LUKEの日記

LUKEの日記

2011年10月13日
XML
地域活動グループ同士でこの講座を企画しました。
もう〆切間近なのですが、都筑区周辺にお住まいの方、
ご都合がつく方はぜひご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。

つづきの「食と農」連続講座
楽しく知ろう・学ぼう つづきの「食と農」

この催しは、都筑区の「食と農」をキーワードとして学びや実習を行い、
地域活動への関心を深めていただく全5回の連続講座です。

■第1回 あなたのふるさと「食」「農」自慢、聞かせてください
10月21日(金)  10時~12時
仲町台地区センター・二階中小会議室

ワークショップ形式で自己紹介、ゲームなどを行い、食と農のお話しを
ネタに、より良いコミュニケーションについて学びます。

■第2回 「いもほり」で地域交流 ※当日実費別途徴収(200円程度)
10月23日(日)10時~15時
JA横浜きた総合センター(都筑区東方町)
都筑区社会福祉協議会が主催する「福祉農園」に合流、いもほり体験や
イベントに参加し、障害児・者や地域の方々と交流をします。

■第3回 パネルディスカッション
都筑の「農」を知ろう~都筑野菜と農業のお話し
11月4日(金) 10時~12時
中川地域ケアプラザ多目的ホール

都筑区役所の「都筑野菜」事業の取り組みについても伺います。

■第4回 はじめてでもできる野菜の作り方
11月25日(金) 10時~12時
サカタのタネ研修所・グリーンプラザ(都筑区仲町台)
【講師】(有)サカタテクノサービス 高橋孝文氏

※集合場所等詳細は参加者に後日通知。

■第5回 あなたの「夢」を語ろう~都筑野菜で交流会~
2012年1月24日(火) 11時~14時30分
中川地域ケアプラザ多目的ホール
講座を通じて考えた食や農のこと、これからやってみたい活動などを
都筑野菜のお料理・お菓子を頂きながら楽しく分かち合いましょう。

【定員】20人 先着順 全回参加できる方に限ります。
【費用】1,800円(全5回分) ※初回受付時にお支払いただきます。
【申込】氏名、年齢、住所、電話番号を明記し下記まで。10月17日(月)必着。
ネタのTANE事務局 (FAX)045-306-6300 (メール) door@town.nifty.jp
【ホームページ】  http://tsuzukitane.blog.fc2.com
【チラシ・申込書ダウンロード】( PDF

主催:ネタのTANE 協力:(有)サカタテクノサービス/チャレンジつづき/ネットカフェかがはら/都筑歴史探訪/けちんぼ散歩/わくわくサロン(都筑団地PC教室)/輝きエッセンスCafeふぁむまむ/ハッピー☆ラボ/飛び出せ園バス隊/RIBBON(料理教室)/(社)神奈川健生/つづき交流ステーション

★この事業は都筑区役所から「テーマ提案型講座~つづき力発揮講座」の委託を受けて実施します★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月14日 02時05分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[よりよく生きること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

luke2004

luke2004

お気に入りブログ

【滑らか可動と高耐… New! パパぱふぅさん

文子天満宮 3RCNさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

イーハトーブログ 岩手県職員さん
「吉田典史 よしだ… リライト8142さん
++++ 栗原 祐美さん
ぴー0577さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
吉村のりこ PASTELM… pastelmonoさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

亜土ちゃん@ Re:映画「顔のないヒトラーたち」(06/27) 人のことは批判できないように思います。
3RCN @ Re:再び、元のさやに(08/21) 合ってる仕事が1番の幸せ☆
山田那々 @ Re:有料老人ホーム(07/14) はじめまして。 バベルプレスについて調べ…
himawari6017 @ 私も先日毎日更新2000回達成しました 毎日800字前後の文章、写真4枚ぐらい…
super92@ Re:冗長性から見た情報技術/ブルーバックス(02/27) ごぶさたしてまーす。 回線の冗長化も大事…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: