2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
もしも宇宙が別の世界を苦しめていたらどうだろう。その事で私達が罪を問われたら、如何しますか?私達は自分の目に見える事でしか判断が出来ません。だからもしそうだとしても問題にしないでしょう、脅威的な事に成らない限りは知らない振りを決める事でしょう。しかしです、もしそれが真実なら私達は如何すべきでしょうか?私達に出来る事が有るのでしょうか?同じ世界の人々すら救えない私達に何が出来るのでしょう。
November 30, 2003
コメント(0)
かつて光の開いた世界に元素の名をもつ天使達が居た。天使達は光の意思によって生まれ半生命体、光自身が一種のエネルギー体だった。しばらくの間は光と天使達の静かな時間が流れたが、ある時、闇天使が光の考えに疑問を抱いた。この世界は誕生直後から空間の歪みに悩まされていた。これを光は一人で修正していたが、それも次第に間に合わなくなり世界は分裂を始めた。それが時空の発生だった、それに伴い時間軸もずれはじめた、だが事態はそれだけでは済まなかった。ずれた空間同士の空間移動や時間軸の移動が同時に始まった。もはや光だけの手には負えなかった、それを知った闇・空・風・水天使達は協力を申し出お互いに修正に励んでいたが、闇天使は疑問を抱いた。このままにしてそれぞれの世界が自らの意思で造る世界があっても良いのではないか?と光に提案した。だが光は、その不確実で危険な方法には賛成してくれなかった。むしろそれによる、他の世界に対する影響を恐れた為だった。光の戦いは、その問題が拗れて始まった。いわば政策に対する対立だった、その為最初は口論による戦いだったが、やがて力の戦いに発展した。だがそれがどちら側から始まったのかはさだかではない。
November 29, 2003
コメント(0)
来月から無職だ。仕事くれ。
November 28, 2003
コメント(0)
パソコンのOSバジョンアップするな、その度に買い替えています。古いのだと動かないから。しかも古い周辺機器が動かない。パソコンバック欲しい人居ませんか?
November 27, 2003
コメント(0)
テキスト入力など文章系の入力が得意です。
November 26, 2003
コメント(0)
私はまだです、毎年ぎりぎりにならないとアイディアが浮かばなくて書いていません。作品と同じで、追い詰められないと書けない性質です。同じ意見の方、応援宜しく。
November 25, 2003
コメント(0)
詩の様で小説で詩と言うもの。私が短詩を書く中でたどり着いた一つの形態。「花が咲いた」花が咲いた僕らの川に美しい花が咲いた水が消えた綺麗な水が命育む清き水嵐が来て花が流された美しい花が清き水が戻った命の水が青く晴渡った空の下水が美しく輝いているこれが一つの詩小説です
November 24, 2003
コメント(0)
「扉の心」を新しくしました。この物語も長くなった、第一部で区切る事にする。貴方の扉が開かれる事を祈ります「白き者」の作者より
November 23, 2003
コメント(0)
心は変わるもの魂は変わらないもの、人間には何故この二つが在るのでしょか?不思議だとは思いませんか!心は人間の身体のもので魂は精神のものと考えたらどうでしょう。元々異なる二つのものが一つに成った。けして不思議ではない、かつて細胞がそうだつた様に生きる為の選択なのです。精神世界だった世界がビックバンの発生によって物質世界に変わってしまった。その環境の変化に対応する為に生物が生まれた。いささか強引ですが、そうとも考えられます。元のこの宇宙は精神世界というべき魂の世界だった。
November 22, 2003
コメント(0)
私が時空の話しを考え出したのは「超時空世紀オーガス」を見てからだ。発想的には借り物だが、元々私には様々な世界が、「永遠の伝説」で培っていたのでさほど苦労なく今回の話しに繋がった。あの話は混合した世界が別々の世界に分かれるラストだった。「白き者」の世界は様々な世界が世界ごとに生活しているし世界の中には異なる文化をもつ国も存在する。妖精から天使や人間そてて魔属とファンタジー物の中では其れほど複雑ではない設定に成っているまた魔法にも属性と言った細かな設定はない。魔法の分類も多種多様で様々な形式のものが登場する。武術系・言霊系・読本系・陣形・護符・など。その中でも重要な要素となるのは、次元人の存在と禁魔法そして魔力を生み出す石の存在だろう。またこちらの世界も登場する、それらが絡み合い時空を表現している。
November 21, 2003
コメント(0)
あの世とは死後の世界その存在は皆知っていますね。この世界は何世界?霊界!と言う言葉もあります。ですが正確にはなんなのでしよう?説明できる人は居るでしょうか?この世界を明確な理論で説明するには、唯心理論の応用が必要になる。様は精神世界の存在である、物質世界は見る事も触れる事も可能だが精神世界は感じる以外には表現の仕様がないにもかかわらず存在を信じる人があとを断たない。はっきり言って信じるしかない世界と言わざる負えない。確かに魂の存在に付いて疑問に思う、心とは別に存在する不変なもの再生可能な存在とされている。転生すると言う。それに対して心は変わり易いものと言う。この同じ様で違う物は何処から来るのか?あの世以外に考えられないのではないか?となれば確かに存在する世界と言えるだろう。そこでまた疑問心は脳内の化学反応である事が立証されているが!では魂は何?私はこう思う精神生命あるいは精神エネルギー現世では身体の中で休息してあの世で活性化する、命そのものなのかと。物質が生命になる疑問の答えにはならないだろうか?精神世界のものだった命が物質世界の誕生によって物質世界に適応した命だとは思えないだろうか。
November 20, 2003
コメント(0)
この作品の世界はこの世界と魔法を日常とする世界とが繋がる話しなのですが実際にはこちらの世界は余り関係しません。この第一部ではただ繋がりがあるという程度です、第二部以降のふせんとなっています。スズランの旅はまだ始まったばかりなのです、彼女の旅を助ける人々がこれからも続々登場するでしょう。そんな出会いの中で彼女が少しずつ変わっていくのを見守って下さい。
November 19, 2003
コメント(0)
クリスマスとケーキは関係あるのか?バレンタインのチョコとかまあいいけど「白き者」では時空が存在しないと話しが成り立たないのである事にしている。でも本当は時空って意味が違うんだよね重力などによって捻じ曲げられた空間が曲がって見える事から出た言葉で、別世界の意味ではなかった筈だが?ドラマなど特に漫画で使われ出して誤訳されたものと思う。そんな訳で実際に確認されている世界ではないが唯心理論で言う所で言う確認できなくてもある世界と言う意味では存在する事に成る。いささか理屈ずくしではあるが、そういう物だと思って読んで欲しい。
November 18, 2003
コメント(0)
私の庭は秋真っ盛りです。もう直ぐ雪の季節ですが、私は秋が好きなのです。「桜の庭」は「スズランとエレナ・レナ」と「白き者」の間の作品でしたが、途中で中断してしまった。それと言うのもスズラン作品に拘ったばかりに内容が「永遠の伝説」に似てしまい、「白き者」に変えざる負えない状況になってしまった。もっと言うならミナミ氏との共同作品「シャントシナイト」も潰れてしまった。すべて私のスズランびいきのせいだ。今回の作品では皆幸せにしたい、勿論スズランも(^o^)丿
November 17, 2003
コメント(0)
ワードめエクセルの入力作業募集中。ついでに恋人募集も女の子がいいです。
November 16, 2003
コメント(1)
星座占いに12と13星座占いがあります。これどちらが当りますか?私は13の方です、性格占いは合っていますどちらも。しかし恋愛関係の占いは、13の方が当ると思います。皆さんはどうでしょう。
November 15, 2003
コメント(0)
「白き者」は天使達の戦いから始っている、その戦いの名を「光の戦い」と呼ばれるがその真相は明らかに成っては居ない。最も実際に見た者が居ないので何とも言えない。その後にはその大地には羽以外何もなくただ風が吹くだけだという。現在その羽を使用することは次元人の「禁魔法」によって禁止されている、それか何故なのか我々には知らされていない。また次元人が何者かも我々には理解いを超えた存在だった。知っている事は私達の次元では考えられない能力を持つことだった。時間と空間を自在に操る能力を持っていた。またその姿は光り輝き、実態は見る事が出来ない。人々は尊敬と恐れから我々の次元を超えた存在「次元人」と呼んだ。それからどれだけの時は流れたか、人々はその次元人の知恵から様々な技術を学んだ、それが現在の魔法文化に繋がっている。石に眠るエネルギーから力を取り出し自由に使う技術をまた逆に力を貯める事を、それによって生活は豊かになり発展した。だが争いもまた生まれていた。やがて石は瘴気を発し始めた、人々は瘴気を避けるすべを考え別の土地への移住を考えた、そこでまた人々の対立が起こり戦争になり滅びた都市もあり栄えた都市もまたあった。 物語はグランデシアの事件直後から始る、そしてスズランの旅もそこから始まった。遥かな時空の旅が滅びた世界と今ある世界の狭間で彼女は何を知るのだろう。
November 14, 2003
コメント(0)
唯一とは目に見える存在を存在する認識方法によって存在を確認する方法です。唯心とは目には見えなくても存在すると認識する確認方法である。つまり「白き者」における精神体の様に目に見えない存在も居ると確認する場合は唯心理論による確認法で存在を認識している。私の作品における、心のみの存在もこれに当る。
November 13, 2003
コメント(0)
宇宙も地球も人間もすべては偶然生まれたに過ぎない。もしも少しでも違っていれば全く違う世界が広がった事になる。この世界のどこかにはそんな世界が存在するのだろうか?時空が存在するならばそんな世界もあるはずだ。ただ時空理論には問題がある。ビックバンのエネルギー量では空間は歪まないという説だ。こちらの理論では、空間はそのままで時間だけが歪んだとされる、つまり平行世界が広がると言う考え方である。この場合は別の時空には自分と同じ自分が存在する。その為、この世界とは違う世界は存在しない事に成る。
November 12, 2003
コメント(0)
今回白き者の話しと言いながらスズランとエレナしか出ていない。今回の話しはスズランを主役にした話しではない、今回の白き者は個人を指したものではない、その為にスズランの活躍の場は殆どないのが実情なのです。最後に戦う場面は考えていますが、今の所は戦えない立場と言う事で静観していまするそれとは対照的なのがテールやアーサーでしょうこちらは割りと動かしやすいのでねこの方面で話しを進める予定です。どうしてもスズランの活躍を見たい方は最後まで待ってね。
November 10, 2003
コメント(0)
今度の休日は選挙でした、誰に入れるべきだったでしょう?私の場合い分からないので昔からの政党にしています。毎日が充実した日々にする政党だと良いのだが?無理かな。
November 9, 2003
コメント(0)
昔は面白い作品が多かった、今は技術ばかりが進んでアイディアがない。どの作品を見ても同じ内容です。最もギャグ路線は成長していますが、本格的ドラマに成ると昼メロと同じ作品が目立ちます。昔は金がなくて、内容で見せるものが多かったのですが今は金があって内容が余りないようです。私もこうならないように頑張らないと
November 8, 2003
コメント(0)
時空転移は存在するか?私は存在する派です。何しろ時空理論を信じていますから!現在転移はないけど船や飛行機が突然消えてしまう事件は発生しているので突然何かが現れる可能性は否定できないのではないかと思います。そうなればタキオン粒子の立証にも成るのですが、また瞬間移動するミュー粒子があれば過去の宇宙に行ってビックバンを確認できるのですが
November 7, 2003
コメント(0)
ある事件があった、数年前に行方不明になった航空機が突然現れたと言うのだ。乗っていた人達はミイラ化していたそうだ。此処で気に成ったのは、航空機の燃料だ別の場所を飛んでいたのなら燃料が切れているはずなのに、残っていた事と僅か十数年でミイラ化するものか?の二つだ。そこでこう考えた、空間は同じ場所だったが、時間は物凄い速さで進んでいた。つまり時間の歪んだ世界に居た事になる。仮説だが「タキオン粒子」と呼ばれるエネルギーがある光を超え時間を超越すると言う。もしこのエネルギーが存在するとしたら、この時この場所にタキオン粒子が流れていた事になる。それが私の時空理論の始まりだ。
November 6, 2003
コメント(0)
錬金術て何だ。金を作ること?魔法?薬かな?色々あると思います、「白き者」にも錬金術師が登場します彼女の場合は元は盗賊でした。その後にシルビアと出会い盗賊と言う仕事は罪だと教えられ彼女の店の花屋を手伝いながら錬金術の勉強をしたが実は以前にもそのさわりは勉強していたらしい。彼女は妖精エレナ・レナと融合して心を物質化する技も会得している為魔術師的魔法まで使いこなす幅広い錬金の技を持っている。相棒のスズランは元はグランデシアの王女だが今は闇天使と融合して魔法使いとして活躍している。彼女は錬金術は使えないが、後にそれに勝る技を会得する。今の時点では色々な制約によって活躍できないが何か大きな問題が起これば彼女達は来てくれるだろう。
November 5, 2003
コメント(0)
仕事がない。「しあわせさん」の思い前回のシリーズ「小泉日記シリーズ」は悲しいストーリが多かった現実路線のドラマだったので、今回はおとぎ話し風にしたいと思って付けた名前でした。今度は皆幸せに成れるようにと願いながら付けました。まあ結局今回も前回と同じ展開ですが?前よりは皆幸せに成ると思います(汗)。
November 4, 2003
コメント(0)
待っている人が居ると思うと焦るのですが、イメージばかりが先行して形が出来ません。心の中と文字にした感じにギャプが大きくて作品にするにはまだまだのものです。
November 3, 2003
コメント(0)
風邪の為寝てました。小説もまだ書いていない。昨日は愛車の日産サニーのトラブルで修理に行ってきた。「あるある大辞典」で窃盗犯の話しをしていた。パソコンのデータを盗まれると言う話が会ったが、まさにそのとうりだと思う。今はパソコンを使えない人が多いので、その危険性を意識していない。もっとパソコンを勉強しなければ成らないと思う。
November 2, 2003
コメント(0)
がぜは良くなったのにパソコンが調子悪いですウイルスかな?
November 1, 2003
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

