フランスのすみっこに暮らす

PR

プロフィール

しかくいもも

しかくいもも

カレンダー

コメント新着

しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) MASさま はじめまして。 コメントいただ…
MAS@ Re:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) はじめまして。 私にも全く同じことがお…
しかくいもも @ Re[3]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま なんと、予約が成立して…
Matsuringo@ Re[2]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) しかくいももさんへ お返事ありがとうご…
しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま はじめまして。 コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.11
XML
昨日の日曜日
朝10時に近くのパティスリーに食パンを買いに出た時のこと。


私のいる街では有名なパティシエのパティスリー(ケーキ屋?)で
フランスでショコラティエとしてコンクールで賞をとったりもしている人気店。

なぜパティスリーで食パンなのかというと
フランスは、ブーランジェリー(パン屋)じゃなくても
パティスリーでも基本的なパンは売ってることが多いのだけど
以前たまたまここで買った食パンが、しっとりふわふわで
日本の食パンに今のところ一番近くお気に入りなのです♡


店の前にすごい行列が。

なんやこの行列は、、、、と思っていたら
みんな、黄色い紙袋を持って次々と出てくるではないですか





あぁ!そうか!
みんなガレット・デ・ロワを買いに来たのか!

フランスでは、1月6日のエピファニー(公現節)に『ガレット・デ・ロワ』と呼ばれる
アーモンドクリームのパテが入ったパイを食べる習慣があって
ガレットは小さくても6人用とかのサイズからしかないので
6日の前後の週末に家族で食べる人が多いんだろうと思います。

30分くらい並んだでしょうか?
成り行きとはいえ、こんな極寒の中で30分も並んだのだから


ということで

ガレット・デ・ロワも買いましたー!



こんな感じでがさっとおおさっぱに入っています。

伝統的なのは、アーモンドクリームのパイだけれど
私はアーモンドクリームが好きではないので、アップルキャラメルのフレーバーを購入。







ガレット・デ・ロワにはフェーブという小さな陶器が入っていて
みんなで切り分けて、それを引き当てた人には幸せが訪れるといわれていますが

私と旦那が4分の1ずつ食べたものの、出てこず
明日食べようと残している残り半分に入っている様子。


私たちのどちらに幸福が訪れるのかの勝負は明日に持ち越しとなったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.12 18:34:36
コメント(0) | コメントを書く
[フランスおうちごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: