全31件 (31件中 1-31件目)
1
折りたたみ自転車当てました。出したことを忘れていて、お届け物屋さんを追い払おうとした私です。元の値段を知らなかったので、いくらするのか調べたら、3万円以上する「高級車」だった。びっくりした。まだ段ボール箱に入ったまんまです。出すとしまえなくなりそうだし。錆びる(自室だけど気になる)。防犯登録とか、ライトをつけたりといじりたくなる逸品です♪
September 30, 2005
今チャンネル権を取られてしまってます。0時20分からNHKで優勝特番やるので、それ待ちです。今日の試合は2回ウラから見ました(ちょっと作業が遅れた)。藤川投手が出てきてちょっと泣きそうになった。すでに彼が涙の用意が出来ていたようなような気がしてねえ。03年は矢野選手がやたら打ってて彼中心にテレビを見てたのですが、先週取り上げた下柳投手が気になります。ヤバイです。本当にファンになったかも。レプリカユニフォーム、今年の注文受付は明日まで。お値段は受注生産につき、29400円。どうしょうかなあ。
September 29, 2005
生まれていましたが、子供すぎて知りません。なので、2003年星野阪神からです。ちゃんと野球を見始めたのは。野球のルールを教えてくれたチームです。先週下柳選手の話をここでしたのですが、下柳選手、高校の時の担任に似ています。好きなのは矢野選手です。金本選手はほんとに兄貴だなと思います。甲子園で胴上げ、しかも伝統の一戦ですか。少なくともアンチ巨人としては嬉しいです。甲子園、一度は行ってみたいです。ただ、肺活量が少ないので、風船が・・・7回にジェット風船上げられるようになってから行こうと思います。ソフトバンクも楽天もジェット風船上げるけど、チームカラーの無理やりな統一がちょっと嫌です。本家のジェットが一番綺麗。明日、テレビ見ます。星野さんの胴上げは、7時半のBS朝日のテロップで見たので、今年こそは勝利の瞬間を見てみようと思ってます。阪神セ界一まで マジック1。
September 28, 2005
しっくりきませんねえ@本日の出来高何個か製品を作って、平均とってこの位の場合、ず~っとこの位の質で推移してしまう場合、となってしまう場合。今日は後者のパターン。がっかりです。明日頑張るしかありません。ええと、今日あの火サスが最終回。フラッシュバックテーマは永遠です。
September 27, 2005
タイトル、誤字じゃないです、「ホント」です。化粧パフがボロくなっちゃって。別に買っておいたものが見つかったからいいけど、ちょっと思ったことがあります。どうして女の人は化粧する必要があるのか?高校の頃にビューラー使っていた子に聞きました「怖くない?」「面白いよ~」その子は答えてくれたのだけど、やっぱり今でも慣れません。日焼け止めは使うようになったので、クレンジングは使います。ファンデーションを使って本格的に化粧を始めたのは大学入ってから。化粧ならず仮装とか落書きだとか、シンデレラ扱いだとか、シンデレラは最初は嬉しかったんだけどね・・・サンドリヨンってことだよね。うんざりしちゃって。嫌になってしまった。化粧してほんとに褒めてくれたのは一人だけ。その時のスピード写真がベストショット。もっと化粧が楽しいことになれば、ちゃんと本気で“お化粧”なるものを、研究しようという気はあります。いまはまだ試作、というか、試行錯誤の繰り返しなので、私にあった人、暖かく見守っていただければと思います。
September 26, 2005
ケン○ッキーの商品と似ているけど、違います。おいしい。
September 25, 2005
「4」はローマ数字。機種依存文字のため、アラビア数字にしなくちゃいけないはめに。私が子供の頃、家にあった絵本の中で一番印象に残っている本です。両開きページのどこかにいる騎士(ナイト)さんを探す、という楽しみ方を子供のうちに、おおきくなったら絵のディテールを堪能する一作、としてお薦めします。ただ、「読み聞かせ」には厳しい。(探す、ということをする=子供寝付かず)なので、食間にお楽しみください。そして、何故よりによって「第4弾」しか家になかったのか、大人になった今でもわかりません。
September 24, 2005
昨日の点数。昨日から新シフトでまだ体が慣れていまえん。なるべく6時始業にしたいなあ、と思ってます。今日もいい1日でありますように。
September 23, 2005
楽天のサイトで言うのも何なんですが、21日の下柳投手のヒーローインタビューでのコメントです。「勝てたらいいなと思って投げました」「勝てたらいいなと思って見てました」続く金本選手のコメント「勝てたらいいなと思いました」報ステでまたやってたので。リアルタイムで見ました。いいですね。後世に残したいコメントです。03年の日本シリーズ見たさに大学でみんなでテレビアンテナ設置した、いい思い出。ソフトバンク対阪神かなあ。どっちも好き。今年も困るなあ。テレビは見るけど。うむむむむむむ。
September 23, 2005
流行の音楽には全くついていけない。私がせっせと聴くのはコマソン(CMソング)とクイズ番組のテーマソング。最近「アメリカ横断ウルトラクイズ」のテーマソング集を入荷し、世間も米国に妙な注目が集まり、ちょっとしたヒットである。うむむむむ。今欲しいのは「100万円クイズハンター」のテーマ集。今世紀の音楽(まだ5年しか経ってない)けど、名曲ってないなあ。CMソングもタイアップばかりで、なかなかオリジナルがなくて、収集に困る。消費のための音楽なんて悠長なことを言ってられないのだろう。消費と消費の音楽、である。やれやれ。オムニバスでCDを得ることが多くなった。そういう勝手が利くのがオムニバスのいいとこではあるのだが。ううむ。去年中古で買った「The 80's」もうひたすら80年代の2枚組洋ピンソング集だが、これは割と出来がいい。ただし1枚目のみ。2枚目までエネルギーを注いで欲しかった。選曲に「テキトー感」がする。今の気分は“テイク・オン・ミー”(日本語詞がなんとなく)、“リラックス”(昨日何故かNHKで流れてた)である。リラックスした文体ではないけど、まあそんな感じなのだよ。
September 22, 2005
今日は工場がお休み。なので病院に行って来ました。診察室から待合室に帰れない(脳波検査室のドアを開けてしまいそうになる)という心配もなくなりました。迷子脱却! (うれしいこと その1)あとはお使い。雑誌「MORE]を買いました。コーチのクリアファイルがおまけについていた。コーチ入手(?)。 (うれしいこと その2)家のチャイム鳴る。宅配便。前にお買い物したとこのダンボール。前に鞄を買ったのに、また注文したか?いやそんな覚えはないぞ。「何なんですか?」送り主様見ると「クイズキャンペーン」折りたたみ自転車当選です! (うれしいこと その3)宅配便さん、追い払おうとしてごめんなさい。さっき楽天ラッキーくじ1ポイント当選 (うれしいこと その4)何もかもが素晴らしい1日でした。明日もいい1日でありますように。
September 21, 2005
おばあちゃんが、カレーに凝り始めた。当分家の晩御飯はカレーです。おいしいよ。
September 20, 2005
何でも早めに書いておこう、と思い昼から生産高を表示。午後からも作業をします。では♪
September 19, 2005
本日の生産高です。早めに書いておこう、と思い、書きに来ました。至って普通の日記です。今日嬉しかったこと:早起きした。ディズニーランドのお土産をもらった。プーさんのタオルです。今日の失敗:洗濯機に服やシーツを詰めすぎて洗濯機を壊しかけた。今日の何だかなあ:夢で親から怒られた。突然雨が降り布団が濡れた。今日のごめんなさい:ごろごろしていた家族にキレたこんな感じです。明日もいい1日でありますように。まだ作業は続きます。
September 18, 2005
ヨドバシカメラのお店が開店したそうで、とりあえずめでたい。秋葉原は電気街、だけど何区にあるのかはよくわからなかった。千代田区だと思っていたら、千代田区と台東区にまたがる地域、みたいなことが広辞苑に書いてあった。上野は台東区で、吉原も台東区(←これ今日知った)。で、秋葉原なのだが、最近女子がそのアキバに集まっているらしい。おしゃれな街にしようとしているんだって。それはいかんよ。英単語にあるscatter(追い散らす)状態だ。世界史で確かエンクロージャーってあったはず。囲い込みだったか。「人の目を見て話ができない」(これは「サーカス」の記事で誰かが言ってた)そういうオトコの聖地を奪っちゃいかん。私は電気系統、パソコン系統は全くダメ。2chは少年事件の際に回す程度だし、アスキー職人さんのセンスはいいなあ、と尊敬する日々だ。出来れば個人的な悪さをしたい(CD1枚製作できない)。職人さんたちの問屋街をだな、電車男を期待して乗っちゃダメだってば。そりゃ私も行きたいさ、でも一生に1回だけにしとくよ。只野仁に似てるけど、私は女に分類される。うまいこと住み分ける必要があるんじゃないか?そして新進気鋭なwomenに当たる方々へ。ものすごい職人芸を備えたとしても、一応その場では慎ましく振舞っとけって、何となくその方が世の中うまくいく気がするのだが。
September 17, 2005
プライズやってます。眠気くるまで
September 16, 2005
約2時間の記憶がない。先月もそういうことがあったんだ。今日(16日)の出来は74点。で、昨日どうしてたんだろうね。何かいらないことをしてるんじゃないか、と確認をしにきた次第です。いらない買い物はしてないみたい。メールは送ってないはず。まあいいや。明日いい1日であれば。
September 15, 2005
キティちゃんが好きで、部屋の要所を和ませています。コレクションしているものは別に鞄にいれて蔵に詰めた。キティのイメージカラーが安眠を遠ざけるピンクなんです。ピンクじゃあ安眠は難しい。なので、「きかんしゃトーマス」と「ミッフィー」です。子供用にしたのは、家族の味気ない枕カバーと一線を画したいから、キャラモノはすぐ見つけてもらいやすい、いいメリットがある。安眠したいなあ。もうちょっとで寝ます。おやすみなさい。
September 14, 2005
下品な雑誌です。筆致が幼い。何でもかんでも英語にしてほぼ直訳のコーナー割り。たまにある英語スペルミス、日本語の慣用句もなってない。25歳から30代までのしゃぼん玉・マガジン。屋根まで飛んで 壊れて・・・ってことですか!?英語より敬語を流暢に話したいです。大事にしよう、ニッポンの言語。内容はまあまあだったけど、先週の週刊現代の方がオモロイ。ちなみに私、「特命係長 只野 仁」のサエない係長に顔がそっくりです。コマのイラストによってはスクラップしてました。
September 13, 2005
おやすみなさい。明日もいい1日でありますように。
September 12, 2005
でももう飽きちゃった。今日の1時まで盛り上がっていたけど、もう明日の新聞見るのでいいや・・・今から楽天柄にテンプレート戻すよ。郵便おじさん、かわいい。
September 11, 2005
今バンキシャ!やってるんだよ。自転車の話してんだよ。高級車じゃないけどパーツいじっちゃたんだよう!中古のパーツだけどさあ。あとサドル、烏がのっかってさ、ひづめで穴開けられたからやむなく変えたんだ。やる気仕様にしてるから、心配でさあ。でも、錆びているから、売れないからね。よそ持ってっちゃダメよ。あと、勝手に前駐輪場に置いておいたチャリンコ、廃車扱いしたの、根にもってるからね、まちの職員どもめ!
September 10, 2005
生産高、いまいちしっくり来ないから、7点引き。明日がりごり頑張ろう
September 9, 2005
投票にいってきます。
September 8, 2005
緑色が好きです(プレミアムA/O)。きゅうりに蜂蜜かけてメロンの味の香りがする。例えは悪いが、いい色、クオリティは絶品です。
September 7, 2005
電車男ばりに素敵です。ライブドアさんのブログですが、yahoo!さんとこで探したら見つかります。ええ話よ。
September 6, 2005
どこも大変。わしん家もガラス飛び散らんようにせなね。選挙よりタイフーンが心配で。
September 5, 2005
ちょっと早めに行くかも。と、なると11日にゆっくりテレビ見ることができるなあ♪フジの和田解説委員はなぜいつも同じチェックで、彼はいい人そうなのだけど、どうして嫁が有賀さつきなのか?何が決め手になったのか?よくわからない。
September 4, 2005
筋肉を鍛えたい!と思い、食事日記だステッパーだとやってたら「ステッパーうるさい!」と家族に怒られてしまいました。昼間は工場にいるので自分の時間は夜。棲み分けも大事ですし仲良く家で暮らしたいので、しばらくはお休み。筋肉だけが全てじゃない。スジがあるじゃないか。なので、ヨガマットでスジ鍛錬に専念することに。
September 3, 2005
家族が今日は帰って来ない。さっきヒヤヒヤしながらこの欄を書いていたがもう大丈夫だ。かねがね語りたかった私物について。書き殴ります☆記念すべき第1号は「腕時計」です。腕時計は6本あります。実際に使っているのは2本。1つはGショック。実は2代目。初代(“3つ目”の一番古いモデル)を去年の1月に無くしてしまったのです。93年9月11日に電気屋さんで買ってもらった、おとめ座でした。彼はELバックライトすら備えてない困ったやつで、8300円でした。20気圧防水で、塾に行くときも、受験もこいつを連れて行き、病院で手術をし、点滴で左腕にはめられないときも私の右腕に頼んでつけてもらった相棒でした。「START」のTが剥げて、「STAR」になってた、まさに私のスターでした。1月に用事ではめた所までは確かなのですが、学校で一度外したか、その現地で外してしまったか。どこで無くしたかもわからない。何かのきっかけで外してしまったばかりに・・・・。2019年12月31日までカレンダー機能があったので、そこまで使う気だった。最低10気圧防水、かつ死ぬまで使える!これで探したのがもう1つの時計「ハミルトン」です。自動巻き、「カーキ」のボーイズサイズ。39000円。(最低10年は使う予定だから、1年3900円のつもりで購入)今左腕にいます。時計残りの4つは手首にはめられない(バンドがブカブカ)、形見の品で絶対に壊せない、等々の理由で箪笥にしまってあったり、カバンにつけていたりしてます。ただ、Gショックには「タイマー機能」があり、この機能をよく使います。同じモデルで、楽天で探したのだけど、Gショックって、値段が変動するんです。一時は5400円の価値まで下がった初代モデル、今買うと13800円だった。2代目は「イーグルス記念」で探した、“スピードモデル”の復刻版です。ELバックライトも、タフソーラーもあります。2050年まで使えるそうで、いい買い物だったと思います。もう無くさないように、大事に使おうと思う逸品です。でも初代が見つかれば、優先的に彼をお供に。
September 2, 2005
自転車にプレミアはつきません。が、期間限定モデルです。色が綺麗!21段ギア!本体だけで5万した。スタンドやチェーンカバー(本当はチェーンカバーをかけるのは邪道だが)、カスタム費用で2万した。結構かけてるなあ。10年以上使ってます。(実はもう1台あったのですが、チェーンが磨り減って、泣く泣く手放した。それはクイズで当てたもの)10年使うと、チェーンが磨耗。車検に出しました。買ったお店のおじちゃんに「買い換えた方が安いよ?」と言われたものの、「いや、ずっと乗りたいから、修理してください」おじちゃんにニッと笑われて、修理してもらいました。死ぬまで乗り倒します。
September 1, 2005
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

