全30件 (30件中 1-30件目)
1
さて昨日の日記について勘違いされるとまずいので書いておきますと、別に私は民主党支持者ではないのであしからず。典型的な無党派人間です(ただし選挙は地方・国政とも5年間皆勤賞ですが)。別に古賀氏の善悪も問題にしていません。報道の優先順位の問題を書いただけです。もっと他に報道に時間を割くべき問題があるんじゃない?っていう事。言いたい事はそれだけですので。(ただ個人的にはヤマタク<<<<<<<<古賀かな?とは思っているけど。でも選挙区違うから直接関係ないし)とりあえずまた未来日記30日通勤電車(行きのみ)・・・徴収法の復習帰りは勉強する気なし。仕事でハプニングが発生し残業が8時まで。50%くらいは自分のせいかと思って一生懸命調べたら全然違った。よってハプニングの原因分からず。この問題は来週に持ち越し(涙)31日ま~~~~~~~~~~~ったく勉強せず。コレでいいのだろうか?良くないね1日徴収法講座2日目の復習が終了でもまだ2日分残っているやべぇ。やはり有休をとれる前提で復習計画を立てたのが間違いだった。しかも金曜日には最後の最後で予期せぬハプニングが!?オイオイ、金曜も復習できねぇのかよ!もう駄目な時は何をやってもダメぽ。。。
2004.01.30
最近、古賀議員の学歴詐称疑惑とやらをやたら報道しているニュース番組があるけど、「だから何?」って感じ?古賀氏がペパーミントだかなんだか知らないが聞いた事もない大学を出ていようがいまいがどうでもいいでしょ?あんなに古賀氏を取り囲んでいるマスコミの姿を見ると本当にハイエナにしか見えないよ。いや、それではハイエナ様に失礼か。それではマス「ゴ」ミか。いやそれでもゴミに失礼か(笑)他に優先して報道する事があるんじゃないのか?そういえば「踊るさんま御殿」でゲストが「公共の電波」という語を使った所、さんまさんがそんな言葉今、聞かないみたいなことを言ったけど、多分テレビ局じゃ建前で「公共の電波」と言う言葉を使う事すらなくなってしまったんだろうね。なんのための認可制なんだろうね。銀行もそうでしょ。銀行とかTV局ってなぜ認可制しているのかをもう一度原点に返って考えなおして頂きたい。別に今あるTV局が電波を所有しているわけではないんだし。だから公共の電波って言葉があるんでしょ(正確にはあったんでしょ)もう、1局くらい認可を取り消して別の会社に「非」公共の電波を割り振った方がいいじゃない?特に○本テレビ。お前の野球チームを応援するために電波を無駄に流しまくるのはやめたらどう?それで、「ザ・ワイド」では古賀氏をストーキングですか?(笑)
2004.01.29
今日は本当は仕事を休む予定(有給休暇)だったのですが、休めなくなってしまったあり1979です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?と言う事で、今日、講座の復習をする予定が全く出来なかったので、ちょっとヤバイモード。ついてない時はついていないものですからイライラしても仕方ありません。いい意味での諦めも必要でしょう。
2004.01.28
表題通りの本を読みました。と言うのも仕事で3ヶ月に1回くらい、2~30人の人を前にして、しゃべらなければならないからです。以前の日記に「私は最近の若者同様文章を書くのが下手だ」と書きましたが、それ以上に<話す>と言う事が下手(と言うか嫌い)です。ですので、職場で孤立しているのですが(爆)とはいっても、仕事でやらなければならないので表題の本をわざわざ購入して読破しました。(「読破」と言っても薄い本なのですが)それで今日はこの本についての日記を書きたいと思います。と言っても何と「あとがき」から。本文では、表題の通り、いかに「分かりやすい説明をするか」についていくつかのチェックポイントをついて説明しています。当然と言えば当然です。違う内容を書けば詐欺なのですから。(そういう本も多いですが)それであとがきなのですが大学教授にこう言われたと書いてあります。「分かりやすい授業と言うのは、本当によいことなのでしょうか?」これは、本の内容とはずれますが今の教育に関する深い問題だと思います。25日の日記で大ベストセラー「バカの壁」について日記を書きました。そこでも触れていますが、次のような事例が「バカの壁」に書いてあります。東大での口述試験で頭の骨を二つ置いて学生に「この二つの骨の違いを言いなさい」と言った所、1分くらい考えて「先生、こっちの方が大きいです」と答えたそうです。確かにまちがいではないでしょう。でもいくらなんでも、それはないだろうと言う話です。さて事例では自分で考えることが出来ない東大生がいると言う事例とも言えます。さてなぜ、こんな東大生がいるのかと言えば、「分かりやすい説明」を予備校で受けた受験生が自分で考えることなく試験問題の技法だけをすいすい身に着けて東大に入ってきたからではないでしょうか?勿論すべての東大生(を中心とした高学歴の人)がそうであるとは思いませんが、そういった人もいるのではないかと思います。予備校では生徒になるべく分かりやすい説明をします。時間を効率よく受験勉強に使って合格するためにはその方が良いに決まっているからです。しかし、本当の勉強とは悩みながら自分で考えた方が思考法などは身につくと言えるわけです。そう考えると受験「勉強」を本当の「勉強」からは遠ざかっているともいえそうな気がします。さて、最近の日記には全然社労士関係の日記を書いていませんね。ネタはあるけど資料を職場に置いてきてしまって・・・。しかし最近、「勉強とは何か?」と考える事が多くなってきた気がします。そんな事を考えずに社労士の勉強をしろという話なんですがね、本当は。。。
2004.01.27
とりあえず最近の社労士の勉強時間だけ。ある意味、未来日記?かも=====最近の社労士勉強状況26日 通勤電車・・・雇用保険法 自宅・・・徴収法の講座の復習27日 徴収法の講座 通勤電車で徴収法の復習28日 通勤電車・・・徴収法の復習29日 徴収法の講座最終 行きの通勤電車・・・徴収法の復習今週、有給休暇をとる予定でしたが、別の職員が急きょ、27日からやんでしまい、取れませんでした。その一日、講座の復習をする予定だったので予定が、狂いまくり→復習が追いつかず、講座の内容だけが進みまくる状態。ヤバイです。========
2004.01.26
もう誰もは一度、名前くらいは聞いたことがある本だと思います。普段はミリオンセラーと言った爆発的なヒットとなっている本は読まないのですが、今回はちょっと読んでみました。別にこの本は教育論を書いた本ではないのですが、たまたま最近、教育に関する事を日記に書いてましたので、「バカの壁」を読んで感じたことを、私の教育に関する考えにからめて書いてみたいと思います。1月23日の日記で教育に関するこの議論は、結局「モノゴトを型に当てはめてこないしていく技術を重視するかどうか」によって意見が分かれるとこではないでしょうか?と書きました。で、モノゴトを型にはめていく能力を測るテストがペーパーテスト(入試試験など)でその王様的位置にいるのがセンター試験だと。(1月24日日記参照)さらに学力崩壊を危惧する立場はこの「モノゴトを型に当てはめてこないしていく能力」を重視する傾向にあり、ゆとり教育を重視する立場はこういった能力の低下をあまり危惧しないと言った事も書きました。それで「バカの壁」では次のような意味の事が書いてあります。<出力>を伴ってこそ学習であると。つまり知っているだけでは何も意味がないと言うことです。そこには出力が伴わなければならないと。さらに全然違うページになりますが次のような例が出ています。東大での口述試験で頭の骨を二つ置いて学生に「この二つの骨の違いを言いなさい」と言った所、1分くらい考えて「先生、こっちの方が大きいです」と答えたそうです。確かにまちがいではないでしょう。でもいくらなんでも、それはないだろうと言う話です。著者がこの例を出した意図は違うと思うのですが、私はこの例も学習したことがうまく「出力」出来ない状態の人の例ではないかと思います。と言うのも東大生なのですから、ある程度の知識はあるはずです。ですが、ある知識を試験という場でダイレクトに出力する(私の言い方で言えば「型に当てはめて正答を出す」)事はできても、今まで学習してきた知識・経験をほかの事に応用して「出力」する事ができないのではないかと思うのです。このある知識をほかのことに応用して「出力」するという作業は試験で知識を出力するよりも若干創造性を有します。と言うのも「Aと言う知識をと問うてますよ」と試験ほどはっきり言ってくれないないからです。ある事例があってどの知識をピックアップするかは自分が考えて答えなければいけません。3つかもしれないし4つかもしれない。それは人によって違うし、いくつの知識をピックアップしてどう結び付けてどういう答えになるかは答えがないわけです。頭蓋骨の例でも別に模範解答がある訳ではありません。当然、「こっちの方が大きい」だって正解でしょうが、それでは小学生並み答えです。今まで、約20年学んできた事はほとんど生かされていません。うまく出力できていないのではないのでしょうか。実は私はゆとり教育に賛成です。と言うよりもゆとり教育でもいいのではないかと思っています。どうせ、そんなに詰め込みで教育したってうまく「出力」(言い換えれば「若干の創造」)すら出来ないのなら意味がないのではないかと。知っている知識が少なくなると言ったって無理やり詰め込んだ知識を私はぜ~~~~~~ぜん覚えてません。しかし、今(20歳を超えて)、自分に必要だと思って勉強したことはあまり忘れないでしょう。ですから、別に円周率が3でも(実際は3ではないと言う話もありますが)全然問題ないと思います。(3.14の方が良いとは思いますが・・・)======今日の社労士勉強雇用保険法の過去問演習======
2004.01.25
毎年、思うのですがセンター試験(昨日書いた「型にあてはめて問題を解く」パターンの王様みたいなやつ)の試験の時期ってなぜ冬なのでしょうか?風邪(インフルエンザ)は流行るは、雪の地方では交通マヒが必ずおこるは、いい事なしだし。もう、学校の年度を4~3月からずらして試験時期も冬ではない時期にした方が良いと思うのですがダメでしょうか?別に入学式に桜が咲いていなくてもいいでしょうに。ちなみに私はセンター試験廃止論者です。いくらなんでもあの全問マークシートで、しかも偏差値40~70の生徒が全員うけるなんていう無茶な試験で希望する最高学府に通えるかどうかを決めるのはやめようよ。国立だけかと思っていたら最近は私立でもやっている所があるらしいですね。文部科学省のお勧めらしいですね、センター試験って。あの試験は個人的には最悪だと思いますよ。センター試験ほど「型に当てはめて」正答を導き出す試験はないですよ、しかも全部マークシートだし。センター試験って検定を通っている全教科書に対応できる問題(使っている教科書によって不平等にならないような問題)を作る事に必死になっている試験です。だから教科書に載っていることをマスターしてそれを試験問題を見ながら型どおりに当てはめていけば正答が出てくるわけですよね。もちろんマークシートでの解き方のテクニックなどはあるでしょうが。しかも公立高校を受験した事がある人は分かるだろうけど、そんなに難しい応用などは出ないんですよね。私立の問題と違って公共機関(的な所)が試験問題を作ると。だからペーパーテストって型へのあてはめの能力がある人が高得点をとる傾向があるのにセンター試験はそれがさらにひどい試験だと思います。さすがにここまでの試験は不要(と言うかただ「害」なだけ)かと思うのですけどね。=======今日の社労士勉強雇用保険法の復習・過去問演習(先週の講座の復習をしている・・・遅れ気味・・・)=======
2004.01.24
この寒い時期、受験シーズン真っ最中。必死になって知識を詰め込んでおられる受験生の皆様、きっと皆様には明るい未来が待っているはずです。この国が経済的に破綻しなければですが。。。さて最近、教育に関する論議が盛んです。特にゆとり教育のせいで国民がバカになるという論調が盛んです。今日の新聞にも高3の学力低下に関する記事がありました。私の100%私個人の物の見方なのですが、教育に関するこの議論は、結局「モノゴトを型に当てはめてこないしていく技術を重視するかどうか」によって意見が分かれるとこではないでしょうか?学力崩壊と言う場合の学力はこの型にはめてモノゴトを処理する能力に近いと思います。この能力はペーパーテストで測りやすい能力です。数学の方式に当てはめて計算して答えを出すと言うのはまさしく型へのあてはめです。古文だって英語だって暗記物の日本史だって結局は型へ当てはめて正答を導き出すと言う作業です。よく学習に関する書籍を書き、テレビにも出ている和田秀樹氏ははっきり「受験は要領」と言っています。和田氏によると数学でもある数式への当てはめ方を覚えてそれを試験で同じ出題に当てはめる。また英作文もある英文を覚えて、試験でそのうち単語を変えて当てはめるこういった感じなようです。私が受けている社労士試験だって結局、過去問を解いてどんな問題が出ているのかをチェックして本試験で同じような問題が出てきたらそれを当てはめると言う作業も必要とします。実際、仕事でも最初は型を覚えて仕事を処理してみる。隣の人を見てみて同じようにやってみる。それを繰り返してきて慣れてきたら少しずつ応用編をマスターしていく。こういった作業で最初、仕事を覚えていきました。つまり最初に「型」を作ってしまい、その後、少しずつバージョンアップしていくと言う方法です。吉野家などのお店に行くと「良くあんなに手際よく色々なメニューの注文を受けて処理しているな」と感じる事がありますが、あれはもうその従業員に「型」が完成されていていてその「型」に当てはめて行動しているだけなので、外から見ているほど大変ではないのでしょう。逆に吉野家の店員さんからみればこっちの仕事の方が大変かもしれませんがこっちはこっちで「型」どおりにやっているだけですので見た目ほど大変ではありません。とにかく最初、仕事をマスターするためには「型」を作らなければならない場合が多いと思います。他方、「型」に当てはめるだけでは解決しない仕事もあります。改革が必要な会社の経営者や政治家、世界をリードするような学者のような仕事です。そのような創造性を重視する職業では単に「型」に当てはめた知識のみでは仕事はうまくいきません。確かに日本の官僚でキャリアと呼ばれる人は難しいテストを通過してきた人たちです。いわば「型」に当てはめてモノゴトを処理する能力は抜群のはずです。しかし、今の日本をみれば彼らの能力がいかんなく発揮されているとは言いがたいでしょう。ゆとり教育を重視する立場からは別にペーパーテストを通り抜けた人が優秀とは限らないのだから今の学力低下をあまり気にしない立場をとります。そもそも学力を「型へのあてはめ」能力と捉えないので「学力」が低下しているという認識もないのかもしれません。逆に「型への当てはめ」能力を重視する立場からはまさしく学力が低下しているという認識になります。この2つの考え方でどっちが正しいとは言い切れない面があります。今の受験競争社会(「型への当てはめ」能力をはかる社会)では東大を頂点としその下に型への当てはめ能力別のピラミッドを作りだしてしまいました。そしてその社会はうまくまわっているとはいえません。他方、「型へのあてはめ」能力は多くの仕事で必要とする能力です。一つのやり方を覚えると言う作業は別のことをする場合にも生かされますから、どうしても最初は、型に当てはめて覚えなければなりません。日本国民の大多数はこういった能力を必要とする仕事につきます。結局は、ゆとり教育は正しいのか間違っているのかはその人が教育観に創造性を重視するか型への当てはめを重視するかにより、どちらの考えにも正当性があり、どっちが正しいともいえないと思います。=======今日の社労士勉強なし=======
2004.01.23
♪「健康系~健康系~カテキン式」のCMにのせられて「健康系・カテキン式」を愛飲しているあり1979です。ブームに乗せられず客観的に物事を判断し行動している皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?さて結局、パートの厚生年金加入拡大問題は自民党年金制度調査でボツになりました。現在、厚生年金は週の労働時間が正社員の3/4程度(30時間程度)以上が加入と言う基準を週20時間にしようと言う案でしたが、与党第一党の反対で見送りに。理由は恐らく参院選が近いからでしょう。厚生年金保険料アップだけでも経済界猛反発なのにさらにこの案も導入されれば飲食業界は激怒。企業献金にも影響して、パートに出ている主婦の票が参院選挙で見込めないと言ったところだろう。改正内容の是非はともかくこういう観点で年金制度改正をやっていては、「やはり年金は危ない」と言った感じを国民に与えかねない。ただでさえ、年金制度は分かりにくいのに。そういえば、公明党は衆院選で年金100年安心プランとか衆院選時、言っていた気がするが、パートの問題にはありまふれてない気が。 積立金取り崩しとか、財源の問題は触れていますが。軽く公明党のhpを見ただけなので詳しくは分かりませんが。=======今日の社労士勉強徴収法の講座=======
2004.01.22
電車にて通勤途中、間違えて一つ手前の駅で降りようとして、恥ずかしい思いをしたあり1979です。正常な判断能力をお持ちの皆様、いかがお過ごしでしょうか?さて今日の衆議院本会議は、何やら大荒れだった模様。首相の答弁がよく分からない(最近、答弁だけでなく言っている事自体が日を増すごとに支離滅裂になってるが)との事で民主党から何回も再質問が起こり、与党側が今日の質疑を打ち切ろうとしたところ、大混乱した。普通、本会議の質疑なんて形式的なもので、実際の質疑は委員会で行うの通例である。勿論、最終の採決は本会議で行うから野党側が牛歩戦術をとったり(PKO法の時の旧社会党)ピケをはったり(住専の時の旧新進党)と言った事は多いが、質疑でこんなに混乱するとは本当に珍しい。今回、自民党の小渕優子氏が以後の質疑を明日に回す動議を出した。通例であれば、その動議に対して「異議なし」と与野党の議員が唱えて散会する。しかし、今回は野党側から「異議あり!」「異議あり!」「異議あり!」の声のオンパレード。その姿は見ていてちょっと笑えました。私も言ってみたいです。職場で「異議あり」って。当然、2年目の新人にて左遷でしょうが(笑)さて結局、異議があるので起立採決での賛成多数で小渕氏の動議が可決され無事、散会。しかし議事進行役は(元)民主党の中野寛成副議長。自分が所属していた民主党の反乱に戸惑い気味だったのが笑える。ちなみにこの中野衆院副議長は無類のダジャレ好き。http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200401210331.html =========今日の社労士勉強行き帰りに労災法の学習=========
2004.01.21
社労士の講座にて講師の方が言った「立木の伐採」と言う言葉をノートにとろうとして「ばっさい」の漢字が思い浮かばなかった事に愕然としたあり1979です。一般教養をお持ちの皆様、いかがお過ごしでしょうか?さて、最近の若い人は自分も含めて文章力がかなり低下していますね。私は職業上、人様の書いた文章を読むことがたまにあるのですが25歳の私が見ても「ちょっとこれは・・・」と思うものがあります。私が思うにパターンとしては大きく分けて2つあります。まずは「個々の文章が意味の分からないもの」。このパターンの例としては主語がおかしかったりなかったりするので、その行為の主体が誰だが分からないと言った例です。また、変な二重否定をしているのでひどく違和感を感じる文章とか。もうひとつは「全体で言っている事がよく分からないもの」。全体を通して論理的に支離滅裂なものとか恐ろしくダラダラした文章を書いていて、何が言いたいのかよく分からない文章。こんなの要点だけなら紙2枚で書けるだろうと言った内容を10枚かけて書いているものを見たことがあります。「勘弁してくれ」と正直思います。やはりこのように文章力の最大の低下の原因は学校教育の不備だろう。論理的に文章を書く練習を私はした覚えがありません。昔(確か戦前?)は学校で綴り方と言う作文の時間があったそうです。今の学校でも復活した方が良いと思います。日本の学校教育で時間をかけているのに全く効果がない無駄時間だったのが英語の時間で、本当はやるべきだったのに全くやらないで「大」学力崩壊を起こしているのが作文能力だと思います。読書感想文というのがありましたが、これは名前の通り感想文です。だから本のあらすじを書くとしかられてしまいました。しかし本のあらすじを的確にきちんと決められた分量(枚数)で書くと言うのは本当は難しいですし、仕事上ではそういったことを求められる事は案外多いのです。とにかく私の世代は自分で作文の練習をしなくては後々まずいことになると思います。(もう働いているのだからまずいといえばまずいのですが)私の場合は、文章を書く以前に「伐採」と言う漢字すら思い浮かばないと言う次元の話ですが(爆)==========今日の社労士勉強徴収法の講座行き帰りの電車の中で労災法の学習==========
2004.01.20
職場で机に座るとしばらく目まいがしてしまったあり1979です。皆様、健康にお過ごしでしょうか?さて、こんなニュース記事がありました。「未納の500人に最後通告 国民年金、3月に強制徴収」最初は金もち500人をターゲットに行うらしいが、だんだん、その対象を広げていくんだろう。強制徴収になれば預貯金も差し押さえできるので、傍観者の立場から見ればちょっと面白いかも!?ってのは不謹慎??ちなみに厚生年金(及び公務員が入る共済年金)の加入者は今回、関係ありません。勝手に会社が給料から天引きして保険料を納めていますから。あっ!勿論、会社がちゃんと納めていると言う前提の話ですよ。あなたの会社がちゃんと法規にのっとっている場合ですから。それはともかく国民年金対象者の方、払うべきものはきちんと払いましょう!=========今日の社労士勉強労災法を電車の中で学習結構、集中して学習できました=========
2004.01.19
IQが平均値未満なのに社会保険労務士と言う国家資格を目指している無謀者のあり1979です。頭のいい皆様、いかがお過ごしでしょうか?さて昨日、「探険!ホムンクルス」と言う番組を見ました。普段は見ない番組なのですが脳がテーマだったので見てしまいました。内容としては男は脳の一部を使う傾向にあり、女は脳梁が太いので脳全体を使う傾向にあると言った、もう既知の内容がほとんどでした。しかし自分が男脳か女脳かを判定するテストがあったのでやってみると男脳度5点満点中3点でした。男脳が5点満点、女脳が5点満点で全11点(中間の0点もあるから)のうちどこに位置するかで自分が男脳か女脳かが分かるというものです。自分は男脳3点と言う事で性別どおりの脳と言う事でした。さてなぜか番組の途中で振付師のKABA.ちゃんが出てきて男脳か女脳かを見てみるというわけの分からない企画もやっていました。嘘発見器をわざわざ3つも導入したりして。普通は嘘発見器なんて1つしか使わないのに。警察だってそうでしょ?多分。(捕まった事がないので分からないけど)結局、KABA。ちゃんの脳は女脳に近いと言う想像通りの結果になりましたが。脳は結局、いまだに未知の部分が多いらしいですね。DNAや遺伝子なんかより。そんな中、いかに効率的に物事を覚えるかを分析した本が結構、出ています。一応、社労士受験生と言うことになっているあり1979も興味のあることです。そんな中、私のお勧めは「記憶力を強くする」(池谷裕二)です。1度読んだのですがIQ100未満の私はすっかり忘れてしまいました。もう一度読もうかと思っています。=============今日の社労士勉強0やらない時は徹底的にやらない徹底的にやる時はあるのかって????それはもちろん(以下省略)===============
2004.01.18
今日の夜降った雪は綺麗でしたね?とちょっとセンチメンタルな事を書いてみたいするあり1979(25歳男・独身)です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?さて、久々にミステリー小説を読んでみました。「完全犯罪に猫は何匹必要か?」というふざけているんだかなんだかよく分からない名前の作品です。それではなぜそんなわけのわからないタイトルの作品を手に取ったのかと言うとこの人の作品が好きだからです。と言っても2冊しか今まで、読んでいないのですがその2冊が個人的にはヒットだったもので今回も読んでみました。ちなちなみに私は犬派・猫派と聞かれれば犬派です。参考までに。さてこの作品のポイントはタイトルそのまま「猫」です。本物の猫も登場すれば招き猫も登場します。ミステリーとしてしっかりとした作品ですのでミステリー好き(特に本格ミステリー好き)の方は是非、読んでみて下さい。ところで自宅には歌野晶午さんの「葉桜の季節に君を想うということ」が眠っています。早く読みたい「想って」いるのですがちょっと分厚いもので勇気が出ません。昨年「このミステリーがすごい!」第1位 「本格ミステリ・ベスト10」第1位 「週刊文春ミステリーベスト10」第2位という快挙を成し遂げたもので。師匠の島田荘司氏もさぞお喜びの事だと思います。=========今日の社労士勉強なし=========
2004.01.17
最近<俳優の中尾彬さんが俳優でありながらドラマよりもグルメ番組ばかりに出て物を食べている姿しか見ない事>を不思議に思っているあり1979です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?今、どうやら経済界の悪い奴ら(?)が労災保険民営化という訳の分からないことを言っているようです。何やら、労災保険に加入していない事業所がいっぱいあるから民営化した方がいいというわけのわからない理屈です。どうせ、金儲けのネタがもう一つ欲しいだけでしょうに。最近、派遣事業の拡大や職安でやっている職業紹介などの問題を行政の能率の悪さばかり言って民間に開放させようとしているのがどうも気に入りません。行政のどこをどうすればいいのかを言うのでなくて行政の能率が悪い→民営化しろ という流れ。どうせ不況で金になるネタがないのでここら辺から金儲けしようと思っているだけでしょう。腹が立ちます。労災を民間でやったら製造業なんて掛け金、高くなるんじゃない?そうしたら町工場なんて入れなくなるかもね。民営化して競争原理を導入して、かけていた保険会社が倒産したらどうするの?だって労災の保険給付って一生もの。20代前半で労災事故にあったら40年といったスパンで給付を受ける事も考えられるのに。また約款で免責条項ばっかりでよく分からなかったり、パンフレットで過大広告を出したり(某○本生命でありましたよね)といった問題が出てくるでしょう。当然、民営化推進派が言ってるように官僚の権益化している部分があるのならそれは問題だろうけど、それと民営化は別でしょう。労働保険や社会保険に目をつけて金儲けをしようという民間(といっても大企業)の考えはちょっとやめて欲しいのだが。参考http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/23=ROUSAIHOKENMIN_EIKA.htm ========今日の社労士勉強なし========
2004.01.16
某駅のホームの階段を上っている所、思いっきり転んでしまい、とても恥ずかしい思いをしてしまったあり1979です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?もう私は体が弱ってしまったのでしょうかね?「老化」でしょうか?さて、現在、年金をどうするかで与党が調整中とのコトらしいです。特に、パートに厚生年金を適用するかどうか。今はどうやら正社員の3/4以上の労働時間の人を適用しているらしいけど(確か、条文上の規定ではではなく通達だったけかな?)、これを週○○時間以上とはっきり決めようという案があるとのこと。一時は週20時間以上という雇用保険と同じ時間数にする報道もありましたがどうなる事やら。(注・・・雇用保険の場合、パートは一年以上の雇用見込みも加入要件にある)この案は経済界(特にパートの多い外食産業なんか)は大反対だから。もし導入しても所定労働時間を19時間とかにして逃れるんじゃないかな?保険料払いたくないだろうし。それよりも3号被保険者(主にサラリーマンの妻=専業主婦)の問題をどうにかした方がいいんじゃないの?今のように保険料払わずただどりみたいのは勘弁して欲しいと思うのは私だけだろうか?=========今日の社労士勉強雇用保険法の講座最終日=========
2004.01.15
「社会の問題点として「就職が難しく、失業も多い」と回答した日本の青年は64.6%で、5年前に比べ約24ポイント増えたことが、内閣府が12日付で発表した。他国の青年への調査でも「日本は経済的に豊か」という答えは韓国55.1%(同24.7ポイント減)▽米国36.5%(同10.5ポイント減)と前回より減少した。」さて日本はもう国内から見ても外国から見ても豊かでない国になりつつあるのでしょうか?それでも物乞いの子供がいない事がせめての救いでしょうか?まぁ、不況と言っても電気は流れているし、電車は動いているし、TVはあるしと、あまり切羽詰まってないのかなぁ、みんな?中高年の自殺者は多いですが、その一方で結構ノーテンキな人も多いですし。今の日本って結構、不思議だと思うのは私だけでしょうか?==========今日の社労士勉強電車の中で講座の復習自宅ではやらない。ふぅぅぅぅ。==========
2004.01.14
もう去年のニュース記事になってしまいますがこんな記事がありました。今春入社した新入社員のうち、年功型賃金制度が望ましいとする比率が過去5年の調査で最高の4割近に達した。このほか「友人との約束よりも、職場でのアフター5の付き合いを優先する」新人も46・7%と前年より7・0ポイント増え、職場を重視する傾向も強まっている。と言う事でしばらく若者の脱会社人間化が続いていたように思うけど、その流れが止まったのでしょうか??ものすごく苦労して入った会社だからなるべく長く雇用してもらって、そして安定的に給与を上げてもらおうと言う事なのだろうか?これは若者が現実的になったと喜ぶべきなのか?それともせっかく色々なコトができるチャンス(例えばベンチャーとか)にもかかわらず、考え方が保守的になりすぎていると悲しむべきなのか?うーーん、まぁ、とにかく失業率が下がってくれればいいんだけどね。=========今日の社労士勉強雇用保険法の講座=========
2004.01.13
今日は、成人の日と言うことで、新成人の皆様「おめでとうございます」さて一部報道で知っていらっしゃる方も多いと思いますが、介護保険料をなんと20歳から徴収するようにしようと言う話が出ているそうです。http://newsflash.nifty.com/news/topics/nenkin/tp__yomiuri_20040108ia26.htm そりゃ、あんまりでないかい。今の制度なんてオイラ達が老人になるときにあるかどうか分かりゃしないのに。。。確かに家族に老人を抱える不安は皆にあるわけだから、全国民で支えあおうと言う精神は分かるけどね。しかし20歳はないだろう。一体、日本政府は小さな政府(自由競争・勝ち負けのはっきりした世界・自己責任)を目指しているのかそれとも大きな政府(セーフティネット充実・所得の再配分を重視・政府の責任で福祉を充実)を目指しているのか。それとも金だけいっぱいとってあとは自由競争・自己責任という事なのだろうか?いっそうの事、公的年金廃止→老後は自己責任って言う方が面白いかもしれない。老後の事はすべて自己責任でやりましょう。確実に弱肉強食。そうすると社労士の仕事は大幅になくなっちゃうかもね。あと失業保険(雇用保険)は民営化。任意加入制にしてもう大企業(の従業員)しか入らないとか。さらにコース別をとり、Aコース→自己都合でも支給。しかし保険料は高い。Bコース→会社都合のみ支給。ただし保険料は安いとか。生命保険みたいにいっぱいコースを作って。当然、保険をかけてた保険会社が倒産すれば掛け金はパー。それも保険会社の選び方を失敗した自己責任ということ。ちなみに中小企業では会社負担分の保険料を払うのが嫌なので雇用保険に加入してもらえず失業しても一切セーフティーネットはなし。そんな会社に入ったのは自己責任。嫌だったらもっとスキルアップして雇用保険に入っている会社に入れば良かっただけの事。すべてyouの責任。ちなみに労災も会社ごとの任意加入にしちゃえ。労災に入ってない会社ではおちおち職場で怪我も出来ない。うーーん、1回こういうのも悪くない?当然、自分が勝ち組になれればの話だが!=======今日の社労士勉強雇用保険法・講座の復習→何とか先週分は無事復習できそうです(^^♪=======
2004.01.12
20代後半2日目もつつがなく終了したあり1979です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。まぁ連休と言うことで社労士の勉強もそこそこに(!)テレビを見まくっています。いけない受験生です。良い子のみんなはこんな悪い大人のまねをしないで下さい。悪い子はどんどんまねして下さい(笑)おとといは細木数子さんの占いの番組をちょこっとだけ見ました。新庄さんとかリームシチューとか杉本彩さんなどが占われてました。しかし私が気になったのがYAWARAちゃんこと田村(今は「谷」)亮子さんのこと。なにやらぼろくそに言われてました(細木氏曰くタブーを犯したらしい)がピーばっかで何がなにやらさっぱりわかりませんでした。。。一体何なんだ???(謎)二夜連続放送のドクターコトー。なぜか三上君にスポットを当てていたけどあの話は原作にあるのだろうか?昔の三上君の話を見ていると自分が仕事を始めたばかりの頃を思い出します。まだ2年目なもので。あっ、当然私は医者ではありませんけど。(当たり前)裏番組のエンタの神様は録画して見ました。個人的には毒があるの好きなので長井秀和さんとだいたひかるさんが好きです。だいたさんは公式hpのプロフイールによると1975年生まれだそうですが、実年齢より若く見えるのは「わたしだけ?」でしょうか?めちゃいけは新企画で「早く寝れるか」を競う企画でした。単純ですが面白い企画だったと思います。しかし何回も繰り返し出来る企画ではないと思いますが。。。(まぁ、他にゲストを加えてと言うなら別だけど)意外にも年末ジャンボバカの浜口氏が完勝!岡村のおなら攻撃も最後は全く効果なし!ところで「過眠症」なんて病気があるのですか?初めて知りました。最後に追記サンデージャポンでボブサップ対曙の試合を初めて完全に全部見ました。瞬間最高視聴率が40%を超えたらしいですね。今年の大晦日も紅白・格闘技・ドラえもん・年忘れ日本の歌という今年と同じ構図になってしまうのでしょうか?==========今日の社労士勉強労働基準法過去問雇用保険法・講座の復習==========
2004.01.11
どうも、1979年1月11日生まれの。あり1979です。という事は今日、2004年1月10日を持ちまして25歳になってしまいました。と言うのも明治時代以後、法律によって誕生日の前日に年齢が一つ加算される事になっているそうです。参照↓http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/imi_toku/07.html ↑参照と言う事は皆、誕生日に「ハッピーバースデー」とお祝いしてますが、実はもうその前日に年齢は一つ繰り上がってしまっているとの事です。ちょっと味気ない。でも事実なので仕方ないですね。さて今日を持って、25歳と20代<後半>に突入してしまったあり1979。しかし世間の新成人の方は男は40歳からおじさんと考える方がおおいようですのでまだ、15年は大丈夫なんですね!?参照↓http://www.seiko.co.jp/nihongo/shinseijin2004/q6.html ↑参照==================今日の社労士勉強労働基準法を少々3連休でちょっと油断気味!?==================
2004.01.10
ニュース記事で「小2女児、危険物取扱者試験を突破」と言うのを発見。危険物取扱者試験の全国合格率は30%強くらいらしい。何の資格かは良く知らないが。さらに難易度も分からない。しかし小2に負けないようにしないと とは思う。彼女は3度目の挑戦らしい。どうやら1回ぐらいの不合格など気にしてはいけないようだ。とにかく頑張ろう。えっ、今日の勉強時間?0分ですが何か?(笑)PSこの試験に落ちた2/3の受験者の方はどう思っているのだろうか?気になる。
2004.01.09
今日の社労士勉強雇用保険法の講座帰宅は例のごとく11時過ぎ。風呂を入るだけでもう12時近く。。。====================と言う事で仕事→講座と言う単調な一日でした。まぁ、明日を乗り切れば3連休です。ん?何で休みなんだっけ?成人の日だっけ?まぁ、いいや。
2004.01.08
新年の仕事・1日目→2日目→3日目とだんだん忙しさが増し、残業時間も増え鬱な状態のあり1979です。しまった事にクイズへキサゴンが二時間スペシャルな事をすっかり忘れていました。仕事から帰ってきたのが8時。もう半分、終わってました。ので決勝しか見てません。あの四元さんと言う女性の方は面白かったですね。存じ上げない方でしたが、この人です。↓http://www12.ocn.ne.jp/~yotsunao/ ↑卓球やってるみたいですね。しかしあの解答ぶりには驚きました。お面の「ひょっとこ」を「たこ八」と解答。ちょっとツボにはまってしまいました。わからない問題で質問されるとすぐに顔が赤くなって答えがわからないのがバレバレだし(笑)ウ~ン、正直な方です。嘘をつくタイプではなさそうなのでこの放送でファンも増えるのでは?それでも最後の3人まで残ったのがすごい。ところでセイコーのhpでこんなのを見つけました。http://www.seiko.co.jp/nihongo/shinseijin2004/q6.html 新成人におじさん、おばさんは何歳からですか?と言う質問をした所、おばさんは30歳と言う解答が一番多かった。一方、おじさんでは40歳がトップだった。オイラはもうすぐ25歳で二十代後半になっちゃうけどまだまだイケルって事か?一方、女性は難儀だな。25歳でおばさんと言う厳しい意見もあったとか。だってもう(以下コメントは省略)==========今日は社労士の勉強はなし。つらすぎる。。。水曜日は定休日にしようかな と思案中。自分に甘いか?==========
2004.01.07
仕事も本格始動ということで昨日より忙しい(涙)そんな忙しい仕事をなるべく早く終わらせ予備校へ。労災法の小テストをやって提出。正式に答えあわせをしたわけではないが、解答を見ると微妙にまちがってる気がする。まだまだ修行が足りないか。。。で今日は雇用保険法の講座第1回目。という事で自宅に帰ってきたのは11時過ぎ。と言う事でもう寝ます。
2004.01.06
残念ながら今日から仕事始め。う~~~~~ん、嫌だ。=========今日の社労士勉強労災法・労働基準法の過去問演習「時間は少なくても、平日からコンスタントに勉強できればいいなぁ」と思っております。=========
2004.01.05
最近全然、恋のからさわぎを見ていなかったけど、SPと言う事で久々に見ました。「結構面白かったな」と正直、思いました。レギュラー放送を面白く感じてなかったのは恐らく、マンネリ化していたからでしょうね。出演者はある程度変えてはいますが、固定的な人は大体決まってますので、「ああここで司会者は30歳の人に振るんだろうな」とか、結構無意識のうちに分かってしまうので面白くないのかもしれません。さて今日は、昨日録画した古畑任三郎を見る。三谷さんも大河ドラマの新撰組で忙しいだろうにねぇ。内容的には良かったんではないでしょうか?でも古畑の最後の質問(ミステリー小説で言えば「読者への挑戦」みたいなやつ)の答えは珍しく分かりましたが。。。さて今度はいつやるのかな?ってそろそろ田村正和様もお年なので、早くしないとって気もするけど。。。はぁ~明日から仕事かぁ~~~~。嫌だなぁ~。嫌だなぁ~。嫌だなぁ~。========今日の社労士勉強労災法を若干勉強========嫌だなぁ~嫌だなぁ~いやだなぁ~。仕事嫌だなぁ~
2004.01.04
愛のエプロン大賞2004。磯野キリコさん。1回戦優勝おめでとうございます。去年のリベンジ達成。これはもしかして結婚のご祝儀かな?しかし2回戦の優勝者の商品が車だから、そっちの方がいいような。。。さて今年もやっている箱根駅伝。別に見ませんが、ほとんど毎回同じ学校。ってわが母校も出ているんだけどね。シード制だからしょうがないけどスポーツ推薦制でいい選手を入学させているんだから、別に見てても感動も何もないって感じ。文部科学省も大学入試で科目数減らせとかセンター導入しろとかどうでもいいことを各大学に言ってないで、スポーツ推薦禁止にして欲しい。大学は野球やサッカーや水泳や駅伝の練習をする場所ではないので・・・。最高学府と呼ばれ、学問の自治が保障され安易に警察官も入れない程の別格の扱いをされている大学。学問研究のためという名目で国から補助金だってもらってるし。いくらなんでも宣伝のためにスポーツ推薦で人を取るのはやめてくれ。昔、ビートたけしさんが、高校野球での同じような状況を嘆いて「選手に学力テストをしろ」って言っていたけど、大学でもそうした方がいいかもねぇ。うちの大学の講師の方が話でこんなのがあります。授業が終わると見たこともないある部の選手がわざわざその講師の所に言って何かの試合のメダルだか賞状だかを見せに来たそうです。つまりスポーツで頑張っているのだから単位をくれという意味のようです。その講師は「特定の人に特別扱いは出来ない」とその場で一喝して帰し、成績は不可にしたそうです。当然、試験の結果が悪かったそうです。こういった気概のある講師(教授・助教授)は少数派で、結局単位をあげている人が多いのでしょうね。もういい加減にスポーツでの貢献に大学が頼るのはやめて欲しいのだが。。。================今日の社労士勉強労働基準法・労災法の過去問演習結構、進みました。しかし、明日は勉強を休む予定です。明後日から仕事だし。===================
2004.01.03
今日もテレビ見まくり、寝まくりの正月3が日を過ごしているあり1979です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?昼からやっていました愛のエプロン大賞(ほとんどが去年の再放送と少しの今年の番宣)を見ました。女=料理と言う発想がフェミニストから見れば怒りの対象になるかもしれませんが、深夜やっていると見てしまいます。ワンパターンと言えばワンパターン内容なのですが。磯野キリコは惜しかったですね。今年はリベンジなるでしょうか?明日5時半~テレビ朝日系です。上戸彩も出るようです。上戸さんは「エースをねらえ」の宣伝でしょうけど。ミリオネアでは新庄がやってくれましたね。鉛筆の力は偉大なり!と言う事でしょうか?渥美の漢字が読めなくても織田信長しか知らなくてもOK!しかし新庄は野球センスはどうなのか知らないけどテレビ向きの人だと思う。いいタイミングで面白い事を言うし。引退後も安泰だね、きっと。明日は平成教育委員会もあれば古畑任三郎もある。録画して4日以後に見ようかな・・・。============今日の社労士勉強労災法を少々。まだ時間があるのでもうちょっと勉強しようかと============
2004.01.02
昨日の紅白効果か倉木麻衣のベストアルバムを購入してしまったあり1979です。なぜあんなに古い歌を歌うのかと思ったら今日ベストアルバム発売なんですね。完全に倉木嬢(というかレコード会社の)策略にはまってしまった気がします。それはさておき今日は正月と言う事でほとんど勉強せず、マターリな一日でした。夕方、やっていたディスカバ99の総集編を見ました。すごく面白かったです。う~~ん叶姉妹のグッドルッキングガイって・・・。菅井きんの悪人顔にはもっとびっくりしましたが。悪徳街金みたいです。あとはトリビア。何やら、金使ってますね。再現VTRに。しかしウサギがかわいかったのが一番の印象で肝心のトリビアは声優のタラコさんがタラコに当たって入院した事があるとかそんなのしか覚えていない。あとはロシアの政治的指導者は髪がふさふさ→薄いの繰り返しだってやつ。そういえば司会の高橋克実氏がロシアの指導者になったら「ふさふさ」に入れるのか「薄い」に入れるのだろうか?というか実際寝起きのナチュラルな高橋氏の髪型を拝見しないと判断不能か・・・。 =============今日の社労士勉強労災法を45分ほど学習=============最後ですがあけましておめでとうございます今年も宜しくお願いしますって最初に言えよって感じですが。で今年最初の日記終了。
2004.01.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1