カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2213)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(281)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1074)

消費生活・安全

(162)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(391)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(279)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(810)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.09.27
XML




 今回の放送は「 上ノ国町・秋の味覚祭に行っちゃった。 」です。

■道の駅上ノ国もんじゅは大賑わい

 上ノ国町の は、 絶景 感動 間違いなしのビューポイント。
 いつも多くのお客さんが訪れます。

 そんな道の駅もんじゅで、 秋の 味覚祭 が開催されました~。
 ということで、○夫も愛車どじでのろまな亀号に乗って、お家を出発したのです。。。

秋の味覚祭
(写真)道の駅上ノ国もんじゅ。駐車場はびっちり。上にある駐車場も満車でした。

秋の味覚祭
(写真)もんじゅは、海に面した高台にあるんですよ~(^ー^)

秋の味覚祭
(写真)午前9時50分頃。なんと行列がっ!
秋の味覚祭
(写真)これはいったい!?
秋の味覚祭秋の味覚祭
(写真)何か並んでます・・・。
秋の味覚祭
(写真)出ました!道の駅もんじゅ秋の味覚祭恒例の 豪華BBQ 。これだけ入って 500円!!
アワビ、ほっけ、メークイン、生しいたけ、カボチャ、トウモロコシ、フルーツポーク豚串、イカのオールスター夢の共演で~す(^o^)/。

秋の味覚祭秋の味覚祭
(写真)その場で炭火焼きが楽しめるんですよ~(^ー^)

秋の味覚祭秋の味覚祭
(写真)さらに千本くじやイモの詰め放題もありました。

秋の味覚祭
(写真)すごっ!!これで100円です(^^)

秋の味覚祭
(しゃしん)さらに椎茸計ってポン。600g、400gなどぴったり当たると椎茸がもらえます!

■アワビじゃんけんリターンズ

 楽しいイベント盛りだくさんの秋の味覚祭。
 春にも大好評のアワビじゃんけんが再び登場!

 じゃんけんに勝つと、アワビ2個がなんと!? 200円
 負けても1000円なんです。
 スーパーで買ったら、いくらするんでしょう???

秋の味覚祭
(写真)パックに入ったアワビ。

秋の味覚祭
(写真)白熱のじゃんけん!伊勢課長「ガチ勝負!」と気合いが入ります、って、相変わらず負けちょりますです(T_T)。
その様子を見ていた、新谷さん。「おつりの無いように200円用意してね~」。今年もじゃんけんが弱い、心優しい伊勢課長なのでした~( ̄∇ ̄)

秋の味覚祭秋の味覚祭
(写真左)女の子に、じゃんけん何出すの?っとインタビュー。グーだそうです。
(写真右)ということで、チョキしか出せなくなったのでした (^^;)

秋の味覚祭
(写真)○夫がもんじゅの周辺をうろうろしていると、お客さん達が集まっていました。赤い何かがっ登場!もしかして・・・

秋の味覚祭
(写真)あっ、やっぱり。上ノ国町のご当地キャラ、「 カミゴン 」です!!
なんと起用にザルを持って、餅捲きしてます!!檜山の郷土食かたこもち。

 ということで、秋の味覚祭も大盛り上がりだったのでした~。


■もんじゅの周辺うろうろ

 あ、イベントの合間を縫って、もんじゅ周辺をうろうろしてみました。 (けっして怪しいもんじゃございやせん。。。ただの○夫です。(=_=;))

秋の味覚祭
(写真)もんじゅから江差町方面。海が蒼く良いお天気。

秋の味覚祭
(写真)神の道(かんのみち)。お散歩できます。

秋の味覚祭
(写真)道の駅もんじゅのレストランからもんじゅ岩を見ることができます。夏の檜山(ひやま)は本当に透き通る青い海が美しいんですよ~。 檜山ブルー です。

 道の駅もんじゅは、レストランも充実。採れたて野菜の販売もありますので、是非、一度お越しくださいね~(^o^)/


※いつもご覧いただきありがとうございます。
  全国の皆様へ、 北海道でも古い歴史と文化 美しい自然 を有する「 檜山 」(ひやま) 7町 の魅力をご紹介します。
  みなさまの心温まる「 いいね 」が、 今日の勇気と明日の希望 につながっておりますm(_ _)m

※顔の秘匿を希望される場合は、画像を加工しますので、ご一報ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.27 21:02:16

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: