*** かたり亭 ***

*** かたり亭 ***

2002.11.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Dialogue in the Darkというワークショップに参加した。
http://www.dialoginthedark.com/
このHPから、内容をそのまま紹介する。
*****(以下コピペ)
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、
日常生活のさまざまな環境を織り込んだまっくらな空間を、
聴覚や触覚など視覚以外の感覚を使って体験する、
ワークショップ形式の展覧会です。
*****
 わたしは、昔から、人工物のまったく存在しない空間へのあこがれが強い。

それでも、日常にほとんど存在しない光のない空間を体験したくて申し込んだのだった。
 時間になると、盲人のMさんをガイドに、
緑色の杖を一人一人手渡された。
Mさんは、人の声をよく覚えるし、真っ暗闇でも声だけで距離が分かる。
今回ご一緒した方々は、わたし以外はすべて男性で、
「5時から男」の常なのか、割合に言語活動明晰な方々ばかりだった。
まっくらなため、お互い声を掛けながら進んでいく。
途中、タイル床からじゅうたん、そして落ち葉を敷き詰めたところを歩く。
エッセンシャルオイルの香りがして、
途中で、水のあるプールに手を浸す。
ころばないように、杖で前に半円を描きながら、

探しても、見つけられないのが、なんだかうれしかったりする。
まあ、安全であると知っているからこその喜びなのだろう。
途中、木で出来た二人乗りぶらんこに乗った。
昔の社会心理学のフィールド・ディペンデントの実験を思い出した。
眼が見えれば、ぶらんこというのは、

目が見えないとき、ゆっくり漕ぐと、雲の上にいるみたいだ。
ぼあ~ぼあ~とゆったり上下する。
 楽器を触ったりして、そのあと、ティーブレイク。
マスターが巧みにジュースやビールやワインを運んでくれて、
ティータイム。
Mさんのたたく太鼓の音。Mさんは、ミュージシャンなのだ。
 なんだか贅沢なひとときだった。
でも、やっぱり人工でない暗闇にちょっとだけ憧れる。
ちょっとだけ、というのは、今持っている安全とかなにかと引き替えに、と言われると、
ためらいを感じるから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.12.02 13:44:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まき〜♪

まき〜♪

カレンダー

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

歌う母 しゃち音女(… しゃち0511さん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
mikankan mika猫さん
ひよきちわーるど ひよきち0329さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

苺1500 @ 地震 いろり端、自然復活。でも地震被害のあま…
苺1500 @ 地震お見舞い 大丈夫でしょうか? 長野の皆さんは大丈…
まき~♪ @ Re[1]:おさかな(10/14) 小林とむぼちゃん 聴いてくれてありがと…
小林とむぼ @ Re:おさかな(10/14) 聴いて来ましたよん♪ 中々メイジャ音が…
まき~♪ @ Re:おさかな(10/14) ttp://www.myspace.com/makipsyche とむ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: