2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

昨日に引き続き、イライラしてます。これは、「自分の思い通りにならないことに対してのイラつき」だと 今日になってやっと、わかりました。甘いもの食べたいから我慢して、、、とかだとわかりやすくていいんですけど、今回は違いました。書き出したら、愚痴大会、いやになっちゃうので書きませんけど。とにかく、マイナスパワー炸裂な内容なんですよね。イライラの有効な利用法ってないんだろうか?掃除くらいしかないのかしら…料理はイライラしてると ろくなものができないんですが、私だけですか?簡単な動きでも音楽に合わせてリズムとってからだを動かすと気分転換もできて イライラはぶっ飛びますけど、そうじゃなくて、イライラを原動力にこう、何か生み出せないものかと思ったんですけど、愚痴以外にないですかね。イライラ解消に お菓子馬鹿食いはしませんでした。セーフ。いやな思いって ひとつでもとらわれると、底なしの沼のように あれこれといっぱいどんどん胸の奥から 過去にされた嫌なこととかいつまでもしつこく根に持ってることとか無節操にわいてきて自分が鬼なんじゃないかって思うほど嫌な人間に思えてしまいます。ネガティブ思考は ほんとよくないです。って 今、もろにネガティブになっちゃってますが。明日はライチさんのヒップホップレッスン!一週間長かったよ~~。よろしくお願いします! ■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 7:45【朝ご飯】 キムチ納豆しらす乗せ、ごはん、白菜と大根の味噌汁、のり、ヨーグルト、さつまいもひとかけ(娘らに奪われた)、塩もみ10:20 スタバでショートラテ12:20 ミネラルウォーター350ml×2杯13:10【お昼ご飯】 湯豆腐(長ねぎみじん切りどっさりかけ)、青菜ときのこのベーコンバター炒め、白菜と大根とワカメとふのりの味噌汁、ごはん、ミネラルウォーター350ml15:00 ミネラルウォーター350ml15:50 ミネラルウォーター350ml17:30 ミネラルウォーター350ml18:30【夜ごはん】 さつまいもとりんごのバター蒸し煮(プルーンレーズン入り)赤米入りごはん、玉ねぎとえのきと豆腐の味噌汁、かつおたたき2切れとサラダニンニク醤油、お蔵とセロリはとニラとエリンギのバターマヨ炒め、あさりの酒蒸し、ミネラルウォータ350ml21:00 風呂上りに ミネラルウォータ350ml《起床時の体重》 62.4キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 2曲分、アップで横移動・くるっとまわったり。あとこれから 仰向けに寝っ転がって両膝たて、腰を浮かして左右にワンエイトずつ腰まわし、と、手足ブラブラやってから寝ます。
2005.01.31
コメント(4)

だいぶ収まってきたのですが、やたらに今日はイライラしました。私は酒が入ると そんなに悪酔いしてなくても睡眠の質が悪くなり、寝不足になります。だからなのかなー、と自分で分析するとそれくらいしかイライラの理由がわかりません。体重は減っていますが、どうも無意識的に 食べる量を少なくしようとしているみたいです。だから腹が減ってイライラしちゃうのかなー。でも、過食欲求は不思議と起こってないんですよね。上の娘Rが 無意識的に私のような口調で「こら!おもちゃを口に入れない!こら!」と大声で 妹Mに命令するのを耳にしてわー 子は親の鏡って言うけど、そのまんますぎて腹が立つんだよね、っていうのもイライラの原因なのかも…思わず「うるさい!」と怒鳴り飛ばしてしまいますますイライラがスパイラルです。ちなみに怒りなのでしょう、腰が痛いです。はー。なんだか自分の感情を把握できてなくて情けなくて仕方ないです。朝はなんだか 昨晩の飲み会の酒を処理するのに内臓ががんばって疲れ気味だったのでおかゆにしました。水分もいっぱい取りました。昼にはいつものコンディションに戻った感じでした。でも、なぜかからだが重いし、腰が痛い。晩ご飯の支度をして冷蔵庫の野菜室をのぞくと、木曜に生協が来た時にはいっぱいだったはずなのにスッカラカンになってました。うーん、明日は野菜を買出しに行かないとダメだわ。 ■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター600ml 7:40 ミネラルウォーター300ml8:00【朝ご飯】 おかゆ、塩もみ、昆布の煮物、しらす、のり、ヨーグルト、小女子9:20 ミネラルウォーター350ml11:25 爽健美茶500ml12:00【お昼ご飯】 (外食)ねぎとろ丼、味噌汁(お麩とワカメと長ねぎ)、おしんこ ↑1/4を下の娘Mに食われちゃったので 上の娘の食べてたさいころステーキひときれと玉ねぎ、夫の食べてた回鍋肉定食の野菜を少しもらいました。13:00 生烏龍 500ml15:40 みかん 小ひとつ17:05 ミネラルウォーター350ml17:50 黒酢ミネラルウォーター割 350ml18:15【夜ごはん】 野菜ときのこのベーコンバター炒め(長ねぎ、春菊、ピーマン、えのき・椎茸、ベーコン)、ドライカレー(昨日の晩のカレーの残りの鍋に炊いたご飯入れてかき混ぜただけ)、白菜と大根の味噌汁、りんご約1/4個とイチゴ2個20:00 風呂上りに ミネラルウォーター 350ml《起床時の体重》 61.6キロ ←絶対、明日の朝は増加すると思う…《 便 通 》 あり《やった 運動》 ゲーセンでDDR(ダンスダンスレボリューション)10曲。からだが重くてなかなか動きづらかったです。あと、寝る前に寝っ転がって両膝立てて、腰を浮かして左右にワンエイトずつ回します。
2005.01.30
コメント(1)

飲み会行ってきました。予想に反して(?)意外とダイエット中だぞ、という自覚もぶっ飛ぶこともなく、かつ、ちゃんと食べるもの食べて会話もめちゃくちゃ弾んで楽しくお酒をいただけましたよ~。下の娘Mをおととし産んでからというもの娘たちを夫に預けて 飲み会に参加したのは今回が初めてで 実はお誘いがあった際の了承を夫から得るのには 気持ち的に苦労しました。夫はいわゆる「下戸(お酒が飲めない人)」なのでこどもを家に残して 母が飲みに出かけることを良くは思ってないから心から「たまには 羽を伸ばしておいで~」っていう心理はないわけです。聞く前から「どうせ快く思われないに決まってるから 行けないよ…行きたいけど…」と 一瞬、今までのようにお誘いを断ろうと思ったりもしました。でも!でも!やっぱり 友達に会いたい!飲み会行きたいよ!お金を払って 他人に子を預ける方が全然気楽なんです、実は。身内の方が気を遣う、うちだけでしょうかね。まー 結局、「ずっと会ってないから久しぶりに行きたい。行ってもいい?」と 意をけっして聞きました。少しくらい表情で、そして聞こえるか聞こえないかの声で「…いいよ。」と 言ってくれましたけどね。あともう少し、みんなと飲みたかった!もっと一緒に時間を過ごしたかった!でも、私は知っている。「あともう少し」のときに止めておく方が結果的に一番適量なのだ、ということを。飲む前に 喫茶店でコーヒーを飲んで気持ち的に落ち着かせ、久しぶりに友だちと会ったハイテンションに流されないようにしたり、じぶんなりに工夫をしました。あとは、飲み会が始まる前に「私、ダイエット中なの!」と宣言したり。(ベタ)楽しい飲み会でした。行けてよかった~。食べたり飲んだりしたものは下にかいときました。気持ち的にとっても満足~♪でも、やたらのどが渇きます。水を飲んでから寝ます。明日の朝は おかゆにします。タイマーセット済み。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター500ml 8:30【朝ご飯】 キムチ納豆シラス乗せ、ごはん、ほうれん草のごま和え、ごぼうと人参のきんぴら、大根菜と白菜と大根の塩もみゆず皮ゆず果汁入り、ミネラルウォーター350ml、のり、ヨーグルト、長ねぎとワカメととろろ昆布のお吸い物10:15 ミネラルウォーター300ml12:30【お昼ご飯】 (外食)ビビンバ、ウーロン茶200ml ↑1/3残しました。味が単調で飽きてしまったの。でも途中まではおいしかった。14:20 ミネラルウォーター500ml17:20 喫茶店でブレンドコーヒー(ノーミルク、ノーシュガー)200ml18:30~19:50の間【飲み会】 中生と枝豆少々、くわいの素揚げ小2個奥のは食べてないです。 大根サラダ はまち・イカ・タコお刺身ひときれずつ レタスとトマトのサラダ(他には魚の揚げたのをアンかけたのがあったけど避けました。) 自家製豆腐 おしんこの盛り合わせ飲み物は他に、生レモンサワーを2杯、しめにウーロン茶を一杯飲みました。20:12 酔い覚ましにスタバでショートラテ(シナモンパウダーかけ)をto goして飲みました。21:20 ミネラルウォーター350ml22:00 風呂上りに ミネラルウォーター350ml《起床時の体重》 61.8キロ ←いきなり減りました。どーしたんだ?!《 便 通 》 あり《やった 運動》 朝、飲み会に出かけるので夕飯を支度したんですけど、やりながら携帯で音楽聴きながらアップでテンポ取りくらいしかやってないです。
2005.01.29
コメント(4)

…って、一時期、どの本の表紙の裏に広告が出てましたよね。10年くらい前なんですけど、知ってますか?実は人生初めてのダイエットは、これでした。ダイエットのやり方とか理論が書かれてる『本』なんです。アメリカのお医者さんが考えた…というふれこみの。赤い装丁で表紙に、赤いビキニの太ったのと痩せた女の人が対比のように載っています。かなりインパクトのあるタイトルと印象に残る表紙に 記憶のある方もいるかもしれませんね。値段は、当時、一括払いで2万円くらいしました。今は広告を見なくなったので、多分ヤフオクとか古本屋じゃないと入手できないと思います。さて、その内容ですが。------------------------------●ポイントは水!●代謝を高めるためだとは思うんですが、2リットルの水を 一日8回に分けて飲むんです。ミネラルウォーターって書いてありましたけど、当時、私は高校生でお水を買うほど余裕がなかったんでえーいっ!水道水でどうだ!と飲んでました…今思うと、若いって素晴らしい。(あらゆる意味で)それと、●炭水化物はカット!●一切食べちゃダメ!そして、●野菜をとるように。●でも、アメリカ人の考えなのでサラダでしたけど。(からだ冷えるじゃんよ…)でも、●ちょっとのたんぱく質はいいんです。●脂肪のあまりないやつなら。ダイエットすると便秘になるので●プルーンかレーズンを食べる●といいです。とかどーしてもおやつが食べたくなったら●りんごを食べなさい●極めつけは●満腹になるまで食べない●腹八分でなく、腹六部くらいで止めておく。ちょこちょこ食い推奨って感じ。------------------------------要約すると こんな感じです。今思うと読み返してみたい気持ちでいっぱいなのですが、当時の友人に貸したままで、もう10年以上たっているので(その友人とは連絡が途絶えました…)この記憶だけでお許しくださいませ。実際のところ、自宅で高校生をしていた当時の私は、台所を預かる母に 猛反対されました。「10代の子がダイエットなんてとんでもない! 年頃になれば自然に痩せるものなのよ!」↑根拠がわからないのですが、 とにかく米を食べない、ということに母としては、(おそらく日本人として)“そんなダイエットは危険』と本能で感知したのかもしれません。私としては『本』のとおり、実践してみたかったのです。でも、結果的には・水を一日、2リットル以上小分けにして飲む。(ただし水道水でしたが)・ご飯(米)の量を減らした。←つまり炭水化物食べた。(このお皿に乗るだけ、とか、お弁当は小さなタッパーにしたり)・油ものはできるだけ避け、野菜を意識して食べるようにした。肉も魚も食べていた。・お金がもったいないので、交通手段はマイ・チャリのみ。(当時、東京・足立区に住んでました。池袋とか自転車で行ってましたよ♪葛飾区に住んでる友達を2時間かけて自転車ふたり乗りして送ってあげたりしていた)以上を実践して、確か、5ヶ月で67キロあった体重を 50キロに減量しました。反応がすごかったのは、パッツンパッツンだったスクール水着が、痩せたのでその分伸びずにしわしわに小さくなって、クラスメイトの注目を浴びたことです。運動については、体育の授業でやる程度で今のように意欲的には全然やってなかったです。思うに、若かかったから新陳代謝が良かったんでしょうね。でも、そのためコンプレックスのヒップはあまり小さくならず胸とお腹ばっかりが痩せました。筋肉無くして、ボディーメイキングあらず。アメリカでは忠実に実践しすぎて、死人が出たとか…くれぐれも このとおりにやらないでくださいね。この飽食の日本で、栄養失調なんて洒落にもなりませんから。母の反対は私を救ってくれたのか-、と今、日記書いててわかっちゃいましたよ。なんだ、ちゃんと愛されてたのか…私。ちょっとトラウマ薄れたよ、あー楽天日記バンザイ!ちなみに生理はちゃんとダイエット中も、ダイエット後もありました。ダイエットは食事制限じゃなくて 食事改善。って すごく今は実感してます。目標を達成した後も、野菜をいっぱい取り入れた献立を続けていきたいです。もちろん、ヒップホップも育休中のストレス発散場でなく仕事復帰後もできれば 月2くらいは参加して運動する機会を失いたくない。しかし、『本』のタイトルすごいなー。なんか受動態って 被害者意識バリバリですね。わたしだったら『私はもう肥満は飽きました。だから痩せます。』にするけどなー。インパクトなさ過ぎて、売れない本決定。今日は、高校からの友人Iが遊びに来ました。ダイエット中なので、手料理のつくりおき惣菜で失礼ながら、お昼をおもてなし。おいしーよ、と言って全部食べてくれて嬉しかった。社交辞令なのかもしれないけど…明日はダイエット中初の飲み会です!ライチさんメモ持って、アルコールで理性を失わず、食欲のハメをはずさず楽しんできます!飲みすぎにはホメオパシーレメディー「ナックスボミカ」。飲む前に レメディーなめていこうっと。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 7:50【朝ご飯】 キムチ納豆しらす乗せ、ごはん、ナスとかぼちゃの味噌汁、ヨーグルト、のり、ごぼうと人参のきんぴら、大根葉と白菜と大根の塩もみ生姜ゆず果汁ゆず皮入り、ミネラルウォーター350ml9:00 ミネラルウォーター350ml10:00 スターバックスでショートラテ(シナモンパウダーかけました) 11:30 ミネラルウォーター350ml12:45【お昼ご飯】 ごはん、ナスとかぼちゃの味噌汁、塩鮭、ゆず、豆もやしのナムル、ごぼうと人参のきんぴら、インゲンのごま和え、バター炒め(ニラ・キャベツ・えのき・椎茸・桜海老・卵)、ローズヒップティー200ml14:15 ローズヒップティー200ml16:00 コーヒー(もちろん、ノーシュガーノーミルクで)350ml18:30【夜ご飯】 蒸し大根のゴマ味噌だれ、ごぼうと人参のきんぴら、グリーンピースごはん赤米入り、ナスとかぼちゃの味噌汁、豆もやしのナムル、ほうれん草のごま和え、銀むつの照り焼き、ミネラルウォーター350ml20:30 風呂上りに ミネラルウォーター350ml《起床時の体重》 63.0キロ ←体重は停滞だけど、体脂肪率はダイエット始めてみて、とうとう30%を切って、29.9%に!0.1%だけど嬉しい! 《 便 通 》 あり《やった 運動》 携帯の着うたフルで、「以心伝心」とか「花」とか「take on me」とか聞きながらアップでテンポ取り~の、晩飯つくり~のをしたり、ほうれん草がゆだるのを待ちながら、ビヨンセの歌聴きながらダウンで足踏みしたりしてました。ゆで過ぎなくてセーフ。
2005.01.28
コメント(1)

脂肪ってどこいっちゃうんでしょうかね?↑こんなことを今日は考えてしまいました。というのも、気のせいかもしれないのですが、ものすごく気にしていて何とかしたいと思っていた背中のお肉(脂肪ちゃん☆)がこころなしか 薄くなってきてるのです。バックスタイルも おしりがババーンッと容赦なしにデカイのでなんともドンくさい姿なんですが、ダイエット時の妙なテンションのせいなのかやっぱり こころなしか このビッグなおしりもいい感じにしまってきている気がします。運動にしても「やらなきゃ!やらなきゃ!」という気負いがなくどっちかというと「今度何やる?レッスンの時、うまくできなかったからあれやるか!きゃー♪」という風な楽しさで取り組んでいます。音楽に合わせて踊るのは すごく楽しい!ほんとに、なんでこんな楽しいこと 30過ぎるまで知らなかったんだ私は。音楽に乗ってリズムをちゃんと感じて からだを動かす時「私は楽器。私の体は楽器なの。音楽に合わせてリズムを刻むのよ。」と思いながら踊ってます。暗示にかかりやすいみたいです、私。自己暗示いいんじゃない?、使えるものはガンガン使っちゃおう!とかって今は思ってます。なんでもそうだと思いますが、計画は ポジティブ思考でいくのが一番ですね。落ち込んでしまう時は これから、時として出てきてしまうかもしれません。でも、その度に ポジティブに明るく「絶対やりとげるんだ!」という固い意思を何度も自覚していくのが大事なんじゃないかと思うんです。今日も特にどこかに出かける予定もなくのんびりとおうちで過ごしました。掃除もして 部屋も気分もすっきり!水分を多く取ったので トイレに結構な回数行きました。からだが軽いです。確か、脂肪って燃焼されて消えるのではなく脂肪細胞が小さくなるだけ、と どこかで聞いた気が。教えてくださったのは、ライチさんだったかな?わかりやすく言うと本棚とかロッカーで その容積が減るのだ。。。とか。ってことは、消えた脂肪はどこに行ったの?やっぱり気になってます。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:00【朝ご飯】 キムチ納豆しらす乗せ、ごはん、白菜と豆腐の味噌汁、ヨーグルト、のり、さつまいも、ミネラルウォーター350ml 10:00 ミネラルウォーター350ml12:00 ローズヒップティー350ml12:30 ローズヒップティー350ml12:45【お昼ご飯】 鮭かま塩焼き、青菜(ニラ・三つ葉・えのき・人参)のバター炒め残り物ハンバーグ入り、白菜と豆腐の味噌汁、ごはん、ミネラルウォーター350ml14:00 ブルーベリー黒酢ミネラルウォーター割 350ml15:45 ミネラルウォーター350ml17:15 黒酢ミネラルウォーター割350ml18:30【夜ご飯】 大根葉と白菜と大根の塩もみゆず皮ゆず果汁入り、ごぼうと人参のきんぴら、キャベツ・ピーマン・椎茸・えのきのニラ玉、ナスとかぼちゃの味噌汁、鮭かま塩焼き、ミネラルウォーター350ml21:00 風呂上りに ミネラルウォーター350ml《起床時の体重》 63.0キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 寝っ転がって両膝立てて、腰と背中まっすぐにして腰を右回しワンエイト、左回しワンエイト。おしりの筋肉にほどよい刺激が気持ちよい。昨日もやった立って、方ひざを引き上げ対角のひじとくっつける、ブリトニーの「ウップス!(アイ・ディド・イット・アゲイン)」のリズムに合わせて。アップのテンポ取りも移動する時にはやりながら移動。
2005.01.27
コメント(2)

朝ごはんって大事ですね。今朝は雨が降っていたので、なかなか起きられずふと時計をみると、なんと8時数分前!夫、大遅刻です。昨晩、すごい空腹状態で寝たのでお腹は朝食を猛烈にウェルカムしてました。いつもより、一品多く食べちゃいました。でも、わかったのは、朝ごはん、いっぱい食べるとその分、あまり昼も夜も「ほんとはもっと食べたいんだけど」って気持ちが沸かなかったことです。実際のところ、いや~ 食べ過ぎちゃったかな?とも思いましたが、お昼、夜と あまり切迫するような過食衝動も起きずゆったりと空腹を楽しむような余裕さえありました。正直言うと、そろそろお菓子を食べたい、というからだの声というか甘えが出てきてるので夕方に、ライチさんご推奨の黒砂糖を一片、口に入れてみました。感想ですが、 あ、なんか からだがほぐれる~って感じ。文字にするならほんわぁ~~ です。今日は特に予定もなく、全体的にのんびりと過ごしました。だから、精神的にもからだ的にも ストレスがなかったんだと思います。黒砂糖を食べると沖縄を思い出してしまう。なんかそんな味なんですよね~。濃い味だし、でも後味あっさりだし、ミネラルの感じが海を思い出させるのかな。ん? あっ、パッケージに「沖縄県 波照間島産 黒砂糖」って書いてあるじゃん。な~んだ、これでかー…今日の献立は自分でも 青菜が不足してるなーと自覚してます。だって、野菜室からっぽなんだもん。野菜消費スピードがダイモニはじめる前の3倍も早いんだもん。明日は生協(うちはパルシステム)が来る日なので明日から数日は、野菜もりもり食べられます~♪今日の晩御飯のチリソースはTVでやってたののアレンジです。鶏がらスープおろしニンニクおろし生姜トマトケチャップ醤油ちょっとコショウ砂糖ほんの隠し味程度みりん少々辛いのOKな人は トウバンジャンとろみつけるので 片栗粉ちょっといれてを耐熱容器に入れてまぜまぜしてラップをかけて電子レンジで1分半。あっという間にとろっとしたチリソース出来上がり!中に 荒みじんした長ねぎや 玉ねぎ入れて海老入れると 1分半でエビチリができます。うちには残念なことにエビはないのでつくねにかけてみました。まー まーでした。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:30【朝ご飯】 キムチ納豆しらす乗せ、ごはん、玉ねぎの味噌汁、小松菜と厚揚げの煮びたし、卵焼き(昨晩の残り)、さつまいも、ヨーグルト、ミネラルウォーター350ml10:45 ミネラルウォーター350ml11:30 ローズヒップティー350ml13:15【お昼ご飯】 豚の生姜焼き、蒸しキャベツに残り物の野菜炒めのっけ、卵焼き、ごはん、玉ねぎの味噌汁、ミネラルウォーター350ml15:00 ミネラルウォーター350ml17:30 ブルーベリー黒酢ミネラルウォーター割 350ml17:45 黒砂糖を一片 これだけでも結構味がくどい甘さで、ミネラルも味わえ(なんかしょっぱい感じ)、かつ疲労も回復するような気が。こうなんというか、ダイエット時の悲愴な気持ちがぶっ飛びました☆18:45【夜ご飯】 十穀と赤米入りごはん、白菜と豆腐の味噌汁、野菜つくねのチリソースかけ3個、野菜炒め(セロリ・キャベツ・人参・チンゲン菜・玉ねぎ)、ハンバーグ1/3個、りんご1/4個にイチゴ3/4個、ミネラルウォーター350ml21:00 風呂上りに ミネラルウォーター350ml《起床時の体重》 63.0キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》ひざを胸の高さに引き上げて、ななめのひじと合わせるのを交互に。ビヨンセの曲で一曲分。おしりの筋肉が痛いのが嬉しい。娘Mとお散歩1時間の間、アップでテンポを取って歩いたり、レッスンで苦手だったところの復習。その甲斐あってちょっとできるようになりました!うれしい☆
2005.01.26
コメント(1)

毎週火曜は午前は 毎週楽しみにしているヒップホップレッスン、午後は2:30から娘R(長女)のバレエ。ヒップホップレッスンを集中して受ける為に、ファミリーサポートの方に 娘M(二女)を預かってもらってるのでレッスンが終わったらダッシュでお迎えをします。時間がないので、お昼は朝つくってきたおにぎりを歩きながら食べて移動。だもんで、火曜の夕方はすごい飢餓状態。もう、お腹がすいてすいて、今日は大変でした。お菓子なんかで腹が膨れるわけないわよ!って精神状態なのでRのバレエが終わったら空腹でキーキーしながら帰宅。今晩何にしようかーと悩む前に気づいたら野菜を煮てました。もー何でもいいから食べたい!思わずジャンクに走るところだった。危なかったです。質より量、を愛していた私です。これからは栄養バランスと食欲を健康にしたい。こどもがやっと寝た!疲れたね、お疲れさんでお菓子をつままない寝っ転がってだらだらお菓子を食べない。もー どうせ体重減らないから ダイエットしても無駄よ お菓子いっぱい食ってやる~とか リタイヤを人のせいにしない。甘いものが食べたいときは きっとバランスがおかしい、とか思おう。とにかく、ムードに流されて、とか取ってつけたような理由で食べないようにする。以上、自分へのダイエット・メモです。夜ごはんを食べたら、猛烈な空腹感はなくなりました。でも、なんか物足りない…ビタミン不足かな。内臓的にはこのくらいの方が負担がかかってない感じなので今日はもうこんな時間だし、明朝足りない分は食べよう。よし!ものすごい空腹感がおそってきたら。。。が、怖いです。なんだか見境なく食べてしまいそうで。食事は自分のからだを作る素なので とっても大事ですが、運動もやっぱり大事だね、と切実に思う。代謝をもっともっとあげたい。今日のレッスン。新しいふりつけを教わった。ダンスはやっぱりうまくできなくても楽しい。私はアップでテンポを取るのが苦手なのですがくるっと回って横に動くやつがまだまだなんですね。でも、なんとなくコツがつかめた感じがしました。それだけでも なんか嬉しい。あとは、アップで横にスライドするやつ。いっぱいいっぱい踊ってみればコツがつかめるかな。やっぱりダンスのことは写真がないと表現むずかしいなー。ライチさん、今度撮影してもいいですか?家で練習するふりつけが増えてとってもウキウキ(死語)わくわくしてる私です。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:00【朝ご飯】 キムチ納豆しらす乗せ、十穀入りごはん、ミネストローネ、豆もやしナムル、小松菜と厚揚げの煮びたし、ヨーグルト、のり、かぶ菜のふりかけ、ミネラルウォーター300ml12:00【お昼ご飯】 (歩きながら)ヘルシア緑茶345ml、十穀入りごはんにおむすび山(鮭ワカメ)でつくったおにぎりをこぶし大1個。15:00 ミネラルウォーター350ml17:00 ミネラルウォーター350ml18:45【夜ご飯】 家族全員の分を大皿で盛ってます。ダイエット前はこれを食べたい分だけ各自取る方式でやってました。私以外の人(夫・娘ふたり)は、あまり食べないので結局、いっぱい食べてしまっていた私です。 ゆで野菜の味噌だれソースがけ(セロリの葉っぱ、かぶ、大根、白菜)シーチキンと長ねぎ桜海老の卵焼き、照り焼きチキンと蒸しキャベツ&残り物の野菜炒めがけ、小松菜と厚揚げの煮びたし、赤米入りごはん、玉ねぎの味噌汁今は、見た目がぐちゃぐちゃで悪いんですが、「私の食べる分はこのお皿に乗ってるだけよ~♪」とぎっしりバイキング状態のお皿です。野菜をいっぱいてんこもりにして☆《起床時の体重》 63.0キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ライチさんのヒップホップ基礎レッスン♪
2005.01.25
コメント(1)

寒いからか、やたら眠いです。それと、寒いのでコタツに入って寝そべってゴローッとしながら本を読んでいたらふと「あー こうやってお菓子とか食べると最高なんだよね…」とチョコっとしたお菓子を欲しがる自分に気づきました。でも、寒いのでこたつから お菓子を調達するために立ち上がる気も起こらず結局、気づくと数分こたつでうたたねをしちゃいました。で、あー お菓子が食べたかったのはお腹が減ったからだなーと 時計を見てわかりました。お菓子が食べたくなったらご飯をつくれ。過食衝動はないけど、甘いものが欲しかったですね、今日は。でも、ケーキとかようかんとかの強烈な甘さが欲しいんじゃなくてさつまいもで全然大丈夫でした。今年のさつまいも、ほくほくしておいしい~。ほぼ、毎日食べても飽きないくらい好きです。なんだか市販のお菓子とかいわゆる白糖を使った甘いものは中毒になりますね。もっともっとって欲しくなる感じがする。私の大好きなスターバックスのコーヒーにも甘いシロップを使ったドリンクがあるんですけど、やっぱりくせになります。飲んでる時はしあわせなんですけどね~。今日の夜ごはんは、あな吉さんの日記にあった「ついでに蒸し野菜」を早速やってみました。さつまいもとりんごの煮物、なのであまり湯気は出ないんですけど、やれないことはない。でも、うちには「なかす」はない。仕方ないので 普通のお皿に切った大根を適当に載せてダイレクトに煮物の上に置いてみた。結果、オーライです。ちょっと硬かったけど、蒸し大根いっちょうあがり!蒸したはいいけど、味付けどーすんべ?と悩むこと数秒。味噌おでん(こんにゃくのやつ)を参考にみそだれを適当に作ってみたら、おいしかったです。ビバ、素朴な味!これからは「なかす」(ステンレス製)を購入して湯気があったら なんでもかんでも野菜を蒸しておこう。今日の運動は、義父がMと遊んでくれている間に携帯にダウンロードしてある『着うたフル』をBGMにしてビヨンセとブリトニーで合計2曲、レッスンで教えてもらった アップとダウンで動いたり、胸を前後左右に動かしたり、腰をリズムに乗せてまわしたりしました。やはり、音楽があったほうが運動は楽しい。他にも曲があったほうがいいかな、と新しい曲もダウンロード。ブリトニーは「マイ・プリロガティヴ」それと、デスチャの「ルーズ・マイ・ブレス」を加えてみました。明日はヒップホップだ!がんばるぞ~~!!■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:00【朝ご飯】 キムチ納豆しらす乗せごはん、かぶ菜のふりかけ、かぶと舞茸の味噌汁、ヨーグルト、のり、ニラ春菊長ねぎ桜海老の炒め物を油を取って、豆もやしナムル12:00 ミネラルウォーター350ml12:00【お昼ご飯】 アジの干物、ごはん、かぶと舞茸とワカメの味噌汁、さつまいも、豆もやしのナムル、小松菜・人参・ほうれん草・かぼちゃの蒸し物醤油掛け13:30 ミネラルウォーター 350ml14:45 ミネラルウォーター 350ml17:00 ミネラルウォーター 350ml18:45【夜ご飯】 小松菜と厚揚げの煮物、さつまいもとりんごの煮物、麻婆豆腐with三つ葉と長ねぎ、ふろふき大根みそだれ付、ミネストローネ、赤米入りごはん、ミネラルウォーター300ml20:30 風呂上りに ミネラルウォーター350ml《起床時の体重》 62.6キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ビヨンセ「クレイジーインラブ」と ブリトニースピアーズ「アウトレイジャス」で アップとダウンでリズムに乗って足を上げたり下げたりの足踏みのやつと、胸と腰のアイソレーション
2005.01.24
コメント(1)

たとえば、「少しくらいいいんじゃないの?」との悪魔のささやきがあっても自信を持って誘惑を断れる、強い意志ができてきた感じです。ダイエット前の料理とか だらだらお菓子ライフとか全然恋しくないんですよ、不思議なんですけど。これなら、来週の飲み会、理性を失わず楽しめそうです。野菜のおいしさにめざめたのでカロリー低くても 料理が楽しめる。もっとレパートリーを増やして豊かな食卓にしたいです。今日も、あまり過食欲求もなく、スウィーツ食べたい症候群も来ませんでした。でも、夢で「ビアードパパのシュークリームのシュー、かたくてうまいんだよね」とか言ってました、私。で、今日は狭山カルフールでお昼食べたんですが、そこにビアードパパのお店があって、シュークリーム実演販売してるんですよ。食べることも やろうと思えばできるけど買いませんでしたよ!おーし!コントロールできてるじゃん!でも、ひとつだけじゃ収まらなさそうだからそれが怖くて口には入れられない私です。100かゼロ、、、だなー私。今日も週末恒例となったDDRを狭山キャッツアイでやってきたんですが、なんか からだが軽いんです。まー 何回もやってるからってのもあるんですけど、これはだいぶ からだのコアがちょっとはできてきたかな、って感じがします。皿を洗う時も 歩く時も ちょっとした動作の時も自然に腹筋を意識するようになりました。なんか腰が痛いかもな~ と感じる時はだいたい 腹筋がたるんでる、ということにも気づきました。気づいた時はお腹引き上げておしりもきゅっと締めて気合を入れてみます。でかすぎるヒップ、少しはちいさくな~れ、と心の中で呪文も唱えます。(笑)あ~ ダンスしたい!アイソレーションもやりたい!ストレッチもじっくりやりたい!(ひとりでやると早足になりがち)部活の日、早くこ~い!■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:30【朝ご飯】 キムチ納豆しらす乗せ、ごはん(減らしてます)、ミネストローネ、昨晩の残りのニラ・ほうれん草桜海老長ねぎのやつを油をキッチンペーパーで吸い取ってみたもの、、のり、ヨーグルト10:00 ミネラルウォーター 200ml12:00【お昼ご飯】 (外食)石焼ビビンバ、サラダ、ウーロン茶200mlおいしかったけど、味が濃かったので残しました。 こんくらい。12:20 カプチーノ(ショートサイズ)250ml フォームミルクがほわほわ~♪上からシナモン・ココアパウダーのせて香りがすてき!もちろん、砂糖なしで。うま~13:00 生烏龍 500ml17:00 まろちゃ 500ml18:45【夜ご飯】 カブと舞茸の味噌汁、十穀赤米入りごはん、カブ菜とじゃこのふりかけ、もやしのナムル、焼き魚(アジの干物、ししゃも2尾)、大根おろし、小松菜春菊人参の炒め物(残り物)、サツマイモ、いちご21:00 風呂上りに ミネラルウォーター350ml《起床時の体重》 62.6キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ゲーセンでDDR(ダンスダンスレボリューション:体感型ゲーム)12曲分
2005.01.23
コメント(1)

昨日の日記の10の質問のうち「8. 好きな芸能人の中で、自分がなれそうな路線の人をあげてください。」に 青木さやかと答えた私ですが、なれそうな路線ってことだったのでこう書いたんですが、もし、そこで 藤原紀香とか書くと、「おいおい、ほんとになれると思ってんのかよー。」って突っ込みを自分で自分に入れてしまうじゃないかと思ったんです。なれそうな、って言葉がネックとなって私としては その自信が持てる芸能人が「お笑い芸人(からだ・容姿が売りでは決してない人)」以外に思いつかなかったから 青木さやかにしといたんです。普通にしてれば すてきなお姉さんですよね、彼女。ハリウッド女優ばりのメイクで颯爽とレッドカーペットの上を歩き「買いなさいよっ!」と言うCMが印象に残っていて彼女の名前を書いてしまいました。本当は 目標にしたい、10年かかってもいいんだけどって人がいます。アメリカの女優さんですけど、ジェイミー・リー・カーティスのスタイルが大好きです。って、映画好きじゃないとわかりにくいですね。では、日本の方でいうと杉本 彩さん、といえばわかりますかね。ちゃんと筋肉があってからだのラインがS字曲線。背中にも お尻にも 太ももにも ふくらはぎにも適度に筋肉がついていて なおかつ女らしいお肉が要所要所にちゃんとふっくらとついている。そんなスタイルが私の理想です。たとえて言うなら躍動感のある 雌豹のようなからだ。自分のからだが大好きで 私、露出狂なんですよ、ってへそやら 半ケツやら 半乳やら 自信もって 自分のからだを 私も世間にさらしてみたいです。(確か、杉本彩さんが以前、どっかのTV番組でそう言ってました。)それを手に入れるにはもっともっと 筋トレやって良質の筋肉つけないと10年でも無理かもしれない。でも、イメージは大事ですよね。目標は 絶対にあったほうがいい。そういうことで、無理でも目標として掲げるくらいは許してください。今日は、Mを産んだ病院で知り合ったママさんと親子デートしてきました。横浜中華街をブラブラしてみなとみらいもブラブラして港の遊園地でチョロっと遊んで帰ってきました。しかも、チョロっと見るだけのつもりで入ったパタゴニアで 思いがけなく一目ぼれしたボアボアしたジャケットを買っちゃいました。嬉しかったけど、財布には痛かったです。いやいや、でも、やっぱり嬉しい~。お出かけしたので 肉まん食べたり、水分をあまり今日は取らなかったり、夕飯がなんだか油っぽくなっちゃいました。はうー。今日は、不思議と甘いものが欲しくなかったです。生理前~生理中の過食衝動期が過ぎたんでしょうか?ダイエットしてるおかげで生理前から砂糖をあまり摂取してないので本当に今回の生理中はお腹・腰が痛くならないです。うれしい!■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:00【朝ご飯】 (朝ご飯の画像、間違って消去しちゃったので今日の分は画像なしで、すみません!)キムチ納豆しらす乗せ、ごはん、ワカメと長ねぎの味噌汁、のり、ヨーグルト●ヨーグルトが花粉症の軽減にいいとの噂?を聞いたので、今日から毎日試しに食べてみようと思います。13:00【お昼ご飯】 横浜中華街で肉まんのお昼~。こぶし2個大ですよ…飢えた娘たちに大半食われちゃいました。ほんとです!嘘じゃないです! 肉まんのお供には ↑ これ。プーアル茶です。脂を流すと言われているそうで。カップに三杯飲めました。小腹が減ったので14:00 スターバックスでお茶タイム。ショートサイズのラテを飲みました。もちろんお砂糖は入れずに。16:45 ミネラルウォーター 350ml18:45【夜ご飯】 ミネストローネ(人参・キャベツ・ジャガイモ・椎茸・ベーコン・玉ねぎ・カットトマト・コンソメ)、ほうれん草とニラの蒸し物に桜海老を乗せて、その上に豚しゃぶ肉の甘辛ねぎ炒めをかけたもの(不評でした…豚が油っぽすぎて…)、ミネラルウォーター《起床時の体重》 63.2キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 中華街、みなとみらいを散歩。軽くストレッチ、手足ブラブラ
2005.01.22
コメント(1)

お昼ご飯何にしようか、たまにはちょっと嗜好の変わった味付けにしたいな、と久しぶりに、数少ない料理本に目を向けてみました。わたしの理想のお母さんの本。↓ これです。 菊間博子さん。 この方は 共著の料理研究家:栗原はるみさんのお母様で昔ながらの家庭料理を 一切妥協しないで毎日手作りでされているんです。家庭料理が載っていますが、細かいさじ加減は書いてません。そこが家庭料理っぽくていい。わたしは料理あまりうまくないですがいつも目分量です。だからうまくならないのかなー。この本の中には作り方以外にも、栗原さんとの親子対談なんてあって、それが私にとってすごく憧れの食卓の風景で読んでいて思わず 涙が込み上げてきちゃいました。「こんな素敵なお母さんに 育てられたかった…」といてもたってもいられなくなり、日記をカキカキしてみております。ライチさんの過去の日記でも書かれてありましたが『育てられたかったように 子を育てる』の言葉、私には幼少時の痛みもともなって すごく胸に響いています。母にされていやだったこと私、今、長女にやっちゃってるんですよ。もー そんなとき「あー 母の一番嫌なところが出ちゃってるよ…」とすごくブルーになって落ち込んじゃったりして。なんで この本を読んで涙が出てくるのか、自分なりに考えてみたんですけど、お母さんが愛情を持って料理をつくる、家の事をする、それが子に伝わるという 当たり前のことなんですけどね、なんだか 自分の幼少時と比べちゃうんですね。いくら泣いても 戻りはしないのに。こんなお母さんに育てられたかった…それはもう私育っちゃったから無理。だったら 自分の子を育てられたかったように 育てようよ。そう思って涙が出てくるのかもしれない。なんだか支離滅裂な文章で 読んでくださる方に申し訳ない。午後はもうちょっと復活して 楽しい話題を書きますね。------------------------------------------------------------ライチさんからダイエットモニター(略してダイモニ)への質問が届きました!回答してみました。うふふ。1. いつ頃から「太め(自分比で)」ですか? 10代かなり太め、高校3年の時初めてのダイエット-17kg成功、20代前半普通、二人目出産後かなり太め、今おおいに太め 2. 今の体形で困ることをできるだけたくさんあげてください。 ● 写真に写った時の自分を見るのが鬱。 ● 服を買いに行く時に まずLサイズを探すのが面倒。 ● あまり太ると病気が心配。 ● ジーンズのサイズ選びが大変。おしりに合わせるとウェストがぶかぶか、ウェストに合わせると太ももが入らない、など。ストレッチのしかはけないのが屈辱的。 ● ジーンズのボタンの上に豊かな腹の肉が乗るのが女としてやばすぎ。 ● 以上の理由で、自分に自信が持てず卑屈な考えになるところが自分でいや。3. やせてこうなりたい、という希望(妄想可)をできるだけ具体的にあげてみてください。 自分の好きな服を好きに着て 颯爽と格好よく歩きたい。 シマロン28を履いてみたい。色は好きな色をチョイスして。 ダンスをかっこよく踊りたい。 自分に自信がついて 人にもっと優しくしてあげたい。まずはこどもに一番優しくしてやりたい。 セックスレスなので、育児疲れの夫にムラムラさせておそわれたい。なは。4. 家族はふとり気味ですか?(親、兄弟、だんなさん他) 父は病前太っていました。 兄は陸上選手だったのでよい体型。 母は普通。 夫はやせ気味で胃下すい。 5. 今までやったダイエットの種類と期間、結果を教えてください。 18歳の時 「あなたは永久に肥満から解放される」の本 5ヶ月でマイナス17kg 29歳の時 マイクロダイエットで 3ヶ月でマイナス8kg6. 現在の体型でのからだの不調をあげてください。(冷えとか肩凝り腰痛なども) ヒップホップに通う前は足首が痛かったです、自分の重みと重力で。腰痛は怒りを我慢してるとなります。7. 既往症があればおしえて下さい。あと花粉などのアレルギーありますか? ずばり杉花粉のアレルギー持ちです。今年は例年の30倍だとかですごく怖い…普段は薬も飲まずサプリメントも取らずに、鼻水ダラダラくしゃみしまくりで 自然にやり過ごしてます。8. 好きな芸能人の中で、自分がなれそうな路線の人をあげてください。 青木さやか9. 排便は毎日ありますか?ガスがたまりやすい、下痢しやすい、便秘しやすいなど腸の不調はありますか? 生理前は一時的に便秘っぽくなりますが、一日以上便秘になることはまずありません。快腸です♪10. 食べる以外で幸せを感じることをできるだけたくさんあげてみてください。 ● 買い物をしたとき。(日用品、食材、趣味のものなどなんでもいい) ● ブライスを見てるとき、着替えをしてる時。(人形遊びです…) ● 下の子Mにおっぱいで寝かし付けをして 自分も寝てしまうとき。 ● 愛のあるセックス。 ● こどもたちの病気が治った時。(風邪とかこどものかかる病気が治った時、生きている幸せを感じますよね) ● コーヒーを入れてるときの香りをかいだ時 ● 旅行に行って 美しい夕日を家族で見れたとき ● ヒップホップのレッスン中、体を動かすと気持ちいいとき。 ● 好きな音楽を聴いているとき わー 結構食べること以外でも幸せってありますね! すごい! 他にもいっぱい出てきそうなのでこのへんで。 ----------------------------------------------------------------------■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:00【朝ご飯】 キムチ納豆シラス乗せ、ごはん、大根と長ねぎなめこの味噌汁、フルーツサラダ(スウィーティー・りんご・いちご)、のり、ごぼうと人参のきんぴら、さつまいも9:00 ミネラルウォーター 350ml 10:15 ミネラルウォーター 350ml11:15 ブラックコーヒー 350mlコーヒー豆は大好きな2004スペシャルリザーブです。2004年はグァテマラ・アンティグア、私の大好きな豆です。ココアのような香りとさわやかでなめらかなのど越し。うまいです。スターバックスコーヒーで限定発売されました。まとめ買いしました。豆をグラインダーで飲むたびに挽いて、ステンレスソロフィルターで作ります。 普段だったら迷わず冷たい牛乳を入れるところですが、あえてブラックで飲んでみました。香りがよくておいしかったです。13:00【お昼ご飯】 鳥のゴマ生姜焼きと野菜炒め(ニラ・春菊はレンジでチンしておひたし状態にして、鳥と一緒に炒めた人参とともに青菜の上にかける)、ごはん、大根と長ねぎなめこワカメの味噌汁、フルーツサラダ、ミネラルウォーター350ml16:45 ミネラルウォーター 350ml18:00 ミネラルウォーター 350ml18:45【夜ご飯】 豚塩カルビ焼きwith野菜(小松菜・かぼちゃはレンジでチンして蒸して、春菊・ニラ・人参・舞茸は肉と一緒に炒め、肉と共に小松菜の上にのせる)、赤米入りご飯、大根長ねぎなめこの味噌汁、いちご↑小松菜は多少味をつけないと、鉄の味がしました。鉄分が豊富なのかなー。自分の分はちょっとだけ塩を上から振って、家族の分にはおかかと醤油を上からかけたらおいしくたべられたみたいです。21:20 風呂上りに ミネラルウォーター350ml《起床時の体重》 63.6キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 暇を見つけてはレッスンに教わったランニングマンやアイソレーション、ダウンとアップで歩いてみたり公園をうろうろしたりしてました。相当あやしいやつに見えたに違いない。(笑)
2005.01.21
コメント(2)

ダイエット始めてまだ2週間もたってないのになんだか「ジャンク食べたい」ってな気持ちになってきてやばいです。自分の中に「おいおい、最近からだにいい物ばっかり食べてるね~。 でも、そろそろジャンクなもの食べたくない?」って気持ちが湧いてきてます。これはあれですか、好転反応ですか?違うかなー。昨日の保護者会で3月の「就学を祝う会」(要するに卒園式)の話が出て「あと保育園生活も2ヶ月ですね。。。」と先生がまだ卒園でもないのに、涙ぐんでらしてるのをみて「うそ!あと2ヶ月しかないんだ-っ!!」と思わず、焦ってしまいましたよ。それは「服、着てくのない!」「それまでに少しはサイズダウンできてるのか」「もしくは失敗してんのか?」など、いくつもの気持ち・考えが同時に頭に浮かんでしまったのです。地道にやるしかないのに「やっぱりここで甘いお菓子を食べたら 一気になし崩し的に失敗しちゃいそう」なのでお菓子を食べたくても ぐっとこらえてます。少しで おさまらなさそうなので。 今日はなんともいえない切迫感がおそってきたので携帯にダウンロードしてあるビヨンセの「クレイジーインラブ」とブリトニーの「アウトレイジャス」で火曜日のレッスンでやった胸のアイソレーションも入れたダウンのテンポで足踏みと腰を前後左右に動かしたり肩をリズムに合わせて動かしてみたり、をしてみました。ちょっと汗ばむくらい動くと不思議なもので 変に悩んでいたこととかどーでもいいようなくらだらない考えやいやなこと吹き飛ぶので 体を動かすのってやっぱり正解だわ!■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:00【朝ご飯】 白米、キムチ納豆しらす乗せ、豆腐と玉ねぎワカメ味噌汁、のり、さつまいもとりんご・プルーンの煮物9:30 ミネラルウォーター 350ml ×2杯13:00 ミネラルウォーター 350ml13:45【お昼ご飯】 きのうの焼きそばの具(人参・玉ねぎ・ほうれん草・ニラ・キャベツ・豚挽き肉)に春菊をたしていため卵焼きを半熟でうえからかけ、その上からおかか醤油をたらしたもの。イチゴ2個、ごはん、お吸い物(わかめ・長ねぎ)、ミネラルウォーター350ml 卵焼きの下はこんな感じ。野菜炒めのほうはあまり味をつけなくても卵焼きの方のおかかと醤油ですごいおいしく食べられる。むはー。17:00 ミネラルウォーター 500ml18:45【夜ご飯】 ごはん、大根と長ねぎ・なめこの味噌汁、ギョーザ2個、ごぼうと人参のきんぴら、さつまいも、野菜炒め(ピーマン・ほうれん草・椎茸)、フルーツのヨーグルトあえ(りんご、イチゴ、スウィーティー)、ミネラルウォーター350ml21:00 風呂上りに ミネラルウォーター200ml《起床時の体重》 64.0キロ ← うう、ごはんをもう少しへらそうか。。。《 便 通 》 あり《やった 運動》 2曲分アイソレーション、手足ブラブラ
2005.01.20
コメント(1)

いきなりですが、今朝、お月様がやっときました。普段だったら 数日前からイライラしたり娘に怒鳴り散らしたり、いかにも「生理の近いヒステリーな女」なのに、今回は違ったようです。夫に「今日来たよ」と報告すると意外なことに「いつもはキーキーするのに、今回は全然しなかったね」と言うじゃないですか。自分ではあまり意識してないんですけど、相当キーキーとイライラしてるみたいです、生理前の私は。それと、食生活に野菜をたっぷりを心がけているせいかそれとも、ヒップホップで週一とはいえストレスを解消してるからか、「腰が痛くない」「お腹が全く痛くない」んです。これは素晴らしい!甘いもの(市販のお菓子とか砂糖をなるべく取らないようにしてます)をなるべく取らなかったからですかね?そうだったら、本当にこのまま極力甘いもの取らないように続けようっと!普段より5日遅れましたが、すごい効果だなーと嬉しい驚きです。今日は、Rの保育園の保育園生活最後の保育参加&保護者会に行ってきました。保育参加では親対抗ドッチボールをやらしてもらいました。楽しかった-!昨日のヒップホップでの部活の空気がよみがえった感じ。みなさん、すごくフットワークが良くてボールを上手にキャッチしてコントロールも良い!きゃーきゃー逃げ回ったり、どすっとボールをキャッチして素晴らしいフォームで 敵陣地に向かってボールを投げる姿は本気(マジ)でしたよ、みなさん。。。そんな素敵な時間をこどもにも見てもらえやらせてもらえて 先生、どうもありがとうございましたー!リレーもやりました。バトンが筒のやつじゃなくてこどもが握りやすい、わっかになったやつでした。輪投げの輪っか、っぽかった。これも面白くて、楽しかった~♪■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:00【朝ご飯】 白米、キムチ納豆しらす乗せ、豆腐と玉ねぎワカメ三つ葉の味噌汁、のり、ごぼうと人参のきんぴら、ほうれん草とインゲンのごま和え、ヨーグルト9:00 ミネラルウォーター 350ml11:15 ミネラルウォーター 350ml12:00【お昼ご飯】 三つ葉と卵、チンゲン菜のピラカラ炒め(煮物になっちゃった豚汁の残りも入れてトウバンジャンで味付け)、湯豆腐、白米、お吸い物(三つ葉・ワカメ・とろろこんぶ)、ミネラルウォーター350ml16:30 ミネラルウォーター 500ml18:45【夜ご飯】 りんごとさつまいものプルーン入り蒸しシナモン風味、野菜たっぷり焼きそば(豚ひき肉、人参、ほうれん草、ニラ、キャベツ、長ねぎ、玉ねぎ、舞茸、エリンギ、桜海老)21:00 風呂上りに ミネラルウォーター 350ml《起床時の体重》 63.4キロ ← 昨日のヒップホップ効果か?お月様が来たせいか…《 便 通 》 あり《やった 運動》 ドッチボールを少々 手足ブラブラ☆おまけ☆めちゃくちゃ簡単なりんごとさつまいも蒸しをご紹介します!本当に超簡単! 洗ったサツマイモを皮ごとざっくり大胆に切って、バターを引いたおなべに、こんな風に乗せます。じゅー※ 厚さが結構あったほうが出来上がりがほっくりしておいしいです。 今回はりんごを2個つかってます。りんごをむいて適当に切ってサツマイモの上におもむろに置きます。じゅー りんご2個分置けたところで上からシナモンパウダーをどさーっとかけます。苦手な方はなくてもいいし、ジンジャーパウダーでもいいかもです。お好みで。 ほんとはレーズンの方が甘味が出ていいんですけど、なかったのでプルーンを入れてみました。どっさーと。これで準備完了。あとはふたをして 火を中火~弱火くらいで30分もほっておけば、勝手にいい具合に仕上がります。多少焦げてもそこが すごくおいしいし、りんごから果汁が出てくるので あまり焦げないんです。りんごから出る果汁とプルーンの甘味で煮るのですが作ってる最中は 香ばしくて甘くて良いにおいが部屋中に漂うのが とてもすきなんです。できあがりは、さつまいもが上品で素敵な とってもいい副菜になります。甘いのが欲しい時は、これでおなかも心も大満足。ちなみにもとネタは漫画家:桜沢エリカさんの子育て漫画『今日もお天気』に載っていたレシピです。料理苦手の私が 簡単にできた料理で今では うちの娘たちのお気に入りになりました。今日のRのセリフ「ママ、Rいつもこれ作ってほしいな~」ですって!彼女達のねらいは、りんごとプルーン。 火が通ったりんごは 酸味も増して 香りもすごくよくやわらか~くなって こどもに食べやすくて好評。ラクチン・レシピです♪
2005.01.19
コメント(0)

待ちに待った火曜日!ライチさんのヒップホップレッスンに行ってきました!踊る楽しみを発見したのはライチさんのレッスンが初めてでした。私みたいな超初心者にも 教え方が上手なんです。はじめて音楽に乗れたときの感動といったら、あなた、30すぎたいい大人がこどものように無邪気になっちゃいます。楽しいの!嬉しいの!もう最高!ライチさんの教え方の何が良いって、アイソレーションやリズムの取り方がうまくできないでひとりで悪戦苦闘しているときに「○○な感じだよ」とズバリわかりやすい言葉で説明してくれる。たとえば今日なんか、ダウンのリズムとりで上半身はみぞおち入れて(へこまして)背中丸める、そのとき足は曲げて胸の高さに上げ、床に着いている足もひざ曲げて、っていうふりでの説明は(画像があったほうがわかりやすいんだけど、来週とりますね)「ひざカックン、うしろからやられたような感じで」とおっしゃってました。私、心の中で大爆笑!(笑)なるほどねー、わかるわー、と余計はりきってガッツンガッツン音楽に乗れました(そんな気がします)。ちなみに、わたしはアップのリズムとりが下手です。何度もやるしかないんだけど、はやくうまくなりたいです。よく「ヒップホップを東中野に習いに行ってる」というと近くのスポーツクラブでもいいんじゃないの、その方が交通費もかからないし託児のお金だってそんなにかからないよ?と言われます。でもね、そーじゃないの。誰に習ってもOKだったらそうするよ。ここで今までの反応と違った人のコメント「よっぽど良い先生なんですねー。先生大事ですよねー。」私が東中野で習う理由は、↑ ↑ これです。交通費、託児のお金、そのための時間の捻出、その価値があると思ったから、なんですよね。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-今日のショッキングなお言葉「レッスン後、着替えは下着も替えてくださいね。」by ライチさん*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-説明:特に臀部(おしり)からは汗で毒素も排出されているので、せっかく排出された毒素がまた体内に戻らないよう下着も替える、とのこと。ブラもね!私、レッスン後、下着までは 全然替えてませんでした!わー、せっかく出した毒素、もらっちゃってたんだ!きゃー!とにかく、来週からは下着、替え持っていきます。で、なんか下着の替え持ってるって状態、デートっぽいですよね。脳内愛人設定したりすると(実際はいない恋人を脳内に想定して)なんだかワクワクしちゃう私って変ですねー、やっぱり。なはは。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 2杯8:00【朝ご飯】 白米、キムチ納豆しらす乗せ、しじみ汁、のり、ごぼうと人参のきんぴら、ほうれん草とインゲンのごま和え(昨晩の残り)8:45 ミネラルウォーター 350ml12:30【お昼ご飯】 おにぎり(おむすび山鮭)一つ、ヘルシア緑茶 345ml14:00 お~いお茶 345ml17:00 ミネラルウォーター 350ml18:30【夜ご飯】 赤米入りごはん、豆腐と玉ねぎの味噌汁、ごぼうと人参のきんぴら、インゲンとほうれん草のごま和え、メロ西京焼き、ニラと春菊、椎茸、厚揚げの煮びたし(さくらえび、おかかものせて)20:00 風呂上りに ミネラルウォーター 350ml==============================おまけ 毎週火曜日の午後はRのバレエレッスンの日でもあります。写真だと あんまりだけど実際この後、もっと状態が後ろにそって綺麗にやってました。しかし、股関節は私と同様、まだまだカチコチ。2ヶ月前にバレエをはじめたばっかりのR。くたくたに疲れるけど、バレエ楽しいみたいです。5月の発表会に向けて振り付けを覚えるのに奮闘してます。がんばってるのを見るのは 親の醍醐味ですね。楽しい~♪《起床時の体重》 64.2キロ ← 増えた(涙)。でも、昨日は全然運動してないから当たり前だよ。《 便 通 》 あり《やった 運動》 ヒップホップレッスン♪行けたら毎日でも行きたい!部活いいですよぉ~
2005.01.18
コメント(2)

とりあえず今日でダイエットはじめてから7日です。早くも ちょっとだけ 最初のテンションが落ちてきました。「う~~~っ、がんばるぞ~~~っっ!!」って気合がなくなってくると注意信号ですよね。テンション保つための工夫しないとやばそうだ。でも、おかげさまで野菜を使った献立はなんか慣れてきました。困ったのは甘いもの食べたくなってきたこと。食べたくなった時は 娘たちに食べさせて「おいしい?よかったね~」と自分が食べたかのようにすり替えて自分を満足させてましたが、あの甘さを体が欲しがってきました。カモン!脂肪分!カモン!スウィート!ヘイ、ヘイ!って感じです。(笑)ふー。どうすべ。。。お月様、今月はなんだか遅いです。そのせいかな?なんて自分では思うんですが。とりあえず、今日のところは思いとどまれましたのでマッチ売りの少女の妄想状態です。ああ、生クリーム~今日はなんかだらけ気味、部屋の片隅に放置されてた「MONSTER」を1巻から読み始めてしまい、なんだか一日ボーっとして過ごしてしまいました。ストーブの前で せめて股関節伸ばしながら読んでみましたけど。連日の野菜たっぷりメニューのおかげで冷蔵庫の野菜室がさみしくなってしまったので近所のスーパーに買い物に行ったのと、Rの保育園送り迎えくらいしか外に出てないっす、今日。ダメダメ度100%だなー。しかし、明日はライチさんのヒップホップのレッスン!体ほぐすぞぉ~~。よろしくお願いします!Mがくしゃみと共に鼻がちょろっと出るようになってしまいました。熱出ないといいんだけどな…ホメオパシーのレメディー(ジェルセミューム200c)を飲ませました。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 2杯7:45【朝ご飯】 白米、キムチ納豆しらす乗せ、豚汁、のり、ゆで白菜ときゅうりの酢の物(昨晩の残り)8:45 ミネラルウォーター 350ml10:00 ブルーベリー黒酢ミネラルウォーター割 350ml12:30 ミネラルウォーター 350ml13:00【お昼ご飯】 白米、鯛のお吸い物(ワカメ・三つ葉・とろろ昆布)、舞茸とベーコンのレバニラ(味付けは桜海老とおかかと醤油を上からかけてみました)15:30 ミネラルウォーター 350ml17:00 ミネラルウォーター 500ml18:45【夜ご飯】 タコ飯、シジミ汁、湯豆腐、インゲンとほうれん草のごま和え、ごぼうと人参のきんぴら、厚揚げと椎茸の油いためしょうが醤油、かつおのたたき↑またライチさんのレシピを参考にさせていただきました。網で焼いたら引っ付いちゃったのでフライパンで炒めたんですけど、軽めに炒めてもおいしかったです。ちょっと物足りなかったので りんごを1個むいて家族でシェアしました。ひとり頭、1/4個です。(笑)それと「とちおとめ」いちご、ばかでかいの1個。りんごもイチゴもさっぱりとおいしかったです。21:00 風呂上りに ミネラルウォーター 350ml《起床時の体重》 63.6キロ ← 来たか!停滞期!って運動してないからな~。《 便 通 》 あり《やった 運動》 やりたいけど、やってないです。。。
2005.01.17
コメント(4)

なんだか今度ばかりはダイエットが成功しそうな気がします。というのはひとりでやるのと違って 楽天日記に食事日記書かなくちゃいけなくて、その ごまかしがきかないから。いや、ごまかしたっていいんですけど、結局そんなのダイエットするって意味がなくなるからやったって目標達成できないんですよね。やるんなら効果があることをしたい。ここの日記にUPするように毎食をデジカメで撮影してるのですがこれが食事療法に とっても役に立ってる感がものすごくあります。見た目に 青菜が多いか 野菜のボリュームの具合とか全体的にバランスはどうか などなどをデジカメ撮影を意識して 献立を立てる動機付けになっています。ダイエットって生活習慣(食事も含めての)の見直し、ってことなんだなーと やっとわかってきました。運動不足、ってのも運動しないと自分で思い出せないんです。動くのが しんどーって思って 初めて「あー 私、運動不足だった-」と思うわけですね。運動と違うかもしれませんが今日も 家族で 昨日と同じ狭山キャッツアイに行ってきました。また今日もゲーセンにあるDDR(ダンスダンスレボリューション:体感ゲーム)で18曲分踊って(飛んだりはねたりして)汗をビーッショリ!かいてきました。しかし、いきなりやるので足、おかしくしそうでした。やっぱり運動前にはストレッチやって体をほぐさないとだめだ、ってやってるときに気づきました。実は、夫には「ダイエット日記」を楽天に開設したことはっきり言って内緒にしてます。まー 他の人はどうであれ夫婦だから すべて共有っていうか秘密事はなしでいこうとか私、全然そんな風に思ってないんで。夫婦と言えども 秘密ごとはあってもいいと思うしその方が うまくいくような気がする。なんか意味わかんない文章なんですけどとにかく、別に 絶対夫に言わなければならないことではないと、思ってます。とりあえず、ヒップホップのレッスンに毎週通うことそのために下の娘(まだ保育園入ってない)をその間ファミリーサポートの人に預かってもらう、ことは言ってるんで、それでいいんじゃない、程度です。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 8:30【朝ご飯】 白米、キムチ納豆しらす乗せ、豚汁、サツマイモ、梅干、のり、イチゴのヨーグルト10:00 ミネラルウォーター 350ml11:30【お昼ご飯】 豚カルビビビンバ、サラダ、ウーロン茶250ml×2杯でも ずいぶんと味が濃かったので残しました。今回はあまり罪悪感なし。味濃かったけどおいしかったよ。12:50 爽健美茶ペットボトル 500ml14:00 生烏龍ペットボトル 500ml17:00 ミネラルウォーター 500ml18:30【夜ご飯】 イタリアンハンバ-グ4分の1、人参とエリンギ、キャベツのソース炒め、蒸しナスのごま和え、ゆで白菜と春菊のゆず果汁マヨ醤油きゅうりまぜ、白米、豚汁、生姜湯はちみつ風味350ml↑ライチさんの日記の献立を参考にさせてもらったさっぱりゆで白菜のゆず果汁仕立てのやつは すごい簡単でおいしかったです。それと家に練りごまがなくて、でもなんかごま和えが食べたくて、ものすごく久しぶりにごまをすりました。すってると、とても香ばしい良い香りでしあわせ~料理が楽しい、って もしかして初めての感覚かも!これが なんか今度のダイエットが成功しそうだな、って思ったきっかけです。献立、突っ込みよろしくお願いしまーす。がんばっちゃう!それと今月末に飲み会のお誘いが入りました。飲み屋で気をつけること、食べた方がいいもの、とかありますか?楽しいムードに流されないようにダイエットが台無しにならないように気を引き締めていくつもりでいます。でもねー アルコールは理性を解放しちゃいますからね…《起床時の体重》 63.4キロ ← 体重計、壊れたかな? 体重、減ってます…おなかいっぱい食べてるのに…嬉しいけど、疑ってる私です。《 便 通 》 あり《やった 運動》 DDR18曲分
2005.01.16
コメント(5)

久しぶりの雨な東京です。梅雨はうっとおしいけど、冬はたまにしか降らないし、カラカラ空気が潤うので結構私は冬の雨、好きです。マイナスイオン~らら~♪さて、今日は雨で外で遊べないので埼玉県狭山にあるキャッツアイに遊びに行ってきました。主体はゲームセンターなのですが郊外にあるので とても店内は広くあまりガヤガヤしてなくて 普通のゲーセンと比べると上品な感じです。夫が屋内でこどもが遊べるスポットをネットで検索したらここがみつかったんで利用してみたのですが、今日で来たのは3回目です。ゲーセンの一角にキッズパークと銘打った 有料の屋内遊具施設があり入ったとたん、キャー!と一声あげたかと思うと遊びにすっ飛んでいってしまうという…くらいこどもたちは超お気に入りです。ボールプールあり、滑り台が何個もついたジャングルジム?あり、面積だけでもたいした広さで人いきれのする 下手なショッピングモールの子供広場より 段違いに良いです。ちなみに土・日・祭日は■ 午前10時~午後2:30まで こども 500円で遊び放題■ 午後3時~午後8時まで もやっぱり こども 500円で遊び放題でも、かならず大人が付き添わないといけないです。ちなみに 付き添いの大人は無料!こどもが一旦外に出ると またお金払わないといけないシステムだそうです。 着くなり、キャーと飛んでった娘達をおりゃーっ!と追っかける私。もう止まらない。大人だとかがまないと ジャングルジムの中は進めないのですが、下の娘は立って歩いても平気な高さなのでスイスイどっかに行っちゃうんですよ。上の娘も一緒になって 追っかけていい感じに体がほぐれてきました。狭山キャッツアイのキッズパーク、こんな感じです。奥行き、画像よりもうちょっとあります。 キャッツアイ狭山店埼玉県狭山市入間川字イ3141詳しくはhttp://www.hku.co.jp/~cats-eye/shop-main.html地図がわかるリンクがありますがキッズパークのことはのってないです、残念!こういうところに行くと スモーカーの夫に「タバコ吸いに行っていいよ。こどもは私が見てるから。」と言って先に夫の方に ちょっとした自由時間をあげるんです。そうすると、自分も 夫が戻ってきた時に自由時間、もらいやすい。ずっと私がこどもたち見ていてもいいんだけど、そうすると「なんか私だけ損してる。私はあんたに自由時間あんなにあげてるのに…」とダークな気持ちがガンガン湧いてきちゃうので。(過去の嫌な思いの感情大爆発!)だったら最初から「じゃ、今度は私の番ね。よろしく~」と休憩しちゃう方がいいよね。いい子ぶるのはもう止めた、私。で、これです。 画面に矢印が出てくるので その矢印がちょうど一番上の同じ矢印に重なった時にフロア上の矢印を踏む。ダンサーが見たら「プッ そんなのダンスじゃないよ」って きっと言われると思うけど楽しいんですよ。こんな機械でもステップ踏めると。料金は1回100円。初心者、楽モード、ちょっとむずかしめ、エクストリーム(超上級者?)と4段階。曲は内蔵の曲(20~30曲くらい)から選べます。ちゃんと1曲ずつクリアすると1回で4曲踊れます。(もしかするとゲーセンのお店によって異なるかも)今日は3回やったので 12曲踊ってきました。最後の方は、千鳥足みたいになっちゃったけどすごい楽しかった!ギャラリーがいなかったのでまわりを気にせず楽しめました。本当のこと言うと「倒れるまで踊っていたい!」と思っちゃいました。あ~早く火曜日がこないかな~。ライチさんのヒップホップレッスンが楽しみです。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 9:00【朝ご飯】 白米、キムチ納豆しらす乗せ、味噌汁(ワカメ・豆腐・ふのり)、サツマイモ、ニボシの甘露煮、のり10:15 ミネラルウォーター 250ml12:00【お昼ご飯】 [外食] 塩カルビ丼(ごはん、韓国のり、大葉、キムチ、カルビ)、ウーロン茶250mlご飯を全部食べるのを躊躇して、お残ししちゃいました。ほら 13:30 まろ茶ペットボトル 500ml14:30 爽健美茶ペットボトル 500ml17:00 ミネラルウォーター 350ml18:30【夜ご飯】 十種雑穀入り白米、豚汁(大根・人参・しいたけ・長ねぎ・サツマイモ・ごぼう・こんにゃく・豚肉)、焼き魚(鮭)レモン添え、青菜のにんにくピリカラ炒め(にんにく・ほうれん草・ピーマン・インゲン・キャベツ)お昼のカルビ丼を残したせいかそこで変に欲望を満たしてあげなかったからなのかなんだかこんなもの作って食べちゃいました。小さめに作ったのがせめてもの…ほにゃらら(言い訳) うまかったです。ありがとう、ホットケーキ&イチゴちゃん!生クリームも気持ち程度にチョビっと乗せたよ!また私をしあわせにしてね。という気持ちでごちそうさまでした。《起床時の体重》 64.0キロ ← 誤差の範囲内? でも減ってるとやる気でますね。《 便 通 》 あり《やった 運動》 DDR12曲分 =============================おまけ 年末から正月にかけて 私がむしゃくしゃ解消の為に投資(ぼったくりマシーンに投資:つぎ込んだ虚しさを隠すための脳内変換語です)していた、ゲーセンのUFOキャッチャー…UFOキャッチャーはひどいシステムなんですよ。人の悔しさを利用した ぼったくりマシーンなんです。って 私が単にへたくそってこともあるんですけど。リラックマ、普通にお店でお金出したら今ごろ部屋は、すごいことになってます。寝るとこはリラックマの上に布団しいて。。。感じ。というくらい、投資しました。日本経済、私の投資したお金で少しは潤うといいな!(くやしまぎれ)もう投資は止めなきゃ、止めなきゃ、私にはDDRがあるからこんなものに投資しなくてもいいのよ?と一応、自分で自分を引き止めるのですが「まーまー 100円で取れることもあるからねー」という自分もいるわけで。300円、今日は投資しました。惨敗でした…もうやるもんか。。。
2005.01.15
コメント(1)

昨日の体重より、1.2キロ減。おなかいっぱい食べてんのに、なんで!?野菜の量増やした分、肉系を減らしただけでこんなに違うのかー。と驚いてます。でもま、あれだ。そろそろお月様が来る頃なので減る時といえば、そうなのだが。野菜料理って私の場合、炒め物か煮物くらいしかレパートリーがない。特に炒め物は、味付けがあきるとつい、ジャンクに走ってしまいそうで怖い。今日は『料理の神様』が来てくれたので味付けがちょっと冒険できてしかも成功。でも悲しいことに、家族には その違いがわからなかったようだが。いいんだ、別に。『料理の神様』とは食材の組み合わせとか味付けのひらめきのことを私はそう呼んでるんですけど世の中には いろんな神様がいらっしゃって収納名人のひらめきは『収納の神様』とかおしゃれのひらめきなんかは『おしゃれの神様』とかやおろずの神様がいらっしゃるんではないだろうか。なんて思っちゃいました。そういえば、今日行った児童館の公園で下の娘Mが コートを着るのを拒否したのでそのままの格好で遊ばせていたら「元気ですね~。母乳ですか?やっぱりあまり風邪ひかないでしょう?」と話し掛けられました、同年代のママさんでしたけど。「はい、母乳、っていうか1歳半なのにまだ飲ませてるんですけど。(ご飯食べれるのに、というニュアンスで)」と言った後、はっと思い出し「元気は元気ですけど、まー先月は風邪ひきましたね。」とつけたし。そこで彼女の言ったセリフですが「あ、母乳は2歳まではあげた方がいいってWHOでいってるそうですよ」って、そうなんですかね?初耳だったので ちょっとびっくり。Mはしっかりご飯を食べられるのに精神安定剤よろしくご飯のときにも 夜、寝ているときにも数回(3~6回は)何かとねだられるのでどうしたものかと悩んでいたんですよね。2歳まであげ続けてもいいんだという安堵感とえー2歳まであげなきゃいけないの~!というガッカリ感が6:4くらいの割合です。卒乳できる日はくるんだよね、いつか。そして、うちは「もうこどもはいりません」と夫から打ち止め宣言されてるのでMでおっぱいあげるのはおしまい。だから もっと楽しんでいたい気持ちもあるのにやっぱり、おっぱいを弄ばれるのには我慢ならんときが増えてきたのも事実なんだよなー。はー。無理にでもやめさせて私の体、もういい加減ひとりで使いたいと思う私。目をつむって安心しきって おっぱいを飲み眠りにつくMが愛しいので、Mが「もういらない」という日まであげつづけようかと思う私、が入れ替わり、立ち代り。悩みは当分続きそうです。今日、Rのお迎えの時支度を待ってる間、クラスの子達とこま回しをやりました。こどもの時は全然できなかったので「わー!まわったよ!まわったよ、こま!」と こまがちゃんと回った時はこどものように喜んでしまいました。Rのクラスでは大半の子がこま回しに夢中でやっぱり男の子が上手です。それにうまい子はかっこよくみえる。腰の落とし方といい…■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml 2杯7:45【朝ご飯】 白米、納豆キムチしらす乗せ、昨晩の残りのクリームシチュー、ごぼう・人参のきんぴら、のり9:30 ブルーベリー黒酢ミネラルウォーター割350ml12:30【お昼ご飯】 青菜の炒め物(にんにく・春菊・ニラ・ほうれん草・エリンギ)、焼き鮭レモン添え、大根ときゅうりとハムのサラダ(ドレッシングはゆずポン)、白米、ワカメと三つ葉の味噌汁、ミネラルウォーター350ml13:30 ブルーベリー黒酢ミネラルウォーター割 350ml16:40 ミネラルウォーター350ml17:00 だし用に取り除いたニボシの頭とワタ 15匹分 18:30【夜ご飯】 洋風青菜とハムベーコン炒め(春菊・ニラ・キャベツ・ピーマン・人参)、さわらの西京焼き、味噌汁(豆腐・ワカメ・ふのり・なめこ)、赤米入りごはん、だし取った後のニボシの甘露煮少々、みかん20:30 風呂上りに ミネラルウォーター 300mlおまけ いつも上の娘Rと保育園に行く時に いつも同じ場所にいる 猫。ちいさなかごに無理やり入って丸まってるとこがラブリーで毎朝、あったかな気持ちにさせてくれます。《起床時の体重》 64.2キロ《 便 通 》 あり《やった 運動》 特になし
2005.01.14
コメント(1)
こんにちは、マイコと申します。二人目を出産し、妊娠前の体重に戻りません。妊娠時、ふつふつと湧き上がる食欲に従順になっていたら臨月のときには14キロも体重が増えてました…出産後、一気にマイナス10キロまでいきましたが、二人目の娘(以下M)が生後2週間で 感染症で緊急入院。24時間隔離病棟でつきそいするために「わたし、たおれちゃMが死んじゃう」と一日5食食べ、捕食にお菓子も馬鹿食いしたりとにかく食べてました。無事、M完治し退院。その後も 授乳中だからとトップスのチョコレートケーキMサイズをひとりでホール食いしたり ポテチを袋食いしたり…エンドレス。気がつけば体重は10キロ増のまま。もともとたくさん食べることに至福を感じていました。味、関係ないのか?と思ったことも多々あり。2004年にマドレボニータの産後のセルフケアを受講しそこで知り合った方々の なんと美しいこと!中身も素晴らしいけど、見た目がきれいなんだよね。で、食べてるもの聞くと玄米とかほんと、質素。肉汁~ジュルリ、の私としては カルチャーショックでした。その後、マドレボニータの仲間つながりでライチさん主催の萌企画を知りました。体を動かす楽しさを 思い出させてもらってすごく嬉しかった。そういえば、こどもの時、私、太ってなかったよ。だって、ご飯食べる時以外、飛んで走り回ってたもん。ちゃんとしたもの食べて、ちゃんと運動すれば痩せるんじゃないの?!やってみたいけど、子供が小さいからそんな時間取れないし…なんて言ってたら いつまでたってもそんな時間取れないんじゃないの?作ればいいんだよ、時間は!思い込みも捨てて、やりたいことをできる環境を作ろう!それで、ライチさんのHPにあったダイモニにエントリーすることにしました。そんなわけで、ライチさんのすすめもあり、ダイエット成功するため、その過程をたくさんの方に見ていただき、ひょっとしたらご意見などいただけるかも…と楽天日記を本日付で開設しました。ライチさんに出会えたこと、まだ目標達成してもいないのにこんなこというのも変だけど、感謝の気持ちでいっぱいです。目標達成の瞬間を今から夢見るよりも今は、ダイエットの過程が心から楽しみ。ダイエットモニター(以下ダイモニ)はじめたのおとといの1月11日からなんですが野菜たっぷりレシピを考えるのが楽しく思っちゃってる自分に、すごい驚いてます。だって、どっちかっていうと料理ってあまり好きじゃない。食べるの専門にしたい、と思ってたくらいだから。しかし、他に料理をする人がいないから仕方なく私がやってるんですけど、「いやいや やってる」より「愛情持って 喜々としてやる」方が絶対 同じ料理でも味が違う気がする。最近、楽しくやってるのは野菜をいっぱい食べて(ビタミンが必要量取れて)イライラしなくなったから、なのでしょうね。って思うんですけど。土・日なんかは、外食することが多いので突っ込みどころ満載ですのでどうぞ遠慮なく 「おいおい、油とりすぎてんぞー」とか「痩せたきゃ、それはやめとけ」なんてご意見もniceですが、具体的なアドバイスや精神的な心の持ちよう、なんて教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。============================まだ一日終わってないけど、さっきお昼ご飯を食べての感想。自分で作ったご飯なのにそこにある食物の存在に感謝したくなった。「いただきます」「ごちそうさま」は、その感謝の言葉なのね。ライチさんの日記にあったとおり「あ~この野菜炒めすごくおいしい~!ね、おいしいね!」と何度も口にしながら 1歳の娘と食べるお昼ご飯。話し掛けられた娘は、ご飯を見ながら偶然なのか ウンウンとうなづきながら食べてくれました。いつもより数倍もおいしかったご飯だった。食べ終わった後も なんかいい気持ちで心のそこから「ごちそうさま、おいしかったです!」と言える事ができてしあわせ感いっぱい。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 起床してすぐ ミネラルウォーター350ml8:00【朝ご飯】 白米、納豆キムチしらす乗せ、鯛のお吸い物(三つ葉、わかめ)、ごぼう・人参のきんぴら、葉唐辛子・昆布の煮物少々(ふじっこ)10:10 ブルーベリー黒酢ミネラルウォーター割350ml12:00 ミネラルウォーター350ml13:00【お昼ご飯】昨日の焼きそばの具(人参・ニラ・玉ねぎ・春菊・ピーマン・えのき・ほうれん草)にいわしの蒲焼をたして炒めたもの、白米、サツマイモとりんごの煮物、ワカメと三つ葉の味噌汁、ミネラルウォーター350ml14:45 ミネラルウォーター350ml18:00 ミネラルウォーター350ml18:30【夜ご飯】クリームシチュー(鳥つくね、人参、玉ねぎ、えのき、小松菜、ジャガイモ)、焼き魚(鮭)レモン添え、きゅうりと大根のサラダおかか海苔しらす乗せ(ドレッシングはゆずポン)、黒酢ミネラルウォーター割350ml8:15 風呂上りに ミネラルウォーター300ml《起床時の体重》 65.4キロ《 便 通 》 あり《やった 運動》 ストレッチ 腹筋
2005.01.13
コメント(3)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


