全19件 (19件中 1-19件目)
1

今日の仙台、土日の大雨も過ぎて、曇りのお天気です。今週は、どんな一週間になるか。。テンションを少し高めて、頑張ろう。
2014年06月30日
コメント(4)

今日の仙台、少し雲が多めのようですが、お日様も時折のぞきます。 駅のホームからの写真、今日はいつもと違う場所からのものを。。さて、昨日プライベート用のスマホにも、Android4.4のアップデートが降ってきました。キャリアさんの思惑もあるので、これがこのスマホの最後のアップデートかな。。さて、今週ももうひと頑張り。。週末はお天気が悪そうですね。。
2014年06月27日
コメント(8)

今日も仙台は、曇り空。この時間になって、更に空が黒くなってきました。 一雨来るかもしれません。日本代表の挑戦が終わりましたね。4年後に向けた闘いがはじまります。アジア勢の不調が続くと、次回W杯のアジアの出場枠が減るかもしれません。 さて、どうなるか。。 週末、万年筆を買いました。 1000円(税抜き)也。。家にあった、コンパーターを差し込んで、 日本の美しい情景から創造された彩り豊かなインキパイロット万年筆インキ 色雫価格:1,620円(税込、送料別)のインキを楽しんでいます。 さて、週の真ん中です。今週の後半戦もボチボチと頑張ります。
2014年06月25日
コメント(8)

今日の仙台は曇空。でも、意外と降水確率の低い予報になっています。 このところ、傘をさす機会が意外と少ない仙台です。終わってみると、空梅雨だったなんて事もあるかもしれませんね。 午前中、一つ申請をしに行ってきます。今日もボチボチと頑張ります。
2014年06月24日
コメント(6)

今日も仙台は、晴れています。 かなりカラッとした空気になっています。梅雨は何処へ行ったの?土曜日公開のこの映画、夫婦50割で見て来ました。主人公のお殿様をはじめ、登場人物達がほぼ前向きな人達で、楽しい映画でした。ちなみに原作はこちら。超高速!参勤交代-【電子書籍】価格:1,242円さて、今週もボチボチと頑張りますか。。
2014年06月23日
コメント(4)

今日も仙台は曇り空、蒸し暑いです。 ギリシア戦を最後まで、TV観戦してから事務所に出社しました。何だか、仕事をする前に疲れてしまいました。。。日本代表、かなり厳しい状況になりましたね。。 気持ちを切り替えて頑張りましょう。
2014年06月20日
コメント(6)

今日も仙台は曇り空、昨日と比べるとやや湿気が高いような気がします。今週は、木曜日にして初めて、通勤のJR東北線で、定刻通りの電車に乗れました。月曜日は、地震、火曜日、水曜日は踏切で異常を感知したため、ダイヤが乱れていました。震災後の時期を除いて、3日続いたのは、初めてのような気がします。ただ、朝夕は、5分に一本ペースで東北線も電車が走っているので、仙台まで一駅利用の私は、あまり影響は受けないで、定刻通りじゃないけど、ホームに来た電車に乗れば、いつもと同じ時間に事務所に付けるのです。 さて、昨日自宅で主に楽天Koboで漫画を読む時に使っているNexus7に、アップグレードが飛んで来ました。何も考えずに、即アップグレードを掛けました。今のところは、特に問題は無いようです。 いつも、新しいバージョンのOSを載せられるのは、良いですね。 今週も後半戦に入りました。ボチボチと頑張ります。
2014年06月19日
コメント(4)

今日の仙台は曇空、でも、降水確率は30%くらいです。 さて、いつもの最寄駅からの写真なんですが、最近、通勤時間帯に最寄駅から出てくる外国人の方を多く見かける様になりました。なんでだろう?としばらく考えていたのですが、来月オープンするこのお店の方々?成る程、合点が行きました。 さて、今日はご近所活動の関係で、仕事を午後休みます。お昼までに、さくっと仕事を片付けます。
2014年06月18日
コメント(6)

今日の仙台は、まだまだ梅雨の中休み状態が続いています。 しばらく、ブログをさぼっていました。その間、日本代表は逆転負けするは、イーグルスも勝て無いは。。仕事も。。少し凹んでおりました。。そんな訳で、梅雨の中休みが続いているのは、現在の精神状態にはいくらかプラスです。 週間天気予報を見ると、今晩は雨になる予報。梅雨が戻って来るのですね。 今日は、夕がた恒例の歯医者さん、夜はご近所活動が。。ボチボチと頑張ります。。
2014年06月17日
コメント(2)

今日の仙台は、久しぶりに青空が覗いています。 梅雨入りした、6月4日以来のお日様だそうです。昨日までの降水量も、いつも年より多めだったそうで、これで一息付けますね。さて、W杯が始りましたね。 大会初ゴールが、オウンゴールとは。。 日曜日、近所のアリーナで、日本VSコートジボワール戦のパブリックビューイングあります。前日まで、羽生くんの凱旋アイスショーがあるため、スケートリンクの周りでの開催になるようです。どうしようかな。。少し迷っています。 さて、今週ももうひと頑張りです。
2014年06月13日
コメント(4)

今日も仙台は、梅雨空です。幸い通勤時間帯には、雨は降らなかったので、濡れずにすみました。ただ昼過ぎ頃に大雨になるとの予報が出ているので、注意したいところです。 さて、通勤の時にエリアメールが、仙台市からの訓練メールとの事、調度電車の乗換待ちで、仙台駅のホームにいた時だったので、少しびっくりしました。周りの女子高生達が、すこし驚きの声を上げていた以外は、皆さん至って冷静。。大したものです。考えて見ると、今日6月12日は1978年の宮城沖地震の発生した日です。確か、宮城県民の防災の日だったような。何かと、3月11日だけがクローズアップされている昨今ですが、あの地震も大変だった記憶があります。6月12日も3月11日と一緒に、忘れてはいけない日です。
2014年06月12日
コメント(2)

今日も仙台は、しっかりと梅雨空です。夜になると、少し雨脚が強くなりそうと言う天気予報が出ています。雨が本降りになる前に、帰りたいと思っています。 昨日は、最近週一恒例になりつつある歯医者に行ってきました。また、来週来てねとの事です。。 さて、最近引っ張り出して、修理やら調整をして貰った万年筆、どれも30年以上前のものなのですが、良く良く考えて見ると、自分で買ったものはない。入学祝いと言う事で、父や兄から貰ったものだ。 【メール便可】キュートで可愛い万年筆!!セーラー万年筆 クリアーキャンディ万年筆 中細 全8色 ...価格:756円(税込、送料別)このあたりのものは、自分で買ってカラーインクを入れて、高校、大学時代に講義で使っていました。そうそう、上のキャンディって言う万年筆、これも復刻になっているようです。 万年筆との最初の出会いは、たしか「中一時代」と「中一コース」って言う雑誌があって、その4月号(最初の号)の付録が万年筆、私は「中一時代」を購読したのですが、その付録の万年筆が最初の一本でした。あの頃は、入学祝いに万年筆か腕時計と言うのが相場だったような気がします。万年筆で時を書くと、少し大人になったような気がして。。 大学を卒業するまで、普段使いしていたのが、社会人になってからは、履歴書を書く時にくらいしか使わなくなってしまったような。持っていた万年筆も、インク漏れがしたりして調子が悪かったのも、使わなくなった原因の一つかも。 そうか、自分で選んで自分の為の万年筆って買った事がないのだ。。成る程。。 そうそう、昨日紹介したジャスタス昨日の晩もインク漏れなし、大丈夫そうです。 どうもこのところ万年筆の話が多くなってましたね。。 なかなか、アウトドアしないアウトドア日記の本領発揮です。
2014年06月11日
コメント(6)

今日も仙台は、梅雨空、今の時間は雨が上がっているのですが、今日も傘を持って出勤してきました。 さて、最近夫婦して万年筆のインクに興味を持ち出したのは、近所のショッピングモールに入っている文房具屋さんのお兄さん(ほとんど私たち夫婦と同世代)と仲良くなったからです。彼の「調子の悪い万年筆があったら持って来てみてください」、の言葉に甘えて、自宅に転がっている、かみさんと私の万年筆の洗浄と、簡単な調整をしてもらったのがきっかけでした。その中で、この万年筆、私が大学で仙台に出てくる時に父親から貰ったものなのですが、一級建築士で、仕組みの凝ったものが大好きな父親らしい選択、ペン先の固さを変えられる風変りな万年筆なのです。メーカーがパイロットと言う以外、詳細については知らなかった。ただこの凝った造りのせいで、ペン先を調整する部分から良くインク漏れを起こして、このペンを使う時にはいつもインクで手を汚しておりました。この話を、文房具屋さんのお兄さんにしたところ、是非持って来て見てくださいとの事。ちなみに、この万年筆、名前は『ジャスタス』と言う事、最近復刻版がでたと言う事も教えて貰いました。☆新発売☆ペン先の弾力を自在に調節できる革新的な万年筆の復刻 パイロット ジャスタス95 ...価格:32,400円(税込、送料込)ちなみにこちらが、復刻版。私のジャスタスはと言うと、インク漏れの他の不具合は、胴軸が割れている事、キャップのクリップが曲がっている事。幸いペン先に大きな痛みは無し。ダメ元でメーカーに修理に出して見ましょうと言う事に。確か修理の明細は、基本料金1200円くらい、首軸のパーツが400円くらい、同軸のパーツは1000円くらい、合計で2800円プラス消費税だったような。。見積もりを聞いてから修理にOKをだして、約一週間後、新品の様になって戻ってきました。修理代を払って、コンバーターを買って、自宅へ飛んで帰って、コンバータでインクを入れて、試書きをしておりました。そうすると、首軸の固さを調整するダイヤルの辺りから、インク漏れが。。いつも場所だ。。。 やっぱりこの万年筆は、機構上インク漏れは仕方がないのかなと思いながらも、もう一度文房具屋さんのお兄さんの元に、彼曰く「いやいや、固さが調節ができるのがウリの万年筆が、調整部分からインク漏れを起こす訳が無い、調節できるけどインク漏れはしますじゃ、欠陥品になってしまう。とにかくもう一度メーカーさんに調査させてください。」と言うような意味の話を、それで再調査に出す事に。修調査完了の連絡はなかったのですが、メーカーに啖呵を切って調査させると言っていたお店の彼が、解決せずに困っているかもと思って、この前の日曜日に文房具屋さんに覗きにいったら、一応調査と再修理が終わったらしい。。で?何故インクが漏れたのか?言葉で説明するのは、非常に難しいのですが。。ペン先をインク瓶にどっぷりと付けてインクを吸い上げると首軸と固さの調整機構の間にもインクが吸い上げられてしまって、調整軸を回すと、そこからインクが漏れると言う事のようだ。そんな訳で、この私の古いジャスタスには、コンバーターを使わないで、カードリッチを使って下さいとの事であったのだ。文房具屋のお兄さんのほうでも、メーカーさんの言い分が気になっていたようで、私のジャスタスに水を入れたカードリッチを差して、4日位状態を観ていてくれたとの事。それで漏れないとの確信がもてたら私に連絡をしようと考えていたとの事。ちなみにお店で観察していた間は水漏れはしなかったとの事。それを引き継ぐ形で、私が家に持ち帰り日曜日の夜から、カードリッチを入れて状態の確認をしている訳でした。今のところインク漏れは無しです。このまま土曜日くらいまで状態を観て、文房具屋さんのお兄さんに報告をしに行こうと思っているのでした。大丈夫かな。。多分。。でも、30年前の万年筆の修理が出来るとは、思っていませんでした。調度復刻版を出した時期だったと言うこともありますが、 パイロットさん恐るべしです。この父親から貰ったパイロットジャスタス、状態も良くなったし、しばらく私が使ったら、タイミングをみて能天気息子に贈ろうかなどと考えはじめました。 能天気息子が使ってくれるか解りませんが。。 そんな訳で、コンパータを付けて色んな色を試せる万年筆が一本しかないので、新しい万年筆が欲しいなと思っています。
2014年06月10日
コメント(6)

今日の仙台は、しっかりと雨です。梅雨真っただ中、といった感じです。 近所の高層マンションも上の階が霞んで見えます。 昨日、以前頂いた百貨店の商品券があったので、万年筆のインクでも買おうと、一番町へとお買いものに出掛けて見ました。 最近、かみさんがこのシリーズのインクに凝っております。当店は4,320円以上のご購入で送料無料!【PILOT】パイロット 万年筆インキ iroshizuku 色 彩 雫...価格:1,620円(税込、送料別)今回は、紫式部と紺碧の2種類をゲット。 インクのボトルが増えたので、もう1本万年筆が欲しそうなかみさんに おしゃれで女性に人気の万年筆です プレゼントにも最適です ギフト包装・メッセージカード無料...価格:2,592円(税込、送料別)アイボリーのものと、PILOT パイロット コンバータ CON-50価格:540円(税込、送料別)コンバータを購入。この万年筆には、紺碧を入れて手帳用に使うそうです。 私も新しい万年筆が欲しいな。。少し立派なものが。。 [送料無料]マット仕上げのキャップレスマットブラック登場パイロット キャップレス万年筆 マッ...価格:13,423円(税込、送料込)この辺かな。。 さて、今週もボチボチと頑張ります。
2014年06月09日
コメント(6)

今日の仙台は、曇り空。時々雨が降っています。 なんと、仙台を含めた東北南部も、昨日梅雨入りしたらしいとの発表が、気象庁からあったようです。平年より、7日、昨年より10日早い梅雨入りだそうです。なんと早いことか。。早く梅雨になったから、早く開けるのか?平年だと、7月25日頃、ちなみに昨年は、8月7日頃が梅雨明けだったようです。 平年並みの梅雨でお願いしたいものです。何事も、「過ぎたるは、及ばざるがごとし」 です。 さて、今晩はかみさんが能天気息子の高校のPTAの懇親会なので、夕飯係です。今週ももうひと頑張りです。
2014年06月06日
コメント(6)

今日の仙台、今のところ薄曇のお天気です。 天気予報では、この後はまとまった雨になりそうとの予報です。さて当たりますでしょうか。。 今日は、一日事務所にお籠りになりそう。
2014年06月05日
コメント(6)

今日の仙台、薄曇です。東北の他の県では、30℃近くまで、最高気温が上がるとの予報ですが、仙台は今日も20℃を少し越えるくらいの予報です。湿気結構あります。 朝一で、白石まで行ってきました。打合せを一つこなして、仙台にとんぼ返り。午後は事務所で書類を作って、夕方は、またもや、歯医者さんです。仙台も週末あたりには、梅雨入りかもしれません。気ばかり、焦る今日この頃。。。
2014年06月04日
コメント(6)

今日の仙台、少し曇り気味です。昨日までの暑さが和らいで、ほっと一息ついています。 この時期らしい気温です。本日もお昼過ぎまでは、事務仕事、この気温なら捗りそうです。 その後は、行政さんと打合せ。今日もボチボチと頑張ります。
2014年06月03日
コメント(8)

今日も仙台は晴れ、暑くなりそうです。通勤の時に見掛ける、高校生たちも今日から衣替え、6月最初の月曜日です。 昨日スーパーに、買い物に行った時に、震災3年後復活の宮城県産ほやを見付けて買ってきました。大きさは、少し小ぶりでしたが、お値段は1つ100円。震災前の値段に近付いてきました。かみさんに、ほや酢にして貰って美味しく頂きました。復興の味です。さあ、今週もボチボチと頑張ります。
2014年06月02日
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


