全4件 (4件中 1-4件目)
1
彼岸明けの今日、お寺へお参りに行ってきました。風はまだまだ冷たいですが、お寺の桜の木にも花がちらほら…春は日に々近づいてるんだと感じました。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*地震で被災した動物たちのレスキューをされているNPO法人 ARK(アニマルレフュージ関西)さんと NPO法人 動物愛護団体 エンジェルズさんに小額ではありますが義援金を振り込みました。遠く離れた所に居る者として何ができるのか義援金、献血、節電ぐらいしか思いつきません。被災された皆さんが少しでも早く元の穏やかな生活が出来ますように。
2011.03.24
コメント(4)
大変な事が起こってしまいましたね。地震直後、東京にいる夫からすぐに電話がありました。その後回線パンク状態になりつながらなかったけど、メールは大丈夫でやり取りできました。なのでさほど心配はなかったです。地震後間もなくお台場にある会社のビルは警察がきて強制退去させられ、近くの小学校の体育館に行くよう言われたそうです。行ったもののずーっとここに居てもな~と、すでにレインボーブリッジを歩いて渡ってる人もいたので夫も歩く事に。早歩き小走りで約3時間、比較的早い時間帯に自宅に着いたようで帰宅難民にならず安心しました。テレビの報道でみる被災地のあまりの光景に驚き、胸が痛く涙が出ます。お友達も心配です。必要なもの送りたいけど受付停止だし。今何ができるだろうと考えます。私はとりあえず献血に行こうかと。それから募金は、確かなところを経由して送るつもりです。被災された方々にお見舞い申し上げます。お亡くなりになられた方々、ご冥福をお祈りいたします。
2011.03.13
コメント(4)
3月6日の日曜日、福岡市早良区にある『猿田彦神社』へ行ってきました。福岡の方はご存知の方も多いですが『猿田彦神社』といえば『猿のお面』です。庚申の日に数量限定で販売される『猿のお面』『厄がサル』『災難がサル』として玄関や門口に飾る魔除けの縁起物です。6日の日曜日は今年の二番庚申でした。日曜日に重なることなんてなかなかないので夫と早起きして行ってきたのです。(庚申の日は60日おきなのでまだまだ買うチャンスはありますよ)早速玄関に飾ってます。我が家に厄がおきませんように~と願いつつ。歳のせいか最近では幸せを願うより、不幸事がおきないことを望んでいる事に気がつきました。結局は同じ事かな^^;お面のサイズは丁度まりころの顔と同じ位でした(笑)
2011.03.10
コメント(4)
お久しぶりです。のんびりブログですが再開します!お休みしてる間に確定申告も終わり、Macも(一部不備があるものの)使えるようになり、10回目の結婚記念日も通り過ぎ~ホッとしてるところです^^まりころは元気ですよ♪時々のぞきにきてください。またよろしくお願いしますm__m
2011.03.08
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1