LUNA&SEIRAのはっぴー☆らいふ

LUNA&SEIRAのはっぴー☆らいふ

PR

プロフィール

Lunachan

Lunachan

カレンダー

コメント新着

ラッキーより@ Re:お引越ししました♪(07/03) セイラちゃんへもしこの秋にヒートが来た…
Lunachan @ karuizawa-goldenさん そうですか♪ マロンちゃんおめでとうござ…
karuizawa-golden@ Re:お引越ししました♪(07/03) マロンちゃんはお腹にお子様が入ているこ…
Lunachan @ ダイスケさん 皆さんスイーツの福袋ご存じないんですね…
Lunachan @ 生クリームメロンパンさん エヘヘ♪ こんなんでお腹一杯になって頂け…

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.05.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日はセイラの交配に付いて少し。

長くなりますので、スル~ッと読んで下さいねウィンク

交配については人それぞれの意見があると思いますので、あくまでもおかんの考えだと思って下さい。

DSC_0373

前々からセイラには2~3歳違いで兄弟を、と思っていました。

多頭飼いの場合、4~5歳違いがいいと言われていますが、ゴルに関しては活発なのが3歳くらいまでらしいので、少し早い2~3歳の方がいいそうです。

もちろん一般的な話で、まぁセイラなんかはズ~ッとハイパーなままのような気もしますけどね大笑い

我が家ではルナが5歳の頃、もう1頭という話が出たのですが、その頃おにぃらは大学受験やら、夏の甲子園目指して野球三昧やらの日々。

おかんらも野球の追っかけで、土日はほとんど外出していました。

とてももう1頭飼うなどという物理的余裕がありませんでしたね。

そして、やっと余裕が出来てセイラを迎えた時、ルナはもう8歳になっていました(笑)

当然テンポが違い過ぎて散歩もままなりませんでしたよ。

ガウガウも一方的になります。

ですからね、セイラにはなるべく歳の離れないうちに一緒に遊べる兄弟を考えていたんです。

もし、セイラの次の子を迎える場合、セイラの子にするかどうか。

そこで、セイラが繁殖に使えるわんこかどうかが問題になります。

飼い犬のパピーを見たいのは皆さん同じだと思いますが、だからと言ってむやみに繁殖は出来るものではありません。

ルナには股関節形成不全と、皮膚病という遺伝性疾患がありました。

股関節の方は軽度でしたから、これといった治療はしませんでした。

でも最後寝たきりになる前、やはり弱い後ろ脚から立てなくなりました。

皮膚病は、リンパ腫になるまでズ~ッと病院とのお付き合いが切れませんでした。

ルナを不幸だと思ったことはありませんが、でもお医者様には行かない方がいいに決まってます。

治療代がかかるからと(大型犬は治療代も高いですよね)、飼育放棄をする飼い主が多いのも確かですからね。

遺伝性疾患をもつ純血犬を増やさないために、生まれてくる仔犬たちがすべて健康で幸せになって欲しいと、ルナの時のことを教訓にセイラの交配を考えました。

遺伝性疾患は人間側に責任があると思います。繁殖には遺伝病の発症のない血統や、少ない血統を選ぶことが大切なのではないでしょうか。

実はルナの血統は心筋梗塞と股関節形成不全の多い犬舎だと分かりました。

ですから、10歳まで生きたのは本当に長生きだったようです。

お陰さまでセイラは医者要らずの健康優良児♪

遺伝性疾患もありませんでした。

セイラのパパとママは JAHD の診断を受けてますし、兄弟にも股関節形成不全の子はいません。

これはブリーダーさんがすべて仔犬の行き先を把握できているから分かる事なんですよね。

ただセイラはCH(チャンピオン)犬ではないので、スタンダードかどうかという事。

これはお里のブリーダーさんに確認し、OKを貰えました♪

骨量、立ち姿、被毛、顔立ちも申し分ないそうです。

ショーチャージすれば、すぐにCH犬になれますと(ちょっとお世辞ですよね)。

ただ、1つ足りないのは顔が小さい事だそうです。小顔はゴルにはマイナスなんですね(笑)

セイラに問題がない事は分かりましたが、今度は我が家の問題です。

獣医さんに相談した所、

1.今ペットは小型犬ブームである事。

  (実際動物病院でも大型犬はあまり見なくなりました)

2.ゴルは多産である為、プロのブリーダーにお願いをしたほうがいいという事。

3.雄犬は、必ずいい犬を選ぶ事。

4.雌犬が交配に適した年齢は最初の出産が2~3歳。

などの注意点をお聞きしました。

1・・・大型犬は今、人気がないんですね~(笑)

小型犬は家庭繁殖犬でも欲しいと言う方がたくさんいるようですが、住宅事情もあり大型犬は人気が下降気味、というのが現状のようです。

2・・・ゴルは10頭前後の頭数を産みますから、個人で飼い主を探すのは難しいです。

まして今は生体の個人的売買は禁止されていますからプロにお任せするのが一番のようです。

3・・・遺伝的要素は雄犬から受け継ぐ事が大きいので、雄犬にCH犬が使われるのはその為ですね。

4・・・初産の年齢は4歳を過ぎると受胎確率が減り、出産時のトラブルも増えるとか。

セイラは6月に2歳になります。

次のヒートは冬にかかりますから、可能なのは今年の春か来年の春となります。

冬がダメなのは単純に寒いからです(笑)

もし今回ダメでも、来年再チャレンジできる年齢なので今年がベストのようです。

あと獣医さんには、女の子は出産すると母性本能が強くなり、優しくなるメリットがあり、とてもいい経験になるとも言われました。

セイラはお尻が大きく後ろ足の筋肉も強いので安産でしょうって(笑)。

ただ少し体が小さ目なので、セイラの母犬が多産だといいそうで、「セイラは11頭兄弟です」と言ったら、じゃあ大丈夫ねと言われました(笑)

頭数が少ないと大きな赤ちゃんになり、難産になりやすいとか。

多産だと赤ちゃんは小さくなり、安産になるそうです。

色々な事をお聞きして、ルナの事もあり、悩んだ末に今回の交配を決断する事になりましたが、決断してから交配までが、また大変でした~(笑)

ずい分長くなりましたので、今日はこの辺で。

また時間のある時に、決断してから実際に交配にセイラを出すまでの事は書きたいと思います。

長々とお付き合いありがとうございました\(^o^)/

今日は下のおにぃの22歳のお誕生日

先週出来なかった上のおにぃのお誕生祝いと合わせてやりました~

おとんも珍しく早く帰って来ました

今日のメニュー 何故か下のおにぃだけ白飯があります大笑い

DSC_0378-

ホタテと生ハムのマリネ          ホタテのネギ塩ソテー

DSC_0381 DSC_0393

スパムおにぎり                カニ風味と温泉卵のサラダ

DSC_0379      DSC_0380

牛ステーキ                  海老のオリーブオイルソテーの特製マヨ和え

DSC_0383 DSC_0384

モッツァレラチーズとアボカドのサラダ   ワインは母の日のおにぃのプレゼント

DSC_0392 DSC_0390

撮るの忘れましたが、あとはホタテのおすましと、ケーキいうメニューでした

飲みすぎ食べ過ぎの為、おかん今・・・かなりきていますしょんぼり

今日のセイラです。相変わらず大人しいです

家族全員・・・つまんな~い と大ブーイングです大笑い

RIMG0076

でも散歩中は楽しそうで尻尾もルンルンしていましたよ

RIMG0073

最後まで見ていただいてありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ   今日もポチッとお願いネ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.20 22:36:09
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: