まっしーゆるゆる日記!?

まっしーゆるゆる日記!?

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

massy4916

massy4916

2008.10.29
XML
カテゴリ: その他
最近感じた事・・・

1、 女子マラソン「高橋尚子選手」引退

やっぱり昨日の今日だけに一番にあげてみました。もともとマラソン、というか「走る」事が大の苦手な私にしてみると42.195kmを走る。それも2時間半かからずに走るなどとは異次元の世界の事ですから、あまり興味もありませんでした。その私がマラソンを見るようになったのはまさにQちゃんが最初だと思います。それまでの選手はゴールすると倒れたり、ぐったりしたりと「もう一歩も走れません!」という光景だったのに、Qちゃんはゴールした後もすっきりとした笑顔で「まだ10kmぐらい走れそう」と思わせるような表情に惹かれましたね。昨日の引退会見でも気丈に笑顔で話していましたけど、清原選手同様トップアスリートとして自分の限界に線を引く事の難しさが感じられました。小出監督から独立して選手として考えなくてもいい事まで背負い込んで自分を追い込んでいったのだとしたら、もったいないなと思います。前回のレース後に「小出監督の下で再出発すればまた優勝するQちゃんが見られるのでは」と思いましたが、本当に残念ですね。今まで頑張ってきた分これからはゆっくりと自分だけを考えて第二の人生を歩んでほしいです。


2、 麻生総理の感覚

最近、麻生総理がホテルのクラブに毎日のように出入りしていると報道がされていますが、まるでそれがいけないみたいな論調になっている事に「ちょっと違う」と感じています。ホテルのクラブが高いから庶民感覚がないとか、銀座のクラブに行くよりは安いとかじゃなくて、まがりなりにも一国の総理大臣がいかに庶民的にあれと思っても「駅前の居酒屋」で一杯とはいかないでしょう。いや、居酒屋が悪いと言ってるのではなく警備上の問題、あるいは対外的な問題なども含め現職の総理大臣が行くべきところではないと思うのです。もちろん「毎夜飲み歩いてないでもっと国民の事を考えて!」とは思いますが、報道ももっと他に書きようが無いのかな?と思っています。


3、 ガソリン価格

一時期のガソリン高騰から見ればだいぶ落ち着いてきたとはいえ、この辺りでもまだ141円しております。先週末群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉と車で走ってきましたが、地域による格差があるようです。私が見た限りでは茨城県の国道6号線沿い、と千葉県に133円というスタンドがありました。先週末はこの辺りで143円でしたので10円くらい安いですね。ただ、不思議なのはつい最近までハイオクとレギュラー、それに軽油の間が10円間隔だったのですが、今日当たりはレギュラーと軽油の差が7円になっていました。これはどういうことなのでしょうか?もともと原油価格が高騰して1バレル140ドルを越えた頃に180円前後だったガソリンが、原油価格が70ドル切った上、円高がこれだけ進んでもガソリン価格が元に戻らないのが不思議なんですよね。現状の原油価格だったらガソリン価格は110円前後が適切だと誰かが言っていましたが、それが正しいとするとやっぱり変ですよね。大体値上げする時は10円単位で上げておいて、値下げの時は1円刻みで下げてゆく。もっといえば値上げも値下げも同じ金額を同じ日にメーカーを問わず行う事自体不思議でしょうがありません。誰か納得いく答えを教えてくれませんか?


4、 原JAPAN

ようやく来年のWBC日本代表監督が決まったようですね。最初は北京五輪惨敗の星野監督にもう一度みたいな話でしたが、結局世論もあってか星野さん自身が辞退した事を受けての代表監督を話し合っていたようです。私は昔からジャイアンツファンだったのです。しかし最近のジャイアンツは他球団の主力を「フリーエージェント」を最大活用して集め、その上での13ゲーム差逆転だったわけで、良く見るとちょっと前のオールスターみたいですよね。もちろんその事と日本代表監督とは違うのでしょうけど、私は楽天野村監督や、中日落合監督の代表監督就任がふさわしいと思うのです。実績はもちろん野球理論と言う面でも適任だと思うのです。ジャイアンツは好きですけど、原監督の采配には今シーズン何度も「?」と思えるところがありました。また、個人的に「好き嫌い」で使う使わないを考えているような感じもあって好きになれません。なんとなく今回の代表監督就任には読売の「おやじ」が主導しているような・・・かんぐりすぎですかね?とにかく来年のWBCを期待しています。


年金特別便

私にもとうとう来ました「年金特別便」。内容に間違い無かったので安心したのですが、返信しろと言う割には返信用封筒が小さすぎたり、あまりにも意味不明な文面を見ると「本当に調べる気があるのか?」と疑いたくなりますよね。大体自分らがずさんな管理をしておきながら、「自分で確認しろ」とは何事か!っていう話ですよね。「さんざん勝手な事しておきながら何をぬかす」と唯一わかりやすい立派な字で書かれていた厚生労働大臣にもツッコミを入れておきます。私の知り合いに日系ブラジル人が多いのですが、彼らの中でもうとっくに帰国している人に年金特別便が来て先月まで保険料を払っていて、現在も継続中という内容だったそうです。この辺りもいい加減さが出ていますよね。記録漏れの人がいるように、余計な記録がついている人もいるとしたら・・・いったいいつまでかかるのでしょうか?「社会保険庁まじめにやれ!」とここでもツッコミを入れておきましょう。


以上、最近の出来事BEST5でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.29 13:12:11
コメント(1) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: