PR

プロフィール

ママパンスタッフ

ママパンスタッフ

カレンダー

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
Orange@ はじめまして はじめてコメントさせていただきます。 …

フリーページ

2009.11.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは!

例によって、いろいろな製菓・製パン雑誌を
読みふける日々が続いているマツダです大笑い


今月の特集、 フランスの地方菓子
ゆっくりゆっくり、時間をかけて読んでいます。

フランスといえば、酪農大国!

ですから、バターやマーガリンなどの、
フレッシュなものをたっぷり使った


ママパンで大人気のマーガリン
【オーベルニュ】 【CBフランス】 は、
フランス産発酵バターを使用しているんですよ。

だから、パンだけでなく、焼き菓子(特にフィナンシェ!)に
お使いいただいても、とっても風味よく仕上がります。


おっと、ハナシがそれてしまいました・・・。


それぞれのお菓子について
フランスで修行経験のあるパティシエさんたちが、
思いをつづっておられる文章を読んで、
マツダは、フランスへプチ旅行している気分になります。



フランスの地方菓子と言えば、
マツダ的に「コレやな!」と、すぐひらめくのが、
やっぱり大好きな クグロフ クイニーアマン シブースト!

シブーストといえば、リンゴ!ですが、
いつか食べたモモのシブーストがとっても美味しかったのを
雑誌を読んでいて、久しぶりに思い出しました。


他に、雑誌にのっていたのが、
ピティヴィエや、ガトー・バスク。

地方独特のお菓子には、
“その地方を代表するお菓子”として、
その土地の名前がついていることが多いんですね。

特に、ガトー・バスクは、普段はプレーンのまま、
少し贅沢したい場合は、季節のフルーツをクリームに加える、
など、各家庭の好みに合わせたアレンジも簡単にできるようです。

バスクは、あのボルドーワインの名産地としても名高い、
ボルドーのあるアキテーヌ地方の街ですから、
美味しいブドウがたっくさん採れるんでしょうね。

そんなブドウをたっぷり含ませたクリームなんて、
考えているだけでもう。。。しょんぼり


あ、またプチ旅行に行ってきてしまいました。。


今週末は、ちょっと時間をかけて、
この雑誌にのっている、フランスの地方菓子を作りながら、
さらに楽しいプチ旅行をしたいな~なんて思いましたッ。

また来週にご紹介させていただきますね!ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.11 18:02:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: