全27件 (27件中 1-27件目)
1
ハカラメです。葉から芽。文字通り葉を一枚千切って水に浮かべておくと表面にポコポコと芽を出します。別名マザーリーフという素敵な呼び名もあるんですよ。寒さには弱いので、冬は廊下温室で過ごしています。小さな鉢植えを人から頂いたのですが、気乗りしないまま、育てているうちに、三年位で一メートル以上になりました。花を見ると感激するんですって。それを味わいたいがためにだけ育てています。(笑)そこのお宅は、五年目で花が咲いたというから、もう少しですね。絵柄が地味なので、シクラメンを載せておきましょう。ピンポ~ン、お隣の娘さんが見えました。なにやら入った袋を差し出して、お三時にどうぞ。えっ、お菓子作ったの? と言ったらアハハ、とんでもない、セブンイレブンで買いました、いつも頂くピクルスやジャムが美味しいから、気持ちです、って。和菓子や、チョコなど三種類のお菓子が入っていました。お三時に、紅茶を入れて食べました。お隣の奥さんとは、しょっちゅう、あげたり貰ったりしていますが、娘さんが持ってきたのは始めてです。セブンイレブンで、ちらっと私を思い出し、買って行ってあげよう、と思ってくれたのだと思うと、とても嬉しい気持ちです。感謝。数日前に、甘酢大根の漬物の教えてもらったレシピを載せました。昨日大根をもらったので、さっそく四半分の量ですが、作ってみました。雪桃さんも作って下さって、一晩で出来たとおっしゃってましたが、ほんとうですね~、びっくりです。一晩で出来ました。美味しいです! 食べ過ぎないようにしなくてはね。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.31
コメント(8)
廊下温室で元気に育っている冬咲き紫陽花です。外は細かな雪が、しんしんと舞い降りてきています。庭の雪景色を見ながら、こんな日は誰も来ないでしょうねと思います。すべての枝の先きに、ツボミを持っています。二月の半ばくらいには、開花するでしょうか。去年開花したのを頂いてから、初めての冬の開花なので、すごく楽しみです。暖かな部屋から、庭に降る雪を眺めながら、二月には、去年みたいな交通網に影響する大雪になりませんように、と祈ります。受験シーズンです。孫も二月には、複数回受験のために東京へ行きます。雪情報を見乍ら、親はホテルとかを確保しておかなければなりません。少し前のことですが、大雪で動けないとき、都内の便利な場所に親戚があればね、と、娘が言い、二人同時に「Мさん!」と叫びました。Mさんは、私の何十年来の友人、親友です。Mさんにメールをしました。万が一のことだけれど、何かのとき、孫を泊めてくれますか、と。ご主人にも相談する時間もないでょうに、即、返事が返ってきました。「万が一の場合、いっくんお預かりします。宿、確保、とお伝えください」ホテルを予約しておけば済む話なのに、そのときは、私も娘も心配が先走って、Mさんに頼ったのですが、何の迷いもなく、大丈夫OKと言ってくれた恩は忘れません。とってもとっても嬉しくて、感激したんだよ。本人もホテルのほうが気楽なので、そうするつもりです。感謝します。でも、万が一のときは、よろしくお願いしますね。雪の降るこんな日は誰も来ないでしょう、と思いましたが、大根を届けてくれた人がいます。先日、甘酢大根の漬物の作り方を載せましたが、私も、今から作ってみます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.30
コメント(6)
冬の陽射しに照らされて、冬咲きクレマチスのあたりが白く明るいです。肉厚の花びらがチラリホラリと散り始めています。中の綿毛がむき出しになり、その美しさにハッとしました。外気に触れたばかりの綿毛は、しっとりと艶々光沢があります。ね、可愛いでしょう?。風に乗り、もうすぐ旅に出るのでしょうか。白、といえばスノードロップ。毎日覗き込んでは、観察していますが、目に見えて、緑の葉を割り、白い花が伸びていくのが分かります。まわりにはクロッカスが小さく数えきれないほどの芽を出しています。凄いですね~植物が土から出てくる力って。すぐ横の方では、福寿草も芽を出していますよ。去年株を分けたので、増えて芽を出すかしら、とこれも楽しみです。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.29
コメント(4)
去年の12月5日に作った、というか友人に作ってもらったハンギングの今です。午前中にその友人が来て、これを見ながら、一度作ると、冬の間はもちろん、四月末くらいまで楽しめるのですもの、なんてお得なんだろうね、と二人で感心することしきりです。お客さんから、自分ちで採れた山芋を頂きました。頂いたものは、とにかくすぐに利用します。というわけで、とろろそばを作りました。明日はとろろごはんにしようかな山芋は保存がきくからゆっくりと頂きましょう。今日も感謝。先日、知人の娘さんが入院していて、退院は10日後、と聞いていましたが、今日退院してくるから、と電話で知らせてくれました。舌の手術で、知人は手術のビデオを病院で見せられた衝撃を話していたので、私もこの10日間は、その話が頭の中をぐるぐるしていて、どうか、転移とかありませんように、と祈っていました。まだ病理検査中ですが、まず大丈夫ということで、ホッとしました。人にはいろんな病気や事故や怪我や災難が、降りかかります。自分だけが、それをまぬかれるということはないのでしょうが、笑顔と気力で、悪魔を払いのけ、今日一日を感謝しながら、生きていくしかありませんね。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.28
コメント(8)
昨夜の雨の雫が残り、植物たちが生き生きと潤っています。白いクリスマスローズが開花しています。下向いて咲くので、手だけ花の下に差し入れて撮影です。パラパラと雨の雫が落ちてきます。なんて可愛いんでしょうね~こちらも、真っ赤に頬染め、出番を待っていますよ。こちらもね。すべて地植えで、どんな花がどこに咲くか全く覚えていません~咲いてからのお楽しみです。こぼれ種で芽を出したものはすべて育てています。手間がかからないし、丈夫だし、冬に咲いてくれるし、いいですよね~先日、お隣の奥さんが、真っ白な大根の漬物を持って来てくれました。あなたのピクルスも美味しいけれど、これがまた美味しいので食べて、って。お隣の奥さんのお友達が漬けたもので、砂糖と酢で漬けるらしいよ、とのこと。そして、それを食べてみたら、美味しいのってなんのって。大根四半分くらいを、サクサクと一度におやつのように食べてしまいました。ぜひ、漬け方のレシピを知りたい、と言ったら、今日、メモを貰ってきてくれました。そして再び、その漬物も貰ってきてくれました。写真のお皿の上の方のが、お気に入りの真っ白な漬物です。そして、もう一種類、浅漬けの沢庵も頂きました。これがまた美味しい。田舎の昔の人って、本当に漬物がお上手です。皆さまは、食べていないのですから、作りたいとは思われないでしょうが、一応、いま頂いたレシピを載せておきますね。 青首大根 6kg 砂糖600g 塩1合 酢1合 青首大根は皮を剥いて半分に切る。砂糖、塩、酢を混ぜて大根に乗せる。酒粕を使って、甘酒を作りました。あ~美味しい! 感謝。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.27
コメント(10)
つい買ってしまったお馴染みのミニ水仙「ティタティタ」です。一ポットの中の水仙を一球ずつに分けて植えました。なぜ「つい」かというと、庭にいっぱい、例によって、あちこちに植えてあるからです。時期さえあと少し待っていれば、咲いてくれるのに、待てずに「つい」です。庭のティタティタは、まだこんな具合です。気持ちの良い青空が広がり、春のような暖かさです。庭にいたら、「今日はきっと庭にいると思った」と言いながら友人が来ました。お取り寄せの酒粕のおすそ分けを持ってきてくれました。風もないし、散歩行かない? とお誘いです。目標を決めて、温泉センターまで歩きました。山手のほうなので、行きはず~っと上りです。ちょっと辛かったけれど、45分歩きました。汗が出ましたよ。でも、とっても気持ちが良かったです。帰りは下り、おしゃべりしながら40分かけて帰ってきました。畑にいる知人に、こんにちは~と声をかけたら、ネギ持って行きな、と新聞紙にくるんでくれました。さて、さて、長ネギを使ってお昼を作りましょう。ある材料でね。鶏肉の代わりに、かまぼこやさつま揚げを使う木の葉丼。私の場合は竹輪を使います。それと長ネギで。玉子二個を使って綴じれば、おいしそうな丼の出来上がり。そうそう、大根、人参、油揚げ、長ネギを入れたかす汁も一緒にね。ホント、美味しいです。今日も触れ合った皆さんに感謝。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.26
コメント(10)
ヒヤシンスは一鉢買っては、室内で花と香りを楽しみ、その後は、庭に埋める、という作業を毎年繰り返しています。今年の濃紫色のヒヤシンスは、まだ家の中ですが、去年埋めたピンクのヒヤシンスが、大きく膨らんできました。まわりには、勿忘草もいっぱい芽を出しています。綺麗~。去年はピンクだったな、と思い出しています。一鉢には三球入っていることが多いので、まだほかにもある筈。と、まわりを見回すと、ありました~。みんな偉いね~こんなことを毎年繰り返しているし、分球もしていくので、庭のあちこちには何十球も芽を出しています。手間をかけずに植えっぱなしなので、だんだん小さくなっていきます。でもね、立派ではない紫や白や赤の細い花が咲くのも可愛いですよ。ブルーベリー紅茶を頂きました。ピンクの可愛いハンドタオルと一緒に。紅茶は大好きです。味というよりも色に惹かれるので、濃い紫っぽい赤色の紅茶を見ると、それだけでテンションが上がります。うん? 偶然だけれど、このカップの模様はブルーベリーかな。ますますテンションが上がります~。こんなことで幸せを感じます。わたしって、変?花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.25
コメント(8)
長い間、ツボミのままで沈黙していた冬咲きクレマチスが開花を始めました。ちょっと触れるだけで、ツボミもバカっという感じで割れて開きます。庭の端っこのブロック塀の影になる場所なので、とても寒い!根っこの土は凍っています。こんな場所でも、花を咲かせるのですから、寒さには相当強いですね~分かりますか? クレマチスの絡んでいるフェンスの向こう、塀の上。また、ジョウビタキがやってきて、私も撮って、って言うんですよ。冬の陽に照らされて、胸のオレンジがひときわ美しいわね~棒の上が好きなのね。また遊びに来てね。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.24
コメント(6)
朝日が部屋に差し込んで、ゼラニウムがとっても綺麗なので見て。お茶、飲みに来ない? と近所の友人。今日は、お昼に出かけるので、三十分だけね、とお邪魔しました。ホント、どのゼラニウムも生き生き! お茶を飲みながら、おしゃべり。また、散歩を始めようよ、と誘ってくれます。今年こそ毎日歩くぞ、と密かに決心したのもどこへやら、さぼってばかりの私なので、心を入れ替えて、うん、がんばるよ。玄関のシクラメンも生き生き。やっばり彼女は植物の育て上手です。Y先生と、施設のS子さんを訪問しました。S子さんの部屋で、お昼を食べるのが恒例になっていて、今日は、最近自分のために作ってすごくおいしかったので、再び五目ずしを作りました。人参、椎茸、ヒジキといつでもある材料で作れますからね~。玉子、海苔を乗せて。紅ショウガの代わりに赤大根ピクルスをを代用。ここへサヤエンドウが散れば、綺麗ですが、無いので省略。副菜は、高野豆腐の煮物と、揚げた豚肉を大根おろしで煮たもの。Y先生が、果物から甘いものから煮物からすべてを用意してくれて、ささやかながら、三人で新年会。美味しい、美味しい、と何度も言いながらいっぱい食べました。また、来月会えるように、元気でお過ごしください、と別れてきました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.23
コメント(6)
馬酔木。アシビともアセボともいいます。開花までにはまだ少し時間がありますが、ツボミの状態でもこの色!雨に濡れて、綺麗だなあ、と思います。馬が葉を食べると、酔って動けなくなる、というところから付いた漢字です。つまり毒草なのですが、煎じると殺虫剤にもなり、役に立たない人のことを毒にも薬にもならない、といいますが、馬酔木は、毒にも薬にもなる、ということです。面白いですね~近しい人と電話で話しました。近所に住む娘さんが暮れから入院していて、大変なお正月だったようです。あと10日ほどで、退院できるそうです。そんな目途がついた少しの安心感から話してくれたのだと思います。十年前に、大病をしているので、その心配は想像がつきます。退院したからといって、油断はできない、と思っているようです。小学三年生のお孫さんは、お母さんとメールのやり取りをしながら、健気に頑張ってお留守番をしているそうです。お孫さんには隠していたので、入院することになって、始めて手術することを話したら、「もっと早く話して欲しかった」と言ったのですって。うわっ、とびっくりです。小学三年生の女の子は、もう大人ですね~彼女が言います。「丈夫」という言葉は、仏教から来ているって。口から出る言葉は、言霊(コトダマ)といって、とっても力があります。大丈夫、ということによって、本当にそうなる、と信じて、大丈夫、大丈夫、と何回も言って、気持ちを落ち着かせる日々だとか。そうね、きっと、大丈夫、大丈夫。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.22
コメント(10)
雲間草の花がチラホラと咲き始めました。とっても魅力的な葉と花で、大好き! でも・・・、難しい!名前から分かるように、雲が立ち上るような寒い冷涼な場所が好きらしい。だから、耐寒性は抜群にあるのですが、夏にはとっても弱いです。今年こそ、夏を越させるぞ、と思っていますが、過去に成功したことはありません。成功しなくても、今から半年間はこの可愛い花を見ていられるのですから、一年草だと思って、しばらくは楽しみたいと思います。今日は、雪でも降りそうな、暗い空で、とっても寒いです。そんな中、お直しを持って、お客さんが見えました。冷凍したギンナンを持ってきてくれました。自分ちの庭にある大イチョウから採れたギンナンです。とっても綺麗!秋のその時期に、持って来てあげたかったのにごめんね、ですって。いえいえ。ギンナン、どんな風に食べようかな。お直しは、裾を詰めて、ポケットを取り除き、襟を細くして、と大改造です。運転をしない方なので、ご主人に電話して、迎えを頼みます。その間、二人で、柚子と生姜のアツアツのお茶を入れて、おしゃべり。ご主人が到着して、外で合図のクラクションを鳴らしているのに、慌てず騒がず、フウフウ。美味しい、と言いながら飲み干していました(笑)。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.21
コメント(6)
新色が出たから、と言って、友人が二、三年前にプレゼントしてくれた、観葉植物のポトスです。冬でもとても元気に育っていますが、ここはキッチンの窓辺。明るくて、でも直射日光は当たりません。そんな場所がいいみたいです水やりは、半月に一度くらいお風呂場へ持って行って、全体にシャワーを。伸びすぎた枝葉を切り取り、水に差しておくと、冬以外はすぐに根が出ます。根がいっぱいに回ると、鉢に土を入れたのに移します。こうして増やしたのを、欲しいという人にはあげています。プレゼントしてくれた友人のは、枯れてしまったので、うちから里帰りしたものを、今は元気に育てています。ね、根がいっぱいになっているでしょう?これは最近、鉢に移したポトスです。今はスカスカな感じですが、暖かくなってくるころには、一枚目の写真のようになる、と思います。たまに液肥をあげて、水やりはシャワーで全体を綺麗にすると生き生きです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.20
コメント(8)
上手く写真が撮れていませんが、偶然の小さな春風景だな、と思って。膨らみ出した沈丁花と、その足元には八重の水仙。そこへ枝を伸ばしているのは、花を付けている雪柳です。沈丁花。八重の水仙。チラホラと花を付けている雪柳。お客様が、中学校の制服のお直しを持ってみえました。三年前に、お兄ちゃんが中学生になったとき、丈を詰めました。三年の間に、二回、丈を出しました。中学生の場合は、背が伸びるので、丈を出すことを考えて、縫い代は切りません。今度は、弟さんがお兄ちゃんのお下がりを着ます。お兄ちゃんに比べて、とっても小さいので、今はいっぱい詰めますが、三年間では、何回、丈を出すことになるのでしょう。こうした仕事を預かるたびに、私も年を取る筈ね、と月日の速さに感無量です。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.19
コメント(4)
他の場所のオダマキは、姿を消してしまっているのが多いのに、陽だまりのここでは、銅色の葉が美しく残っています。強い風が吹いて、とっても寒い群馬ですが、冬の庭を見て下さいね。ワスレナグサ。例年通り、こぼれ種から成長しています。ツンツンと伸びている緑の細い葉は、白い花を咲かせるオーニソガラム。今年も増えそうですね。彩を添えるビオラ。この鉢でこの花でこの位置、冬の定番です。やっぱり冬の救世主はクリスマスローズですね~じっと寒さに耐えて、力を蓄えて、花咲く日を待っています。ガンバレ~!昨日、今日の大学入試センター試験を皮切りに、受験が始まります。何も出来ないけれど、力を無駄なく出せるように、健康に気をつけてね、風邪ひかないようにね、とそれだけを祈っています。クリスマスローズへのエールは孫いっくんへのエールです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.18
コメント(6)
フキノトウが出ていました。他の方のブログにフキノトウが出ている、と書いてあったので、え!もう? とうちのを確かめに行きました。あっちにもこっちにも出ていましたよ。驚きですね~蕗は、柿の木の下に、木を取り巻くように植わっています。手が届かない場所のフキノトウを収穫するときは、こちらのを踏みつけることがあります。それで、先日頂いたレンガで足場を作りました。そんなこんなで、庭で楽しく過ごしていましたら、すぐそばにやって来ましたジョウビタキ!エプロンのポッケにはデジカメが入っています。チャンス!可愛い! 棒の中途で器用に掴まって、どう? と得意げに言いました。ブロック塀の上に飛び乗ったり。ツツジの枝先でブランコしたり。綱渡りを見せてくれたり。紫陽花の太い枝の間でかくれんぼしたり。ふと立ち止まり、もう帰らなきゃ。最後に細い枝に止る曲芸を見せてくれてバイバイ。あ~楽しかった! いっぱい遊んでくれてありがとう。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.17
コメント(10)
風は少し強いですが、今日も青空、そんなに寒くはありません。よその家よりだいぶ遅いのですが、ロウバイが五分咲きになりました。ロウバイは漢字で書けば、蝋梅、ロウソクの蝋。本当にロウで出来ているようですね。香りがしていますよ、届いていますか。今年の従姉の年賀状ですが、「昨年米寿を迎え、勝手乍ら年賀状は今年を最後とさせて頂きます」と、ありました。年賀状ね~、ただ印刷で来るだけの年賀状なら必要ない気がするし。毎年、どうしようか、と迷います。止めよう、と決心したら、この方のように、前年にお断りをするのが礼儀ですよね。 でも、新聞の投稿が縁で知り合い、お会いしたこともないのですが、年賀状だけのお付き合いが続いている方もいます。「長生村」という縁起のいい場所から、お元気でお過ごしください、なんて書いて下さっていると、嬉しくなったり。もうお一人、やはりお会いしたこともないのですが、夫婦二人の生活になりました。穏やかに暮らしています、と書かれていると、あ~、そうなんだ、いいなあ、と思ったり。こんな年賀状もらうのも悪くないな、と、やはり必要かな。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.16
コメント(2)
庭の一番端っこの寒い場所に植えてある冬咲きクレマチスが、変!白いツボミがいっぱい付いているけれど、ところどころ茶色く変色していて、元気がありません。根っこの部分の土は凍っているし、可哀想すぎる過酷な場所かしら。ツボミの先を、指で弾いたら、ポンと割れました。自力で割れる力もないのかしら。いや、もう少し待ってみましょう。先日、キュウリを頂いたお客様が、お直しを引き取りに見えて、またキュウリを持って来てくださいました。包丁を入れると吸い付くようで、ちょっと最近食べたことないかも、と思うほどの美味しいキュウリでした。それで、素直にそのことをお伝えしたら、主人が喜ぶわ、って。出来るだけ有機栽培に拘っておられて、アレルギー体質の方が、ここのキュウリは、自分の体に合っている、と何度も買いにみえるとか。消費者にそう言って貰えるのが、一番嬉しい、と。そして、そしてね、ご主人は細い細い方なので、なんでもお直しが必要、お直しは、チマミさんちにお願いして、と主人に言われるのよ、とお返しに嬉しいことを言って頂きました~(笑)頂き物の人参、ゴボウを煮て、油揚げ、ヒジキ、干し椎茸も煮て、お酢ご飯に混ぜて、混ぜ寿司の出来上がり。ここでも赤大根ピクルスをトッピング。頂き物のトマト、キュウリを塩、オリーブオイルで食べましょう。こうして今日も節約、でも有難い美味しい昼ご飯が出来上がりました。感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.15
コメント(8)
色の少ない寂しい冬の庭ですが、早くも枝の先に真っ赤な芽を出しているのはネコヤナギです。ね、ツヤツヤと光っていて、本当に綺麗! 控えめな春の使者。芽が割れて、フワッと真っ白な綿のような花を見せているのもあります。本格的な寒さはまだこれからやってくるのでしょうが、植物たちは、密やかに春へ向けて行進を始めていますよ。 ♪何も怖くない 風よ吹け 少しも寒くないわ♪レット・イット・ゴー~ありのままで~が、朝から頭の中をぐるぐる。勇気づけられる歌詞ですね。一週間ほど前の風の強い日に、館林市の多々良沼へ行きました。白鳥の飛来地で有名な場所なんですよ。家の中にいたら、明るい光で暖かそうに見えたのに、いざ外へ出てみたら、すごい風と寒さで、でも予定なので行きましたが、一枚もいい写真は撮れませんでした。寒くて寒くて、怖いほどの風で白鳥も鴨も、首をすくめているばかり。三月上旬まで滞在するそうなので、もう一度行きたいねと話しています。朝八時と午後三時半ころのエサやりの時間に行くと、湖岸に集まってくるそうです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.14
コメント(12)
金柑が朝陽を浴びて、真ん丸ツヤツヤ。鳥に食べられて穴があいているのもあります。この前は、メジロが緑色の美しい姿を潜ませていて、びっくりしましたよ。鳥といえば、暮れにぶら下げたピーナッツリースですが、中身は空っぽになりました。まだ見えないところに少しは残っているのか、今日もシジュウカラがやってきて突ついています。トマト農家のお客様から、トマトを頂きました。めちゃ美味しそう!別の方からは、ゴボウと人参を頂きました。フレッシュトマトで、パスタを作りましょう。人参グラッセも添えましょう。人参グラッセを作っている時って、幸せを感じませんか。オレンジ色が、バターと砂糖で鮮やかに冴えていく瞬間が好きです。トマト一個を使ってトマトパスタ。人参グラッセ。赤大根ピクルス。感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.13
コメント(8)
宿根ネメシアが、まだ咲き続けています。耐寒性はあるのですが、夏がちょっと難しいかしら。夏の直射日光を遮るエゴの木の下、風のよく通る場所に植えてあります。ここが合っているようです。この場所で、いくつかのクリスマスローズに囲まれながら、すくすくと。ついでにクリスマスローズの中を覗いでみましょう。ウフフ、出ていますよ、ツボミがいっぱい。このツボミが開くまでには、あと少しかかるでしょうが、楽しみ!昨日作った赤大根のピクルスを小分けにしました。午後から傾聴ボランティアに行くので、お仲間10人に差し上げよう、と作りました。喜んでもらえるといいな。近くの中華屋さんでお昼を食べながら、隣保班の新年会がありました。4月から始まる来年度、再来年度の班長さんやいろんな役を決めていきます。順番が決まっているのですんなりと決まります。病気やけがで2週間以上入院された方には、班費から見舞金を出しますが、それを止めよう、という意見が出ました。うちの班でも、高齢化が進み、これからはキリがなくなる、というのです。次々に見舞金が出ると、班費が足りなくなり、中途で再徴収しなければならず、それにお互いにさま、ということもあるので、全員一致で廃止と決まりました。この小さな社会にも時代の流れと、高齢化が押し寄せているな、と思いました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.12
コメント(8)
今日も暖かな良い天気です。降りそそぐ太陽の光は、それだけで幸せを感じます。雪国の方たちの大変さを知るたびに、申し訳ない気持ちになります。日々、寒アヤメが茎を伸ばし次々に咲き続けています。こんな大きな花びらを冬の戸外で見せている花はあまりありませんよね。本当に丈夫な植物です。 直径15cmはありそうな、大きな赤大根を頂きました。胸に抱えるような大きさ。これは、どうしましょう。お得意のピクルスにするしかありません。明日は、傾聴ボランティアのお仲間十人に会うので、新年の挨拶として、皆さんに差し入れしましょう。人に頂いたもので、お土産を作ろう、という魂胆です(笑)。皮は厚く剥いて、大きな中味をひたすら刻みました。私のピクルスの作り方は、一晩軽い重石で、薄い塩水に漬けて水分を出します。上の写真は、漬けたものをザルにあげて、水を切っているところです。ピクルス液は、水と酢を1:1.5と砂糖。今日は量が多いので、水200cc、酢300cc 、砂糖70gを一煮立ちさせました。水気を切った赤大根に、ピクルス液を混ぜると、すぐに発色して綺麗な紫色!このまま漬けておけば、もっと色が全体に濃くなってきます。明日、出かける前にビニール袋に詰めましょう。一人250gくらいはありそうです。適量かな。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.11
コメント(12)
これは、お客様から頂いた冬紫陽花の、去年の二月の写真です。冬の長い期間、室内で花を楽しみました。花後の剪定をして、春には外に出して、六月には普通の紫陽花と同じくまた花が咲きました。このまま地植えにしてしまうと、普通の紫陽花に戻る、ということなので、鉢植えのまま、十一月には室内に取り込みました。これが二度目の冬を迎えた、廊下温室での冬咲き紫陽花の今の様子です。たくさん繁っている枝の先々に、小さなツボミが上がってきましたよ。二月にはまた一枚目の写真のように、優雅な花を咲かせてくれるでしょうか。とっても楽しみです。ピザを作りましょう。ピザ生地の作り方は、栗原はるみさんのレシピです。強力粉350g、ドライイースト小さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ半、ぬるま湯250cc、オリーブ油大さじ2。この分量で、ピザ生地8枚分です。二時間後には、倍以上の大きさに発酵しました。これを見るのが楽しみ。ちゃんと大きくなってくれて、なんて思います。八等分の一をパイ皿に手で広げ、ベーコン、玉ねぎ、トマト、チーズ、なんでも、冷蔵庫にあるものを乗せて200度のオーブンで12分。カリカリ、パリパリ、あ~、美味しい!残りの7枚分は、1枚ずつに分けてざっと広げ、ラップで冷凍庫へ。こうしておけば、好きな時にピザを食べれます。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.10
コメント(10)
冬の陽を浴びてビオラ二種。この場所は、庭の端っこで風の吹き抜ける寒い場所ですが、ビオラは元気。春になると、周りの背の高い植物たちの中で埋もれてしまうので、レンガを積んだ花台に、レンガを足して、台を高くしてみました。春の景色を想像して、冬に出来ることをしていくのも楽しみです。映画「ゴーンガール」を見てきました。ある朝、多量の血痕を残して失踪した妻。殺人を疑われる夫。これくらいの知識だけで、わざとあらすじは読まずに行きました。それは正解だったようです。予想とはまったく違う展開で、二時間半を息を詰める感じで見てしまいました。だから、ここにも予想できるようなことは書きませんが(笑)、なにしろ怖い!結末は、もっと予想外で・・・。え!これからどうして生きていくの!って。映画って不思議。見始めるとつぎつぎに見たくなります。でも、なかなかね。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.09
コメント(12)
一月五日のブログで、ひょんなことからレンガを頂いた話をしました。小道に敷くレンガを頂いたのですが、花壇の縁取りに使うレンガもありました。風は強いですが暖かな今日、こんなふうに縁取りを作ってみました。ウフフ、メリハリがついて素敵!今は刈り取りましたが、縁取りの向こう側には、春には菊や百合が芽吹きます。こちら側には、トレニアやスミレがいっぱいになるでしょう。そんな想像をしていると、冬の庭仕事がとても楽しいです。普通の、小道に敷くレンガは、どこに小道を作ろうか、と思案中です。昨日の傾聴ボランティアでお会いした方に、とっても不思議な話を聴かされました。脳梗塞で右半分が不自由になり、施設へ入られているのですが、倒れて入院しているときに、黒い子猫を見たそうです。えっ、何? とびっくりしました。部屋に入って来る人、全部の人が、胸に黒い子猫を抱いているんですって!そんなことが本当にあるのかな、と調べてみましたら、例題がいっぱい。ピラミッド、彫刻、兵士、などなど様々な幻視症状があるそうです。猫が数匹現れる、と書いておられる人もいます。脳梗塞で起きた脳のダメージが作り出す幻影なのでしょうが、改めて、脳の不思議を感じてしまいました。この方は、右半分の体は不自由なのですが、幸いにも言葉に後遺症は残りませんでした。話せなくなると大変、と一生懸命にリハビリに励み、何度も「桃太郎」を朗読したとか。まだ話せない言葉はあるんだよ、とおっしゃいますが、とってもよく聞き取れます。そして、最後に、いろんな人から言われましたが、こんな言葉を。話したくて、懸命にリハビリしたのに、ここでは、話す相手がいない、と。訪問のたびに、担当の職員さんと、玄関のロビーでお話をしますが、傾聴ボランティアの方をもう少し増やして、と社協にお願いしたとか。もう少し増えてくれればいいですね。余っている時間を、すこしだけ誰かのために使えたら、と思います。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.08
コメント(12)
廊下は、我が家の温室。ヒヤシンスが満開になり、それはそれはいい香りが漂っています。人間にどんな悩みがあっても、苦しみがあっても、花は知らぬ顔して成長します。その姿が、知らず知らずに人を癒し、力づけてくれます。それはそれ、これはこれ、と思うようにすることが私の乗り越え方です。渡辺和子さん「置かれた場所で咲きなさい」。午前中に3人のお客様。お正月に買った洋服の袖やズボンの丈詰め。余りお正月早々だと悪いと思って、待っていて下さったとのこと。私の存在価値が少しある気がして、ちょっと咲けているかな、とそんな気がしました。施設に入っている遠方の友人(高校時代の同級生)からの電話。病気のせいで、一時は暗い内容が多かったけれど、悩んだ末に、生来の明るさと賢明さを取り戻し、昔のままのような彼女と話せて、私も心が明るくなりました。彼女と話していて、あ~~っ、と思ったことがあります。職員さんたちはいつも忙しそうで、何を言っても軽くいなされてしまい、話す気にはなれなかったそうですが、年末、モヤモヤした気持ちがピークに達して、思い切って、介護職員さんに10分でいいから話を聞いて欲しいと言ったそうです。その人は、あとで時間を作って来るので、待っていて、と言って、あとからやってきて、10分ほど真剣に聞いてくれて、心が不思議なほど晴れたそうです。夜は知らぬ間に鼻歌を歌っていて、他の職員さんに、ご機嫌ね、と言われたほどだとか。彼女は目も悪くしているので、私は手紙を書くこともしてなくて、傾聴ボランティアをしていることも、話していません。10分? とびっくりしながら、どんなに私が聴いてあげたい、と思ったことでしょう。傾聴の仕事って、必要不可欠なものなのだ、とそっと心の中で思いました。今日は、午後から新年初の傾聴ボラがあります。心新たに、聴かせて頂こうと思います。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.07
コメント(14)
多肉植物を初めて育てていますが、花が咲きました!名前も知らないのですが、他にツボミがいっぱい出ていて、嬉しくて、じ~っと眺めてばかりいます。見れば見るほど、可愛くて、植物の不思議を感じずにはいられません。今年初めてのお客様。キュウリ農家の方で、今年もお世話になります、とキュウリを持って来て下さいました。お世話になるのはこちらですのに。「お正月のんびり出来ましたか」と言ったら、一日から、キュウリの収穫があって、農家は休みはないんですよ、との返事。そうですよね、生き物ですものね。大切な手塩にかけたキュウリを有難うございます。感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.06
コメント(10)
お気に入りカレンダー、the bears' school の一月の絵から始まります。明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。ご馳走、ゲーム、カラオケ、と賑やかに過ごした三が日が終わり、明後日まで滞在している息子と二人になりました。今日になって、地元の赤城神社へ初詣に行ってきました。巨木が立ち並び、何時来ても清清とした気分になります。去年と同じように、平穏な日々が送れますように。帰り道、通りすがりにあるホームセンターに寄りました。この時期は、買うべき花もないし、せっかく寄ったのだからと、思いついてレンガを少し買いました。四つの煉瓦を組み合わせて花台を作っていますが、それをもう少し高くしたいな、と一段分の四つだけを買いました。本当は、冬の間に、少しでもレンガを敷いて道を作っておくと、春の草取りが楽になります。毎年そんなことを思いますが、実際には土は凍っているし、寒いしで、それは机上の空論で、結局は実行しないのですよ。だから四つだけ。レジで、そのレンガの値段が分からなくて、店の人が売り場に走りました。店は混んではいませんが、後ろには一人年配の男性が待っておられます。私は、にっこり笑って、申し訳ありませんね、と言いました。その人は、いや、ぜんぜん大丈夫、と言って下さいました。お勘定を済ませ、一部始終を見てカートを押している息子に、あんな時って、ひとこと謝ると後ろの人もイライラしないんだよね、と言いました。都会で住む息子には、トラブルを避けるにはまず笑顔と言葉、と分かって欲しいな。すみません~、新年早々またまた話が長くなります。駐車場にいるときに、その年配の男性が話しかけてこられました。自分は産廃業者をしている。レンガがいるなら、新品ではないけれど、捨てるレンガがいっぱいあるからあげるよ、と言われました。「小さな庭ですけれど、少しずつレンガで整備していて、いくらでも要ります」「それなら、すぐ近くだから、車の後ろを付いて来なさい」って。ウフフ、付いて行きましたよ。広大な敷地に、ありとあらゆる引き取られてきた品物が置いてあります。何をどれだけ持って行ってもいい、どうせ最終的には燃やしてしまうのだから、って。でも、リサイクルショップがあるくらいですから、要らない人がいても、要る人もいるのでしょうに。リサイクルショップの人が探しに来たりするらしいです。レンガを車いっぱいに積ませてもらいました。少額でも払いたい、と言いましたが、お金もお礼も要らない、の一点張り。今後、勝手に出入りしてもいいし、咎められたら私の名前を言って、と名刺を。あちこちに看板が出ている会社です。レジでにっこり謝ったことが、こんなことに発展して、何だか嬉しい日です。明日から、晴れた暖かな日は、レンガで小道を作る楽しみが出来ました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.01.05
コメント(10)
全27件 (27件中 1-27件目)
1