全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
早速今朝の続きです~ D'espairsRayというバンドが普段聴いている音楽の一つですこのバンドはゴシックロックというジャンルの音楽でないかと勝手にそう解釈してますです。コンセプトは本人いはく、「縛られたモノから自己を自由に解き放とう」というものらしいです。基本、打ち込みを多用し、幻想のような曲からHELL!!みたいな曲が多いですが、疾走感あふれるカッコイイ曲が物凄くツボですかね今作のAlbumは疾走感がさらに破壊力を増してヤバイです!1曲目から4曲までブッチギリで駆け抜けていき、ミディアムテンポからバラード調まで、あっという間にサクサク聴けてしまう作品となっています。自称ライブバンドというだけあってLIVEも定評がありヨーロッパ進出を成功させている力のあるバンドです。LIVEでもCDと変わらぬ歌唱力と演奏を披露してくれますが、聴く人によってはヴォーカルが受け入れられないかもしれません。しかし、下手にメジャーデビューしているヤツらよりも遥かに上手いです!ちなみに、この人たちはいつのまにかメジャーデビューしてましたネ・・・要チェックや~(古っ)オフィシャルサイトに最新Albumの全曲視聴出来るので、ぜひ必聴して下さいませ~というわけで最新Albumのうち、"Closer to ideal"と"Squall"の2曲を悟飯の超絶パワー(笑)とともに続けてお聴きくだせぇ不思議なことに、妙に悟飯の超絶パワー、焦るセルの様子が曲にマッチしています。では、バイならっ!!Closer to ideal ←お気に入り曲!!Squall ←疾走感溢れるPV映像☆
2007.04.28
コメント(2)
G.W.始まりましたねー珍しくこんな夜中に更新とかしちゃってます!皆さん何をしますか?自分はモチロンどこに行くワケでもありませんとりあえず色々と調べ物をしていると2時を回ってしまい寝なきゃーと思っているとVISUAL SHOCK という番組をやってました。モロV系の番組ですね。V系の若手のアンチャン達が色々出てましたよ。これを機に言っておきますが、別にV系大好き愛してるというワケではなく、好みの曲の分布がそういうジャンルに多いというワケであってコテコテなV系大好き人間ではありません。服装もメッチャ普通です。ただ、流行の曲とか関係なく聴いているので、最近お茶の間で流行っている曲がわからなければ、アーティストもわかりませんがね。ケ○ストリーとかGL○Yとか大○愛とか残念ながら聞いてまへん(ご本人様をはじめ関係者の皆様、ファンの方々ゴメンナサイ)大丈夫、ダレモミテイナイミテイナイ・・・愛読書で「さよなら絶望先生」という漫画のネタに、"中身のない曲AYO"というのがありますが笑ってしまいました。AYO=アヨですからね!!お間違いなく!!あーいかん、内なる黒い部分が出てきてますね・・・で、話を戻しますが、"VISUAL SHOCK" という番組を見ていると、いつも聴いているバンドが出演していたので、勢いで紹介しようと思ってこんな真夜中・・・朝っぱらからPCに向かっていますが、眠たくなったのでもう寝ます(蹴 だってG.W.なんだよ?キャンペーン中なんだよ!?ってことで更新は、おやつの時間にでもほんじゃ、バイならーん・・・
2007.04.27
コメント(0)
今朝、中国・四国地方で地震ありましたねー久々に大きな地震でした。数年前の福岡の地震の時以来ですかね。岡山は震度3でした。幸か不幸か、福岡の地震の時に博多にいて、震度6、7レベルを体感してしまっていたので、まったく動じませんでしたが・・・福岡の時は、分刻みで余震が続いて、間隔は次第に空いていったものの、ひと月以上余震が続き、時折震度4、5レベルの強い余震があって怖かったですね本当に常に揺れていた感じです。ちなみに震度5、6レベルはベッドに仰向けになった状態で、自分の体が上下にかなり揺れました。揺れで激しく体が上下に移動するので、ベッドのツイタテに頭がゴツンゴツン当たって痛いくらい揺れます。9F建てのマンションの7Fに住んでいたため振動幅が地上よりも激しいので、生きた心地がしませんでした。居住可能だったものの、部屋の壁からトイレの壁まで亀裂がいったので余計に恐怖を感じていました。最近日本全国各地で大きな地震が続いていますが、地震は忘れたころにやってきます。日頃からの生活の中で、ちょっとした気遣いで被害を少しでも防ぐことが出来ます。以下の二つぐらいなら誰でも簡単に出来そうなので紹介します・割れモノなど危険なモノは出来るだけ低い所へ置く。・本棚、食器棚など倒れそうなものついては、上側に軽い物を置き、下側に重たい物を置き、重心を地面側に集中させると倒れにくい。"起き上がりこぼし"の原理ですねこれから、新しいものを部屋に置く時は上記の事を少しでいいんで、実践してみてくださいネそれじゃあ、今日はこの辺で・・・バイならっ
2007.04.26
コメント(1)
今朝、中国・四国地方で地震ありましたねー久々に大きな地震でした。数年前の福岡の地震の時以来ですかね。岡山は震度3でした。幸か不幸か、福岡の地震の時に博多にいて、震度6、7レベルを体感してしまっていたので、まったく動じませんでしたが・・・福岡の時は、分刻みで余震が続いて、間隔は次第に空いていったものの、ひと月以上余震が続き、時折震度4、5レベルの強い余震があって怖かったですね本当に常に揺れていた感じです。ちなみに震度5、6レベルはベッドに仰向けになった状態で、自分の体が上下にかなり揺れました。揺れで激しく体が上下に移動するので、ベッドのツイタテに頭がゴツンゴツン当たって痛いくらい揺れます。9F建てのマンションの7Fに住んでいたため振動幅が地上よりも激しいので、生きた心地がしませんでした。居住可能だったものの、部屋の壁からトイレの壁まで亀裂がいったので余計に恐怖を感じていました。最近日本全国各地で大きな地震が続いていますが、地震は忘れたころにやってきます。日頃からの生活の中で、ちょっとした気遣いで被害を少しでも防ぐことが出来ます。以下の二つぐらいなら誰でも簡単に出来そうなので紹介します・割れモノなど危険なモノは出来るだけ低い所へ置く。・本棚、食器棚など倒れそうなものついては、上側に軽い物を置き、下側に重たい物を置き、重心を地面側に集中させると倒れにくい。"起き上がりこぼし"の原理ですねこれから、新しいものを部屋に置く時は上記の事を少しでいいんで、実践してみてくださいネそれじゃあ、今日はこの辺で・・・バイならっ
2007.04.26
コメント(0)
昨日は大学のゼミメンバーと飲みましたよー昔話に花咲きじいさんで、子供が生まれていたメンバーもいれば、家を買っていたメンバーもいてビックリでした!特に家を購入していたのにはホント驚いた!35年ローンって・・・若いのにスゴイねこの年齢で家買ってる人なかなかいないよね。って一体何歳だよ!!・・・もちろん年齢はナイショだ(笑)普段まったく酒を飲まない管理人ですが、久しぶりの再会で飲みまくりましたヨさりげなく、ゼミメンバーで付き合ってることを暴露してるヤツらもいて、いやー話が尽きない刺激的な夜でした!気がつくと終電の時間がで、終電にギリギリ飛び乗ったものの、土曜だから人が多くて多くて・・・。座席に座れるようになった頃にはご到着~飲み会の翌日っていつもお昼過ぎまで寝てしまい、一日がすぐ終わるので、複雑です楽しかったのは間違いないんだけど・・・ってことで、また明日から頑張りましょーーー
2007.04.15
コメント(0)
![]()
今日は前から気になっていたKagrra,のCDをお買い上げしましたヨ。存在は前から知っていたのですが、今までスルーしてきたバンドの一つです。スルーというか見守っているというのが適当でしょうか・・・。音は良かったのですが、ヴォーカルの歌い方(艶かしさ)がど~しても受け入れることが出来なかったのが原因でしたただ、だんだん年月が経つにつれてヴォーカルが聴きやすくなったので頃合だと思い、お買い上げですっ。オフィシャルで視聴出来るので、ちょこちょこチェックをし続けてきましたが、今回は特に聴きやすく楽曲も良かったですしこのバンドも、以前紹介した陰陽座などと同様に英語や横文字を歌詞に用いることはなく、すべて日本語です。デビュー当時は着物を着ていたかと思いますが、いつのまにか普通のカッコイイ服を着てますね。ただ、和テイストのロック…略して和ロックはそのまま変わることはなく、特に音が透き通った和な曲が魅力ですね。目を閉じると風が吹いている竹薮の中にいるような透き通ったが曲をはじめ、ロックだけど落ち着いて聴くことが出来ますなかには激し目の曲もありますが、ヴォーカルが叫んだりしている曲は今までなかったように思います。哀愁漂う曲など結構幅広くやってますが、共通して言えることは"和"です。実は、わたし自身が和テイストが好きだったりするので。哀愁チックなの大好きですからー日本の曲って哀愁漂うメロディー部分が入っていて、洋楽にはないメロディラインを持っています。洋楽の哀愁とはまた違うんだな。ELLEGARDENとか、一見、コテコテの洋楽のように聞こえますが、独特の日本の哀愁のメロディが織り交ぜられていますし、好きですねー☆まぁ、あまり詳しくないので、この辺で終わっておこっと・・・最後にKagrra,の"うたかた"を聴いて和を感じて下せぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほんじゃ、バイならっ!
2007.04.12
コメント(2)
ブログを通していつも仲良くさせて頂いている(お世話になっている)方のブログをフラフラーっとノゾいてみると、あるものを見ちゃいました。そして、たまたま気が向いたのでやってみることに・・・。▼好きなタイプを外見で答えよう! 特にないけど、笑顔で自分が癒される人▼年上が好き? 年上好きなのかも。同世代は仲良くなっても本当に好きになれたことはないのかも▼恋人になったらこれだけはして欲しい、して欲しくない事 して欲しい事:特にないかも・・・。逆に相手が望むことを一つでも多くしてあげたい して欲しくない事:ワガママを言わない=ワガママ言って欲しいー▼今までの恋愛経験の中でこの人はタイプだったなという人 はて、"何のタイプ"ですかな?▼持ち歩いてないとダメ!!というものを3つあげましょう 財布 時計▼今、何を聴いてるの? TVのニュース(BGM代わりに)▼一番最後に食べたものは? カレー▼星に何を願う? 誰かの幸せ▼現在の天気・気温は? どこの?▼いちばん最後に電話で話した人は? 友達▼好きな飲み物は? お湯(冷やしたもの)、アルカリ水 ▼好きなスポーツは? バレーボール バドミントン ▼現在の毛色は? 黒▼コンタクトレンズしてる? コンタクトレンズは目につけるものです←ヘリクツか・・・外出時に装着します▼兄弟は何人? 兄弟はいないけど姉が一人▼好きな日 1日▼好きな食べ物 美味しいものなら何でもOK▼最後に観た映画は? 忘れた▼怒ってる時どうする? その場を即座に立ち去れる時は立ち去る。不可能なら、頃合を見計らって立ち去る▼好きなのは夏か冬どっち? 実はどっちも苦手▼絶対このバトンをやりそうな人は誰? バトン回しを指示する文は削ったよん▼最近泣いたのはいつ?なぜ? 最近泣いてない▼ベットの下に何がある? 引き出し▼1番長いネトモは誰? ネトモって何?▼昨夜何した? ブログ書いて寝た▼「これ失ったら怖い」と思うもの。 全部 ▼好きな車は? 愛車▼好きな花は? 向日葵 ・・・長い。初めてこういうのやったけど長いまぁ、自己紹介的なカンジなので良しとせねば。もう寝るだそれでは今日はこの辺で、バイ!…ならっ!!
2007.04.09
コメント(0)
では、早速昨日の続き行きますだ!昨日、ギターとかの弦を思い浮かべてくださいとお話したかと思いますだ。ギターとかの音が出る基本は弦が振動して、はじめて音出ますよね?それを土台にして、音の高低差なんかもついてくると思います。弦が太ければ低音、細ければ高音が出やすい。また、弦の長さが長ければ低音、短ければ高音が出やすいと思います。あと弦の弾き方もありますが。 では、それを踏まえてヒトの声帯のサイズについてお話を。ヒトの手や足って、その人の身長に応じた手の大きさや足のサイズが異なりますよね?女性と男性の足サイズを思い浮かべるといいと思います。基本的に背の低めの方は手や足もそんなに大きくなく、逆に背が高めの方はそれなりに足サイズがある・・・。これと同様に、声帯の長さも背の低めの方は短く小さい。背の高くなるにつれて声帯も長くなり大きくなる。そして、身長182cmのわたしは高音が出せない・・・。うむ、これなら納得いけそうですね世間の歌を生業にしている方たちを浮かべてください。バンドのヴォーカルは皆身長が低い方が多いですよね?バンドのメンバーが並んでい写っている雑誌なり、見てもらうと明確です。逆に、身長が高めのヴォーカルはそんなにいないと思います。だいたいの歌い手は、今まで紹介した法則が当てはまるんじゃないかなと思います。ん?じゃあ、その例外である、身長が高いヴォーカルを説明しろって?それはモチロン決まってるじゃないすか。例外は必然なんダヨ。背が低くても足がデカイ人いるし、高くても可愛らしい人いるじゃん。男でも女のような声が出る人もいれば、女でも男のような声を出す人もいる。それだと思うのよね。でもね、それだけじゃ、本当に高い声は出ないと思うんですよ。弦の弾き方が残っているのを忘れていませんか?弦の長さや、太さに関係なく、限界はありますが、輪ゴムとか強く弾けば高音、弱く弾けば小さくて低い音出ますよね。ようするに、声帯が震えやすい状態に"ほぐして"やる必要があるわけで、ボイトレとか何もしない人は声帯が硬いままで、それなりに声が出ても、それなりにしか高音が出ないし、トレーニングしてる人は声帯がやわらかくなって振動しやすい状態で、それなり以上の音域がでるのかなぁと思うワケで・・・。やはり、プロのヴォーカルやってる人は凄いなと改めて思っちゃいましたねってことで、お後が宜しいようなので、この辺であ、そうそう・・・これまで述べてきたことは「一個人の見解」であり、 科学的根拠も何も立証されてない仮定の推論に過ぎないので、あくまで参考までにとどめてもらいたいのです・・・ということで、バイなら~今日の考察を更新するのを忘れかけていたことは内緒だ;
2007.04.08
コメント(0)
うきょきょきょーー!!!今日は久しぶりーにカラオケに行ってきましたヨ余計に疲れた感もありますが、それ以上に楽しかったので大満足でしたよー機種はDAMを必ず利用していますよ全国採点とか、いろいろな採点機能利用できるDAMカードを作って(無料)、全国の猛者たちに自分の名を列ねるべく頑張って(?)いますヨ。あ、言っときますが、自分歌ヘタクソな上に、高い声が「人並み未満」で出ませんので、上手いとか思ったらダメですよサビがまともに声の出る曲は指折り・・・、音程も合ってないとキてます。救いなのが、音を外しているコトを自分でわかっていることでしょうか。でも機械は機械ですね、音程が少々外れていても、リズムがわからずとも「あー」とか「うー」とか言って流していれば、点数はそれなりに出ます。それなりに歌を歌っておけば点数は75点(100点満点)を下回ることはナイですホ、ホントにそれでいいのか、DAMさんよ…。一応登録名は"一発仕事人"で登録しているので、ガゼ、ディル、陰陽座、ナイトメア…などで見かけたら自分です。まー、まず自分がトップ3に入ることはないですがネでも、わたし考えました。なぜに自分が声が出なさ過ぎるのか、自分なりに考えてみるわけで・・・。ヒトの声帯に関係しているんじゃないのかと・・・ね。弦楽器、たとえばギターなんかを思い浮かべてもらうといいんですが…。というわけで、続きはまた明日の日記で考察していくぞいホントは明日の考察内容の原稿を完成させているのは内緒だw
2007.04.07
コメント(0)
さて、先月に先月の入院ネタを書こうとしたらログイン出来ず、2週間ほど、考え付くあらゆる暗号を入力したものの、これまたログイン出来ず、PCのメールアドレスも変えてしまっていたので自分のブログに書き込みが出来ず、ブログを設立し直すことに・・・本当に申し訳ないですでは、先月更新するはずだった、入院ネタからブログを再開したいと思います。ただ、同じ文を書くとなると、結構ツライものがありますね・・・でも、内容が多少変われど書き抜いてやるどうしても紹介したいバンドがいんだよ!ということで・・・入院ネタ。入院って、具合悪いときも、回復に向かって気持ちに余裕が生まれたときも退屈でしょうがないですよね?自分は特に、じっとしているのが苦手なので、入院は苦痛でした。一日中ベッドの上で点滴受け続けて、天井を眺めたり・・。夜は昼間にやることないので寝ていたので、目が覚めてしまい、夜中起きて考え事したり・・・。おかげで、入院して、いろいろな方々を巻き込んで、心配かけて、迷惑かけたなぁと、考え込んだりして、自分の中では節目であったような気がします。入院嫌いで、病院嫌いなのですが、トイレで「床」に倒れたのは人生初めてのことだったので、大人しく受け入れましたが良い体験だったと思います。病状が回復に向かってからは、暇の一言で、院内をウロチョロして、散歩しているほうが多かったと思います。その間、家族の人に持ってきてもらったMDウォークマン(iPodじゃないんダヨ)をずっと聴いてました。時間はたっぷりあったので、最近の曲はモチロンいろいろな曲を聴いてましたよその中でも「陰陽座」を中心に聴いてましたね。と、まぁ強引なフリで陰陽座を紹介していくワケですが、ホント文章を二度書きするのはツライんだよでも、頑張って書くヨ!陰陽座好きだから陰陽座を知ったのは友人U君が「こんなバンドあるよ」的なノリで、聴かせてくれたのが、きっかけですね。わたしも当時、陰陽座の名は知っていたけど、曲を聴いたことはなかったので、ちょうど良い巡り逢わせで聴けたことが印象にあります。古語を用いて、韻を踏んでいたりと工夫が凝らされた歌詞が作られ、絵巻のようなストーリー性がある曲や、元気が沸くような曲、様々な”和”な曲があるのが特徴です。メンバーも平安時代のような着物を纏っていて、和を強調しています。一見ソレだけが売りのバンドとしてネタとして間違えられるかもしれないですが、陰陽座は本当に音楽をしています!和モノ中心ですが、正当なハードロック、いやへヴィメタで確固たる位置づけの下で音楽をしています演奏はモチロン、どこぞのバンドよりもメチャクチャ上手いですが、陰陽座の最大の特徴である"男女のツインヴォーカル"がかなりキテいます!女性ヴォーカルの黒猫さんは"墓場から揺りかごまで"と云われるほど、様々な表現豊かな歌唱力があり、女性の中でも凄まじいほど声が高く、聴いていて気持ちいいぐらいノビのある歌唱力ですそして、男性ヴォーカル&ベースの瞬火さん(通称:兄上)も歌唱力がある和声ですよく、「この歌はこの人歌うからイイんだよ」というのがありますけど、この二人じゃないと陰陽座のヴォーカルは勤まりませんから!!ってか、この二人じゃないと表現出来ませんからそれに、ここのバンドは生粋のライブバンドなので、ライブはものすごく良いフインキで、ライブに行きたいバンドトップ3のトップが陰陽座です最近は海外遠征もして、国外でもその名を広めています!なので、リリースが遅いのが、難ですが・・・。でも、待つ楽しみもあるし、良作を引っ提げてリリースしてくれるので本当に次回作が楽しみです!メンバーのブログでも現在、製作中で、完成間近ということなので、チェックです!!ということで、陰陽座のPVを二つ紹介して今日はこの辺で終わりたいと思います。かなーり前にリリースされた曲ですが、テンポ良くサラッと聴けると思いますでは「醒(めざめ)」「睡(ねむり)」の順でお聞きください注:歌詞に古語が用いられ、呪文のように聞こえて、抵抗があるかもしれませんが、歌詞の内容も伝えたいことも、しっかりとしたメッセージがこめられています。良い歌は心で聴けば、心に響く。それが音楽だ!!!醒(めざめ) 睡(ねむり)
2007.04.01
コメント(0)
なんと楽天ブログのログインのIDとPASSのメモをなくしてしまったまつみつ♪あらため、まつみつ★でございます。用心のため暗号を複雑にしすぎて本人が覚えられない暗号にしてしまったのが敗因です今回は頭の悪い本人でも覚えやすい暗号にしたので大丈夫だと思います。3度目のブログ立ち上げは無いものと覚悟して臨んでいきたいと思います。ということで、あらためて宜しくお願い申し上げます
2007.04.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

