全12件 (12件中 1-12件目)
1

金曜日のレッスンで1月のレッスンも無事、終了しました 2010年がスタートしてあっという間に1月も終わりましたが たくさんの方にパン教室にお越しいただき毎日、充実した日々を送らせてもらい 心から感謝しております 金曜日にはお仕事をお休みして来てくださってる方や来月まで産休で春から仕事へ 復帰されるという方や午後からお菓子教室へ行かれるというハードスケジュールの方も いらしてくださいました みなさん、貴重な時間にお越しくださりありがとうございました いつもみなさんの時間を有意義に使ってるとこを是非、見習いたいです 今月も寒い中、お越しくださり本当にありがとうございました そして週末に皆さんにも紹介した『ブリオッシュ型』を利用して 『チョコレートブリオッシュ』を焼き焼きしました 今の季節、上に飾るトッピングもたくさん手にはいるので可愛いく変身しますよね 明日は2月のレッスンパンの最終確認とレシピ作成をしたいと思います...いつもギリギリ
2010年01月31日
コメント(2)

今日は朝からでいやな天気 午後からお仕事へ行かれる方がいらしたのでいつもより30分早めにレッスンをスタートしました 『お子様連れレッスン』だったため雨の中、お子様もママと一緒に来てくれました みなさん、雨の中、お越しくださり本当にありがとうございました 少し濡れてるお子ちゃまもいたのですぐにドライヤーで髪の毛を乾かしてもらい オモチャで遊んでる間にパン作りをしてもらいました 今日、初めてお越しくださった方もいらしてパン作りも初めてだったようで 作業続きで大変だったと思いますがみなさん、苦戦されてるブリオッシュの成型も とっても上手に出来ていました 『みなさんの足を引っ張ってしまいすみません...』っとおっしゃっていましたが スポーツで競い合ってるわけでもないですし、みなさん初めは同じ条件ですので 全く気になさらずにマイペースで楽しんでくださいね 10分も20分も遅れることなどまずないですし、美味しくパンが焼き上がれば ヨシッだと思っておりますので あつあつの肉まんにもリッチなブリオッシュにもみなさん、感動してくださり 私も嬉しかったです~~~~ おうちをパンの香りいっぱいにしてみてくださいね そしてそして午後から『フラレッスン』へ行ってきました 2曲目の振り付けを習い、先生に今日までに完璧に覚えてくるように言われていましたが こういうノリ大好きです先生の指導が最高に面白くて 音楽も振り付けもとても気に入ってます 振り付けは自分で書き込んで覚えることが1番、上達するというので 早速、フラのレッスンノートを購入しました ついでにフラのボールペンにスケジュール帳もフラダンスのにしました なんでも形から入る私です そして『コストコ』へ行ってきたお土産にお友達から美味しいチョコレートを いただきましためちゃうまチョコレート癒される~~~~ そしてこちらはコカルドのシュークリームとチーズケーキをいただきました ここのシュークリームは洋酒がきいてて大好きなのでめちゃくちゃ嬉しかったです ありがとうございました 春までにダイエットしようと決めてはいるけど......美味しいものは食べなきゃ損!損!! 明日は今月、最後のレッスンになります!どうぞよろしくお願いします
2010年01月28日
コメント(0)

今日は水曜日ですが今月、お仕事の都合や体調を崩された方が何人かいらして レッスン料を支払うのでレシピだけでもいただけないかと本当にレッスンを 楽しみにしていただいてるお気持ちがものすごく嬉しくて レッスン日を設けてパンレッスンをしました まだ残念ながらお風邪が治らなくて参加出来ない方もいらっしゃいましたが 初めて奈良の方からお越しくださった方もいらしてご希望で『手ごねレッスン』をしました 以前にも他のパン教室で習われた経験があるみたいで手順もご存知でスムーズに パンも捏ねてもらい正午にはゆっくり試食ができました 肉まんもブリオッシュも成型が難しいようでしたけど、そんなに気になさらずに パン作りを楽しんでくださいね そして弟の奥さんがランチを一緒に食べようと鍋持参で『煮込みハンバーグ』を 作って持って来てくれましたもうハンバーグがめっちゃ柔らかくて デミソースもめちゃうまでしたごちそうさまでした そして1日遅れの誕生日プレゼントをいただきました のバレンタインデーにもおすすめの可愛いラベルのに おつまみや大好きなチョコまで本当にいつもいろいろなことに 気のつく優しい弟の奥さん私より1つ年上だけど 本当にいろいろなことを話せて『弟よ!でかした!!』っていうくらい素敵な女性です いつもありがとう そしてこちらもまたまた美味しそうなワインをいただきました 大好きなチリワイン早速、夕飯の時にいただきました ありがとうございます 午後からは友達の家にチビを遊ばせてもらい、ママ達も用事を済ませてお茶飲みに 私は『甘食』を大量に焼いてそして『スマイルシール』をせっせこ作って おやつに持って行きました途中で昨日、レッスンにお越しくださった方に 偶然、お会いしたので『スマイル甘食』を是非、食べてもらいたくて4種類の顔を 選んでもらってもらいましたすっかり大阪のおばちゃんしてますね 昨日、プレゼントにもらった帽子をかぶっていたところ、既にブログをみてくださったみたいで 『早速、かぶってますね~~可愛い~~~』っと言われました いつもつたないブログを見てくださり、嬉しいですありがとうございます 早速、冬用の帽子だけを取り出して『花まるマーケット』のゲストが撮ってる写真のように お気に入りの帽子を昨年も娘にニット帽をプレゼントにもらったりと たくさん集まりました寝癖隠しにもなるし、これからも帽子のオシャレも 楽しみたいと思います 今日も友達としゃべり倒してすっかり長居をしてしまったけどめっちゃ楽しかったです 今度は我が家で『肉まんパーティー』でもしようと計画中です
2010年01月27日
コメント(2)

ようやく声も出るようになってきました みなさん、ご心配おかけしてすみませんでした 昨日のレッスンではお1人、お疲れが出たのか目が腫れ上がり病院へ行くとのこと キャンセルがありましたが、どうかお大事になさってくださいね そしてみなさんには少し多めの成型を頑張ってもらいました ブリオッシュ・ア・テートはご機嫌斜めに焼き上がってるパンもありましたが なんだか愛嬌があって可愛くみえましたね~~~~~ いつもいろいろなお話が出来て楽しくレッスンをさせていただきありがとうございます 今日のレッスンは『お子様連れレッスン』でお子様がいらっしゃいましたが オモチャで遊んだり、DVDを見たりしておりこうさんにしていてくれました 先月、はじめにレッスンにお越しくださった方もいらしてなんだか2ヶ月ぶりにお会いするので 久々にみなさんのお顔が見れて嬉しかったです 貴重なお仕事のお休みを利用していつもいらしてくださる方もいらっしゃいますが 本当に毎月、お越しいただきありがとうございます ブリオッシュも肉まんも初めて作られたみたいですけど感動してもらえて嬉しく思います こちらは先日、『自家製ミックスフルーツ』をいただきました 市販で購入するものよりめちゃくちゃ濃厚で美味しいらしいので早速パンを焼き焼きしました ミックスフルーツたっぷりの生地にメレンゲでお化粧して『ポロネーズ』を作りました ポーランドのパンで今、使用してる『ブリオッシュ型』で焼きました みんな『やばい!!やばい!!』と言いながらペロリと食べてくれました 確かにやばいくらい美味しかったです私も自家製でいまからつけ込んで クリスマスあたりに使いたいなぁ~~~~~~自家製のミックスフルーツで作るパンなんて めっちゃ素敵ですよね~~~ そしてそして今日は私のバースデーでした うちはいつも誰が1番に『おめでとう!』を言うかで競い合うとこがあって 今日の1番はお兄ちゃん.....明け方の5時頃目が覚めたのか私に向かって 『お誕生日おめでとう!!』と言ってまた二度寝してました チビは『お誕生日プレゼントにスイミングのテストを合格する!!』っと自分から言ってくれて 本当に背泳ぎを合格してワッペンを渡してくれました......涙が出ちゃいますよね 夜にはゆっくり飲みながら届いたばかりの マイケルジャクソンの『This is it』をみんなで見ながらお祝いしてもらいました プレゼントは夫が選んでくれたトートバッグにお姉ちゃんからは帽子 そしてお兄ちゃんとチビは二人で夕方にジャンバーを着て近所の雑貨屋さんで 手袋を選んできてくれたみたいです バッグはママバッグとしてもレッスンバッグとしても重宝する大きさでGOOD 帽子は大好きでたくさん持っていますがこのタイプは初めて 男の子2人が私のために選んでくれた手袋........大切に使うね~~~ありがとう ばあちゃんからはをもらいました どのプレゼントも欲しいものばかりだったので感激です 歳をとるのはいやだけどお祝いしてもらうことはいくつになっても嬉しいですね 明日も急きょ、レッスンをすることになったのでボーーッとしないように頑張るぞ~~~
2010年01月26日
コメント(10)

今週は月曜日のレッスン終了したあたりから声がかなりおかしくなり 火曜日には完全に出ない状態に レッスンはチビの参観があったのでお休みしててセーフでした 参観も途中で抜けて病院で咽頭炎だと言われ気管支の奥が炎症を起こしてるので 静脈注射を打ってもらい、アレルギーを抑えてステロイドが入ってる 強めの薬を飲んだところなんとか声が出るようになりました 声が出だしたら友達のところへ遊びに行きガラガラ声でもしゃべり倒してきちゃったけど 聞いてる方はイタイタしく感じたでしょうね~~ごめんね~~~~ 友達の家には簡単に出来る『卵ケーキ』にまたまた焼印をして持って行きました みんなに『美味しい~~~』と食べてもらいよかったです そして木曜日のレッスンではまだ少し声はかすれてましたけどなんとかレッスンに支障なく パン作りが出来てセーフでした みなさんご主人に『家の中が焼きたてのパンの香りがするなんて幸せなうちやと思わへん?!』 っと自分から言ってしまってるみたいですが....これ私のいつも言ってるセリフでもあります みなさんもパン作りを始めて焼きたてパンの香りでそんなふうに感じてもらえること めっちゃ嬉しかったです~~~~~ 金曜日のレッスンでは風邪をひかれてキャンセルされた方がいましたが お仕事がお休みでキャンセル待ちをされてた方が変わりにいらしてくださいました 妊娠7ヶ月の妊婦さんや毎月、姉妹で参加されてる方達と楽しくレッスンできました ブリオッシュよりも肉まんのひだよせに苦戦されてる方もいらっしゃって 蒸したての肉まんに『ぶさいく~~~~~~~』っと笑いながらおっしゃってましたが 何度も言いますが手作りですので中華街で売ってるような肉まんを想像しないでくださいね でもあつあつの肉まんに感動してもらえてよかったです 『ブリオッシュも前から作ってみたかったから嬉しいです』 『お店で売ってるパンが自分で作れて感動です~~』 っとみなさんの数々の言霊......そんなお言葉をもらえて私の方こそ感激してます そしてこちらは大好きな『LUSH』バブルバーをいただきました ネーミングも相変わらず可愛い~~ありがとうございました 週末は梅田まで夫とショッピングを楽しんだり夜はパン教室にいらしてくださる方が 転勤でお引っ越しされるのでパァ~~っと送別会も兼ねて飲みに行って来ました 私も転々として来ましたが友達が先に転勤になったら残される方もとても切ない思いをしましたが 自分が転勤になってしまったら去って行く方も不安もいっぱいでめちゃくちゃ寂しい思いを した経験があるので、とにかく新しい土地でも楽しいことがたくさんあるといいですね その土地その土地で出来た友達は今でも私の大切な宝物...私の財産です いろんな人と出会えるといいですね 今日は筋肉痛もおさまった頃にまたバレーの練習に行って来ました まだまだボールの感覚はつかめませんが楽しいのでヨシとしよう~~~~~ 明日、またあちこちが痛くならないか心配ですけど パンレッスンではみなさんにご迷惑をおかけしないように頑張ります~~
2010年01月24日
コメント(0)

土曜日に1年に1回受けてる健康診断へ行ってきました 恐怖の体重!恐怖のメタボ測定......まぁ予想してた通りの結果かな 乳がんや子宮がん検診もしましたが異常がなければよいのですが 春には卒業式や入学式を控えてるのでそれまでに格好良くスーツを着こなしたいものです でもちょっとこの検診のために食事やを控えていましたが そのせいか先週末から喉がイガイガするので大事をとって週末はゆっくり寝ていました そして今日のレッスンは『お子様連れ手ごねレッスン』でした 声がれしてたのでマスク着用してのレッスン....聞き取りにくかったことと思います どうもすみませんでした 手ごねでは『肉まん』を捏ねてもらいましたがいつもと手順が違うため ひたすら作業続きでしたがあっという間に2種類のパンも焼き上がり(蒸しあがり)ました おしゃべりしながら試食してもらいましたが肉まんは『美味しい~~~』っと絶賛してもらい ブリオッシュも『このパンもめっちゃ美味しい~~』と好評で....嬉しいですね~~~ みなさんの一言、一言が私の活力の源となってますありがとうございます そしてこちらはお土産にいただいたドレッシングと七味唐辛子です どちらも『ゆず』入りで早速、サラダやおうどんに使ってみました とっても美味しかったです~~ありがとうございました こちらは『スコーン』のお礼にいただいた『ピーナッツバタークリーム』です パンに塗っても美味しいですけど今度『ピーナッツバターブレッド』を焼いてみようと思います ありがとうございます~~~ 今日は午後からチビの『入学説明会』へ真面目に出席してきました 今年はめっちゃ少なくて1クラス30人もいないみたいです 入学するまでにまたいろいろ袋作りをしなければいけなくなりそうです チビは延長保育をお願いしてテンション高いまま帰ってから友達の家に遊びにいかせて もらいました私も一緒によばれてきて 声がれしてもしゃべり倒してきました 最近、寒いのでいろいろな友達の家によんでもらいすることが 多いのでうちにも今度、遊びに来てもらおうと思います その前にこの声をなんとかしなければ........
2010年01月18日
コメント(4)
パン教室からのお知らせです 『2月のマンスリーレッスン』をアップしましたのでよかったらご覧になってくださいね 木曜日のレッスンではなんと前日に前駆陣痛があったという臨月に入った妊婦さん そして春に出産予定の妊婦さんとダブル妊婦さんでレッスンにお越しいただきました ものすごく寒い中、ご近所の方から八尾の方からもお越しいただきありがとうございました いつもと違う手順でしたが皆さん、手際も良くて12時前には終了しました いつもお昼には帰られる方もいらっしゃいましたがあつあつの肉まんをほおばって いただけたのでよかったです そして今月、1番難しい成型『ブリオッシュ・ア・テート』頭がどうしても 傾いたりなくなったりしてしまいますが、生地温や湿度でもかなり左右されますし そんなに見た目をきにせずに手作りを楽しんでくださいませ よくお問い合わせでも聞かれることが多いのですが今日も 『ここの教室はあなり初心者の方はいらっしゃらないのでは??』と言われてましたが うちに来て初めてパン作りをされる方がほとんどです 中には他のパン教室へ行かれたことがある方や学校へ通われてる方もいらっしゃいますし 今までパン教室を開いてらっしゃる同業者の方もお見えになったことがあります でも経験者の方の方が少ないですのでみなさん、お気軽にご参加くださいね パンの作業で5分も10分も遅れることはありませんし、初めての方には分かりやすいように そしてパン作りを嫌いにならないようにレッスンしていきたいと思っております 今日のレッスンでは毎月参加してくださるベテランさん達と偶然、以前ご一緒された方も 一緒にパン作りをしました いつも驚きますが、お話をず~~っとしてるのに手が動いてるということ 私は話に夢中になってたら次に何を話すのか忘れてしまいます ブリオッシュもそして肉まんも美味しそうに焼き上がりました ブリオッシュの成型では『いろいろな形があって作るのが楽しい~~』 『今度、パン屋さんでもじっくり見てみます~~』と楽しんでもらえて嬉しいです 試食の際もリッチなパン!ブリオッシュが美味しいっと2個も召し上がってました 毎回、レッスンではいろいろな方達といろいろなお話が出来て楽しいです 本当にみなさま、お寒い中お越しいただきありがとうございました そして今月で出産のため当分の間、お会い出来なくなる方もいますが どうか元気な赤ちゃんを産んでくださいね
2010年01月15日
コメント(0)

2010年!パンレッスンはじめでした 今年もパン作りを楽しんで感動してもらえるように頑張りますので どうぞよろしくお願いします 今日、お越しくださった方はご近所の方から東大阪よりお車でお越しくださった方 星田や枚方の津田からも雨が降る中、お越しくださいました みなさん、ありがとうございます いつもの手順のパンと違い作業を最初に方にしてもらいあとでゆっくり説明をしましたが やはり『肉まん』はあつあつが最高なので説明をしてる間にみなさんにほおばってもらいました 『美味しい~~~』と喜んで食べてもらえてよかったです~~~~ そしてバターや卵をたくさん使い仕込水が牛乳というリッチなパン『ブリオッシュ』は フランスの代表的な朝食パンですがリッチな生地の上に成型も何種類かあるため みなさんにはかなり頑張ってもらいました 『ブリオッシュ・ア・テート』はパン屋さんでもよく見かけますが テートは『頭』という意味で僧侶が座った姿を形にしたもので 『雪だるま』みたいな形をしてます 頭や表面はカリッ!サクって感じだけど中はふんわり甘くて美味しいパンです ただこの頭にみなさん大苦戦 早速、レッスン終了後に1単位この成型だけで焼き焼きしてみました 生徒さんに教えるとなると自分が作るのとやはり勝手が違うし力加減では 発酵や焼成で頭が取れたり傾いたり.....かといって、押し込む力加減でペッタリとして 頭がなくなってしまうし...... 教室によってはいろいろな成型方法がありますが出来るだけおうちで作られた時に バッチシになるようにレッスンしたいですね~~~~~~~ 私のア・テートも見ての通りゆるさが出てますよね でもどんな形になろうと多少、頭が傾こうがなくなろうが 手作りは美味しければすべてヨシッ みなさんにゆっくり分かりやすく成型の説明をしていけるようにがんばりま~~す
2010年01月12日
コメント(4)

パン教室からのお知らせです! おかげさまで1月のレッスンがすべて満席となりました たくさんの方に参加していただけること本当に嬉しく思います ありがとうございました そして2月はいつもより多めにレッスン出来ますのでたくさんのご参加お待ちしております 今年もこの3連休にえべっさんへ福をもらいに行ってきました 本当に早いもので今年で3回目になります 毎年、熊手を購入していましたが今年は笹をもらって可愛い福娘さんのところで並んで いろいろ聞きながら縁起物をつけてもらいました いろいろな意味のある縁起物の説明を楽しみにしているのに残念ながら福娘さんは な~~んにも説明が出来ずちょっとがっかりしちゃいました.....隣のアルバイトの女の子は めっちゃ詳しく説明してくれたのに~~~~~~ 今年も1年、たくさんの方がパン教室にいらしてくださりたくさんパン作りに 感動してもらえたらいいな~~~~~ 帰り道にまたまた屋台をブラブラしてチビはスマートボウルやゲームをして楽しんでいました そして昨日は今年初のバレーの練習に参加して来ました フラの発表会もあったので膝の大事をとってバレーの試合も断り なんとボールに触ったのは半年ぶり...... それでも体って動くもんなんだな~~ボールに反射するんだな~~~なんて ちょっと喜んでたら今朝は激痛とともに目が覚めました かなりの乳酸がたまったみたい笑うだけでも腹筋が痛い~~ 昨夜は練習後にコーチ宅で新年会&新しく部員が増えたので歓迎会も兼ねて 『うどんすきパーティー』をしてもうみんな 途中での人もいるし、私はアルコールを買う担当だったけど あんなにたくさん買ったのに足りませんでした...どんだけ飲むねんっ その時はまったく乳酸はたまってなかったのにな~~~~~~ 明日は2日目ますます痛みが増すような.....パン教室で動けるか不安です でもこの3連休に友達の子がお泊まりに来てたのでなんと肉まんをめっちゃ作りました ランチに作ったら『美味しい~美味しい~~~』と1人3個~4個も食べるので なんと調子にのって2日間で60個も作りました レッスンにお越しくださる皆さんにも南京町で買うようなカッコいい形ではないけど それでも肉まんをおうちで作れることに是非、感動してもらいたいです そして今月のもう1つのレッスンパンである『ブリオッシュ』も時間配分を気にしながら 作ってみましたこちらもめちゃうまです 今週末の健康診断が恐ろしくなってきたぁ~~~~~~ いよいよ明日から今年初のパンレッスンがスタートします どうぞよろしくお願いします
2010年01月11日
コメント(0)

パン教室からのお知らせですが 1月12日の火曜日にお仕事の都合でキャンセルや変更等ありまして 2名様の空きがございますので是非、この機会に2010年からパン作りを始めてみませんか?! たくさんのご参加お待ちしております そして2月のスケジュールもアップしておりますのでご覧になってくださいね すでにたくさんの方に御予約をいただき本当に楽しみにしていただき光栄に思います ありがとうございます みなさんにお会い出来るのも楽しみにお待ちしております 今日からお姉ちゃんは学校です 朝、起きるのは辛かったけど....今日は7日、『七草粥』を作りました 我が家はお餅も大好きだけどお粥も大好きですごい売れ行き でもほんと胃にも優しくて正月に疲れた胃も休ませることが出来たように思います とっても美味しかった~~~~~~ そしてそしてこのブログは確か『パン教室日誌』だったような...と思って見てる人もいるかもしれないけど この正月休みの間、パン作りでなくひたすら『餅作り』にハマってしまった私 パンを教えてる方はこのお休みに研究を重ねて配合したりブログでもパンの写真や パン作りのことばかり書かれてる方が多いというのに.......私はニーダーがお休みしてる間に ここぞとばかりにお餅を捏ねてもらいました 昨年末に餅つきデビューをして以来、もうつきたてのお餅が美味しいのと お裾分けしたら友達がめちゃくちゃ喜んでくれるものだからかなり調子にのって 作りまくってます 小エビをいれたり、あんこをいれたり、そしてお節句に神奈川の叔父が送ってくれる 菱餅を真似てピンク色のお餅を作ったり、お芋をいれて伸し餅にもしてみました ここでもスケッパーに天板にニーダーの蓋まで大活躍 なによりも丸めはお手のもの これでレッスンの丸めの時も自信を持って 『お餅を丸める要領で丸めてください』 な~~んて言えそうです パン作りは強制的に焼くものではないし、暑い夏とかには遠のいてしまったりするものですが パンにしてもお餅にしてもプレゼントして喜んでもらえることがやっぱ1番うれしいですね~~~ でもレッスンも始まりますし、明日は時間配分のチェックをしながら『手ごね』で パンを焼き焼きしたいと思ってます
2010年01月07日
コメント(0)

パン教室からのお知らせですが 1月12日の火曜日にお仕事の都合でキャンセルや変更等ありまして 2名様の空きがございますので是非、この機会に2010年からパン作りを始めてみませんか?! たくさんのご参加お待ちしております そしてすでに2月のレッスンのお問い合わせをたくさんいただいておりますが 本日、スケジュールをアップしましたのでよかったらご覧になってくださいね 今年も楽しくレッスンしていきたいと思いますのでよろしくお願いします 夫も今日から仕事始めで1週間の正月休みもようやく終わりました 夫は食べてばかりで動かないし正直いつものペースが崩れてしまうのが現実...... ジムもさぼってばかりだし、マイクロダイエットも3回くらいで...まさに3日坊主 年末から私も食べて飲んでしてるので明日からマイクロをこっそり飲もうかと思ってます そしてそして年末年始にたくさんの荷物が我が家に届きました いつも新鮮な野菜を送ってくれる叔父から送られてきた『のし餅』は 毎年、杵と臼でついてる美味しいお餅です 小田原の叔母からもお餅と餅米が送られてきましたラッキー ホタテもいただきもう最高お正月に早速、いただきました こんな時期なのにぶどうもいただきましたチビも大喜びです そしてこちらは九州の友達から送られてき大量の『鰻』です 鰻屋さんで働いてるのでB級品を社員が安くて分けてもらえるみたいで...感激 そしてなかなか手にはいらない『赤霧島』のいも焼酎 『黒霧島』はよく見かけるけど.......味が違うのかな~~~~~ そして弟の奥さんが来た時に持って来てくれたお菓子......美味しかったです 北海道から『新巻鮭』も送られてきたけど写メ撮る前に食べてしまいました まるでうちの夫がめっちゃえらい役職のついてる人のように勘違いされるかもしないけど ぜ~~んぶ、私の友達や親戚からいただきました......本当に食べるものをいただけること ありがたいですし、嬉しいですね お返しは何も出来ないけど 感謝しておりますいつもありがとう~~~ そして正月休みにちゃっかり行ってきました神頼み 以前、京都の北野天満宮でもお願いしてきましたが、今度は『大阪天満宮』へ行ってきました しっかり牛の頭をなでなでしてきましたよ~~~~お姉ちゃん!!ファイト~~~ うちはみんな屋台を楽しみに行ってるとこがあるので合格祈願よりも食べるものに夢中だったような そして子供達はもらったお年玉でラッキーボールにスマートボール、射的に輪投げ ダーツとそれぞれ楽しみお兄ちゃんはラッキーボールが並びました 夫の実家でもお兄ちゃん家族と一緒に『ちゃんこ鍋』をごちそうになったり もう美味しいものばかり食べて過ごしてるので体重が怖いです 去年の暮れに友達にワインをたくさんいただいたので『ワインセラー』を購入しようと いろいろ見て回っていましたがこの年末から年始にかけて6本はなくなってるし.....必要ないかな
2010年01月05日
コメント(0)

いよいよ2010年になりました 我が家は喪中のため新年の挨拶は控えさせてもらいますが 今年も楽しくパン教室をしていきたいと思っておりますので どうぞよろしくお願いしますたくさんのご参加お待ちしております! そして素敵な出会いもたくさんあるといいな~~~~~ 今年はいよいよお姉ちゃんは受験の年を迎えました 初めての受験生を持ち家族もハラハラしていますが無事、志望校合格してくれるといいな~~~ 頑張れ!!お姉ちゃん春には思いっきり遊びに行く計画たてようね こちらは昨日、夫の実家へ持って行ったお義母さん用の『お節料理』 ちょうどよい大きさのお重がなくてなんかオードブルみたいになってしまった そして元旦の朝に食べた『お雑煮』我が家はすましのお雑煮で中には かしわに人参、大根、さといも、ほうれん草にかまぼこ、三つ葉、ゆずと たくさんの具が入ってます お雑煮を食べ終わったら夫とばあちゃんは毎年、二人揃ってお出かけするとこがあるので 子供達にお年玉を渡し終わると毎年、恒例になっていますがそのお年玉で 子供達の欲しいものを買いに出かけます そしてテンション高くなったところでいつもマクドでランチしますが 今年は全員一致でケンタッキーのチキンを食べました 初売りでショッピングするのが楽しくてたまらない私 そして夕方、みんな揃ったところで今年はゆっくりお節料理を食べました 夫に『毎年、お節が手抜きになってるな~~』と嫌みを言われながらもそんな言葉は無視無視 今年はのんびり年末を過ごしてゆっくりお節を作れたので和紙や水引きを使って 遊んでみたり、ゆずり葉や千両、そしてベランダで育ててる南天もお節に大活躍でした お節と一緒に大吟醸の日本酒を飲んでからいただいた赤ワインを飲み あっという間にお節もなくなりました 弟の奥さんも一緒に食べたけどあまりにもすごいスピードでお節がなくなるのを見て 圧倒されてました........作るのに丸半日かかってるというのに食べるのは何分だ~~~ でもやっぱお正月にお雑煮やお節を食べてお年玉を渡して....日本の風習って大好きです 明日はお姉ちゃんの合格祈願へいかないと.....最後の神頼みです
2010年01月01日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


