チケットがほしいんです!!」そしたら、満席で無理っ と言われてたプーケット発クアラルンプール行きも、その後の成田行きもGET出来ちゃったんです~しかも想像よりはるかに安くて、「ホントにこれで日本まで行けるの~?」ってウルウルしながら慣れない英語で聞いたら「You are lucky!」って笑顔でチケットくれました♪ほんっとに運良くキャンセルが出たのかなんなのかわからないけど、迫るクアラルンプール行きにギリギリ搭乗!そして、クアラルンプールでやっと携帯が通じてどんだけうれしかったことか心配してくれた方々に無事を知らせ、予定通りの30日早朝に奇跡の帰国。ニュースを見て、「出国出来ない乗客10万人、うち日本人1万人。さらに今日、首相府で爆発・・・」帰国できてほんっとに良かった・・・・。多分、ウタパオ空港に行ってたらしばらく空港野宿だったことでしょう・・・・成田から高速バスに乗り、牛乳のおいしい日本のスタバが一番!って思いながら綺麗な富士山を見た時、「帰ってきたんだ~。」って実感したのでした。無事に帰れたから言えるけど、一生忘れない旅。今日は疲れ果ててますので、旅の更新はまた後日。今日はしっかり休みます・・・
2008年11月30日
コメント(16)

少し前までは結構な更新率でブログを書いてましたが、最近なんだか忙しくってすっかりご無沙汰になってます・・・11月18日。LUCYのお誕生日♪この場を借り、大~変遅くなりましたがmixiや携帯にお誕生日メールをくださった皆様。ほんっとにありがと~ございましためぇ~~~っちゃうれしかったです♪すっかり言いたくない、書きたくない年ですが、やっぱりお誕生日はうれしいもの。今年は今まで行った事のなかった島で3泊4日のダイビング&癒しの時を過ごしました。沖縄・石垣島からさらに船で30分の小浜島。写真もいっぱい撮ったし続きを書きたいところですが、ただ今時間に追われてますLUCYは明日から1週間、暑さを求めてまた旅に出てきまぁ~~~すということで、帰国したらどっぷりたっぷり更新させていただきます。とりあえず、お誕生日に潜った海はほんっとに青くてサイコーでしたっんではっ。いってきま~~~~す
2008年11月23日
コメント(8)

最近、一気に寒くなりましたね~LUCYはあつ~い夏が大好きで寒さに弱いけど、冬はおいしいものが増えるのが楽しみ♪ということで、さっそく先日解禁になった越前蟹を食べてきました~まあ本場の福井に行きたいところですが、なかなか行けませんし、横浜・パンパシフィックホテルでたった1週間だけ開催してる「越前蟹フェア」。行くしかないでしょ~蟹を食べる時って必死にほじるから無言になるものですが、さっすがホテル。そんな手間はま~ったくなく、身はしっかり食べやすく盛り付けられてました甲羅の中にはほぐされた身だけでなく、ミソも卵もた~っぷり詰まってましたよんっ久し振りに口にしたフカヒレ蟹とフカヒレの組み合わせなんてめっちゃ贅沢ぅ~お店の方に酒好きなのが伝わったのか、サービスでカニ酒を出してくださいました炭で焼かれた香ばしいカニの甲羅に注がれた日本酒。なんだか一気にお正月気分♪煮物や揚げ物など続々と続くお料理達。食いしん坊LUCYでもお腹がいっぱいでもう無理・・・・って状態でしたが、最後にカニの身がたっぷり入った石釜で炊かれた津合蟹の炊き込みご飯。お釜を開けられた瞬間「うわ~っ、お~いしそぉぉぉ~~」LUCYの胃袋はまだまだ入るスペースが確保され、最後までカニ料理を満喫しちゃいました。さて、またまた太る冬がやってきてしまいましたよ~
2008年11月14日
コメント(10)

先日、「11月なのに沖縄は30度もあります!!」とニュースにもなった日。LUCYはまさに沖縄で夏を感じてました~朝9時過ぎに沖縄に到着し、あまりの暑さにビックリでしたよ!!もっちろん沖縄への目的はダイビング久し振りに那覇のショップ・ディーズパルスを利用して慶良間へ。海はうねりが全くないベタ凪で、まさにダイビング日和!LUCYの雨女伝説は消されたな~っ。さらにっ!!大好きなベニカエルアンコウが沖縄にもいました~流れのあるポイントの岩陰にひっそり・・・。いや、激しく歩いてましたよ~♪ついこの間まで模様もなく、青じろ~い感じだったらしいけど、かわいい模様が体につき始めて可愛くなってました。油断して流されるなよ~海の中はキンギョハナダイの群れ群れ群れ~~~~っ!!!!!あまりにたくさんいるから、テキトーにシャッター押してもカメラ見てくれてますそして、「海の中にもバラの花だ~!!」って何かは分からず撮ってみました。てっきりソフトコーラルの一部と思いきや・・・。これ、ウミウシの卵!!種類まではわかりませんが、こ~んな綺麗な花のように卵を産むなんて。しばらくクギヅケでしたっ3本のまったりダイビングを終え、港に戻ってからノンアルコールのシャンメリーで乾杯この日は船長のバースディだったんです♪LUCYは大きな声で「ハッピーバーズデートゥーユ~♪」を歌ってあげました~夜はお祝いしよう!と、那覇の若狭にある「小料理・南屋」に集合!初めて行ったお店ですが、穴場のめ~っちゃお魚のおいしいお店でしたよ~っ。まずは、かわい~タコなどのお通し&今度はちゃんとアルコールでお誕生日おめでと~暑ぅ~い沖縄だって、おいしいお刺身が食べれますアップすぎて、全くおいしそうに見えませんが・・・・。みんなが大絶賛で、ペロッと食べつくした「なわきり」というお魚の煮付け。初めて聞いた名前だったのでお魚図鑑を見せてもらったら、昼間は水深500メートルの深海に住む真っ黒なお魚。そりゃ~一生ダイビングで出会わないな~これ、め~っちゃ脂ののったお魚。あまりのおいしさに煮汁ももったいないからと、これをつけて焼きおにぎりに♪さらに出来上がった焼きおにぎりを、もう一皿に残ってた煮汁を更につけながら~・・・。全員が同じ事をしてて、どんだけこの料理がおいしかったかは私達を見てれば分かったはず!いや~っ、サイコーにおいしかったぁぁぁ~~~~たらふく食べて、数本の泡盛を飲んだ後はケーキでお祝いっメタボまっしぐらの宴会でした大好きな夏を感じ、綺麗な海を楽しみ、楽しい仲間と過ごした1日。さ~て、また元気に仕事をがんばりまぁぁ~~~すっ
2008年11月07日
コメント(10)

数年前、ダイビングにはまって伊豆の海を合宿のように潜っていたLUCY最初はみんな寒さに強いもの!でも、潜れば潜るほどなぜか水の冷たさに耐えられなくなってくるんです・・・。そんなこともあってず~っと行ってなかった伊豆の海。ずっとお世話になってるガイドのよねぴぃにも会いたかったし、久し振りに潜りに行ってきました潜った場所は、施設が充実してる「海洋公園」前日から急に水温が下がっちゃったよ~って聞かされてたので覚悟してましたが、見た目モジモジ君のウエット・ロクハンはすごい!!水温22.7度。ちっとも寒くありませんでした~それでは、海で見たもの。開始~っ!!岩の間には取って食べてしまいたいほどエビやカニがい~~っぱい砂地では「フ~フ~」一生懸命吹きながら餌を探してるカワハギ。超~~~ちっちゃくて可愛いかった、恐らくカサゴの幼魚。体の色が岩と一体化っ中層には色んな魚が群れ群れ!伊豆ってこんなに魚多かったっけ~っ蜂の巣みたいな柄のマツカサウオの幼魚。良く見ると唇は真っ黒ですよ~。ヤドカリの仲間のオルトマンワラエビ。足・・・長すぎ~でも、海の中には不思議な生物がたっくさんいるから面白いんですよね~LUCYの大好きなベニカエルアンコウ。このとぼけた顔に癒されるんです久し振りだった伊豆の海。め~~っちゃ楽しくて、2本のダイビングはそれぞれ60分!さらに2本目は気付けばDECOを出してしまい、ちょっと寒かったのですが減圧にかなり時間がかかってなかなかあがれませんでしたいや~、ほんっと充実!満足!!のダイビング帰りはのんびり電車に揺られながら~。 ん~~っ、これもまたいいもんですね~
2008年10月31日
コメント(12)

明日は一年に一度のいや~~~な訓練毎年、職場の仲間はみんな「今年こそ最後のはず・・・」って思いながら受けてる。もっちろんLUCYも・・・。まあ、そう思ってる人ほど長く会社にいる。それがいつの日からか合言葉おかげでLUCYも明日で11回目!!!しかし、何度経験しても前日の夜はものすんご~~くブルーなんです10月。ほんとに辛い月でした。。1、上司との面談が2つ。面談の前には自己分析や振り返り、目標を書いて提出。2、TOEICのテスト。結果はまだ・・・。3、2日間の頭フル回転の研修。事前課題に3時間。研修報告書1週間以内。。。むりっ・・・。4、明日からの1年1度の恐怖と緊張感を味わう訓練。。。せっかくの貴重な休みもつぶれ、慣れない勉強をし、お家にこもる事を決めていたので休憩がてら普段見ない「新婚さんいらっしゃい!」とか「アタック25」とか「フィギュアスケート」とか・・・・。テレビばっかり見ちゃったよ~そして、勉強したくないからくだらないブログを書き・・・・。明日、大丈夫かしら「O型自分の説明書」より。 「かなり勝負強い!!」その力を発揮し、辛かった1ヶ月の全てから開放され、明日は最近我慢してたおいし~~~生ビールをぜひっ飲みたいとおもいま~~~~すそのためにも。。。今夜は徹夜だなっ
2008年10月26日
コメント(12)

「どげぇんかせんといかんっ!!」宮崎の東国原知事。彼の存在と成果。今でもすごいですよね~!!宮崎は10年前から行く機会が増えましたが、確かに釜揚げうどんとか、地鶏とかおいしいものがたっくさんあるんだけど、な~~んかパッとしないんですよね~・・・。サーフィンの名所だし、空港降りたらなんだか南国チックだし、ご飯おいしいし、自然もあり、温泉もあり・・。も~~っと流行るべきっ!と思っていたら、今じゃ~知事のおかげでめっちゃ有名!せっかくですから、もっと流行らせましょ~おいし~~~宮崎牛がいただける観光ホテルにある「みやちく」銀座にも出来ましたが、ランチでもちょっとお高めなので行った事はありません。。でもここは宮崎。せっかくですから、宮崎牛を堪能できるランチコースです。最初からワインが飲みたくなった前菜と宮崎で育った新鮮サラダ。食事の後にやるべき事がた~~っくさんあったでアルコール禁止っおかげで早食い。。。お肉は、まず赤身が出ましたがやわらか~~~くて想像以上にめっちゃおいしいんでっ、いよいよ宮崎牛!!お肉は目の前の鉄板で焼かれた後は食パンの上へ!!!脂を吸収してくれ、さらにこのパンが・・・化けるんですよ~あ~~~、ビール飲みたい。。。一緒に行った子が飲まない子だったから我慢・・・・。LUCYも飲まずにちゃんとがんばったよ~っっっデザートは、お皿だったパンがしっかりペッチャンコ!!お肉の味はほとんどないし、せっかくですからしっかりデザートいただいてください♪ヨーグルトムース&チョコレート。女性好みのデザートで心をつかまれてきましたー!宮崎。 LUCYはおいしいものだらけのこの地を知事に負けず応援しま~す
2008年10月25日
コメント(10)

昨日は仕事が早く終わったので、ダッシュで帰宅ぅぅ~水曜日だし、レディーズデイで映画見よう!!って決めてて、大きなコーヒー買って映画館へ向かい、いざお会計。「1800円です」「あれっ?水曜日ってレディーズデイじゃないんでしたっけ???」「お客様・・・・今日は火曜日で・・・・明日にされますか・・・?」ガーンッ基本的に土日休みの仕事じゃないから、普段から曜日感覚まったくない!!思いっきり間違えてました・・・。でも、「じゃあ、明日来ます・・」なんて恥ずかしい事大人だから言えないし、すっかり映画モードだし、高いけど見てきました♪「P.S.アイラヴユー」涙がポロリ・・・愛の深さと喜びを感じれる映画でした。まあ、若干「非現実的」な感じで賛否両論だと思いますが、家族愛も感じれるし、見る価値はあると思いますよ~。んでっ、ここ最近で一番涙したものがこれ。「誰も知らない泣ける歌」で流れた曲。映像は像のアニメ。像は死期を感じたら群れから離れて孤独に最期を迎えるんですって。では聞く前に・・・。まず、テレビを消して静かな場所で聞いてください。歌詞と流れる映像を照らし合わせて聞いてください。何度か見てると奥の深い映像と音楽に涙します。。。JULEPSの歌。 You Tubeの動画より。旅立つ日そして続き。雲の上のお父さん。残していく辛さと残された者の悲しみ。。。この映像を新橋の大きなスクリーンで流したら、飲みに行く予定だった家庭のあるビジネスマン達は足早に家族のもとへ帰ったらしいです・・・。人が感情によって涙を流すことはストレス解消になっていいんだとか。たまには周りを気にせず思い切り泣きましょーっあっ。ただし、玉ねぎを切って出る刺激による涙はよけいにストレスがたまるらしいですから、気をつけてくださいね~
2008年10月22日
コメント(6)

すっかり紅葉の始まってる北海道。秋を感じ、おかげでLUCYのお腹も食欲の秋モード一緒に仕事をしたグルメで優しい「お父さん」のような方が、おいし~~~~お寿司屋さんに連れて行ってくれました昨日は日曜日という事もあり、一番お勧めのお店はお休み。。。でも、始めて行ったお店は「またきまぁぁ~す!!!」って結果大満足したお寿司屋さん。千歳にある「都寿司」まず、生ビールと共に出てきたお通しはなんと毛ガニ!!もちろんこれが1人前。ミソも身もた~っぷりで、まだ気心知れてない3人なのにさらに無言で必死に蟹との戦い!毛ガニもこ~んなに食べれるところがあるんだ~って、めっちゃ感動して食べてたら・・・。ど~~~んっ!とお刺身の盛合わせ写真じゃ伝わりにくいですが、このお皿、めっっちゃでかいんですお刺身の1切れは普通の2.5倍!!そう、シメサバもホタテも大きすぎて一口じゃ食べれないっ一番感動したのは、生まれて始めて見ためっちゃ大きなボタン海老!!!!!!!!触覚を除いて、頭の先から尻尾まで25センチもあり、超~~~でかい。そして卵がたっぷり3口かけて食べたボタン海老は最高に贅沢な気分にさせてくれました♪そして途中、口直しに出してくださった「コクワ」パッと見、かたくてコリコリしたオリーブを想像して口に入れたら・・。柔らかくてあま~いちょっとツブツブした種があり、キュウイの赤ちゃんみたいなもの。北海道で採れる物らしいが市販されてない。ここの女将さんも40年ぶりに食べたって言ってました。ものすんご~~~い貴重な果物?までいただき、このお寿司屋さんサイコー!お刺身の量があまりにも多すぎて、お寿司はほんの少し注文。口に入れたらあっという間に溶けた大トロ。まるで極上霜降り肉のよう。あ~~っ、マジでっ幸せを感じた~~~~無言のカニから始まりましたが、あまりにおいしいお魚たちのおかげで気付けば笑顔の耐えない仲良し親子3人組に見えたはず。ものすご~く楽しい時間を過ごしましたが、今日は実はものすご~く落ち込んでて・・でも仕事だし、一番上で後輩引き連れてるし、悲しい顔は隅っこで。。。一生懸命笑ってがんばりました。切ない秋・・・・。気持ちを切り替えて、明日はもっと元気に頑張らなくちゃねっ
2008年10月20日
コメント(4)

沖縄はまだまだ27度もあるし、湿度高いし、あっつぅぅぅ~ただ、何度行ってもいつ行ってもなんだか気分が開放的になり、はしゃぎたくなる♪今回は仕事でもの凄い短い滞在時間でしたが、沖縄料理を食べる為に朝からバナナだけで仕事をこなし、しっかりいただいてきた。那覇空港の到着ロビーのすみ~~っこにあるからいがいに知らない人が多い超穴場!「空港食堂」ちゃんぷる~系の定食は500円、沖縄そばもあるし、日替わり定食が毎日2種類。テイクアウトも出来、電話すればお弁当作っておいてくれ、最後の沖縄を満喫できますLUCYはお腹空いてるし、食べたいものがありすぎて・・・。席があく間、約10分くらい悩みに悩んで今回は「ソーキそば」お肉トロ~~~トロ♪コラーゲンたっぷりの軟骨もめっちゃ柔らかいから、もちろん食べれます同僚4人で食べに行き、そのうち2人はゴーヤちゃんぷる定食&沖縄そば。しっかりそれぞれ1人前あるのに・・・ちょっと食べすぎじゃんっ聞けば、ど~してもどっちも食べたかったらしい。。。まあ両方食べても950円。大人食いしたくなっちゃいますよね♪あっ!LUCYは食いしん坊ですが、ダイエット中ですからそばだけにしましたよ~っっっでも、ちゃんぷる~食べたかった・・・。月末の研修と訓練が終わったら潜りに行くしかな~~いそして、今日は久し振りに銀座へ「最後の初恋」を観て来ました。ん~っ・・・。思いがけない展開だったけど、この映画で気付かされた事があり、観て良かった。。。そして主演のリチャード・ギアは昔から大好き彼はすでに59歳。いや~、あのいくつになってもあま~いマスクに惚れ惚れしてしまいましたうわっ!「ザ・イロモネア」が始まった~♪最近お笑い番組好きなので、ちょっと集中して思いっきり笑いま~す
2008年10月18日
コメント(10)

今年の夏は太ったままで、去年のパンツははけずに終わりました・・・最近制服もきついし・・・。顔もパンパンだし・・・・。と、思い~~~~っきり反省んでっ、最近始めた事。バナナダイエット!と言っても世の中の人がやってるものでなく、朝食をバナナとヨーグルト。他にあればお味噌汁や納豆やサラダのどれかを加える。「朝はいくら食べても太らない!」なんて言いますが、食べ過ぎたらそりゃ太るさ・・そして、あまり食べると眠くなってしまうから良くないと・・・・。今ブームのバナナダイエットがほんとに効果あるかどうかは納豆ダイエットが流行った時に「普段から納豆は毎日食べてるけど・・」って思ったLUCYは信じてません。でもバナナは思ったよりお腹の持ちが良く、エネルギーになりやすくていいじゃん!!ということでいい加減自覚して、ダイエット実践してみますっとりあえずビリーに飽きたLUCYが次に手をつけたものがこれ。今更ですが「CORE Rhythms~コアリズム~」最近、お笑いのクワバタが激やせしてまたもやブームになったDVD。まだはじめて3日。想像以上に全身筋肉痛~そして感想。SMAPのゴローちゃんの事、踊りが下手!なんてもう言いませんこれをやると分かります!ダンスの難しさ・・・。来月のお誕生日を目標とし、理想の体重とメリハリボディーを目指しま~すそして、反省した事もう一つ。先日、久し振りに受けたTOEIC。2年前は自分の中でブームだったので頑張ってましたが、最近めっきり・・・。先日久し振りに受験し、撃沈し、管理職との面接で「今やるべき事!」がやっと見えたはっきり言って管理職が勧める異動に全く興味はなかった。そして私の描くライフプラン。その通り行かない事も考え、彼にも同期にも先輩にも聞いてみて、選択肢が出来るようがんばってみる事にっ最近一番売れてるTOEIC本。12月にまた受ける予定~やる気満々のうちに1週間分は1日で終わらせ・・・。すぐに結果は出なくとも、がんばってみま~すまだ決心したばかりだから、誘惑に負けずに今日も乗り越えたけど・・・。みなさん。たまにはカツの入る厳しいコメントお願いしますっ
2008年10月16日
コメント(8)

今日はお昼からTOEICのテスト。。。おかげで昨日はブルーな夜でしたので、今日は開放感を味わいたく、大好きなお店を予約♪またもや横浜・反町のお店。LUCYが日本で一番安くておいしい焼き鳥屋さん!って思う「纜~ともづな~」へこの前行きそびれちゃったから余計に楽しみでした~。いつも同じものを食べちゃうからたまには違うものっと、新メニューのモツ煮とみどりのサラダ。こってり名古屋風の煮込みで、味が濃そ~!って思ってたら薄味だし、モツはプリプリサラダもボリューム満点でした!!!ここは焼き鳥屋さんですから串物いきますよ~。定番のねぎまとこのお店で一番大好きなボンジリ♪ここのボンジリ食べたら他では絶対食べたくなくなりますっいくら食べても太らないなら・・・ボンジリを10本食べたい・・・。それくらいおいし~~~んですちょっとシャイなオーナーは何度か一緒に飲んだ事あり、勝手にお友達~♪そんなんでちゃっかりサービスしてもらった手羽先。普通、手羽ってお肉が少なくて皮だらけなのに、ここのはめっちゃ肉厚!骨はちゃんとほっそ~いからしっかり肉だらけの手羽にあっぱれですもっと食べたいものはあったんですが、次はバーに行きたくて・・・。横浜駅から徒歩10分くらいの所にある「ELCOYOTE」「扉を開けると、そこは古きよきアメリカ西部開拓時代・・・」がお店の紹介文句。まさにウェスタン系のバーで、ちょっとたのし~普段カクテルを飲まないLUCYも、せっかくですから久々モヒートで乾杯♪ナチョスが良く合いました~。明日は仕事が早いので短い時間でしたが、テストの出来なさの落ち込みを癒すにはサイコーの食とお酒でした。さ~て。またもや早起きの日々・・・。では、おやすみなさ~~~~い
2008年10月14日
コメント(2)

3泊4日の仕事を終え、横浜に帰ってくるとなんだかうれし~そんな時に「LUCY、軽く1杯いくぅ~?」なんて誘われたら・・・・・はいっ!よろこんでっ!!!ありがたい事に友達が横浜でもいいよ~って事で「んじゃ、沖縄料理に決定ーっ」横浜・反町にある「悠喰~ハルク~」へ。ちゃっかりボトルを入れてるお気に入りのお店ですLUCYのブログも読んでくれてるハルクのオーナーさん。お通しと共に「うちにもあるよ~♪」って、最近お気に入りの黒七味も持ってきてくれました。今までこのお店にあったのを知らなかったのがもったいなかった!!!そして、脂がのってておいし~~~いサンマが入ってるっていうので・・・。んじゃっ、お刺身で~すりおろした玉ねぎ醤油でいただくサンマ。以前に増してめ~っちゃおいしいし~♪(写真がピンボケ・・・。おいしさが伝わらなくてスミマセン)もちろんお酒も進み、友達のリクエストで新たに入れた泡盛のボトルは宮古島の宮の華。そういえば、下地島に行った時に飲んだっけ~このお店はものすんごくメニューが豊富で、食べたいものだらけ。O型のLUCYは決められないので注文は人任せ~大好きな沖縄料理三昧♪泡盛にピッタリのスクガラスやもずくの天ぷらに、めっちゃ気に入ったゴーヤの胡麻和え。ゴーヤはチャンプルーしか作ったことなかったからこのレシピ、一ついただきますっ他には初めて食べた金目鯛のマース煮やスパムなど・・・。4日間、仕事で精神的にグッタリだったので、おいしいご飯とお酒と何でも話せる友達に癒された夜でした一緒に行った友達は「家に近くにこんなにおいしくて、遅くまであいてて、居心地いいお店があるのがうらやまし~!!」って大満足♪横浜。あ~、やっぱり離れられない街になってしまいました
2008年10月13日
コメント(4)

久し振りの仙台。LUCY的には仙台でおいしい鮮魚♪だったんですが、すっかり仕事前から「牛タンモード」の後輩と夕飯へ。確かに、仙台の牛タンは肉厚でおいしいですから喜んで行きますただ、牛タン専門店は閉店時間が早い!!いつも歩いて行ってるお店はラストオーダーまであと30分!行った事はないけど、遅くまで開いてて多分おいしい牛タンが食べれるお店がタクシー1メーター。悩みましたが・・・せっかくだから飲みたいし♪タクシーの運転手さんにも聞いて「お肉屋さんの牛たん べこ政宗」へ行きました深夜12時までの営業。ドキドキで行きましたが、めっちゃ綺麗で女の子好みの店構え♪お通しは、みんなが初体験の生の牛タン「とろ牛たんのお寿司」一見、マグロのトロ実際はしっかり歯ごたえあるし、脂っぽくないし・・・なんじゃこりゃみたいな一品。不思議だけどウマイっす♪このお店は牛タンだけじゃなく串焼きもメインの一つ。もっちろん牛タンの串焼きも色々ありました~。そして「個数限定!」に弱い私達は「石焼とろ牛たんステーキ。とろ牛たんの石焼きステーキで、ここでしか食べられない超豪華な一品!」この文章にすっかりのせられ・・・・。もっちろんお願いしま~す正直、牛タン来たときは。。。「ちっちゃくない?この値段でこれだけ??失敗・・・?」な~んて会話。でも、食べてみたらお肉はやわらか~~~く、ヒレやサーロインよりタンの方が好き♪って思えるおいしさでしたお店に入るなり「大至急生ビール!ほんっと大~~~至急でお願いします!!!」と、後輩は喉カラカラのLUCYのために恥を捨てて注文し、隣のビジネスマン達にに笑われ、店員さんたちに「ちょっ、ちょっと待ってくださぁぁ~い」と迷惑がられるテーブル・・・・。食いしん坊&腹ペコ達の女性集団はうるさいんですっもっちろん「萩の月」を買って、仙台をあとにしたのでした~~~
2008年10月11日
コメント(6)

先日、ひさ~~~しぶりに実家に帰った。そんなに遠くないけど、なかなか帰らないものっ・・・・帰る前日、沖縄にいたLUCYはママの好きそうなものと、お父さんと一緒に飲むためにおいしい泡盛をGET!実家に帰ったらお父さんのお酒のお供をするのが一番の楽しみなんです♪でも。。。お父さんは体調を崩しており、帰宅した日は胃カメラ飲んでポリープが見つかり・・・。良性か悪性か分からず、ママはものすごく動転してましたいまだに甘えてばかりの末っ子ですが、たまには両親にLUCYの手料理をっでも、夕飯でいっちばんおいしかったのはこれ!!お父さんは大~~~きな畑を借り、趣味でいろ~んな無農薬野菜を作っており、このらっきょうももっちろん手作りで、瓶にはたっぷり漬かってました。無農薬・無添加・愛情たっぷりで日本一おいしいらっきょうですカリカリ感といい、めっちゃおいしくていっぱいお持ち帰りしてきました~そして昨日。お父さんの検査結果が出る日。朝から気になり、ママに聞いても「怖いからまだ聞いてないの・・・」うん・・・。そうだよね・・・・。しばらくしたら、お父さんから電話がっ。心の準備をしてから電話を出たら「LUCY、大丈夫。良性だったよ~」電話を切って、うれしくてボロボロ涙があふれました。 よかったぁぁぁ~両親はありがたい事に今まで病気知らず。だから今回はほんっとに自分自身も動揺しましたが、両親の前ではそんな姿見せないようこらえ、一人になった時に大泣きしながら夜中にお兄ちゃんに連絡したり、神社でお参りしたり、親不孝な自分を反省したり・・・。LUCYにとって、ほんっとに長いなが~~~い1週間でした。。。出来るうちにちゃんと親孝行しなくっちゃ。来月はママのお誕生日もあるし、久し振りに両親を旅行にでも連れて行ってあげようかな
2008年10月07日
コメント(16)

昨日は、東京に住んでた時から苦手な渋谷と表参道に用事があり、お昼にお出かけ。せっかくだから用事が済んだ後、お洒落なカフェでもと思ったが・・・・やっぱりなんだか落ち着かず早急に帰宅ぅ~何がこんなにも受け付けないのかは分からないが・・・。横浜に帰ってなんだかホッとする。夕方から彼とぶらり横浜デート東京とはまた違った良さがLUCYの心をつかみ、知れば知るほど好きになる場所。そして夜。すっかり腹ペコで、地ビールを飲みにお店に向かってたら何やら横浜スタジアムが騒がしい。ただ、横浜スタジアムの存在は知ってったものの行った事はなく、ドームと違って応援が聞こえてきてめっちゃ楽しそ~っって興奮してたら、そのまま連れて行ってくれました♪初めての横浜スタジアム。久し振りの野球観戦やばい・・・。めっちゃ楽しーっさっそくビールを飲もうと思ったら、売ってるお姉ちゃんが持ってるのはなんと缶ビール!野球といえば、生ビールの樽を背負ってるお姉ちゃんを想像してたのに。。。でも、最初の1杯はおいしい生ビールでしょー!と、彼はわざわざ買いに行ってくれました♪うまーっそして何気に初めての外野席。野球はどこのファンでもなく、雰囲気だけ楽しめれば良かったからいつも内野席で飲んだくれ~。でも、今回はベイスターズ側の外野席。攻撃になるとみんなで声援すぐ近くに応援団がいたからなおさらたのしーっ!!もっちろん、こういうの大好きなLUCYはノリッノリで一緒に応援しましたよ~2杯目のビールは可愛いお姉ちゃんから~これも楽しみの一つだしぃ。ベイスターズの選手。全く分からないけど、一緒に応援してたら応援歌も覚え、すっかりファンの仲間入り~。あ~、たのしかったぁぁぁぁ~夕飯は以前並んでて入れなかったお店。おいし~ピザ屋さんで有名な「Sisiliya(シシリア)」を予約してくれてましたっまずは前菜を数品。一つ一つが小さいお皿なので、色んなものをいただけちゃいました♪んでもって、これが大きなピザ釜。投入するのは絶対1枚!そしてピザを釜に入れてから違う仕事をし、目を離しなしつつも計らずしてキッチリ1分10秒で焼き上げるんです!!!A型の彼がしっかり何度も計ってました(笑)時間ピッタリの職人技と、短時間でどんどん膨らむピザ。出来上がるたびに「すごい!!」の連発の私達ぃ~ ほんっとにフワッフワでモッチモチぃぃぃ~以前は毎年イタリアに行ってましたが、人生で食べたナポリピザでNO.1です!!これは水牛のモッツァレラを普通の2倍乗せたマルゲリータDOC。ワインは重めのをお願いしたら、偶然にもシシリアワイン♪焼きたてはもっちろん、ワインをゆっくり飲みながら冷めてしまっても硬くならずにモ~ッチモチのままなんです♪このピザすごいっ!もちろん2枚ペロッと二人で食べちゃいました知れば知るほど好きになる横浜。またまたLUCYの心をつかんじゃいましたよ~っ
2008年10月03日
コメント(4)

最近、気付けば仕事で九州三昧なLUCY。九州はママの出身でもあり、おいしいものたっくさんあるし、すんごく親しみのあるエリア。お友達もチョコチョコいて、先日は熊本が2泊もあって楽しみました~まずは、会社の方々と「とにかく開いてるお店探そう!!」そう、この日熊本は馬のお祭り&日曜日で開いてるお店が限られ・・・。女の子の好きそうなダイニングバーは12時まで。ちょっと居酒屋っぽいお店は2時まで。そりゃ~迷わず「2時のお店!!!」だって・・・飲み始めたの10時すぎだもん。。。んで、入ったお店は「あぶりや宮本食堂」野生の感はあたり、すんごく居心地もいいし、お刺身ももちろん大好きな「ぼんじり」んも串焼きも横浜一おいしい焼き鳥屋さんに負けてなかった~馬刺しって特に大好きでもないし、新鮮じゃないとおいし~♪って思わない。このお店もしょせん居酒屋・・・・と思いきや、うま~いっすでに夜中だけど、馬のお肉はヘルシーですし~♪まあ、腹ペコ集団が食べたものはこれだけではありませんので全くヘルシーじゃないけどそして1日違うところに泊まってまたもや熊本に帰ってきた。ホテルの方に「ただいま~っ」この日は熊本のお友達と久し振りの再会~♪なんと、一緒に連れて行った同期と同じ高校でお互い知ってたし~!!!いや~、世の中狭いわ~っんで、地元の人が連れて行ってくれるお店はもちろん隠れ家的名店。下通り1丁目にある「月季~つき~」半地下にあってちょっと分かりづらいお店。そこがまたいいのでしょうか。まずはお刺身の盛合わせ。今が旬のサンマは脂ノリノリ~鴨ロースの黒七味焼き。黒七味。初めての出会い~っ(感動したのに、肝心な黒七味の写真撮るの忘れちゃった・・・)この原料は唐辛子と山椒粉、白ごま、黒ごま、けしの実、麻の実、青のり。すっごい風味があってこれはいい~っちなみに、唐辛子の赤が消えるほどもみ込んで「黒」くするんだそう。京都・原了郭の黒七味。さ~て、買いに行かなくっちゃね~これがいっちばんおいしかったんだけど・・・・なんだったか忘れちゃったぁ・・同期と「めっちゃおいし~!!」って感動して食べたのに・・・。どれも上品な味で、贅沢な和食をいただいたわ~って気分になれるお店。一人で日本酒飲みながら・・・な~んてのもいいでしょうね~同期は全くお酒が飲めないんですが、シャンパンなら飲める~♪って事で、よく行くシャンパンバー「Villages」で2次会。思い返せば、ほんっとよく笑ってストレス発散にもなった夜でした
2008年10月01日
コメント(8)

Jamais Jamais(じゃめじゃめ)さんが一番最初に「B型自分の説明書」を書いて、びっくりするくらいの反響&要望でA型、AB型と続き、やっと最後に出たO型。そう、LUCYはO型。思わずチョロっと立ち読みしたら、1分で吹きだしてしまったーっ混みあった本屋さん。これ以上怪しい目で見られるのは辛いので即購入みなさん、自分の血液型のを見ましたか?O型に興味のない型、周りにいない方はつまらないと思うのでスルーしてくださいちょっと気になる方、恋人がO型の方。ぜひ続きを~♪LUCYの事を良く知ってて、今ヒマな方。どうぞ、LUCYを想像しながら「そ~そ~!」って笑ってくださ~いっではっ。O型とは・・・・。1、O型が好き。だし、O型で大満足 (ん~、確かにっ!O型って言うと大体B型の人にうらやましがられる・・・)2、思い立ったらすぐ行動!行動しながら思い立つ!!だから結構失敗する・・・。 (あ~、突然決めて計画性ないことあるある~ よく言えば行動力あるって事?)3、しゃべるとき声がでかいっ。というかよく声が通る。 (会社でよく「LUCYさんの笑い声がひびいてました~」って言われるわ~・・・)4、お金を持ってると全部使っちゃう。財布の中はどーでもいいレシート。しかも折れてる。 (はい、気付けば財布が閉まらないくらいのレシート。ですけど・・・何かっ)5、食べ物をくれた人になつく。あんまり好きじゃなかった人ですら、食べ物くれると好きになる始末。 (当たりすぎ!!さらに、会社の男性陣にお菓子いただくのはめっちゃ得意~)6、ハマったらとことん。で、突然飽きる。どーでもいい・・・。 (そ~いえば・・・ビリー・・・・)7、仕事の飲み込みはかなり早い!手際もいい!!仕事の後の1杯は最高!!(当たってるの最後の言葉だけ・・・・ )8、お腹が空くと急に無口になる。「お腹空いたー!」を連呼して何とか食べ物にありつこうとする。食べ物補給で一気にご機嫌♪でも、マズイと一気にご機嫌斜めになる。 (ねえ!ここに一番納得してなーいーっ)9、ストレスたまると太りだす。不思議現象のようだが理由はわかってる。食うから、飲むから、動かないから。不思議でもなんでもない。だからもう限界だよのサインが胃腸に現れる。 (最近の私・・・・)10、掃除は苦手。でも突然の大掃除。なのに、最初の手の付け所に迷う。途中でマンガが出てきた。ちょっと読んでみる。押入れの奥にアルバムがあった。ちょっと見てみる。「ちょっと」どころじゃなかった。1時間も経過。 (ねえ、私の部屋に隠しカメラあるでしょー!!最後はあの辺もこの辺も大まかですけど・・・。しないよりよくなーいっ)ほんっと面白くていくらでもかけるけど、ほらっ、突然飽きるから・・・。そろそろ眠くなってきたし・・・・O型。ちなみに、いい事もい~~~っぱい書いてありましたよ!!!ただ・・・上記10個はかなり当たってるぅ~って感じました。こんなLUCYですが、これからも宜しくお願い致しますみなさんも、まずは他人のではなく自分の血液型のを読んでみて下さい!!あ、この本の最初の注意書きに「外で読むときは2人以上で読む事。誰かがいないと恥をかきます。やれば分かる、その理由。」はい。その経験者。。。一人での立ち読みはお勧めしませんよ~
2008年09月27日
コメント(12)

LUCYがず~っと行ってみたいと思い続けてたコンサートに行ってきましたぁぁツアータイトル。Super Modern Artistic Peformanceそう・・・。SMAPのコンサート~LUCYはSMAPの大ファンって訳じゃありませんし、誰が好きって事も特別ないんですが・・・。SMAPの歌は大好きで、2002年のコンサートDVDを持ってて、お家飲みした時に酔っ払うとそれを見ながら先輩とよく熱唱したものです。。そして、その先輩がチケットをGET!してくれ、念願のコンサートに行けましたぁいったい何万人いるんだ・・・?満員の東京ドーム。9.5割は女性。すご~~いっしかも、年齢層たかっ!!(ま、私達も平均値上げてるケド・・・。)開演1時間前に集合したんですが、もの凄い混みようで時間がなくなり、めっちゃくちゃおいしい大きな「THE BURGERS TOKYO」のハンバーガーもトイレ待ちの間にかぶりつき。。味わってる余裕全く無しっものすんごい厚みで、ものすんごいおいしいとは感じれた・・・・。でも、頑張ったおかげで開演2分前に着席できました。ふぃ~っ撮影禁止なので写真はありませんが、トークの時以外は3時間半もちろん立ちっぱなし!「世界に一つだけのは~な~♪」ってSMAPと一緒に振り付けやって、何の歌か忘れたけどバラードで先輩とウルウルし、SHAKEで大汗かくほどはじけ・・・。ほんっっっっとにたのしかったぁぁぁ~コンサート終了後、私達がした事といえば・・・。コンビニに走り、缶ビールの一気飲み~めっちゃくちゃ喉渇いてて、途中でトイレに立つのは避けたいからコンサート中はソフトドリンクだし、とりあえず道端で祝杯をあげました♪あ~っ、最高でした~。LUCYの頭の中、しばらくSMAPの歌が流れ続けることでしょう~
2008年09月26日
コメント(8)

10年間住んでた高輪。LUCYが住み始めた頃、品川駅がまだふる~くて、反対側に渡るためにはトンネルのような地下を通らなきゃいけなかった。今じゃビルだらけで駅も綺麗だし、お洒落なお店が増えてすっかり変わりましたよ高輪を離れて1年。街はまだまだ変わり続けてました~。めっちゃご近所だった後輩と先日一緒に仕事をし、たまには高輪に集合しましょう♪と、後輩が最近はまってる新しく出来たお店「LAS CHICAS」へLUCYがまだ住んでた頃、このビルはまだ建設中で何が入るか楽しみにしてたんですよね~。お店は地下にありますが、テラス席は吹き抜けになってるしオープンエアーで広々しててすんごい開放感のあるお店♪いいね~っLUCYはこの日プライベートで行った沖縄から帰ってきて、若干二日酔い・・・。コンビニで「うこんの力」を一気飲みして挑み、お店の雰囲気にテンションも上がりビールで乾杯!!まずいただいたのは、通いつめてる後輩が絶賛の「ラスチカスナチョス」ボリューム満点!「これ、止まらない~っ」ってすごい勢いでバリバリ食べ続けました。ナチョス大好きなLUCYも太鼓判押しちゃいま~す女の子。しゃべり始め、食べ始めたらもう止まりませ~ん薄皮でパリパリ&もっちもちのマルゲリータ。ナスとモッツァレラチーズのパスタ。8年ぶりに再会した後輩もいたので、贅沢にシャンパン飲んじゃお~サラダもチーズも頼んで、お酒も気付けば色んなものがあり・・・。テーブルの上は散乱状態・・・ ま、うちの会社の人らしい頼み方ですね。。。久し振りに再会した後輩はフィリピン航空に勤めており、ゴルフとダイビングが大好き!ダイビングの経験本数も400本くらいで、LUCYも取得したダイブマスターの講習中!!きゃ~っ、マジでぇぇぇ~!!身近にこんなにダイビングをしっかりやってる人いないからめっちゃうれしくなりました~もっちろん、今度一緒に潜りに行く約束をっ台風が向かってるのも気にせず、盛り上がった夜でした。横浜にどっぷりはまってるLUCYからしたらこのお店はちょっと高いな~って思うけど、お店の雰囲気や店員さん、お料理は申し分なし!高輪に住んでる時にあったら、確実に一人飲みで通ってしまうお店でした
2008年09月21日
コメント(7)

少し前に山口宇部へ行った時。飲んだ後にローソンへ行ったら、お店の中は「GOLDEN EGGS」だらけ~!スナック・カップ麺・キャンディー・パン・チョコレート・・・・。「ここにもっ!ここにも~っ!!」ってコンビニでありえないほど盛り上がった散々騒いで帰ろうと思ったら、「以下の対象商品を2つ買うと、GOLDEN EGGSのファイルが1枚もらえる!」なんて文字がっ・・・。6種類のファイル。ほしーっ!!ってまた帰らずに騒ぎましたが、ファイルが山ほどあったので、まあ、東京帰ってからでもいっか~なんてのん気な事言ってたら、東京ではすでに終了してた!そう、こういうのは地方の方が残ってますもんね~あぁぁぁぁ・・・・。ほしかった・・・・ちょっとがっかりの休日を過ごし、すっかり忘れてましたが、先日岡山でまたもやローソンへ。ダメもとで「もうファイルくれるキャンペーン終わりましたよね・・・?」と、店員のおじちゃんに聞いてみたら「あ~っ!この前終わっちゃった~。ん???でも、どこかで見たかも・・・・」ってレジの下をガサゴソ。。。「あっ、これだよね~?種類ないけど、あまってるしほしいならあげようか~?」「え~!いいんですか~!!!しかも欲しかった色が目の前にありますぅぅぅ」んでっ、もらっちゃった~♪ローズとマリーのピンクのファイル~♪思わず、お揃いのアップルパイのパンまで買ってしまいましたあまりに喜んでたら「いや~、そこまで喜んでくれる人がもらってくれるとこちらもうれしいですよ~」って。 ではっ、遠慮なく・・・。ありがと~っそしておととい。英語の勉強しなきゃいけなかったんだけど、ついついネット三昧の一日を。。。そこで見つけてしまった「おさかなくんキューピー・ダイバーバージョン」め~~~っちゃほしぃぃぃ♪と、製造会社も含め散々探したが、全てSOLD OUT!そこでっ、先日水中カメラの備品をなくした事もあってダイビング器材ショップの店員さんにキューピーの事聞いてみたら・・・。「残念っ!売り切れ~。でもね~・・・・実は持ってるよ♪」その言葉を聞いて、携帯が壊れそうなほど大きな声でお願いしたら・・・。もらっちゃった~♪さかなくんがいつもかぶってるフグの帽子をかぶり、ウエット着てフィンまではいてるキューピー。しかも、ずうずうしく2個ほしい!って言ったら双子でやってきた♪ハッキリ言って興味のない方は・・・LUCYまだまだ子供だ・・・って思うと思いますが。。ないと思ったら余計に欲しいっ。そして、LUCYは見た目によらず?キャラクターもの大好きなんです食べ物のサービスだけじゃなく、ここでもまた。。。女でよかった~世の中、女の子の方が絶対得する事がたくさんある!頂き物はちゃんと大切に持ち歩きたいと思いま~す
2008年09月15日
コメント(10)

石垣の続編・・・。昼食の後、しばらく休憩時間。関東はすでに秋を感じ始めてますが、南国ムードたっぷりの石垣はまだまだ夏♪ショップのプライベートビーチでヤドカリ遊び。LUCYが1歩進むとまるで「達磨さんが転んだ」をやってるかのようにヤドカリ達が止まって隠れる~あまりに面白くて30分。気付いたら、背中が真っ赤に日焼けしてました~2本目のダイビングはゲストが1人加わり、「米原Wリーフ西の西」というポイントで。これ、心霊写真じゃありませんっなんだか奥のクマノミとイソギンチャクがリアルで載せてみました。写真撮ってる間、このでかいクマノミに3回も噛みつかれましたっグローブしてて良かった・・・。3本目は癒しのポイント「伊土名ドーム」マクロ天国だったけど、レンズもライトも持ってなくて・・・ショック!!でも、トンネルくぐったり、洞窟入ったり、迷路のように岩の間を進み続けて再び明るい世界へ出てみたら、サンゴの楽園に感動~青い海にモリモリのサンゴ。こういう景色を見ると・・・ダイビング、やっぱりやめられませ~ん今回は急遽決めて一人だったので宿はしっかり節約の1泊4000円♪でも、これがなっかなか快適で良かったんです!まだ新しいからお部屋は綺麗でひろ~いし、キッチンも電化製品も何もかもが充実!!次回もここ使うな~。「RESORT IN RASSO ISHIGAKI」石垣は仕事で来る事はないので、しっかり街でお買い物~。入手困難の「ペンギン食堂の石垣島ラー油」も手に入れましたよ~夕飯は適当に居酒屋さんへ沖縄料理の一つである「ひらや~ち」で乾杯♪でも・・・。生ビールがイマイチおいしくなかった~っということで、ひらや~ちはパックに入れてもらって、お部屋で缶ビールと共に。ん~、缶ビールのほうがおいしいし・・・。最近なんだか気分が沈んでいたので、今回の「強行石垣ダイビング一人旅」はLUCYにとっていい気分転換になりました~さて、しっかり遊んできたので・・・。来週に控えてる英会話のテスト勉強しなくっちゃ~っ
2008年09月10日
コメント(10)

そういえばコモドから帰ってから潜ってないな~・・・と思い、急にダイビングがしたくなった。せっかくのお休みも関東は雨予報だし・・・。え~い!沖縄に行ってしまおう前日に思い立ち、適当に宿を見つけ、仕事が終わってから器材を取りに家に帰り、最終便の沖縄行きに飛び乗ったでも目的地は那覇じゃなく、マンタが見たかったので翌日の早朝便で石垣へ~。こんな急な旅行は久し振りっ!でも、何とかなるもんなんですっ。石垣で潜るのは何年ぶりだろう?前回潜った時は嵐のようで、海の記憶ほとんどなしっでも、今回は天気も良く、念願のマンタスクランブルに行けちゃいました~♪波も流れもなくおだやか~な海。さらに、このポイントは「ダイバーだらけ」と聞いてたが、時間と日が良かったのかポイントガラガラ~。さらに、午前中はショップのゲストLUCYだけで、船もガイドも貸し切り燃油費高いこのご時世・・・なんだか申し訳ないわ~。。。そして海の中。マンタの根まで泳いだら、さっそくいましたよ~マンタちゃ~~~~ん水深12メートルだからDECOの心配なく長く潜れるし、透明度もいいし、流れないし、今までマンタを見ポイントの中で一番でした!!頭上をかすめ・・・。3枚のマンタが約1時間。もうサイコー!!!のダイビングでしたマンタは何度みてもいい!何度でも見たい!ダイバーはマンタが大好きなんです!世界中でこんなに条件そろったポイントなかなかないっ石垣まで来たかいありました~♪マンタをお腹一杯見た後は楽しいランチタイム♪LUCY好みのヘルシーで、麺が見えないほど野菜たっぷりのそうめん。青パパイヤを千切りしたものがた~っぷり乗った南国風。おいしかった~午前中に1本潜って、1食食べただけですが・・・。すでに石垣の虜になってしまったLUCYでした~
2008年09月08日
コメント(8)

3泊4日。今月多いんですよね・・・。「え~っ!色んなところ泊まれていいじゃん!!」そんな意見もありますが、やっぱり家のベットが一番なんです・・・三泊目は福岡。LUCYは小さい頃住んでたし、ママが福岡出身なので親戚はみ~んな福岡。だから土地勘あるし、行動範囲が一番広い泊まり先せっかく早く仕事が終わったたので、ランチに~寂しいけど、明日香ちゃんは福岡に実家があるので家族サービスデーなので一人で。。。福岡と言えば、先日克服したモツ鍋の他にラーメン、水たき、焼き鳥、餃子・・・。おいしいものはたっくさんあるけど、今回は「魚!」と決めてた。福岡って何気に日本海に面してて魚がおいしいですもん♪んでっ、会社の方もまだ知らないであろうお店「魚松」へネットで検索して出てきたお店です。場所は・・・薬院から歩いて15分、 薬院大通駅から10分の警固小学校のすぐ近く。裏通りでマンションの1階。初めてだしなんだか緊張しながらお店のドアを開けたら、元気な「いらっしゃいませ~!」さらに、生簀もあるし、氷に浸けられた魚がわんさか並び、カニは網の中でまだ動きまくってました 新鮮!!実は方向音痴なものでちょっと道にかなりの迷って汗だくで、まずはビール お昼は「一口ビール」なんて可愛いのもあるけど、ほんっと一口って言うから小ビール。サービスでお通し付けてくれました♪ランチギリギリの時間だったので、お店は貸し切り~っ♪お魚料理のお店。まあ、まずは生魚で評価したくて、一番気になった「特上ちらし寿司 1500円♪」乗ってる魚介の種類はなんと12種類!!すごいですっ!!!みんなわざと小さめに切ってあり、木のスプーンで食べる丼ぶり。み~~~~んな脂ノリノリの新鮮なお魚ばっかり!ちなみに、生醤油・だし醤油・ゴマ醤油の3種類好きなようにかけていただく。最初はあっさりから初めて、最後にゴマで・・・が通の食べ方らしい。実は、LUCYはネギよりウニ苦手。。。苦手なものあったら遠慮なく言ってください!とメニューに書かれてたが、安いからウニが乗ってると思わず・・・。まずは嫌いなものをと最初に食べたら全く臭くなく、口の中で溶けてうまーっ!!!さらに、「今日、山口で撮れた釜揚げしらす。サービスしちゃいます!!」「お腹一杯になりました?これも特別デザートの黒ゴマプリン。どうぞ!!!」あらためて「女で良かった~」お店出る頃は、「男性向きのどんぶり」をしっかり平らげ、サービスしてくれたのは残しちゃいかん!と、綺麗にいただき、妊婦のようなお腹でごちそうさまっあ!別にサービスされたからお勧めなんじゃなく、お魚好きのLUCYがサイコー!って思ったお店だったので・・・ぜひぜひ行ってみてほしいです!!!!今回の3泊4日は大満足の食ツアーでした
2008年09月06日
コメント(8)

さ~て、高松の次は山口宇部。せっかくお昼の終わったんだけど、ちょっぴり霊感のあるLUCY・・・ホテルの相性が悪く、高松で眠れなかったので、眠くて眠くてご飯よりも3時間のお昼寝zzzz・・・・。しっかり寝た後、夕方明日香ちゃんとまた待ち合せ宿泊ホテルからすぐ近くにある人気店のオーナーとお友達なので、予約を入れてもらいました。少し前の宇部泊まりの時も個室を取ってもらい、お世話になったお店「ICHI」。ちょっとした庭園があったり、すんごくお洒落なお店なんです♪今回は2人なのでカウンター。偶然、明日香ちゃんのお友達のオーナーがカウンター担当で、まずはご挨拶適当に旬なお刺身を用意してもらい、お店に行く前に「生サバ食べたいね~」と言ってたらお願いしてないのにちゃんと入ってて、期待通り!!O型で優柔不断な私達ですから、お料理はすっかりお任せ~。まずは秋らしい1品が出てきました。鯛だったかな~?肉厚だけど、ウロコがパリパリ☆ふっくらしたお魚とプリップリの海老が入ったクリームコロッケ。お皿には紅葉が飾られ、「ここ・・・宇部だよね~」なんて失礼な私達。でも、ほんとお洒落なお料理ばかりでデートじゃないのが残念!!んでっ、前回もいただいた牛しゃぶサラダ。自分で焼いて、生&温野菜と共にゴマダレといただきます。焼きたてのお肉。焼加減も自分の好みだからおいしく訳ないっ前回は大人数だったので大人げなく肉の取り合いでしたが、今回はお酒を全く飲まない明日香ちゃんがママのように焼いてくれました~次は、オーナーお勧めの白ナスの揚げだし。大きな白ナス(初めて見たし、ナスを写真撮ればよかった・・・。)は今が旬♪外の皮は普通のナスよりかたいけど、実は溶けそうにやわらか~~~~いのが特徴これまた大きな海老と共に揚げてあり、パリパリ感も味わえるようダシは別!このワザ、LUCYも見習いたいと思いますひそかに狙ってたモツ煮もオーナーのお勧めで、これが和風な感じでまたいいんですトロ~~~このためにある言葉ですね~~~~LUCYはお酒を飲むけど、明日香ちゃんは全く・・・。でも、しっかり気にせず付き合ってくれるからありがた~いそんな明日香ちゃんが「ご飯物たべた~~い」LUCYの分までたっぷり食べてください!あ~~っつあつの石釜に入れられたおこげにトロットロの海鮮あんかけ。「じゅわぁぁぁ~~~っ」あの・・・・LUCYも食べたぁ~い!!あんかけのダシの味。絶対病みつきになります!!!お腹いっぱいでも食べちゃったもんっ・・・・結局、開店の5時に一番乗りして、途中満席の大繁盛♪しかし、気付けば閉店のラストパッセンジャー・・・。またもや6時間。。店員さんが感心するほど話し続け、食べ続け、LUCYは高い焼酎をサービスでもらい。。あ~大満足の山口宇部うちの会社の人が何気に一人でも通うなかなか居心地のいい名店!都内に負けないお店だし、オーナーはバーなど数店舗経営してて、都内で飲むより空いてて安くて♪「またきま~すっ!」冬はフグが有名な宇部。楽しみだわ~
2008年09月05日
コメント(2)

今日は睡眠2時間弱で苦手な早朝勤務。久し振りにしっかり寝坊してしまい、あせった~ 間に合ったのが奇跡でしためっちゃ眠かったけど、むちゃくちゃ腹ペコで午後に高松到着!今月は9泊も共にする仲良しの班員かつ同期の明日香ちゃんと「うどんいこ~っ」ホテルの方にうどん屋さんがたくさん書かれた地図をもらい、なんとなく乗りたくなって2両編成の電車に飛び乗った!って言っても乗ったのは一駅・・・。でも、電車に乗ると仕事で来たのを忘れられていいもんなんです高松の繁華街は何気に初めてで、街がめ~っちゃ綺麗でブランドショップが立ち並び、思わず「ホントにここ高松~」って大興奮!!しかし素敵なお店に入るわけでもなく、ひたすら庶民的なセルフのうどんやさん探しに夢中ーっうどんやさんだらけでどこに入っていいかわからず、街中でお勧め聞いて行ったお店。「こんぴらや」そうそう!綺麗で高いうどんやさんじゃなく、こ~いうところに行きたかった!さっそく「手動」と書かれたドアを開け、お店に入ってメニューを見ながら大騒ぎっだって食べたいものがありすぎるんだも~~~ん!めっちゃ優柔不断なO型の私達・・・。「ねえ、小うどんを2つ食べちゃお~よ~」どちらからともなく意気投合♪まずいただいたのが、でかでか看板にも書かれてた「温玉ぶっかけうどん」小うどんとはいえ、コンビニのうどんくらいの量はしっかりありました!温泉卵にきつねが乗って、大根おろしもネギもたっぷり!天カスはかけ放題~!!!讃岐うどんは麺が太くてもっちもちぃぃぃ~時刻は3時半。お昼ご飯食べてなかったからペロッと食べてしまい、間髪いれずに次のうどんを選びに行ったら、作ってるお兄さんに笑われた・・・「さっきのはお昼ご飯、次のは夜ご飯。ん~っ、どれにするぅぅ~~」今度は温かいうどん。ものすごいボリュームで驚いた「肉うどん」お肉が想像以上に山盛り!「麺が見えないし、絶対吉野家の牛丼特盛りより肉多いよ~っ」玉ねぎも入ってて、少し甘めの味付けはまるですき焼きのよう。お肉もやわらか~~~くてサイコー!!しかし、あまりの量にギブアップ・・・。ほんのちょこっと残してしまいました。。でも、2食で800円以下!安くておいしくて讃岐うどんに大満足の私達食べ過ぎてお腹がはちきれそうでしたが、食後はコーヒーだよね~とスタバへ。気付けばホテル出てから5時間しゃべりまくり~。いや~、女の子はネタが尽きないもの思わず一気に食べ過ぎましたが、お酒飲んでないし、2食分だし、歩いて帰ったし、甘いもの我慢したし・・・・とお互い励ましながら帰ってきました。さ~て、お腹も心も満たされて今夜はぐっすり・・・おやすみなさ~い
2008年09月03日
コメント(14)

9月1日。大好きな夏が終わってしまった・・・・8月31日はオアシス最終日・・・行きたかったなぁ・・・。昨日は朝起きて天気良かったけどオアシスないし、海に行く気にはなれず、のんびりと。そういえば久し振りの2連休だしねたまにはやるか!とお料理デーテーマはカフェです誰にも会いませんように・・・と祈りつつスッピンで横浜駅へお買い物。まずは大好きな「BAGLE&BAGLE」に行ったら今月のベーグルがキャロットベーグル!ん~、体に良さそ~じゃんっでっ、ブランチは洋風に決定!ベーグルのチーズ入りB.L.Tサンドにフルーツヨーグルトと秋らしいパンプキンスープ。ベーグルのモチモチが大好きなので、内側だけ軽く焼いてチーズをとろけるように。そして、9月1日は「キュウイの日」そういえばまだ食べた事がなかった坂口憲二とエビちゃんがCMやってたゼスプリゴールド。めっちゃ甘くて、ジャムが苦手なLUCYにはプレーンヨーグルトに最適~ベランダにイスとテーブルがあったらな~そして夕飯。最近大好きな夏野菜たっぷりのラタトゥイユを作ってみましたクイーンアリスの石鍋シェフのレシピより♪まずは玉ねぎ1個・ハプリカ赤と黄をそれぞれ1個ずつ・ナス3本・ズッキーニ2本を刻む。ん~、野菜モリモリ~ちなみに材料は2~3人分です。次にトマト1個半を湯むきする。トマトの湯むきはわざわざお湯を沸かすのではなく、トマトの頭に十字の切込みをいれ、ヘタのかたい部分にフォークを刺し、まんべんなく皮が割れるまで炙る。大体1分弱かな~?写真のように割れてきたら、水をかけて皮をむく。ペロ~ンとむけます♪あっという間に湯むきが出来るし、半分っていう量にも対応できていいですよっ湯むきしたトマトは8等分に、ニンニク1かけを微塵切り、赤唐辛子1本は半分に切って種を取り、タイムを2本用意しておく。さて、全ての材料が揃いましたので炒めますよ~。大きなフライパン又は鍋にオリーブ油2・ニンニク・タイム・赤唐辛子・玉ねぎを入れて炒め合わせ、塩をふりパプリカも投入。別のフライパンでズッキーニをオリーブ油1で、ナスをオリーブ油3でそれぞれや焼色がつくまで炒める。ガスを2つも使ってとことん炒めるので・・・。汗だくになり、ここらでプシュッ!ぷはぁ~っまだまだ忙しいなすとズッキーニを炒め終わるまでパプリカ達はしっかり炒め続け、再度塩をふり、トマトを加えてさらに約10分炒め、ナスとズッキーニを加えてトマトが崩れ溶けるまでまた炒める。ナスやズッキーニは形が崩れやすくなってるのでやさしく静かに混ぜ合わせてね~赤唐辛子とタイムを取り出し、弱火で余分な水分を抜く感じで10分ほど煮る。気付けば調味料は塩のみ。中火で水分を飛ばしながらじっくり煮る。これ、ビタミンを破壊しない調理法ですって!体にいい1品の完成ですラタトゥイユはすぐに食べるより冷めて味が落ち着くまで待ちましょう♪出来れば1晩寝かせた方が絶対においしいです!!でも、我慢できないので・・・・いっただきま~す先日、庄内で買った万願寺唐辛子を焼き添えて、ポーチドエッグを作って乗せてみました。テーマはカフェですので、レモンを入れた炭酸水。で我慢しようと思ったけど・・・。ブロッコリーとベーコンのパスタも作ったし、やっぱり赤ワイン♪一人ですので、お土産に頂いたハーフサイズですよ~。気付けば当たり前のようにパスタにもニンニクを使い、あらためてLUCY食べれるじゃん!ラタトゥイユはやっぱり今日の方がおいしくなってましたよ~まだまだ大量に残ってますから、今夜もイタリアンにしましょうかね~
2008年09月02日
コメント(6)

何ヶ月ぶりかに仕事で庄内へ。仲良しの後輩も一緒だった為、だいぶ前から「だだ茶豆食べ行こう!」と約束してた誘ってみたら、新人ちゃん達も食べに行きたい~と、結局女5人っ久し振りでどこに行けばいいかわからなかったので、教えてもらった居酒屋「弁慶」へ。そういえばこのお店、むか~し行った事ありましたが、いつの間にか場所も移り、きれいで大きくなっててめっちゃ大繁盛でしたまずは乾杯の飲み物をオーダー。いつものように「生ビールじゃない人~?」大抵、1~2人はウーロン茶とかサワー系とかにする人がいるんだけど珍しく「シ~ン・・・」入社して1ヶ月のめっちゃ新人ちゃんまでもが生ビールこういうメンバー大好き~っ次に、店員さんが「エビスとキリンどっち?」の質問に「ちなみに量は一緒?」と聞いたら「値段は一緒だけど、エビスの方が少ないです・・・。」声を揃えて「じゃっ、キリン!」そう、質より量の私達です庄内はなかなか来れませんから、旬のものをしっかり頂きました♪まずは一番の目的だっただだ茶豆。庄内で生まれ育った方によると、「だだ茶豆は1つが絶対2粒。3粒のやつはニセモノです!」って教えてくれたけど・・・3粒のある・・・じゃあ、これニセモノ?でも、次の日スーパーでお土産に買っただだ茶豆にも3粒の入ってるけど・・・。ガセネタ??まあ、おいしければいいですよね~これも夏の名物南禅寺豆腐。絹のように柔らかいけど実は木綿豆腐らしい。店員さんが「別名おっぱい豆腐って言うんですよ~」の言葉に天然な後輩が「じゃあ2つ並んでるんですか~?」って・・・。もう全員で大爆笑~思わず想像して、ビールが鼻から出そうでしたっそして旬の時期ギリギリの岩がき~ん~、トロットロでサイコーッ庄内はお米がおいしい地域ですから、お酒は日本酒。せっかくですから利き酒セットにして、色んな味を堪能してきましたん~、庄内はLUCY好みのおいしいものが色々あってめっちゃ楽しい夜だった♪そういえば若い子達と会話してて驚いた事。メニューを見ていた後輩が「あの~、エイヒレってなんですか~?」聞いてみたら、一番若い子含め2人が知らない・・・。見ていたマンガやドラマの違いだけじゃなく、食べ物でも「ジェネレーションギャップ」を感じたお姉さん達でした・・・
2008年09月01日
コメント(10)

最近、福岡の泊まりの時は仲間の大半がもつ鍋を食べに行く。がっ、LUCYはにんにくが苦手なので未だに食べた事がありませんでしただって、半端ないにんにく味ですもんっ。。。でも、もつ鍋をすんごく食べてみたい・・・。そんな時、「ここのはあっさりしててそんなににんにくきつくないし、LUCYでもきっと食べれるよ~♪」って最近教えてもらい、早速行ってきました~博多区中洲にある「もつ擴」夜中の11時半。このために夕飯を食べていなかったので、時間気にせずしっかりいただいてきましたとりあえずビールのつまみにお勧め料理を♪親指くらいしかないめ~っちゃ小さな餃子。でも肉汁たっぷり~んで、生レバー。一緒に行った後輩は最近までレバ刺しを食べれなかったらしく、ドキドキしながら・・・。そんな彼女も感動するウマさっ トロットロ~誰がこの生の肉をごま油と塩で食べる事を発見したのでしょうかそして念願のモツ鍋です一番上に乗ってるのは餃子の皮。蓋の役割をしてるとか。ここのモツ鍋は水炊風のあっさりした鶏ガラベースのスープで煮込み、特製酢ダレと柚子こしょうをつけていただくんです。めっちゃサッパリしてるし、ニンニクきつくないし、モツはプリップリだし・・・。うっまぁぁぁ~~いLUCYにも食べれるモツ鍋がありました♪最後のシメは、特製胡麻そば。うまみの出まくったスープにちゃんぽん麺を入れて、黒胡麻をた~っぷりと!スープがなくなるまでしっかり煮込んだら、真っ黒麺のできあがり~これがまた生まれて食べる味で、後輩ちゃんとかなりの感動!!なんだろう・・・博多の屋台で食べる焼ラーメンのような、なんかトロッとしてて・・・。もう、絶対はまりますよ~さらに、黒胡麻は美容にも健康にもいいし、一石二鳥ですねっちなみに、都内では銀座と恵比寿に「もつ義」と言う名前で出してるようです。もちろん博多で食べるよりはちょっと割高ではあるけど・・・お勧めで~すっ
2008年08月29日
コメント(7)

仕事の後に女5人で森戸海岸集合するはずだったのに・・・・。東京に帰ってきたら雨だし~さすがに雨の海に行っても寒いし、残念ながら中止。。。2日間お酒飲まず、お昼ご飯も食べず、夕方からオアシス満喫する気分だったLUCY。ん~、どっか行かねばっ・・・と横浜に詳しい後輩にイチオシのお店を紹介してもらった。関内にある「まなめ」という和食屋さん。「安いし、おいしいし、季節のものが食べれますよ~♪」って行くしかないでしょっ落ち着いた雰囲気の店内。12席しかない小さなお店。こういうの好きだわ~まずはやっぱりお刺身でしょ~♪メインは今が旬のイサキと松輪のシメサバ。うっま~~~い特にサバは甘みがあってサイコーでした♪そして金華豚ロース肉岩塩焼。金華豚って余計な脂肪がつかないように飼育されてる珍しい豚肉らしい。でも・・・おいしい豚ちゃんのおかげでLUCYには余計な脂肪がつきますがっ・・・んで、絶対食べたかったのがこれっ!白トウモロコシ。茹でずに生で食べるトウモロコシなんですよ~。シャキシャキッ!!LUCYはトウモロコシがだ~~い好き♪ずいぶん前ですが北海道旅行に行った時、ドライブしながらトウモロコシが売ってるたびに買って食べ、1日に4本も食べて事があります。。。「いや~、ホント綺麗に食べるね~」って今回も感心されました生まれて初めて食べた莫久来(ホヤとコノワタの塩辛)。うわっ・・・お酒が進んじゃう珍味もう一つ珍しいフグの子糠漬け(猛毒が含まれる卵巣を三年かけて食べられる様にした物)を注文し、チビチビつまみながら焼酎をチビチビ飲む。まるでオヤジのような私達。。。最後は板蕎麦。太麺でお蕎麦の香りが食欲をそそります♪日本食ってやっぱりいいね~っ「大人が行きたくなるお店」またもや見つけてしまいましたよ~
2008年08月27日
コメント(6)

白金に「酉玉」という大好きな焼き鳥屋さんがあり、仲良し同期がすぐ近所にお引っ越し~。LUCYがまだ高輪に住んでればいつも白金集合!だったのにねー。おしい!!そして「酉玉いくぅ~?」の誘いに久し振りに行きたくなり、たまには都会の空気も吸ってみるか~と久し振りの白金へん~、すっかり気分は鳥モードとっても人気のお店。結局予約いっぱいで入れなかったんです・・・とりあえず、得意のフライデーズでハッピーアワーを満喫しながら携帯で探し当てた鳥やさん。「地鶏・もも炭火焼・無農薬野菜 鳥亭 白金店」このお店の決め手は、鳥と無農薬野菜と・・・もも焼きの半額クーポン見つけたからっさっそく行ってみると、お店は綺麗で雰囲気いいじゃん♪けど・・・店員さんがみんな格闘技系のお兄さんっカウンターに座ったのでちょっとお話しましたが、特にプロレスラーとかではないそうだが。。。ま、元気で気さくな店員さんたちでした。まずいただいたのが、女性にも人気!と書かれてたももたたき柚子風味。生ネギが食べれるようになりましたからもちろんネギもガッツリと!あっさりしてて、ポン酢と柚子とあま~い玉ねぎが良く合っててめっちゃおいし~っそして、炎のパフォーマンスが見れるもも炭火焼き。最近宮崎に泊まってなかったから久し振りの歯ごたえと真っ黒で香ばしい鳥料理。焼酎にはこれですよねーっ籠にモリモリと盛られた無農薬野菜。想像以上の量と新鮮さが見た目で伝わって、思わず叫んでしまいました。おいしそ~~~っ味噌は手作りだし、このお店の気合いを感じた1品これは絶対はずせませんね!!どうやらこの店は熊本に本店があるよう。白金のお店にしては安いと思ったけど、熊本で食べたらもっと安いんだろうな~。でも、LUCYのお気に入りに仲間入りのお店です昨日から2泊3日で仕事に出てますが・・。お酒をまったく飲んでません!なんだかイマイチ酒欲がない・・・って、一緒に仕事してるLUCYの班長に言ったら「え~!お酒飲んでないの~!!」ってものすんごい驚かれた私ってどんなイメージよ・・・。あまりにヒマなので、昨日は岩盤浴とマッサージ、そして今日は読書。ん~、たまには疲れた胃腸と体を休ませてあげようと思います
2008年08月25日
コメント(2)

今日は絶対休肝日!!って心に決めていたっ深い意味は・・・・・特になしっ。。まあ、体のためにしっかり休肝日は作ろう~って最近決めたもので・・。朝早くからのお仕事。6時過ぎに朝食を食べてからほっとんど食べれない忙しさで、大阪のホテルに着いたらお腹が空きすぎて倒れそうでしたぁぁ~時刻は午後3時過ぎ。まずは食べよう!と同じ班の同期とおそ~いランチ。肥後橋駅のすぐ近く、川沿いにある「創作有機野菜料理・オーガニックトマト」へ~この前大阪に来た時に2人で見つけて気になっていたお店。おいしい野菜をたっぷりいただいてきましたどのセットにも付いてる7種類の創作野菜プレート。このちょっとずつ色んなものが食べれるのって女性にはうれしい限りそして、LUCYの選んだメインはモチッとした玄米ご飯の上に、オクラ・インゲン・ナス・シメジ・トマトなど野菜がたっぷり乗った豆乳グラタン。豆乳ってところがまたヘルシーで体にいい感じ~あとはサラダと食べ放題の玄米ご飯、飲み放題の野菜スープ、ドリンク付きで1000円♪更に安くておいしいだけじゃなく、お店は窓が大きく、レトロな雰囲気でいいですよ~。あまりに居心地良くて、眠さも吹っ飛びしゃべり続けて3時間・・・。もちろんお酒は抜きでねっいや~、よくしゃべった~。まあ、メインは「ゲイネタ」でしたがっ・・・今年、同じ班になるまでほとんど一緒に仕事をした事がなかった同期。とっても色っぽくて女性らしく、お酒も飲まない・・・LUCYとは正反対ですが、話は合うし仕事はしやすいし意気投合~!よく、仲良くなるとなんとな~く雰囲気似てきますからね~。彼女の女っぽさが少しでも似る事を・・・期待しててくださ~いっ
2008年08月20日
コメント(4)

今月はお休みがいつもより少ないLUCY。。。世の中夏休みやお盆休みで休養取ってるのがうらやましぃ~昨日はなんとなくお家に帰りたくなかったので、横浜の兄貴・ふぐたろうさんに前もって「おいしいお魚が食べた~~~い!!」ってリクエストしておいた♪夏は鱧、冬はフグがメインの魚介だけじゃなく、ほんっとに和食のおいしいお店。反町にある「うえ村」。ふぐたろう兄貴とは飲む事はあっても、このお店で食べるのはひっさしぶり~!まず、ビールをお願いしたら「あのビール出してあげて~!!」ってお母様に・・・。いつもと違うビールぅ~楽しみに待っていたら、夏らしいお通しと共に出てきました!ビール工場に仲間と作りに行ったという手作りビール!水から作リ始め、朝から夕方まで結構大変らしいでも・・・すんご~~く興味があるので、今度班員とビール作りの計画立てちゃお~♪飲みやすくておいしかった~。そして、お願いしていたおいしいお魚 大好きなカツオですっ。脂も乗っててうま~いお店には一人で行っていたので、あんまり色んなものは頼めないな~・・・と思っていたら、ちょうど横浜にいた応援がやってきた~とっても話し好きで面白い方。LUCYより、隣にいた同じ年の方と意気投合し、かなり盛り上がってたわ・・・LUCYはおいしいものが目的だったので、次々食べ続け・・・あらためて兄貴のお料理はうまいっ!!!他には鳥やサンマ、ネギのおつまみ・・・ほとんどLUCYが食べちゃいましたこの後はもちろん2件目に流れ・・・。かなり会話が弾み、「LUCYの知らなかった世界」を知り・・・複雑な心境で帰宅。。いや~、大人の階段をまた1段のぼった気がします・・・
2008年08月19日
コメント(6)

出勤に利用してるバスである後輩に出会った。LUCYは10年も高輪に住んでいたので、イメージ的にはそっちが強く、「なんで横浜からバスに乗ってるんですか~!!」って後輩は驚いてたもう1年住んでますけど・・・・。偶然、その後輩と会社での待機が一緒だったので横浜話で盛り上がり、無事に勤務終了。「今夜デートじゃないなら付き合ってください!!」基本的に誘いは断らないので、横浜に長年住んでる後輩ちゃんに「裏横」を教えてもらった。裏横とは、横浜駅東口の界隈。LUCYが全く開拓してない部分で、歩きながら色々なお店を紹介してもらい、今夜は彼女の行きつけのスペインバール・BARACCONEへ比較的小さなお店で、大人な雰囲気のバ店内。お料理の種類はすんごく多いわけじゃないけど、1件目で行っても十分なメニュー。サーモンとたらこのパテ。やばっ・・・・おいし~ビールじゃなくワイン♪ワイン~♪そしてマスターお勧めのピザ。皮がモッチモチ~スペインワインと共に今まであんまりかかわりのなかった後輩と盛り上がり、また一人、横浜の飲み友達が増えました1年間踏み入れた事のなかった地域。東口は静かで個人店が多く、これからちょっとずつ開拓してみようと思いま~す
2008年08月17日
コメント(6)

去年、初めてヨットから見た花火大会。今年も絶対行きたい~!って思ってたらお休みがちょうどかぶってくれ、彼がまたヨットを出してくれると言うので、大好きな先輩のりちゃん&子供達を誘って行ってきました~初めてヨットに乗る次男君は怖くて固まってた・・・その顔がまたかわいくって、思わず大笑いしてしまいました~(失礼っ)昨日は海が少し荒れてたので、城ヶ島までのクルーズ中たっぷり水をかぶりましたが、やっぱり船は気持ちいい~到着後はさっそく腹ごしらえ♪子供たちはしっかりご飯ですが、大人達はもちろん生ビールとおつまみ。マグロのたたきは350円!やす~いこれは生まれて初めて食べた珍味・イカトンビ。イカのくちばしですって~。コリコリしてて、甘みもあっておいしかったぁ腹ごしらえした後は次男君と海で遊び、花火の始まる時間までヨットで宴会開始~のりちゃんがおつまみをたくさん作ってきてくれました♪子供たちもママのお料理が大好きだから、ご飯食べたあとでもバクバク食べてました。もちろん、LUCYも彼も「うま~い♪」って子供たちに負けずに・・・。のりちゃん、ごちそうさまでしたっお酒を楽しんでたらめっちゃきれ~な夕日さらに沈み始めたら・・・見て見て~!!富士山!!!!もうみんなでうっとり~富士山に沈んでいく夕日なんてなかなか見れませんよ~っ。そして後ろを見れば・・・。ほぼ満月のお月様。ヨットの上で夕日と月を同時に見ながら飲むお酒。至福の時~そしていよいよ花火開始~!2000発と、そんなに大きな花火大会じゃないんだけど、昔ながらというかなんだか味があるのが三崎の花火大会のいいところ~☆写真・・・・たっくさん撮ったのにイマイチうまく撮れてない~ってことで、三脚持参ののりちゃんの写真に期待します・・・。花火大会の後は隣のヨットの方がスイカ割りさせてくれ、今年初のすいか~夜の海を走ってハーバーに戻った後は、終電ギリギリまで船上で楽しみました飲んだ後の電車。。LUCYと彼はもちろん爆睡で、またもや寝過ごし・・・最後はそんなハプニングもありましたが、今年も大満足の花火大会で、また一つ夏の楽しい思い出が増えましたでも、もうすぐ夏が終わってしまうよ~
2008年08月16日
コメント(6)

昨日は朝起きたらめっちゃ天気いい~お家にいるのがもったいないので、またまた海に行ってきました~もちろん向かった先は森戸海岸。さすがお盆休みのせいか、今までで一番混んでたっていってもウジャウジャ人がいるわけではないですけど・・・。もうクラゲがいるし泳がないけど、ビーチですから水着になってオアシスへ。いつも夕日を見ながら過ごすオアシスですが、まだ午前中。ちょうど屋根が日陰になってくれるので、日中は違った意味で居心地いい~さっそくカウンターで生ビールを注文したら、「お姉さんよくここ来てますよね~?近所にお住まいですか??」って・・・さすがに顔を覚えられてました「住んでるのは横浜駅の近くなんで、1時間くらいかけてやってきてます。すっかりオアシスが大好きになってしまって・・・。」「え~~っ」そりゃ驚きますよね。近くに住んでると思いますよね。。こんだけ通ってるもん。。。でも、いまどきな感じの可愛い女の子の店員さんと仲良くなれ、次の楽しみ出来ちゃった一人カウンターでのんび~りしてたら、近場で仕事をしていたマイミクのじょにぃさんからLUCYが最近森戸に出没するのを知ってたので、休憩時間に遊びに来てくれ一緒にランチお昼は飲みすぎず食べ過ぎずに、マンゴージュースとホットサンド。じょにぃさんは彼のヨット友達。今まであんまり深い話はした事なかったんですが・・・いや~っ。色んな事を知り、意外な面を知り、何十回も「え~!!」を言ったランチタイムでした夜は予定があったので、ハッピーアワー&夕日はおあずけで帰宅~Tシャツ&短パン姿から、ワンピースに着替えて今度は東京へLUCYの今日のテーマは「外で遊ぶ♪」だから夕飯は勝手に天王洲にある「T.Y.ハーバー」のテラスに決定!!このニース風サラダは絶品で、ワインに良く合い、乗っかってるお魚おいしかった~一緒に食事をした先輩は、LUCYが高輪に住んでた時にい~っつも一緒に飲んだくれてたんですが、横浜に引っ越してからは電車も違うし、なかなか遊べなくなっちゃって・・・。いっぱい笑って楽しんできました会話をしてる時に気付いた事。LUCYが最近海にはまってるのを知ってて、「一人でビーチとかバーに行ってたらナンパされるでしょ~」ん・・・?そういえばされたことないんですけど~~っ言われるまでそんなこと意識したことなかったけど・・・あらためて年を感じてしまった瞬間・・のんびり時間を過ごす事が目的ですからいいんですぅぅぅ~~~っ!
2008年08月15日
コメント(6)

今日も早朝勤務・・・もちろん早朝から働けば仕事が終わる時間も早い・・・はずなんですがっ!!順調に仕事をこなし、みんなで仲良くお昼を食べ、一緒に仕事したおじさまにちゃっかりデザートを買ってきてもらい、お腹がすっかり満たされあと一仕事。今日の泊まりは北海道だったのでお寿司食べよってはりきっていたら予想外のハプニングそう・・・LUCYは仕事で事例持ちっ報告書を書く事もハプニングをこなす事もいつの間にか得意になってます・・・。結局泊まりもなくなり、朝の4時に起きてお家に着いたの夜の9時。太陽の光を浴びてない・・・。あまりの空腹と疲労感で何食べたいかわからず、飲みに行く気にもなれずこんなご飯。餃子を焼いて、あとはかんたんなサラダと豆類。すっかり生玉ネギが得意になったので、乗せてみました~ うま~い♪おかげさまで私もネギ星人・・・お豆腐は何乗せてもおいしいし、乗せるものによって違った1品ができあがるからつまみにはかかせませんね~。でも、今までお豆腐にも大好きな納豆にも「ネギ」というものを入れたことなかったから、初体験の味でした~ともかく、今夜はグッスリ寝れそうです・・・
2008年08月12日
コメント(6)

去年の8月9日。LUCYは不安たっぷりで未知の世界・横浜に引っ越してきた一年・・・あっという間だったな~。。気付けば横浜が大好きになってて東京へはほとんど行かなくなった。すっかり浜っ子です一周年だし1日横浜デーにしようと、スタバでコーヒー買ってまずは山下公園へベンチに座って海を眺めながらぼ~っとする事1時間・・・。やばい。居心地いい~♪またもやLUCYのお気に入りの場所を見つけてしまった気がしますその後みなとみらいまで所々寄り道しながらお散歩~♪大桟橋には「飛鳥2」が来てましたでか~~~い!!!乗客は最大800名!乗組員は470名もいるんだって!!すご~~~っそして、第3弾の映画が決まった海猿。ん~っ、めっちゃ楽しみぃぃたっぷり歩いた1日で疲れ果て、お腹も空いてぐったり・・・夕飯はのんびりお家で。生玉ねぎとスモークサーモンのサラダ。すっかり生玉ねぎが食べれるようになり、ちゃんと水にさらせば苦味がなくて、甘いんじゃ~んサーモンとの相性バツグン!ちなみに、このサラダはもちろんネギ星人である彼のレシピ。モリモリ食べたので、きっと今日の血液はサッラサラ~最近はすっかりお料理をサボってるLUCY。いかんな~・・・と思いつつもちゃっかり甘えてしまい、パスタも作ってもらっちゃいました~バジルがたっぷり入ったトマトソースのピリ辛ペンネ。赤唐辛子の辛さ加減がシャンパンにも赤ワインにも良く合いおいしかった~。いつもちゃちゃっと作り、「ニンニク炒める時は・・・」なんてお料理のワンポイントも教えてくれ、ホント料理上手な彼。もっと色んなレシピ教わって、LUCYも頑張らなくっちゃ~この1年。ブログには楽しい事ばかりしか書いてないけど、辛い事も寂しい事ももちろんあった。でも、横浜に来て良かったな~って思う事がたくさんあり、思い出がたっぷり3泊4日の仕事が終わったら・・・お部屋の大掃除でもして、また新しい気持ちで2年目の横浜生活を楽しみたいと思いま~す
2008年08月10日
コメント(8)

今日も猛暑の関東地方こんな日に寝てられません!!!昨日、一緒に仕事した方が逗子に住んでおり、LUCYが最近森戸海岸にはまってる事を話したら「ぜひ一色海岸のバーに行ってごらん。きっと気に入るよ~♪」そんな事言われたら行くしかないでしょ~っさっそく電車とバスを乗り継いで行ってきました~。その方がイチオシの海の家「Blue Moon」バーだけじゃなく、マッサージ&スパやブティックもある大きな海の家。LUCYが今まで見た海の家で一番大きい!!のんび~り過ごせます♪朝もお昼もほとんど食べずに行ったので、もうお腹はペッコペコ~さっそくいただいたのはヘルシーにベジタブルタコス。このタコスの皮が柔らかくてめ~~~っちゃおいしかったので・・・。おかわりっ今度はメキシカン風にお肉も入ったタコスにコロナビール。気分は南国~しっかり一色海岸を満喫♪なんですが・・・。私の中では何かがちが~~う空いてて居心地もいいけど・・・・やっぱり森戸のオアシスのカウンター。竹の椅子に座って夕日見ながら飲むのがサイコーなんです!!!ってことで、バスに乗って移動~先日は逗子海岸、今日は一色海岸と浮気をしてみましたが、やっぱりLUCYの大好きな場所はココ!森戸海岸のオアシスぅ~ハッピーアワーに間に合ったので、生ビールの後は何気にはまってるタイガーで。LUCY大満足っちょっと浮気をしましたが、やっぱり帰る場所は森戸海岸。何だろうな~。人がたっくさんいるわけでもないし、夕日は綺麗だし、オアシスの居心地のよさですかね?癒しの空を見ながら今日も楽しんできました。
2008年08月08日
コメント(14)
全585件 (585件中 1-50件目)