PR
Calendar
Keyword Search
Comments
少し前のこと。
甘エビが結構安かった。
有頭エビだった。
身の方は、ちらし寿司で普通に食べた。
頭と殻が大量に残った。
久しぶりに作ろうと思った。
頭、殻をバターで焼く。
そこに、くず野菜というと失礼だけど、玉ねぎ、セロリ、ニンジンの切れはしを加えて炒める。
白ワイン、水、ホールトマトも加え、頭や殻を潰しながら煮込む。

野菜や殻を潰しながら漉す。

塩コショウで味を調えたら、アメリケーヌソース。
エビのミソの濃厚な味。
この間、付け合せを準備。
細切りのゴボウに軽く小麦粉を振り、カリッと揚げる。
紫イモもあったので、薄切りを素揚げ。
アスパラとほうれん草は塩茹で。
マッシュルームは軸の部分をみじん切り、カサの部分は半分に切って、バターでソテー。
茹でた大根も一緒に焼く。
メインとなるサーモンとホタテ。
塩コショウ、小麦粉をはたいて、油をひき、皮を下にして焼く。

サーモンの皮がカリッと焼けたら、裏返しサッと焼く。
皮側7割、身側2割、取り出して余熱1割の感じで火を入れる。
温めておいた皿にアメリケーヌソースを伸ばし、ほうれん草の葉を広げて置く。
アスパラ、素揚げ紫イモ、マッシュルーム、焼いた大根を適当に散らす。
サーモン、ホタテをソースの中央にドンと置き、マッシュルームのみじん切り、揚げゴボウを乗せる。
フェンネルを飾れば、サーモンとホタテのムニエル・アメリケーヌソースの出来上がり。

自分で言うのも何だけど、すごい食欲をそそる。
エビの濃厚な香りが鼻腔をくすぐる。
まずはスパークリングワインで乾杯。
さあ、サーモンにたっぷりとソースを絡めて、ひとくち。
うんうん、おいしい。
皮のパリッとした香ばしさ、ゴボウのサクサクとした食感、そしてアメリケーヌソースの濃厚な香りと凝縮したエビの味。
付け合せの野菜ともよく合う。
ホタテも甘くておいしい。
極上。
しあわせ。
久しぶりに作ったけど、やっぱりおいしいね。
天ぷらや刺身などを作ったあと、残ったエビの頭や殻を炒めてこのソースにしておくべき。
ほんとにおいしいよ。
巻き巻き巻き巻き、クルクルクルクル 2013年06月30日 コメント(9)
和洋中、麺っておいしいよね。 2013年06月08日 コメント(4)
休日だと買い物が面倒、、、冷蔵庫にある… 2013年05月13日 コメント(13)