2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日も元気でにっこにこさわやかに暑苦しい(苦笑)マイコーです~!ここのところ日記をUPしていなかったのは毎日面白いことが目白押しで時間があっという間だったり帰宅して風呂入ってバタンキューとしあわせに寝てしまっていたからです。土曜日・日曜日は来月のハロウィンイベントでのゴスペル練習に子連れで行ったりしていました。子連れだったので本当は土曜にアンソニーさんのクリスタルボウルのイベントに参加するはずだったんだけど事情でキャンセルしてしまったり。。。アンソニーさんごめんねー。ゴスペルでは本当最高に気持ちがいい!歌は魂の叫びです。人間やっていてよかったなーって思う。感情を表現する一番の気持ちよい手段、ソレがマイコーにとっては歌です。しかもゴスペル!シスターシスターのメンバーで紡ぎだすハーモニーはまさに成長記録とも言えるすばらしいものでメンバーとのコミュニケーションも単なるママ友じゃぁないんだなー。きっかけは子連れで参加できることだったけど。もうなんかお互いの人生をシェアし合う仲間って感じだよ。実際、あまりお互いの子どものことよりも歌のパートがわからん~~~とかお互いのキャラのこととか今度やるイベントでコスプレやろ~とか(笑)大人になっても部活ってできるんだなぁと嬉しい気持ちになっていますよ。しかも上下関係ないんだよー、最高だ。義母に「歌が歌えなくなったら私生きていけない!」とタンカ切っただけのことはあるマイコーです。(なぜ子どもが小さい今、習い事をしているのか、という義母の問いかけがあってそれをうけての答えが上のマイコーのセリフです。)今度のイベントで歌う新曲はアレサ・フランクリンのディーパーラブなのですがすごいかっこいい強い歌なのです。アレサーーーーーーーーー!!!!(叫び)最高にいい女!!!!ちなみにイベントではシスターの衣装のコスプレで歌います。フードを取ったらアフロ!(笑)というアイデアも出ていますがマイコーの地毛ってばなんかアフロっぽいからズラなしでもイケる?(笑)今日も昨日もあさってもアレサを歌いまくっているマイコーです。で、今日はお勤め午後休んで麻日さんのアロマプロ養成講座に。いよいよ手技です!!!!やっぱりマイコーは人にじかにさわるのが大好きだーーー!!至福です。これでお金いただけるんだよ、しあわせ。(お客様が来てくだされば、の話ですが)癒してもらっているのは実は施術してる方なんだよ。ほんと。今日は背中のトリートメントの基本手技でした。好きなことを心から楽しんでするのは本当に気持ちがいいですね。今日、手技の実習で使ったエッセンシャルオイルはブルーサイプレスとゼラニウム。もっと華やかな感じのアロマ~~~!ってやつもいいな、とか思ったけど今日みたいな季節の変わり目の雨が降る日にはこういうバランスをとる優しいオイルが体には喜ばれるみたい。はぁ~~~~~マッサージとやわらかな香りが素晴らしいです。全部講座が終了したらモニターを募集しますからねーーーー。格安価格にて施術します~~~~~。来年の初春にはやれてるといいな、どうだろ?(笑)お勤め仕事もまた忙しくなってきました。でも、マイコーはマゾなので(笑)大変なのも「ひーーー忙しいーーーーでも楽しいわーーーー」と楽しんでいます。ほんとーに。なので、結果大好きなことしかしていません。きっとストレスだと思っていることも自分でいやとか思いながら実は好き好んで選択している可能性が高い。いぇーい、マゾでーーーーす。(でも実際に痛いのはダメです。心理的とか労働で辛いのがすきみたいです。あはは)職場でも嬉しいコミュニケーションばかりで単なる世間話でも本当ありがたい話ばかりです。子どものケアのこととかほんと些細な話なんだけどそこがありがたいお言葉をいただけます。救われます。ありがとう~~~~~。次回は最近マイコーんとこにきた素敵グッズ自慢日記にしたいと思っています。美しく画像撮影をしなきゃだわーーー♪どうぞお楽しみに!(なんちゃって~~~でも素敵なのよーー)
2006.09.26
コメント(4)
今日は上の娘Rの誕生日。8歳になりました。。。。ということは、ですよ。自覚はないのですが、8年やってるんですね、母親業ってやつを。どひーーーーーーー8年やっても母というのには慣れません。というか早く母業引退したいくらいです。(苦笑)それにしてもこんなひどい母の元に育ってくれて8年もたいしたものです、Rよ。それに付き合ってくれている夫のダーリン様もすごい忍耐パワーだし。ありがたいことなのですね、家族のみなみなさま。8年前、私は本当に仕事の上でも社会人としてももちろん人間としても半人前でそれは今でも変わらないのですがRを妊娠・結婚・出産という生活環境ががらっっと変わったことでいろいろな体験ができました~~。人間関係もこどもができたことで広がったし独身のままでは一生会えなかった人たちとも今もこうしてお付き合いがあるし大事なことを子どもを通して教えていただいてます。それらのきっかけとなってくれた人がR。でもなーーー自分の子だからなのかなんだか厳しく見てしまうのは8年前から同じ。私がこの世からいなくなってもひとりで生きていけるように最低限の人としてのマナーと気づかいとサバイバルテクをみにつけてほしいとついつい厳しくしてしまいます。学校のお勉強なんて実はどうでもよくてそんなのする気が起こればすぐできるようになります。それよりも学校という家庭以外の社会の中で楽しいことや大変なことややらなくてはいけないこと(勉強・宿題・当番)そして一番大きな課題としてお友だちとの人間関係をいろんな思いをして勉強してもらいたい。これが学校に行かせてる理由です。マイコーは小学校6年間でトラウマにもなるいじめを体験し自殺まで追い詰められましたがまーー今はこのようにルンルン生きております。中学3年のいじめなんて小学校の無自覚の残酷なシカトに比べれば屁のカッパっすよ!「みんながしているから」という理由だけの右へ習えは最低の最悪です。なんでもそうですが、ちゃんと自分なりに理由を考えるべきです。あなたはそれでいいのですか?そして、今にして思うのは理由なくいじめには合わないということ。Rはこれからいろんなことを体験すると思う。勉強よりも人間としての感情がいろいろ湧きあがりそれにいろいろあがいたり怒涛の地獄のような思春期が楽しみです。マイコーも母には幼少の反動だろうけど中学・高校と反抗したものです。それでも母には生かしておいてくれて感謝している。週末に仲良くしている人と話をしてお互いの親の話をしたんだけど親とケンカした時のこと出たんですね。マイコーのお父さんは殴らない人だった。喝として一発怒鳴ることはあっても罵声を浴びせない人だった。独身のとき付き合っていた人にも殴られたり怒鳴ったりする人はいなかったしダーリンちゃんも怒鳴る人じゃないし、殴られたことも手をあげられたこともない。唯一殴られたのは母からです。思い通りにならない苛立ちとか切迫している生活とかゆとりがない自分の人生とか女としての自分とかいろいろ思うところがあったんでしょうね、って今ならわかる。母のこと。でも、母のしたことが多分正しくなかったとしても私は母のことを愛しているんだな、結局は。ああしか育てられることができなかったんだよ、母は。きっと戦争で余裕がない親に育てられた母はスキンシップとか子どもの話をきくとかそういうことを体験していないんだ、と理解できます。8年経ったんだ。初めて出産してから。8年前には今、いろんな人と楽しく過ごせている自分がいるなんて思えなかったよ。ヒーリングなんて全然知らなかったし職場と家庭、ママ友だち以外のコミュニティーに行くなんて発想もなかった。妊娠って新しい環境を運んでくるんだね。R、8歳の誕生日おめでとう。マイコーも母やって8年、よくやったね、とは自分では思ってないのだけど(苦笑)ひとえに支えてくださるみなさまのおかげでこうして楽しく生きていられるんですーーー。8年経ってこんなです。(笑)人間としてもまだまだですが人生は面白いね。なんだか8年とか娘が小学生ってことで昔のこと思い出したりしていろいろ考えちゃいました。ぼーーーとしてたら8年なんてあっという間!下の娘を産んでからの3年だってすごい早いんだから!マイコーコンツェルンは絶対できるから!待ってろよーーー、世界!明日は天上のシンフォニーの人たちとカレーパーティーで国立に行ってきます。下の娘Mと一緒に。雨だけど龍神がいるから大丈夫だ、きっと。長い日記だったけど読んでくれてありがとう。忍耐強いあなた様にハレルヤ!素敵な連休となりますように♪
2006.09.17
コメント(12)
毎日いろんなことが次から次へと起こりつづけているこの頃で本当に日記を更新できていませんがお元気で生きておりますよ~(笑)自画自賛はもちろんですが(笑)そのように評価されるとほんと舞い上がりますね。顔なじみの男性にまじまじと「素敵だよ」と声をかけていただいてあまりに嬉しくて、でも照れくさくて「ありがとう。。。でも何も出ませんよ!」とか言ってしまうマイコーです。(笑)この頃は不思議美容師さんの魔法にでもかかっているのか素敵エレガントカールになりつつある素敵な癖毛のままお勤め仕事に行っているのですがそれも自然と馴染んできました。あるがまま自然でいることのラクチンさ素直さそれが美しくないはずがない、という美容師さんの言葉を今、かみしめています。うねりがもう今ではマイコーらしさになってきている。子どもが二人もいるようには見えない、という周囲の感想は褒め言葉ではないよね、ということが一時期ブログなどでワイワイありましたがどうも「こどもや家庭がありながら そんなに自由に美しく装え振舞えるのは 家庭という守りのスタンスっぽくない」ということみたいですよ。いいじゃーーーん、自由でも。と思ったマイコーですがこれも家庭を大事にしてくれているダーリンさまのおかげでございます。思い立ったが吉日ですぐに行動するマイコーなのですがおとといはマイコーブレスをつくってくれたkokoちゃんといきなり約束をとりつけて午後に渋谷でお茶していろいろ近況をシェアさせてもらったりしました。サポートしてくれている龍のこととかマイコーの次の段階の話とかkokoちゃんの近況とかいろいろ話しているうちにマイコーの持っているクリスタルでワンドをつくってもらう話になったりして。これも必然なのだなぁ~~。先週は富士すぴこんに行ってきてそこの会場が富士宮にある富士浅間大社で湧玉池でマイコーのもっているクリスタルを湧き水で浄化しまくったのでその中からペンデュラムでワンドにしたらいいクリスタルを選んでkokoちゃんにワンドをつくってもらうために送ったり。不思議美容師さんに「どこで龍をつけてきたんですか?」と言っていただけたらKokoちゃんには「マイコーちゃんに龍が中に入りたいって言ってるよ」と教えてもらえたり富士すぴこんで神事をした観星さんに頼んで描いていただいた観音の絵には微笑んでいる龍神が足元に描かれていたりどうも次の段階へ移っていく転換期に入っているようなのです。10月何か起こるのか、変わるのか、環境が変わってしまうのかそのような転換期にはどばどばーーーっとクリスタルがマイコーのところへまるで「あなたに必要ですから」とでも言いたいかのように集まってきます。今回はダイヤ買ったりゴールド関係を買ったりどうもすごくパワーを欲しているところをみるとかなりの環境、もしくは仕事の変化があるみたいです。より素敵により自然により美しくより軽やかにより健やかに変わっていくようです~~~。待ってるぜ、マイコーコンツェルン!待ってろよ、世界!俺色に染めてやるーーーーー!!!(笑:でもマジよ!)とりあえずそんなビジョンを焼き付けながら今とってもはまっているシルヴィ・ギエムのDVDでもみて揺るがないセンタリング力をつけていきたいです。ギエムすごいよーーーーー。丹田が微動だにしないの!!!顔は好みじゃないが、体が全部機能してる!一番すきなのはクラシックでは黒鳥だな~。黒鳥大好き!人間の喜び、いきいきしたところがすっぱりして心地よいです。では、今度は何がでてくるか。毎日楽しみでなりません。今日は仕事が大変だったけどいろいろ味わえた一日だった。天国と地獄、地獄と天国。終わりよければすべて財産。そんな日常の楽しさにハレルヤ~~~~♪ではおやすみなさい今日も一日楽しく生きられてしあわせ。どうもありがとう!
2006.09.15
コメント(3)
どーもー日記さぼりがちですがいろいろ起こっているのですよ、リアルライフの方は。いろいろ楽しいことが起こっているので日記が追いつかない感じです。いい感じでリフレのイベント出展の話をいただいていて全部順調なんです~。そしてアバンダンスがリアルに感じられています。値切ってもいないのに、マイコーの顔みて勝手にお安くしてくれたりなんだか素敵なプレゼントやお言葉をいただけたり何気ない話などにも嬉しいギフトがいっぱい♪このへんの細かい話を日記でシェアしていきたいのですが文のセンスがない上にまとめるのが下手なので今日はちょっとずつ書いていきたいことだけをつれずれに予告しておきます。(変な文でごめんなさい)このところのキーワードは『龍』です。いっぱいこれにまつわる出来事がありました。不思議美容師さんとこにも行ってきたのでこれも書きたいです。土曜日には観星さんの神事をみに導かれるような流れで観星さんとおたえさんとrinちゃんと一緒に行ってきましたし。8月の東京すぴこんでkokoちゃんに頼んでおいたマイコーブレスはマイコーのハイヤーセルフさんのメッセージがついてきました!これもすごく嬉しい内容で、やっぱり龍なのです。観星さんにも不思議美容師さんにも龍がマイコーについてると言ってもらったんだよなぁ。ああ、もう毎日楽しいこと起こりすぎで毎日感動しています!あ、応援しているコサージュアーティストmanami*magicさんにオーダーしていたツイードとファーの秋冬物コサージュができて彼女のブログにアップされていたのも嬉しい。あまりに嬉しかったので色違いのツイードとファーのコサージュをさらに追加オーダーしちゃったくらい。愛して止まないヒーラーの師匠の雄神さんからは天使の畑のとりたてじゃがいもをサプライズ小包でいただいた。ありがとうございます。自分で買ったけどちょっとだけ清水の舞台からダイブした気持ちでダイヤのピアスを買いました。ああ、素敵!なんだかここのところおこっていることを総合すると「エネルギー」「人との出愛」「拡大」「シフトチェンジ」が来るように思えます。素敵な瞬間の連続です。感謝せずにはいられません。しかも楽しみながらですもん!!!もっと細かく楽しい日記でシェアしますね!読んでくれてありがとう~。いろいろ画像も載せながら自慢(笑)させてくださいね♪
2006.09.12
コメント(2)
何を許すって、それはもうーーー自分ですよ。何が一番許せないって、自分の身勝手さですもん。そんな自分に反発するようにまず自分の分身とも言える言うこと聞かない(ほんとに聞いてないんだよ!腹立つ!)娘たちに対して怒るマイコーでしたがもう自分のやってること自分で許してみることにしたのでね、そうすると娘に対する気持ちがゆるゆると~~~確かに怒るけど、しつこく粘着しないの。「怒る感情を悪いこととしないで、湧き上がることを許します。 どーぞ好きなだけ存分に怒り狂ってよし!」と許可してあげるとはーーーーーーーーーーー変に力を入れていた部分、筋肉とかじゃないんだよ心のどこかにささっていたトゲとでも言うんですかねそれがぽろっと取れてはーーーーーーーーーーー楽になるの。許します。これ、意味わかんないかもしんないけど嘘だと思ってもいいから口に出してみて!私はあなたを許します。私は私を許します。許した後どうなると思う?素直に受け入れることができちゃうんです!!!とりあえずマイコーは自分を許してみた。母に反抗していた部分(これは母を愛しているというのの裏の気持ちなんですね)母のしたことに対して傷ついたと意味を与えて苦しんでいた自分を許そう、と思いました。そうしたら今まで自分の今まで生きてきた中でつらかった場面、苦しかった出来事、死のうとまで思った出来事が走馬灯のように思い出されたけど全部許そうと思った。もうあとは風景のように感じるだけでした。許しましょう、だなんていわない。許します。こう思いました、っていう気持ちは感じた人がそう意味を与えたに過ぎないのだけど人は起こったことに対して意味をつけてしまうのです。それもいいじゃん、人間だもの。いきなり神さまならんでも、いいじゃん。私は人間であることをとことん楽しみたいんですもん!!!私は私がやりたいことをやることにたいして罪悪感がどーしても!あるのだけどそれはダーリンに対する遠慮、負担をかけていることへの申し訳なさと見え隠れするダーリンのため息とか、そんなとこもあるんだけどね、これも許します。だって、感じちゃうんだもん!やるな!って禁止できないじゃん!開業に向けて応援してくれてるけどほんとはいろいろ俺だって大変なんだーーーー、疲れてるんだーーーーってわかってるけど気になるんだもーーーん!でも、許します。。。。なんか気が楽になってほんと優しくまわりにも自分にもできるの。なんでもそうみたいですがまずは自分からそれから周り、っていう順番ね、うんうん。とりあえずGOGO!です。今日はお昼ご飯食べて土曜に富士すぴこんいくのでキャスター付のかばんを買いました。ちょっと汚れてるなーーーと気になったのであ、ここ汚れてる、他にも在庫ある?ないの?現品限り?あーーーそーーーそっかーーー仕方ないかーーーと言ったら「じゃ、気持ち割引します」と5%も割引していただいちゃいました!!!!ここのところ、そういうことが多いです。あーーーありがとう!このかばんにクリスタル入れて富士の湧き水でクリスタルちゃんたちを浄化してくるのです!!!かばんを買うってなんだかすごくうきうき♪何かが動き出しそうな素敵な気持ちになりました。明日も朝起きるのが楽しみです。ありがとう、今日という一日!!
2006.09.05
コメント(6)
9月になりましたね~。なんとなく秋の空気のような気もしてきました。実は私は秋~冬が大好きで特に夕方の空が大好きなんです。あともう少ししたらあの濃紺と薔薇色のグラデーションが美しい夕焼けが見られる♪なんとロマンティックなんだろう~☆(うっとり)そして早くに暮れてしまうところもとっても好きです。明るさというのと人間のスキンシップというのはとても関係していると思うのです。暗くなり寒くなると人肌恋しいじゃないですか?それだ!!!そこが狙いです(笑)人肌の温度はとてもいいのですよ、エロフェロモン製造にもよし(笑)安心とかリラックスにも大変有効なのです。もう最近では「○○だから嬉しい」というような理由をつけるのをやめてみました。ただ単純に嬉しいと感じようと。思うじゃなくて、感じるんですよ?今日は久しぶりに髪をおろして職場へ出勤しました。そしたらマイコーの髪をみてみなさま「パーマかけたの?」「髪切った?」「かっこいい髪形だね」「エレガントよ」と褒め殺しに合ってしまいました(笑)とんでもございません~~~~(笑)ただの癖っ毛ですよーーーー。たまには髪の毛自由にさせないとグレちゃうんですよーーーー(笑)そろそろ例の不思議美容室に行ってみようかな~と思っていたところでしたが髪の毛の気持ちをくんでやる気で髪を手ぐしで毎朝、毎晩ケアしているとどんどんいい具合にまとまっていくのですよ。でも一応断っておきますが髪の毛の量は人一倍どころか人五倍くらい多いし毛質も固くて濃いし癖はうねりがプロサーファーでも乗りこなせるかどうかのすごいうねりこれがパーマかけてない自然の状態でやっと人様にお見せできるようになったのです。8ヶ月かけて。もともとは縮毛矯正を年に4回行くのも美容院に毎回6~7時間いるのも費用に3~4万かけるのもいい加減やめにしたいなーでも癖がすごいしなーー自分の手には負えないしなーーーと諦めていたマイコーでした。紹介していただいて行った辺鄙な場所にある素敵で不思議な美容師さんのお話とお手手とヘアカットでマイコーはより自由でより軽やかに心が望む方向性を髪にも表現できるようになってきたんです。最初に美容師さんはおっしゃったんだよねーー「きっときれいなぐちゃぐちゃ(癖のこと)になりますよ。 それが自然の姿ならば絶対に美しくないはずがないですから。」って。今日は結構自分でもぐちゃぐちゃだなーーと思った。でもこれはマイコーの味だ!個性だ!と感じて嬉しかった。職場でなんて言われても「でも似合うでしょ?あはは☆」って心から笑うことができると確信して出勤したのでした。思いに反して褒められまくり。髪の毛、切ってません、パーマかけてません、癖でぐるぐるうねうね、どどーーんとパパイヤ鈴木さんみたいに頭大きいけどでも素敵だと言ってもらってとっても嬉しくてしあわせ。個性を褒めてもらえるって最高じゃん!ちなみにとある男性には「頭すごいかっこいい!」と言ってもらってしまった。う、嬉しい。しかし、この髪は自由奔放なので同じスタイルには明日はできないのであった。冒険しつづける髪、かっこいい自由を満喫する。すぐにも不思議美容師さんに会いたいなーーーなんとか髪をもっとまとまるようにしてもらいたいなーと思っていたけどもうちょっと今のまま遊んでみて仲良くしようかなーーーと感じています。ちょっと前までは美容師さんを職人、と思っていたけど今日はなんか違うなーと思った。仲人さん、かな。私マイコーと髪の毛の仲を取りもつ人。仲良くしましょう。褒められてマイコーの髪はすごく喜んでいました。やっぱり縮毛矯正やめてみてよかった!自然のこのままでいいんだーーーー!うれしい!わーい、わーい♪※ 噂の不思議美容師さんの紹介はマイコーとリアルでお会いした方にしか今後はしないことにしました。ごめんなさいね~~。さて、仲良くするというワードで思い出したこと。下の娘を忙しい朝に急き立て叱った日の夜。その下の娘が私に言った言葉。「もっとママと仲良くしたいから、一緒にねんねして?」がーーーーーーーーん!!!!嫌われたと思ったの?!しかし、言葉の表現のうまさに秒殺されました(涙)「仲良くしたい」だよ、みなさん。。。。下の子ってうまいですね、生きるワザもう持ってやがるんですよ。おそろしや。。。。。いや、頼もしいことです。叱っても叱っても下の娘には結局甘くなってしまうダメ母マイコー。なぜに上の娘には厳しくしてしまうんでしょーーー。それでも足りない感じで接しちゃうんだよね。小学生だからか?上の娘は結構健気なんだけど生き様がドンくさいんでイラつくっていうのが本音です。不器用なのをかわいいと思えるかどわーーーとイラつくかの違いなんですけどね。ちなみにマイコーは妹ちゃんなので下の子です。だからアマちゃんで楽天家、必ず困れば誰かが助けてくれると思っている。ダーリンちゃんはお兄さんで上の子くん。だからか世の中甘くないと思っているし、念には念を入れいざというときに大事なこと忘れたり(苦笑)本当はやりたくないのに責任があると背負ってしまう、ぼーーっとしているって感じです。マイコーの勝手な見方なので読み流してねーーー。(笑)家族全員住んでる環境は同じなのに見事に感じ方考え方、言葉の使い方が違うのよーーー。面白いです~。下の娘からは愛とはなんぞやを教えてもらっている気がします。上の娘からは忍耐と心の余裕具合と自然にまかせることの大事さとかダーリンちゃんからは信頼と食事の大事さなどなどです。素直に喜んじゃいます!!!暑いと髪の毛ひっ詰めてお団子ヘアにしてるんですけどこれからは少しずつ秋になっていくし髪と仲良くして自由に遊ばせてあげようと決めました!!!ファンキーマイコーですがよろしく!中身は全然変わってないです。ああ、明日の髪を鏡で見るのが楽しみだ。ありがとう!みなさまも褒めてくださってありがとう~。もうみんな大好き!
2006.09.01
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1