LUKEの日記

LUKEの日記

2013年04月30日
XML
主に文章を書いたり、編集・校正したり、
ホームページなど別の媒体に変換する仕事をしている。

だからというわけでもないだろうが、人の口から出ることばが
非常に新鮮に思える。

講演会はとても好きでよく行くし、
テレビやラジオの対談番組も好き。
最近は「 radiko.jp 」(民放)や「 らじるらじる 」(NHK)で


また、自分自身もゴスペルを歌い、PCインストラクターや
ボランティア活動などで人前で話すことも多い。




人の口から出ることばは、
当然ながら文字・文章よりずっと古くから存在する。

耳から入る音声としての「ことば」は耳の鼓膜からだけではなく、
身体中の皮膚から筋肉、骨を伝わっても脳に届く。
NHK・Eテレのミニ番組、2355
「夜更かしワークショップ」に出てきたので見てみてね。)

視覚から、大脳の言語野を通ってやっと理解できる文字より、
話しことばの「意味」はわからなくても「音」として





人のつながりが希薄になって、さまざまな社会問題が起こっていると聞く。
一日、誰とも話さない人が多くなっているそうだ。

人の口から出ることばは身体に伝わり、心に届く。
相手を思う心で話しかければ、きっと届く。



その一声の響きは、想像もつかないほど大きな力となるかも知れない。
そのくらいのことなら、きっとできるはずだ。


神は仰(おお)せられた。「光があれ。」すると光があった。(旧約聖書・創世記1章3節)
light





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月30日 10時25分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[よりよく生きること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

luke2004

luke2004

お気に入りブログ

【Bluetooth対応】ゲ… パパぱふぅさん

文子天満宮 3RCNさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

イーハトーブログ 岩手県職員さん
「吉田典史 よしだ… リライト8142さん
++++ 栗原 祐美さん
ぴー0577さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
吉村のりこ PASTELM… pastelmonoさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

亜土ちゃん@ Re:映画「顔のないヒトラーたち」(06/27) 人のことは批判できないように思います。
3RCN @ Re:再び、元のさやに(08/21) 合ってる仕事が1番の幸せ☆
山田那々 @ Re:有料老人ホーム(07/14) はじめまして。 バベルプレスについて調べ…
himawari6017 @ 私も先日毎日更新2000回達成しました 毎日800字前後の文章、写真4枚ぐらい…
super92@ Re:冗長性から見た情報技術/ブルーバックス(02/27) ごぶさたしてまーす。 回線の冗長化も大事…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: