元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今年の正倉院展は併… プチおたくさん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー @ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2012年03月23日
XML
カテゴリ: 革製品
価格重視で牛革製のショルダーバッグを購入しました。



利用したのは「 Leather Ken 」というお店で、安い革製のバッグを取り扱っていますが、現在は品切れが多くなっています。


購入したショルダーバッグは「Gear BAND」というブランドのもので、中国浙江省のメーカーのものです。

直販サイト(中): http://www.mbaobao.com/
直販サイト(英): http://www.bagsok.com/

leather_bag

ごげ茶の牛革が使われおり、やや縦長スタイルのバッグです。


正直、このバッグは失敗でした。

leather_bag_standing

そもそも、1万円を切る価格帯で革製のものを買うこと自体が難しいのですが、これは1万円を切る価格で、十分に使用に耐える品質と言う意味では合格点ですが・・・。




leather_bag_side

ベルトは、側面にしっかりと固定されています。


これは底側です。

leather_bag_buttom

革は内側に折り込まれて縫製されており、芯材を入れて補強されているようです。


革は、牛革ですが、表面が塗られているため革の風合いを殆ど残していません。

leather_bag_leather

革自体、あまり良いものではないと思いますが、必要十分なものです。


ショルダーベルトも牛革製。

leather_bag_belt

そう太いベルトではないので、沢山ものを入れた時にちょっと頼りない感じがします。


メインの収納部分は、ファスナー式になっています。

leather_bag_inner

内部はきちんと内張りされています。
ファスナー式のポケットやオープンポケットが4箇所あり、分類して収納できるようになっています。

そのうち、1つは携帯電話用のオープンポケットと思われますが、深さがないために、ここに携帯電話を収納すると移動中にポケット外に落ちてしまうという問題があります。


また、革紐に金具を取り付けたキーリングらしきものもあるのですが、下手に革紐が長いために、移動中に中に入れたものと金具が接触して傷つけてしまうという欠点もあります。


前面には、ベルトで留めるタイプのポケットが付いています。

leather_bag_front_pocket

被せの中央にブランド名の「Gear BAND」の刻印。


金具にベルトを通して固定するタイプですので、長く使うとベルトが痛むかもしれませんね。

leather_bag_front_pocket_method

内部には、2箇所のオープンポケットがあり、携帯電話やペンなどの収納に適しています。




被せの裏側は床面そのままになっています。
床面を見るかぎりでは、そう繊維は荒くなさそうです。

leather_bag_front_pocket_back

被せの側面は切れ目仕上げですが、きちんと塗って処理されています。
追記:後日、被せは、2重構造になっており、見た目ほど肉厚ではなく、床面は荒いことが判明。


背面にはマグネットで留めるタイプのオープンポケットがあります。

leather_bag_back

価格は安いですが、設計としては手抜きはなく、ポケットが多い、複雑な構造になっています。


ガッカリさせられるのが、タグの内容。
このタグに人民元での定価が書かれています。

leather_bag_tag

「679元」となっていますが、購入価格が送料込み9,882円だったことを考えると、全くお得感はありません。


冒険するなら、こっちの方が良かったと後悔中。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月12日 20時04分41秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: