フランスのすみっこに暮らす

PR

プロフィール

しかくいもも

しかくいもも

カレンダー

コメント新着

しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) MASさま はじめまして。 コメントいただ…
MAS@ Re:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) はじめまして。 私にも全く同じことがお…
しかくいもも @ Re[3]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま なんと、予約が成立して…
Matsuringo@ Re[2]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) しかくいももさんへ お返事ありがとうご…
しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま はじめまして。 コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.21
XML
カテゴリ: フランスのたび
ふたり旅3日目。
朝早起きして電車で向かったのは、ブルターニュ地方にあるレンヌと言う街。

折角ノルマンディに来たのだから、ノルマンディを案内したらええやんと思うでしょうが
なんせ、フランスの地方は車がないことにはどこにも行けないので
バスと電車を使って行けそうなところを探すも、丁度いい交通手段が見つからなかった。。。

土日は運転手(旦那)がいるので、ノルマンディを車で周ることにして
金曜日のこの日は電車で遠出をすることにした。

スケジュールはこんな感じ。






レンヌ着 10:30
名物クイニーアマンでカフェ

旧市街観光 11:30

ランチ 13:00

レンヌ大聖堂 14:00

タボール公園散策 15:00

レンヌ美術館 16:00

レンヌ出発 18:00

帰宅 21:30




朝6時に起床して、支度して、出勤前の旦那にバスターミナルまで送ってもらい、
いざ出発!

ヨーロッパの格安バスといえば、『Flixbus』が有名だけど
事前に確認したところ、この日のレンヌまでは夕方の便しかなく
じゃぁ少し高くても電車か、、、とフランスの電車『SNCF』で便を予約。

そしたら、電車の『SNCF』で予約してんのに
取れた予約チケットの画面には『AUTOCAR』の見慣れない単語の記載がでてきた。。。

『オトカ―』ってなんぞや?って旦那に聞いたら、
『フランス語では一般的にバスのことをそーとも言う』と言われたけど
電車のサイトから予約してんのに、なんでバスになるん?え、これほんまにバス?
そーゆー名前の種類の電車じゃなくて?と基本的に世間知らずであんまり信用ならない旦那を信じられずにだいぶん早めに駅へ到着。

電車駅とバスターミナルは隣り合ってるので、バスターミナルでまずはホンマにバスなんか聞いてみて
ちゃうかったら駅にいけばえーわと。

結果、バスやった!

なんてややこしい、、、、、これ、絶対このちっちゃな表示、見逃す人いると思うねんけど
今まで問題になったことないんやろか、、、、?と心配になったほど。

バスは快適でいくつかの場所を経由しながら3時間ほどでレンヌのSNCF駅に到着。

到着時は雨足が強めだったので、駅構内でカフェしながら止むのを待つことにして
購入したのが『クイニーアマン』とコーヒー!

このクイニーアマン、ブルターニュ地方の名物でフランスのどこでも食べれるけど
この駅構内にある『Ty Vorn』っていうお店のがおいしいよーとのネット情報を見て購入。







私たちは地上階にあるキオスクみたいな小さな店舗で購入したけど、
そのあとで座る場所を求めてワンフロア上に上がったら、
ちゃんとイートインスペースも確保してある広めの同じ店があったので、
そっちのほうがおススメかも。

味は評判通りとっても美味しいけど、とっても罪深ーい味がしました~

雨が止むのを待って、地下鉄を使ってまずはレンヌの市街地へ。

地下鉄があるのは旅行客には本当にありがたいし、
クレジットカードのタッチ決済で改札を通れたから、
券売機で四苦八苦しながら切符を購入する必要もなくて簡単でした。

中心地に着いたらまずは観光案内所でマップをゲットして、
目の前の広場で一日の周りたいところをピックアップ。

まずは旧市街地散策からスタート。

レンヌの名物?傾いてる建物がこれ。







これが一番有名で、ポストカードなんかにもなってるけど
レンヌ、旧市街地の家もアパートも、どこもかしこも結構傾いてる。。。

ヨーロッパは建物自体が古いのがあたりまえやから
日本みたいにビー玉を転がそうもんならゴロンゴロンいくけど、
それに慣れてる私でも、ちょっと目を疑いたくなる傾き、、、、







内部は見た目ほど傾いてないと信じたい。。。

街自体はとってもかわいい街なので、散策するのは楽しかった~

街散策をなんとなく終えたところでランチへ。

当初の予定では、ブルターニュの名物ガレットを食べようと
レストランもリサーチしてたんやけど
途中でラーメン屋を目にしてラーメンに変更。

旅は始まったばっかりやけど、ちょいちょい日本食挟んでいかないとツライので、、、







私は以前にも来たことのある、有名な日本人経営のラーメン屋。
おいしくいただきました。

食事後は、レンヌ大聖堂へ。







ここ、予想を裏切ってすごく素敵やった!
そんなに大きな聖堂ではないんだけど、ステンドグラスとか
柱の色とか、天井もキランキランのゴールドなんだけど、
上品さを感じるというか、、、
うまく言えないけど、私は結構好きな教会でした。

次はバラ園があるタボール公園へ。
観光用の無料のミニバスを見つけたので、それに乗っていきました。

ここ、中心地の近くではたぶん一番大きな公園で
公園の一番奥に結構大きめのバラ園がある。







天気がいまいちで小雨が降ってきてたので
ゆっくり時間を割けなかったのがすっごく残念やったけど、
すっごくたくさんの種類のバラが咲き乱れてて、きれいやった。。。

予定では、ゆっくり公園を散策して休憩して電車乗って帰宅。
やったけど、雨足が強くなってきたので公園散策をサクっと終わらせて
レンヌ美術館へ避難することに。







なんとここ、無料で入れる美術館だったので
雨宿りもかねてゆっくり鑑賞させてもらえるのはありがたかった。

お時間があるときは、寄ってみるのもアリだと思います。

いい感じに時間が来たので、また地下鉄に乗ってレンヌSNCFの駅へ戻って
帰りはバスじゃなくて電車。

電車が結構停車するローカル線なので、行よりも30分時間がかかったけど
バスよりはやっぱり電車のほうが快適に感じるのはなんでなんやろうか??

好みの問題かもしれないけど、
やっぱり私は電車が好きだなーと思いながら帰宅したのでした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.22 03:41:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: