まさみっち★のほほん日記

2005年10月12日
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
カテゴリ: カテゴリ未分類
面白いものを見つけました。

二桁のかけ算一九一九(イクイク)
二桁のかけ算一九一九(イクイク)

19×19までの掛け算を、語呂合わせで覚える本だとか。
売り文句によりますと、

日本とは違い、英米は12×12、ドイツでは20×10まで、インド、韓国でも
二桁まで覚えるのがかけ算の常識。日本の常識は世界の非常識なのだ。
そこで、日本初の二桁かけ算の本がついに登場。楽しみながら覚えられ、
算数の世界が広がる、かけ算のためのバイブル。

だそうです。

へ~、掛け算って九九まで覚えれば良いんじゃなかったのね。


教育がこうなってるなら、なんだか納得だわ。
確かに英米は、12をひとつの単位と見ている感もあるし。

で、ここで思い出しました。

高校時代、私はアメリカで教育を受けたのですが、その時には頭の中が
もう日本語で出来上がってしまっていたので、計算するのは日本語で
だったんですよね。

つまり、2×3=6を
Two times three is six. とか
Two multiplied by three equals six. とか
ましてや Two threes are six.
なんて計算したわけでなく

と計算したわけですよ。

いくら教科書が英語でも。
いくらとうとうと英語で例題の解説をされたとしても。
発表するときや先生に説明するときは、英語だとしても。

ってか、英語で計算しようと思ったって、余計分からなくなったですよ。


買い物中の簡単な暗算でも、英語かなんかで。
はっきり言って、忘れます。
全ての数字がぶっ飛びます。

だから九九も、国によって当然言い方が違うわけで。
何が言いたいのかわからなくなりましたが。
日本語で九九を覚えておいてよかったなと思ったわけで。

それを、もっと先の段まで教える国もあるんだぁと感心して。
イクイクも面白いな、と思ったわけであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月14日 19時04分04秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まさみっち19

まさみっち19

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: