まいど!
この前、鏡見て思ったんや。
「最近、なんか髪型モサいなぁ……」って。
美容院行こうか迷ったけど、
予約とか気ぃ使うのも正直だるい。
ほなどうする?
――そうや。バリカン出そう。
3mmに決めた瞬間、人生まで軽くなる
風呂場でタオル巻いて、スイッチオン。
「ブイイイイィィィィ」って音聞いた瞬間、
なんか心臓ドキッとした。
最初のひと撫でで髪がサラサラ落ちていく。
床一面、過去の自分や。
でも不思議なもんで、
その音と一緒に、
余計な悩みまで削れてく感じするんよな。
「3mmの決断」って、
人生のリセットボタンみたいなもんや。
坊主って、案外似合わん方がカッコええ
坊主ってな、
似合う似合わんちゃうねん。
“似合わせる覚悟”があるかどうかや。
初めて鏡見たとき、
「うわっ、刑務所感すごっ!」って思ったけど、
数分後には「いや、これが俺やな」ってなった。
他人の目より、自分の頭の風通し。
これが坊主の哲学や。
外出たら、風が当たって気持ちええのなんの
帽子もドライヤーも不要。
風が頭皮を直接撫でる。
「これが本物の自然との調和やな」って思た。
弓道でいうところの「無の境地」。
髪の毛という“雑念”を捨てて、
己の頭皮と向き合う修行。
近所の子どもに「おじちゃん修行僧みたいやな」って言われた
的確や。
俺もそう思う。
でもまぁ、修行僧でええ。
この時代にバリカン片手に生きとるだけで、
もう立派な修行や。
親父のリアクションがまた秀逸
防大卒の元鬼軍曹の親父が俺見て、
「お、やっと覚悟決まったか」やて。
「何の覚悟?」って聞いたら、
「髪の毛に逃げずに勝負する覚悟や」やって。
……意味わからんけど、なんか深い。
おかんはもちろんツッコミ担当
リビング入った瞬間、
「アンタ、髪型で人生リセットしようとすな!」言われた。
でも、おかんも笑ってた。
たぶん、
「まぁ似合ってるやん」って思てくれてたんやと思う。
坊主のメリット、語らせてくれ
・寝癖ゼロ
・シャンプー代半分
・朝の準備3分
・気分が即スッキリ
そして何より――
“どう見られてもええ”っていう自由。
それがこの年になって、
一番気持ちええ。
まとめ
坊主って、ただの髪型やない。
“心のメンテナンス”や。
髪を切るんちゃう、
迷いを剃るんや。
悩んだ時、焦った時、疲れた時――
3mmでいこ。
人生、だいたいそれで風通し良うなる。
俳句で締め
髪落ちて
風が語りぬ
我が初心
こたつ出したら動けん問題 2025.11.24
ブラックフライデーってなんや? ―安いよ… 2025.11.21
猫に学ぶ、働かないという才能 2025.11.21