我が家の日曜整備工場

我が家の日曜整備工場

2008年10月04日
XML
先週分解したママチャリの後輪のブレーキの利きが悪かったので、今週はそこを直してみることにしました。

今回も自転車を逆さにして、後輪を外します。
ここまでは手馴れたものです。
外した後輪のブレーキを分解してみます。
後輪ブレーキの分解
内拡張式のブレーキなんですが、バンド式をちょうど裏返したような構造で、結構特殊なんじゃないでしょうか。
当たりが悪かったようで、ドラムの内側は錆だらけです。

ドラムの錆を落とすのと、シューも少しサンドペーパーで削ってみました。
#180です。ちょっと荒いのですが、これしかなかったもので・・・

当たりは少し調整すれば良くなりそうです。



次は前輪のハブベアリングのグリスアップです。
逆さにしたまま、まず前輪を外します、後輪に比べればかんたんなものです。

前輪ハブは、15mmのロックナットを外せはボール押しを緩めるだけです。
前輪ハブの分解
すぐボールが見えてきます。
ここは一度グリスアップしていますが、もうほとんど残っていません。

無くさないように、数を数えて分解しましょう。これは片側10個ずつでした。
シャフトまで分解し、古いグリスを洗って新しいグリスを塗りこみ、ボールをセットして組み戻します。
ベアリング与圧は最小に。

自転車を組み戻して試走です。
静かです。いい出来でしょう。

最後に、先週無くしてしまったケーブルエンドキャップを買ってきました。
ケーブルエンドキャップ

迷わずシマノを買ってきました。

これをつけて今日は終了ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月04日 20時11分24秒
コメント(1) | コメントを書く
[どうでもいいような日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Tony-chopper

Tony-chopper

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

齊藤ともうします。@ Re:結局HIDはLo固定になる(11/26) ガソリンメーターの抵抗は何w用なんでしょ…
ろっしー@ Re:またもやFTRプチカスタム(05/27) 古い記事への投稿で申し訳ありません。は…
駆動系セッティング中♪@ Re:ジョーカーの駆動系トラブル(08/11) 「ジョーカー ウエイトローラー」の検索…
ジャイロ初心者@ Re:ジャイロXの点火プラグ交換(03/07) ジャイロUP TA01 の点火プラグを…
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: