大好きイタリア!         バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

大好きイタリア! バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

PR

カテゴリ

・・・

(20)

静かな日常

(95)

賑やかな日常

(144)

北イタリア (パドヴァ・ラベンナ・ボルツァーノ) 2017.09

(12)

シチリア旅行 2016.3月~4月

(21)

旅の空 トルコ 2013.5-6

(31)

イスタンブールで食べてみた

(8)

イスタンブールのホテル

(5)

イタリアに行きたい〰‼

(2)

イタリアぶらぶら

(71)

イタリアのホテル

(6)

イタリアで食べてみた

(17)

バルセロナで食べてみた

(10)

バルセロナとことこ

(12)

スペインとことこ

(43)

サラゴサとことこ

(3)

シッチェスとことこ

(3)

とにかくサグラダファミリア

(3)

とにかくサンパウ病院

(2)

バルセロナのホテル

(3)

シッチェスのホテル

(3)

2017.4 初めてのバンクーバー12泊

(14)

京都 をぶらぶら 2017.2.26~27

(2)

京都 をぶらぶら 2014. 9

(11)

京都 をぶらぶら 2014.7

(6)

京都 をぶらぶら 2013.10

(5)

横浜ぶらぶら

(20)

その他の町をぶらぶら  2016.1~

(18)

旅先で食べてみる

(123)

お気に入り

(1)

ビックリしたニュース

(9)

親たちのこと

(7)

京都をぶらぶら 2016.7

(1)

台北をぶらぶら

(7)

歌舞伎

(2)

娘の結婚式

(4)

秋のブダペスト 2017

(7)

🍁紅葉時期の大阪と京都をぶらぶら 2017.11

(4)

タシケント

(0)

サマルカンド

(1)

ブハラ

(0)

ウズベキスタンのこと⭐

(5)

ゴールデンウィークの [ブリュッセル5泊] と [ブルージュ1泊]

(2)

グランドピアノのこと

(0)

京都をぶらぶら 2019.02.10~12

(1)

○△🔶

(1)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

コメント新着

Even Happier @ Re[1]:一貫性のある人生とは真逆のストーリー(05/13) maki5417さん、いえいえ、蛇行しさすらっ…
Even Happier @ Re[1]:歯のレントゲン、2回も撮られてしまった💦(05/20) maki5417さん、1日50gですか。。。お野菜…
Even Happier @ Re[1]:長いお別れのあとで、ウクレレ♪(05/05) maki5417さんへ、長年ピアノを弾いてきま…
maki5417 @ Re:一貫性のある人生とは真逆のストーリー(05/13) いろんなことが経験できてよかったと思う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.07.03
XML
カテゴリ: 賑やかな日常
2年以上前になりますが、




1. 夜の舗道(もちろん舗装されている)

2. スニーカーばき

3. 全速力で走り

4. みごとに激しく転んで

[結果]何針も縫う怪我をしました。




2センチ × 1.5センチほどの傷跡は

今ではずいぶん薄い色になってきましたが

膝丈ギリギリのワンピースを着ると、









[参照] 2015.03.11 の日記。


転んでケガが化膿して、抗生剤ばかり飲んでいます💧


https://plaza.rakuten.co.jp/mamik/diary/201503110000/






初日からセフゾンという抗生剤は飲んでいましたが

その薬が効かない菌にやられていました。

途中で、セフゾンからクラビットに変更。




『この抗生剤が効かなかったら、

もうこれ以上強い抗生剤はないんですよ。』

と、傷口からアシネトバクター菌が出て

抗生剤のクラビットを処方されたときに、

調剤薬局で言われました。



……ヤバイ……

あら、お行儀の悪い言葉でした。

……まずい……

これも品よくありません。




でも、[ヤバイ] とか [まずい] くらいしか






前にも書いたかと思いますが、

この時は真冬でしたので

ジーンズを履いていました。

それが派手に破れて、血のりがべったり。

5センチ四方くらい、ベロリと破れていました。

転んだだけで、 です。

処置のためにハサミで切ったわけじゃなく。




怪我が大きいと、体が疲労困憊します。

ジーンズを脱ぐのもつらかったので

怪我を洗い流さず。

夜でしたし、楽天的な性格でもありますし

マキロンと包帯で、適当な応急処置。

明日の朝、病院に行けばいいやと

疲れて眠ってしまいました。

本当は、素足になって、

傷を洗い流すべきだったのでしょう。

男の子を育てたことがないので、

怪我についての予備知識が乏しかったと思います。




翌朝病院に行くと、傷口から小さな砂利が出てきました。

代診の先生は、破傷風の注射をしてくれると言いました。




看護婦さんが出してきた1本目の注射は

ひと月前に期限切れ。

その曜日だけ応援に来ている代診の先生が

『えーーっ!!』

と言ったと同時に

『あっ、こっちは大丈夫です。

期限内のがありました!』

と、看護婦さん。

よかった




でも、破傷風の心配をするなんて

お医者さん、用心しすぎじゃない?

なんて、内心は思っていました。

足の傷より手首の傷み。

手首の方は、

「これは骨折かも!

最低でも、ヒビは入ってるだろうな。」

と気になっていて

そちらの方がずっと心配でした。

足の傷なんか、まもなく治るだろうと

タカをくくっていたのです。




ところが、治らなかったのです、これが。




10日弱で抜糸。

うっ、イタタタ………… 流血。流血。流血。。。。

「こんなに血が出てていいんですか?」

と院長に聞きましたが、

『大丈夫ですよ。』と院長。




大丈夫ではありませんでした。

実は、アシネトバクター菌がついていたのです。

でも、抜糸の時点では

まだ何もわかっていませんでした。




治療方法は湿潤療法だったのですが

傷口が、どうにも塞がりませんでした。

ここ数年、

“治りが早いのは湿潤療法”

だと言われていますが

それは恐い菌がついていない場合のこと。

でも、どんな菌がついているかなんて

見ただけでは、わかりません。




アシネトバクター菌がついていた私の足。

じめじめした素敵な環境の中で

菌は元気に繁殖していたのか。

繁殖しないまでも地味に活動を続けていたのか。

傷口はいつまでも塞がりませんでした。

またまた偶然、代診の先生の日に当たったとき

おかしいなという事になり、

『細菌検査します。』と言われて

翌週に、アシネトバクター菌がついていたことが判明。




この菌は、健康な人には悪さをしないけれど

この菌が原因で死亡することもあるそうです。

「殺し屋ではなく、葬儀屋」

なんていう言い方もされていますね。




イランやアフガニスタンで怪我をし

アメリカに帰還し亡くなった兵士にたくさん

この菌がついていたそうです。

かの地にアシネトバクターは少ないのに変だと困惑し

色々調べていたら、

怪我をした兵士を乗せる輸送用ヘリコプターの壁が

アシネトバクターだらけだったという

文章を読んだことがあります。

傷口に菌が大量についてしまい、

それが元で傷が塞がらなくなり

命を落としたという内容だったと

記憶しています。

こわいです。




浅い傷ならともかく、

ある程度以上のダメージのある傷に

湿潤両方はリスキーだと、

私は考えています。



私の場合はその後、

なんとか抗生剤が効いてくれて

時間はかかったものの、

傷は塞がり始めました。

お陰で、スペイン旅行にもギリギリ間に合いました。

ただ、入浴は禁止と言われました。

シャワーのみOKということでした。

バスタブつきのお部屋を予約しておいたのに

これはとても残念でした。




抗生剤は、1ヶ月以上飲んだはずです。

とにかくこの期間は、ヒヤヒヤ&ドキドキでした。

半月を予定していたバルセロナと近郊にでかける旅行は

ひとり旅だったので、

「途中で高熱でも出したら……>」

と、本当にヒヤヒヤしました。

疲れや風邪による高熱ならば、

安静だけで乗りきれるかもしれません。

けれど、塞がるギリギリ手前の傷が

またどうにかなっての高熱だと、

へたをすれば入院かも! なんて

心配でした。




幸いにも、旅行中もその後も

トラブルなく過ごすことができました。

先生方、有難うございました。




怪我の化膿で抗生剤を飲み続けている方が

多いようですので、

化膿に気づきにくい

“湿潤療法はちょっとこわい”

と思った体験を

再び書かせて頂きました。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.03 07:11:27
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: