未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月04日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 心の病気




8月の夏休み期間中も、かえでは寮で生活して、
週末に帰宅するようにしてもらっていたので、
例年のように、ショートステイやレスパイトサービス、学童保育に申し込んだり、
調整してもらったりする事もなく、地域支援コーディネーターの人にお任せだった。
というか、私自身、そういうことが出来る状態ではなかったので、
お任せするしかなかったのだけど。


当のかえでは、週末に帰宅すれば普段と同様に過ごし、
平日は、学童保育に行ったり、ショートステイで過ごしたりしていた。

何も入ってない日は、施設の社会支援部の利用者さんたちと一緒に作業をして過ごす。
社会支援部の作業では、不要になった封筒の糊付けした部分を解体して、
再生紙としてリサイクルに出す仕事や、
空き缶を潰してそれをトラックで運搬する作業に一緒に入って、
ドライブがてらお出掛けしたり、そんなことをやっていたらしい。

作業には集中して取り組める職人気質のかえでは、けっこう重宝されていたみたいで、
その前年の夏休みに「ギュッ」と言って、家族ごとがんじがらめになっていたことを思えば、
施設で生活する事も悪いことではないのかもしれない。

少し前に比べると、かえでもだいぶ落ち着いたような感じだった。
帰宅した時も、添い寝しないで寝てくれることは、本当に助かっていた。



私は2週間ごとに、Oクリニックに通院し、
2週間の様子を話し、また薬を出してもらっていた。

最初に病院へ行った時は、泣いてばかりいて、
先生も少し困ったような感じではあったけど、
通院も回数を重ねるたびに、泣く事は減り、
自分でも落ち着いてきてるのかな?と思ったりした。

かえでの主治医が
「3週間くらいで症状が楽になるから」 と仰っていたけど、
憂鬱な落ち込んだ気分そのものは、あまり変わらないように感じた。
というか、だるくてやる気が起きなくて、
以前よりひどくなってるんじゃない?って感じもした


鬱病というものを知らなかった頃は、
気のせいだと思って吹き飛ばすことも出来たのに、
知ってしまってからは、 不思議な能力 を持ってしまったかのように、
人の気持ちを今まで以上に先回りして考えてしまったり、
擦れ違う人がみんな、私を見てヒソヒソ話しているかのように感じたり、
とにかく敏感になってしまった。

カラカラに渇き切っていた心の湖の水は、
全くと言っていいほど戻ってはいないようだった。

それが薬を飲んで、3週間くらいでまた鈍感?になるんだろうか・・・
私は一生、こんな能力?を持ったまま、生きて行くことになるのだろうか?

だったら、ONE-PIECEに出てくるルフィみたいに、
ゴムゴムの実でも食べて、ゴム人間になって、
手がビヨ~~ンって伸びるような能力があったほうがいいなぁ、
なんて考えたり・・・(アホ)


約2ヶ月近く、パキシル、メイラックス、コンスタンの3種類の薬を飲み、
少し落ち着いたかな?というところで、メイラックスはやめることになった。
このメイラックスというのが、けっこう眠気が来る薬だったのか、
これをやめたら、午前中に寝てばかりいることはだいぶ減ってきた。


相変わらず、不思議な能力?を発揮しながら、行事の多い2学期が始まった。
行事が多いということは、PTA役員の仕事も多いということ。
鬱気分をごまかしながら、のろのろと学校へ行くことは、すごくいやだった。


私は、それまでも人混みがもともと苦手だったんだろうけど、
そういう気持ちにフタをして、どこかで自分に言い聞かせながら、人混みに出て行っていた。

でももう、そういう気持ちにフタをすることが出来なくなっていた。
特に参観会とか、講演会とか、会議みたいな打ち合わせとか、
そういうのがすごく辛かった

どうしても行かなくてはならない時は、無理に誰かに連れ出してもらうように、
あらかじめ友達に電話をして、迎えに来てもらったりもした。
行ってしまえば何とかなるんだけど、行くまでの気持ちが、浮いたり沈んだりして、
自分でコントロールすることがすごく難しかった。




誰でも、多かれ少なかれ、こんなふうに気持ちが揺れ動くことってあると思う。

私も今までだってそういうことは何度もあったし、それが普通だと思っていた。
でも、それがすっごく敏感に感じて心に圧し掛かってくるのは、尋常ではなかった。

これも、不思議な能力のお陰?かもしれない。
こんなヘンテコで敏感な能力は要らないから、
ルフィのゴムゴム人間みたいな能力がほしい

それよりも、ロビンのようにハナハナの実を食べて、
手がいっぱい出てくる方がいいなぁ・・・
そうすれば、家事が一気に片付くし。


でも、やる気がなかったら、それも使えないか・・・


luffy.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月04日 21時27分38秒
コメント(18) | コメントを書く
[心の病気] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: