フランスのすみっこに暮らす

PR

プロフィール

しかくいもも

しかくいもも

カレンダー

コメント新着

しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) MASさま はじめまして。 コメントいただ…
MAS@ Re:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) はじめまして。 私にも全く同じことがお…
しかくいもも @ Re[3]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま なんと、予約が成立して…
Matsuringo@ Re[2]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) しかくいももさんへ お返事ありがとうご…
しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま はじめまして。 コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.13
XML
テーマ: 海外生活(7790)
カテゴリ: フランスことば
日本はまだまだ暑い日も多いと聞くが
フランスはもう寒い。
少なくとも、我が地域は。。。。。

今朝も4℃、、、みたいな冬気温で
もう薄めのダウンコートを着込まないと寒くて外には出られない気候。

この季節になると、街のあちこちで栗みたいな実が
ボトボトと落ちてくるのだけど、栗とはちょっと違うなー
殻のイガイガが、なんていうか、ドラゴンフルーツみたいで
栗のイガイガとはちゃうもんなー





先日、旦那と道を歩いてた時に
これってシャターニュ(栗)なんか? と聞いてみたら
これはマロニエの木のマロンや と言った。

マロン?マロンってことは栗やんか。
シャターニュとマロンはどうちがうんか?

とそう聞くも、 マロンとシャターニュは違う。
シャターニュは秋になったらふかしたり焼いたりして食べれるけど
マロンは渋すぎて食べられへん。
マロンを調理するのは大変なんやで。 とのこと。

ほな、マロングラッセはなんなん?と言うと
マロングラッセはシャターニュのシロップ煮けやというではないか。

もう、意味が分からん。

少し調べてみると、マロンはマロニエの木の実で
『栃の実』 らしい。

シャターニュは 『栗』

でも、 マロングラッセはシャターニュのシロップ煮


これ以上掘る気力はない。

C'est comme ça!(そういうものやねん)と言われることがホンマに多いフランス語。
頭が痛いことこの上ない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.13 16:24:39
コメント(0) | コメントを書く
[フランスことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: