未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年09月26日
XML
カテゴリ: 宇宙人の生活

一昨日、ショートステイの利用ができる施設へ、
見学しに行ったことを、ちょこっと書きましたが、

なんかヘンなんです(^_^;)

今年の7月、
いつもショートステイを利用していた施設が、
急に、宿泊利用ができなくなり、
息子は毎週末、家で過ごすようになりました。

今までは、月に2~3回、
土曜日の夜に宿泊していたので、
そこへ用事を入れることもできたし、

なにより、
私も含めて家族のリフレッシュ(介護疲れの解消)になっていたわけですが、

それがなくなってしまって、
息抜きする時間が減り、
いつも気が張りっぱなし・・というか、
肩に力が入っているような感じで過ごしていました。


そして、緊急な場合に、どうやって対応したらいいか・・

ほんとに、いつ何があるかわからないので、
困った時にお願いできるところを確保しておかないと・・

そんな切羽詰まった気持ちにもなっていました。



そんな時に、今回見学に行った施設、こちらの要求に応えてくれる利用ができるわけで、
ぜひぜひお願いしたいと思ったわけです。


しかし、

やっぱり初めての場所なので、
少しずつ慣らしていこうと考えているんだけど、

よく考えたら、
初めての場所・・というのは、
今の通所施設に入った時が最後で、
それ以来、新しい場所で過ごす機会がなく、
今回は久々の“新しい場所”になります。


その施設の職員さんが、どれだけ息子のことを理解してくれるか、
息子が、居心地のいい場所を見つけられるか、
息子自身、どれだけ順応できるか、

問題行動を起こして、迷惑をかけないだろうか、
それが起こったら、職員さん、どうやって対応してくれるか、
息子がそれに対して、どう反応するか・・


もう、考えたらキリがなく、

って、それをお互いに理解できるように、
慣らしの時間預かりをしてもらうわけだけど、

その慣らし自体が、失敗してほしくないわけで、
いい感じのパターンができてくれるといいのだけど・・

そういうの、ちゃんとわかってくれるセンスある職員さんがいるか・・



ここの施設、けっこう年の大きい利用者さんが多いです。

そして、ほとんどの方が、
自宅に帰ることがなく、
ずっとこの施設の中で過ごしている・・

いつものショートステイの寮では、
週末や、GW,お盆休み、年末年始などは、
自宅に帰る(帰らされる)利用者さんがほとんどで、
その間に、職員さんも休みを取ったり、研修に行ったりしているわけです。


いろんな面で違いが多くて・・

そして、将来のことを、いやでも考えてしまって、
どうしようもなく、落ち込んでしまったり・・(私が)




で、

宿泊利用をいつにしようか、
カレンダーを見て決めている時、

何も知らない息子にとってみたら、
不安でたまらない事だろうに、

こっちの都合でどんどん外泊させるって、
私は鬼だな・・とか。



これも、7月から3ヶ月、
外泊しないでずっと家で過ごしたことに、
私が慣れちゃったのかもしれない・・です。


もちろん、家でずっと過ごせたら、それが一番いいんだろうけど。

それでは私も息が詰まる。


緊急事態に備えて・・

何かあった時の、選択肢のひとつとして、
息子をすぐにお願いできる場所を作っておくため・・

などと、いろいろ理由を考えては、言い聞かせている。


でも、
そんなに悩むんだったら、ずっと家で過ごせばいいじゃん。
なんでそんなに預けたがるんだ?

と、誰かがささやいている気がして・・



たぶん、この3ヶ月、ショートステイがなかったので、
後ろめたい気持ちになってしまったのかもしれない・・



時々向かってくることもあって、
何かと大変な息子だけど、
私のそばで、ニコニコしている姿を見ると、
なんだか切なくなってしまうのでした。



そんな感じで、
今さらだけど、グルグルと考えて過ごしている私です(^_^;)


って、読み返したら、同じことばかり書いていた(笑)

そう、それくらいグルグルしてるんです(≧∇≦)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月26日 17時06分45秒
コメント(10) | コメントを書く
[宇宙人の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: