PR

プロフィール

ママパンスタッフ

ママパンスタッフ

カレンダー

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
Orange@ はじめまして はじめてコメントさせていただきます。 …

フリーページ

2009.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは!マツダです大笑い

ママパンには、
毎月いろいろな製菓・製パンの雑誌が届くので、
マツダはいつも目を通してはヨダレを飲み込んでいます。


今月は、とある雑誌で 「どら焼き」 がフィーチャーされていて、
これがなかなか面白かったので、
ここでちょっぴりだけご紹介します


そもそもどら焼きは、

進化したものと言われています。

中に挟まれているのは、
もちろんあんこですが、ここ10年ほどで
どんどん新しいものが開発されているんです。

確かに最近は、いろんなどら焼きを
見かけるようになりましたよね。

コンビニでもよく見かける「カスタードどら焼き」や
「小倉ホイップどら焼き」がその代表格。


マツダはもともと、どら焼きが大好きなので、
いろんなどら焼きを食べていますが、
東京・葛飾にある某和菓子店の「梅どら」が一番スキ。


たちまちいろんな和菓子屋さんで
「梅どら」を作るようになりましたが、
マツダは、前出の梅どらをこよなく愛しています。


そんな、アレンジどら焼きたちは、
総称して 「生どら焼き」
最近はさらにアレンジの効いた 「洋風どら焼き」 なるものが
出てきているんですって!!!


千利休の時代から~~~云々、
という話をしていたのに、洋風って?!

さらに興味は増すばかりですよねっ!


「洋風どら焼き」の生地は、スフレ・もしくはスポンジで、
中には各種のクリームやジャムなどが挟まれているんだそうです。

例えば・・・

ふわっふわのスフレ生地に、ホイップクリームと
フルーツのコンポートを挟んだもの

とか

口どけの良いスポンジ生地に、
マロンクリームと生クリームを合わせた
特製栗クリームを挟んだもの

とか、

極めつけは、

スポンジ生地に生キャラメルを塗り、
小倉あんと生クリームを混ぜたクリームを
挟み込んだものまであるんですって!!


YODAREが止まりませんね、、、もうぺろり


ちなみに、ソフトなどら焼きを焼くコツは、
フタをしてゆっくり低温で焼くことなんですって。

マツダはどら焼きを作ったことないので
今まで知らなかったんですけど、
どら焼きって、あんなに茶色く焦げてるのに、
高温で焼かないんですね。

だからこそ、あのしっとりした食感なのかと、
いまさらながら納得してしまいました。


また、中に加えるフィリングや、
使う砂糖によっても、日持ちがグンと変わってくるんですって。


それについては、次号に続く…とのことなので、
来月号がと~っても楽しみですッ!!!



ちなみに、どら焼きをつくるなら、
この どら焼きミックス がお手軽です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.06 11:05:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: