Das Leben in der Schweiz

Das Leben in der Schweiz

PR

Profile

mari_schoggi

mari_schoggi

October 2, 2004
XML
カテゴリ: スイスイベント
天候 晴れ 

暑いです。今日は30度位ありました。まだまだ半袖で十分でしたが、明日から9月下旬の肌寒い?天候になるそうです。(ホントかよー?)

さてさて、本日仮免技能、無事合格しましたぁ。はぁ、すんごい緊張しました。あれだけ”運転下手くそ”言われまくりだったので、全然自信なかったですけど、一緒に乗った受験者の女の子は、かなりフラフラ運転で、これでもいけるなら、私も大丈夫かなぁ、なんて思ったら、大丈夫だったんですけど、この女の子は、2時間オーバー位で合格しているんですよね。私は、はぁ、言えないです、何時間オーバーしたか、恥ずかしくって。ま、でも、一発で合格したので、よしとしましょう。明日は学科試験、今日は夜中、勉強します。

応援して下さった方、本当にありがとうございます。といっても、まだ明日もあるので、気を抜かないでがんばります。

さてさてさて、来年のチューリッヒは私にとって、とても貴重な年になる事でしょう。なぜって、そう、チューリッヒを訪問された方なら、皆さん街中でみたことあると思うのですが、ペイントされた”牛”がそこらじゅうにいるんですね。これは、過去のイベントのひとつ。その昔、ペイントしたベンチを街中に展示していた事もあります。

観光産業の一環で、あるテーマにのっとって、企業や個人がデザインし、ペイントしたものを街中に展示するのです。

そして、来年2005年は、それがテディベアなんです。
実は、今年の春前から、このイベントに関する新聞記事をトムがブリックとコープ新聞から切り抜いて持ってきてくれたので、その頃から知っていたのですが、最近オフィシャルHPもトムから送ってもらいました。

ちなみに、イベントのロゴはこちら↓
teddy summer zuerich logo

teddy bear zuerich summer 2005

ペイントできるパターンはこの様に3パターンあり。
pattern
結構高いです。SFR1950~

すでにサンプルとして、作成済みのものはこちらで見れます。
galarie
いちごのテディあります。アッペンツェルのテディはすごいです、チーズが足の裏、輪郭周りに施してあります。

はぁ、どれもかわいいですね。このHPに毎日没頭しております。ツーリ街中以外にも、クローテンの空港でも展示があるそうです。来年は写真を撮るのに、忙しそうです、私。

テディベアは癒しの効果があるようで、私にはてき面です。来年はベアファンがたくさん集まる事でしょう。

ちなみに、毎年インターラーケンの方でも夏の8月に、スイステディベアフェスティバルってやっているんですね。こちらは、手作りのベアのコンテストです。いつか、私も出品トライしたいです。が、作っている暇ないよーーー(泣)

はぁ、くだらない日記ですみません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2004 09:21:18 PM
[スイスイベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

chiemiconi chiemiconiさん
おもいっきり...! 純。。さん
私のドイツ生活 アッフェルさん
透明で澄んだスイス… ★ショコラ★さん
ミュンヘンらいぶら… ブゥちゃんさん
眺めのいい部屋 caucau5095さん
Momente der Geborge… てんとうむすびさん
こまた☆たまこのジュ… こまた☆たまこさん

Comments

mari @ Re[1]:ああ、天気がよい(05/26) Sonnenscheinさん 夏はまたフェスティ…
Sonnenschein @ Re:ああ、天気がよい(05/26) ヨランダ降板?? って、見てないので知…
mari @ Re[1]:こんにちは(05/19) brezelさん おひさしぶりです。えええ、b…
mari @ Re:おひさしぶりです!(05/19) ★ショコラ★さん ありがとうございます。 …
mari @ Re:おかえりなさい!(05/19) Sonnenscheinさん ありがとうです。クリ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: